• ベストアンサー

味噌煮込みおでん

noname#47053の回答

noname#47053
noname#47053
回答No.3

味噌で煮込むのっておいしいですよね*****少し気分転換にもなるし、味もしみて!!!次の日がまた美味しい****

参考URL:
http://cookpad.com/eggplant/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=178837&Mode=full
yui-fujibayasi
質問者

お礼

回答有難うございます。 参考URLは煮込みではないんですね。。。 でも、美味しそう^^ 参考にさせていただきますね。

関連するQ&A

  • 味噌おでんの作り方(大至急)

    今夜、味噌おでんにするつもりで材料があります。 味噌おでんの味噌もあります。 問題は具はだし汁で暖めるのか、ただのお湯で良いのか なんです。 だしの場合はどんなだしが良いのでしょうか? 教えてください。

  • 味噌おでん用こんにゃく

    模擬店で味噌おでんをやる事になり、串つきのこんにゃくをさがしています。200人分くらい必要ですどなたかご存知の方教えてください。お願いします。

  • おでんの味噌レシピ

    おでんのお味噌の作り方を教えてください。 今までは、市販の物や、白味噌に砂糖を混ぜたものを使ってましたが、イマイチで・・・。 何をまぜればいいんでしょうか??

  • 名古屋で味噌おでんが食べれるコンビニ

    先日テレビで、名古屋のコンビニおでんでは 味噌で煮込んだものがあるとやっていました。 名古屋へ行く予定があるので 是非食べてみたいと思い、調べてみたのですが すべてのお店でやっているのではなさそうですね。 味噌煮込みおでんのある店舗をご存じでしたら教えてほしいです。 ちなみに 名古屋城、大須、名古屋港付近へ行く予定ですが みそおでんのある店舗でしたらどこでもいいです。 よろしくお願いします。

  • 名古屋でみそおでん

    名古屋市内でみそおでんを4人ぐらいで食べれるお店をご存知の方、教えてください。 申し訳無いのですが「関東焚きにみそ」ではなく名古屋のみそおでん(モツとかの煮こんだコテコテのやつ)の情報があればお願いします。

  • セブンイレブンのおでんの味噌だれ

    おでんの美味しい時期がやって参りました。 私はセブンイレブンのおでんが大好きなんですが、 おでんを頼むと味噌だれをくれますよね。 こんにゃくとの相性が抜群でいつも美味しく頂いているのですが、 いかんせんこんにゃく一つには多すぎます。 でもとても美味しいのでそのまま捨ててしまうのも忍びなく…… そこで皆様に質問です。 この残りものの味噌だれを使った簡単レシピがあれば教えて下さい。 大量に持ってゆく不届きものを出さない為にも あくまで『一袋以内』で出来るものでお願いします。

  • 味噌おでんについて

    今日初めて味噌おでんを作りました。初めてにしては 大失敗ではないのでは??と自分に甘い私ですが、分からないことがあるので教えてください。 ●できれば体のことを考えて薄味にしたいのですが、 薄味でもおいしくいただけるコツはありますでしょうか? (だしは昆布とカツオ、味付けは味噌と砂糖、しょうゆ、みりん、酒、甜めんジャンを適当に使い、中身は残り物で、卵、大根、こんにゃく、はんぺん、ちくわ、ソーセージを入れました。) ●大根に味が染み込まないのですが、(米粒を入れて下ゆでしてから入れました。)時間をかけて煮込むしかないのでしょうか?ガス代がバカにならないので、効率のよいがあったら教えてください。 よろしくお願いします!

  • おでんに何を付けて食べますか?

    おでんに何を付けて食べますか? みなさんの家庭ではおでんに何を付けて食べますか? 私は母が香川出身なので味噌ダレで食べます。 味噌ダレでは名古屋でも食べるみたいですね。 兵庫県では姫路だとしょうが醤油で食べるそうです。 おいしいのでしょうか?

  • おでんの味付けを教えてください

    おでんの味付けを教えてください。 おでんの味付けは地方によってだいぶ違うようですがお聞きしたいのは、味噌味のおでんです。 ある掲示板で味噌味のそれもしょうがのきいた味のおでんという話題があって私もぜひ作ってみたいのですが詳しい作り方がわからないのです。 掲示板に書かれた方は青森県で食べたことがあるとか。私はしょうゆベースのおでんしか知らないので。 ご存知の方教えてください。

  • おでんの具「はんぺん」と味噌だれについて

    おでんは地域によって呼び方が違ったり、具や味付けも違いますよね。 特に「はんぺん」は地域によって違うものを指すようですが、皆さんのはんぺんはどんなやつですか? 関東だとはんぺん=「白いふわふわした練り物」だと思いますが、それが全国一般の認識なのでしょうか? 私は静岡に長く住んでましたが、はぺんには3種類あると認識してました。 はんぺん=丸くて平べったい茶色の練り物(さつま揚げ?) 白はんぺん=白くてふわふわした練り物 黒はんぺん=鰯や鯖の丸くて平べったい灰色の練り物(静岡独自ですが・・・) ちなみによくコンビニのおでんに入ってる白いはんぺんは肉まんみたいな形をしてるのですが、あれは全国的にはメジャーなんでしょうか?(本気で肉まんが浮いてるかと思ったこともあります^^;) みなさんの地元ではどれをはんぺんと呼んでますか? また、東海地方のコンビニ(セブンイレブン等)でおでんを買うとからしと味噌だれが付いてくるのですが、他の地域ではからししかありませんでした。 コンビニのおでんで味噌だれ付いてくる地域ってどこまでなんでしょうか?(東海地方限定?)