• ベストアンサー

個別指導塾の経験のある方お願いします。

eulenspiegelの回答

回答No.1

僕のやっている個別指導塾でも同様に電話がかかってきます。とはいっても遅くてもせいぜい九時までですが。 僕は電話は基本的に自分の目の届かないところにおいてあることが多いので、電話に気づくことが無いです。あるいは、何かをしているとき、邪魔されたくないときは電話を切っています。だから迷惑に感じたことはないですね。 それと着信暦に記録が残っていた場合も留守電が入っていない限り折り返し連絡することはないです。こちらが連絡を取りたいような相手だったら別ですが、、、。 用事があれば留守電にメッセージを残しておくべきですし、残っていない以上かけなおす必要が無いという意思表示だと思っていますから。 だから電話に出ることも少なければ、メールをすぐに返すことも少ないです。必要を感じたとき、都合の良いときにこちらから連絡を入れますから。 別に電話って自分にとって都合の良いように使えば良いんですよね。

noname#33169
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >別に電話って自分にとって都合の良いように使えば良いんですよね。 のお言葉にほっとしました。

noname#33169
質問者

補足

そうですよね、決して「こちらが連絡を取りたいような相手」ではないんですよね。留守電に折り返し電話ください、とか入っているんですけど、私も回答者さまと同じく、通常目の届かないところに携帯を置いているので、夜中12時を回ったころに気づくことのほうが多いです。で、翌日電話してみると、当の本人はいなかったりして。 で、留守電に「折り返し電話ください」って入っているのにも腹立てちゃうんですよね。折り返し電話すると長話されるし。で、たびたびお聞きしてすみません。留守電に入っていたら、「折り返し電話」するのも義務だと思われますか?もしよろしかったらお答えいただければ幸いです。

関連するQ&A

  • 個別指導塾のバイトについて

    こんばんは。今年から大学生になったものですが、早速個別指導塾のバイトを始めることになりました。まだ採用が決まった段階なのでその塾についてはよくわからないのですが、ネットなどで塾でのバイトの評判を見ると、あまりよくないような…時間外の仕事が多い、とか長期休暇がとれない、よくわからない教科を教えなければならない、など…はじめる前からとても不安になってしまいました。時間外の仕事が多いのはやむを得ない気もしますが、長期休暇は実家に帰りたいな…など甘いことも考えていたのですが…やはり実際そういうものなのでしょうか、教えてください。

  • 塾、個別指導

    個別指導のバイトをしようと思っています。 関西圏でどこかおすすめの塾はありますでしょうか。 求人などには、TKGや明光義塾などがあるのですが。

  • 個別指導の塾について教えてください

    個別指導の塾についての質問です。 よくある1対1か1対2とかの個別指導で、小学校や中学校を対象としたものについてです。 明光義塾・東京個別指導学院・開成教育セミナーフリーステップ・浜学園Hamaxとか、個別指導の塾がたくさんあるようですが、 どのように指導をしているのでしょうか? カリキュラムはあるの?教材は?講義は?先生は決まっているの? 何曜日の何時とか決まった時間に行くの? 行ったことがなくて全くわからないのですが、・・・ すみませんが、回答よろしくお願いします。

  • 個別指導塾の塾講師について どこがよいか?

    社会人経験を経た後、大学に入りなおし、今現在大学の卒業研究をしている大学4年生です。 忙しいので土日を使ったバイトをしたくて、でも自分も勉強になる塾講師のバイトを検討しています。 タウンワークなどを見ていると色々な個別指導塾があり、どこが雰囲気と対応が良い塾なのか分かりません。 募集している塾は ・栄光ゼミナール ・Covez(コベッツ) ・AAAの個別指導CGパーソナル 中萬学院 ・明光義塾 ・東京個別指導学院(TKG) です。どの塾でもいいので今あがっている塾でのアルバイト経験のある方は塾の雰囲気を教えてください。よろしくお願いします。

  • 個別指導塾で悩んでいます。

    春から中2になる息子を通わせる塾で悩んでいます。 東京の西のほうに住んでいます。 代々木個別指導学院かITTO個別指導学院かで悩んでいます。 両方とも体験をしましたが、本人が決められないので、困っています。 周りの子は集団塾に通っている子が多く、情報がありません。 ほかのサイトで口コミも見ましたが、代々木個別指導学院の口コミは少なく、 比較できませんでした。 皆さんの書き込みにもあるように、塾長や担当の先生にもよるのでしょうが、 参考意見をお願いします。

  • 個別指導塾での短期のバイト

    個別指導塾でバイトをしたいのですが、家庭の事情で夏休み中は実家に帰らなくてはならず、実家の近くでのバイトを希望しているため、必ず短期(9月半ばぐらいまで)しかできません。 過去ログで、個別指導塾でも夏期講習などで短期バイトを募集しているところもあるということはわかったのですが、すでに小中高生の夏休みは始まっていますし、さすがに今からでは無理ですよね? しかも、私は個別指導塾や家庭教師のバイトの経験はありませんし、英語しか見られないと思います。 ただ、やる気だけはあるのですが…。

  • 個別指導の塾講師について

    大学生のアルバイトで、個別指導の塾講師って総合的に見てどうでしょうか? 来年度から大学生なのでバイトを始めるのですが、初めて塾講師に挑戦しようかなと思います。 私自身個別指導の塾に通ったことがないのでどんなものか想像がつかないので経験者の方に感想など伺いたいです。 塾が忙しすぎて本分の学業のほうに時間が裂けないということはないか? 毎週安定して仕事があるか?(生活していかなければならないので給料も大事です) などいろいろ気にかかっています。 よろしくお願いします。

  • 塾講師(個別指導)のバイトの面接について

    塾講師(個別指導)のバイトの面接について 個別指導塾のバイトの面接ではどんなことが聞かれるでしょうか。あと、自分は今、茶髪なんですが黒に戻した方がいいでしょうか?

  • おすすめの個別指導塾を教えて下さい。

    私は大学2年で、現在ファーストフードのアルバイトをしているのですが、新しいバイトを考えていて、個別指導塾の講師になろうと思っています。 ただ、今はちょっと学力が落ちすぎているので、もう少し経ってから始められたらと思っています。 そこで、経験者の方や、知っている方いましたらお聞きしたいのですが。 おすすめの個別指導塾はどこですか?(働く側にとって) ・時間外労働 ・一緒に働く方の感じ(もちろん場所によっても違うと思いますが) ・生徒の雰囲気( 〃 ) ・時給 ・バイト時の服装(スーツだとか、白衣を上から着れば良いなど) ・教える年代(小・中・高校生)を自分で決められるのか など、このようなことについて、わかる項目だけで結構ですので教えていただけたら有り難いです。 また、数学だけの1科目だけでもOKなのでしょうか? あと、個別指導塾のオープニングなど経験したことがある方いましたら、経験談を教えていただけたら嬉しいです。 質問が多くなってしまいましたが、宜しくお願いします。

  • 個別指導の塾で難関大学に合格された方教えてください!!

    タイトルの通り、個別指導の塾で難関大学に合格された方にいくつか質問がありますので答えられるものだけで良いのでお願いします。 (1)なんという個別指導塾に通っていましたか? (2)良心的なのと良心的でない個別指導塾の見分け方は? (3)週何日通っていましたか? (4)僕は個別指導塾をベースにして勉強しようと思っているのですが(学校には通っていない)甘いでしょうか? 何個も質問ごめんなさい。本当に答えられるものだけでいいんでお願いします。