• ベストアンサー

あした、あさって、

アサヒの本生のCMを見ていると、 今日の本生、明日の本生、あさっての本生、 あさっては出張でしょう? の後に、 しあさっての本生、やのあさっての本生、 と続きますが、 うちの会社では、やのあさってはしあさっての前だろう、 ということでまとまったのですが、 本当はどっちなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zawayoshi
  • ベストアンサー率31% (302/946)
回答No.6

 全国各地で異なっているようです。  でも、結構多いのが  3日後⇒しあさって 4日後⇒やのあさって です。  場所によって逆であり、また4日後を「ごあさって」というところもあるそうです。

参考URL:
http://www1.sphere.ne.jp/mucci/unt/resday.htm

その他の回答 (7)

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.8

昭和16年刊の国語辞書には…… やのあさって【明明後日】明後日の次の日。しあさって。やなあさって。 と書いてありました。 当時はそういう認識で、しあさってとやのあさっては一緒だったようです。 こういう問題は面白いですね。 子・孫・曾孫・玄孫……昆孫のような「孫」関係でも、「やしゃご」でもめるのを見たりします。

noname#21649
noname#21649
回答No.7

方言で 4日後 しなさって 3日後 やなさって がある地区があります。NHKでは.「混乱を避けるために3日後以降は日付をつける」事となっているとの放送がありました。

  • stsmrsw
  • ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.5

お恥ずかしい話ですが、「やのあさって」という言葉は知らなかったので、速攻で調べました。 http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-top.cgi http://www.sanseido.net/ ↑どちらも、何かとお世話になっているWeb辞書サイトです。 検索の結果は、「しあさっての翌日」または「あさっての翌日」だそうです。 後者の場合は、しあさって=やのあさってということですね。 いずれにしても、「やのあさってがしあさっての前」ということはないようです。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.4

あす、あさって、しあさって、やのあさって の順ですよネ。 少なくとも大阪ではそういう順番のはずですが‥ 以上kawakawaでした

noname#1280
noname#1280
回答No.3

各地方でまちまちみたいですね。 以下をご参考にどうぞ。m(__)m

参考URL:
http://www.k-freed.com/zatubun/asatte.html
  • kazugoo
  • ベストアンサー率25% (134/534)
回答No.2

関西以西では、 しあさって が後に来ると聞いたことがあります。

  • yu-ji
  • ベストアンサー率19% (15/78)
回答No.1

明々後日(しあさって)の方が前だと思います。 っていうか今までそう信じて生きてきました。(苦笑

関連するQ&A

専門家に質問してみよう