• ベストアンサー

まともな人並みの人間になりたい。

         集中力が無くて悩んでいます。 バイトをしてもまともな仕事が出来ません。 レジを打てば忙しいとき、慣れてきたとき など釣銭を間違える。 スーパーや本屋でお菓子の数を数えたり 本の数を数えるなどの棚卸のアルバイト。 重複して数えたり見落としたり自分が数えている 数を途中からわからなくなってやり直したりなどです。 交通量調査で車の数や機種を分別して 数えるにもうっかりやボケーとするときがあり 間違えてしまいます。見過ごすこともあります。 誰でもミスはあるがお前の場合あまりにも多すぎる。 若いくせに一体どうなっているんだ。 あまりにも上の空で注意力が散漫しすぎている。 と親からも言われます。 知恵遅れなどの知的障害、脳に障害や病気はありません。 健康診断の結果は正常です。 どうしたら集中力ができますか。 アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Flak45
  • ベストアンサー率29% (91/306)
回答No.6

集中力より慣れの問題ですね。 慣れればミスをしなくなるものですが、慣れるまでには個人差があります。 車の運転を例にしてみると、車の運転になれていない人は車の操作に一生懸命になるため、標識を見落としたり、脱輪したりいろいろと問題があります。 反射系という人間のオートマチック回路に、作業の手順を組み込むことができれば、無意識に作業がこなせるようになり、余裕がでてきて神経を別の方面に持っていくことができ、より高度な作業が可能になります。 この「体に覚えさせる」という作業にはひどく個人差があって、2・3回やらせてみると器用にこなしてしまう人と、その何倍もかかってしまう人がいます。 大事なのは、覚えるのに時間がかかっても、覚えた後の優劣にはあまり関係がない、ということです。 また車の例ですが、運転免許の教習で補修がなかったことは、余計な費用もかからなかったことで大変良いことですが、じゃあ運転はうまいか?というと一概にはうまいとはいえません。バーッと伸びるのは早いけど、止まってしまうのでは、牛歩でも伸び続ける人にはいつか追い越されてしまいます。 特に、ある種の訓練ではスランプを経験していない人はかえって危険であるとさえ言われています。 質問者もアルバイトでの経験のようですので、ずっと進歩がない、というわけでもなさそうです。 器用に覚えて優秀なら言うことはないですがなかなかそういう人はいません。社会で役立つ人は結局リタイヤするまでにいかに実績を残すかですので、自分の特性をよく理解し、使われる場合も「覚えは悪いほうですが、一生懸命努力しますので。」と特性を理解してもらって、そのとおり着実にレベルアップがはかられるようであれば信頼は得られると思います。 正確にやろうとすると作業の遅い部分は、誠実さとか、苦手でない分野でカバーすればよいと思います。

pengin105
質問者

お礼

ありがとうございました。 慣れないうちや練習の少ない時期から 自分に適性がないと悲観的にならずに もっと前向きに真剣に努力してみよう と思います。 自分の短所は長所で補うことも 出来るととても参考になり 励みになりました。

その他の回答 (8)

  • emichii
  • ベストアンサー率21% (145/685)
回答No.9

こんにちは。 実は以前、あたしも同じよぅになったコトがあります。 何度もやっているから、何かしらやらかしそうだと思って 一生懸命集中して、緊張して。 なのにふっと気づくとどこか上の空みたくなってて 間違えたり、わからなくなってしまう。 しっかりできてきて今日はいける!頑張ろう!! って思った矢先失敗したり。 あたしもレジをしているんですが 同じように間違えて打ってしまったりしました。 もし、違ったら申し訳ないですがとても近いと感じたので。 自分はどうにかしたいと思うし、悩んでいるのに 自分が思うようにならない、なれない。 なんでうまくいかないんだろう、って自己嫌悪になったり。 でもやはり乗り越えなくてはいけないコトなので、 自分なりに頑張りました。 参考になるかはわかりませんが、あたしが気をつけたコト↓ ・何かする前には一息ついて、落ち着かせる。  (たとえ十分落ち着いていると思っても) ・気持ちを高めるというか、前向きに、  テンションあげるようにする。  口角をあげて笑顔でいるようにしたり。 ・できる自分を想像する。 ・楽しいと考える。 ・頑張れ自分!!と思う。 こんな感じです。

pengin105
質問者

お礼

ありがとうございました。 今まで深刻に悩んでいました。 悩みを解決するための方法について とても参考になりました。 積極的に実践して頑張ってみます。

noname#22448
noname#22448
回答No.8

回答 【汗水たらしてみる】 はじめまして。 郵便の誤配達が多い時というのは、忙しい時よりもむしろ暇な時だそうですが、pengin105さんも忙しい時は没我状態で集中されているのではないでしょうか。交通量調査はわたしもやった事があるのですが、16時間とかの調査だと後半は怪しいカウントをしてしまうことがありました。寒くなってきたり、空腹になったり、眠くなったりして。十分力を出し切るのは困難でした。(それにひきかえ、慣れている人はひざ掛けを用意していたり準備がいいですね。) >誰でもミスはあるがお前の場合あまりにも多すぎる。 若いくせに一体どうなっているんだ。 あまりにも上の空で注意力が散漫しすぎている。 と親からも言われます。 一生懸命やっていることが伝わっていれば、たとえ失敗が多くてもそう注意されることもないと思うのですが。 小言も心配の裏返しでしょうね。オレ(ワタシ)も少しのんきだったから、少し頑張るから、ということで、目標を立てて、結果に対するご褒美をねだってみるのも一つの方法です。 数を数えるというのはわたしも苦手で、時間がかかる方なのでお悩みは判ります。「人並み」になるには毎日コツコツ努力するしかないと思います。 「嫌だ」「苦手」と思うと集中力は下がるそうですが、興味や感謝の気持ちなどがあると脳内ホルモンの働きで集中につながると聞きます。そのためのアイデアを考えたり、段取りを考えて作業を3つくらいに分解してみたり、暇な時は職場の方のフォローを買って出る位の気持ちで働いてみては如何でしょうか。どう考えてもそれは無理ということでしたら、五感を鍛えるために速読で目の視点移動を早くしたり、視野拡大したり、速聴で脳内のテンポを刺激したり、タイピングで手先から脳を刺激してみたりすると「人並み」にはなるかもしれないです。言葉からして否定的な言葉やグチがでそうになったら、自分にペナルティを課すというのもゲームみたいであり、実用的でもあると思います。 文字どうりでもありますが、そういう意味でも「汗水垂らしてみる」と書かせて頂きました。「焦らず、恐れず、ゆっくりと急ぎましょう」って、何かに書いてありましたよ。 ご参考になれば幸いです。

pengin105
質問者

お礼

ありがとうございました。 どんな仕事やアルバイトも 嫌だなぁ、たいぎいなぁなどと マイナスな感情をもたないようにして もっと積極的に前向きに仕事に対しても 自分に対しても価値を見出せるように 真剣に努力してみます。 参考になりました。

  • seven_52
  • ベストアンサー率15% (203/1324)
回答No.7

集中力もですが注意力もですね。 ちょっとしたミスが仕事の他でも多くありませんか? これから合う人に渡したい物があったのに家に忘れたとか。 今言われたばっかりなのにすぐ手順間違えたとか。 焦らないで急がない事です。 急いでも間違ったらやり直しです。 あなたは別に仕事が遅いとかバイトしてて数を数えるのが遅い訳でもありません。 別に一番に持ち場を数え終る必要無いのです。その仕事には早さでなく正確さが必要ですから。 やり直す方が大変です。 そして取りかかる前に手順(段取り)を深呼吸して考えましょう。 自分のペースを作って下さい。 ある程度は回避できるはずです。 交通量チェックは。。。 残念ながら注意力がない人には出来ないのです。 向き不向きととらえましょう。 できる事をすればいいのですから。

pengin105
質問者

お礼

ありがとうございました。 スピードや時間を意識するよりも まずはゆっくりとでもいいから 慎重にもっと正確にやってみよう と思います。参考になりました。

  • lml
  • ベストアンサー率30% (26/85)
回答No.5

数え間違え、上の空・・・・私も全く同じです。 私は治ってませんが、治そうとも思いません。人間というのは、何処かが欠けていて、何処かが他人より勝っているものです。まずソレを肝に銘じてください。 pengin105さんはきっと『同じ作業』に向いてないだけです。そういう人は、変化に富んだ仕事が向いています。仕事や趣味というものは、集中しないとうまく行きません。変化に富んだ仕事も集中しないとできませんが、少し意味合いが違ってきます。 pengin105さんは、こう思ったことありませんか?『私は周りの人と少し違うかも』と・・・ そう思ったときはチャンスです。他の人とは違う見方で物事を見る能力が有るはずです。 もう一度周りを見渡して、それを再確認してください。

pengin105
質問者

お礼

ありがとうございました。 自分自身を悲観的に考えたり 落ち込みすぎずに色々な角度から 物事を見てみることも大事だなぁと 思いました。参考になりました。

  • hazyme
  • ベストアンサー率18% (176/965)
回答No.4

こんにちは。 私もレジのバイトしてるんです。 文章読んでて思ったのは、やる気がないのかなって思いました。 レジやっててお釣りミスって誰にでも何回かはあることです。 もちろん私もあります。 けど、気合い入れて?頑張った日はプラスマイナス0です。 体調不良とか、精神的不安定など気持ちが入らない日はどうしてもミスが増えます。 お釣りなどは、自分の手のひらで二回三回と声に出して確認すれば絶対に間違わないはずなんです。 それを間違えちゃうって言うのは・・・やっぱり、ミスなんですよね。 そもそも気合い入ってるときってボーとなんかしませんよね? だから、解決法としては、バイト入る前はヤル気満々で入る!絶対に間違わないぞっていう気持ちで一回一回正確にやることを目標にする。 必ず二回確認するって感じでしょうか。 私はこれでミスが減りました。 ミスったとしても、自分でミスに気がつくようになりました。 いかがでしょうか?

pengin105
質問者

お礼

ありがとうございました。 たとえミスをすることがあったとしても 確認作業によって自分がミスしたこと だけは自覚して訂正できるように もっと注意深くやろうと思います。 参考になりました。

回答No.3

こんばんは! 私の経験から話ますね。 pengin105さんのように集中力がない時が 時々あります。それはとても疲れている時や 寝不足の時などですね。寝不足は解りやすいですが、 疲れが蓄積してる事は自分で案外気づいてない時も ありますよね。あと、少しストレスになってるかも。 昔、集中する為にやった事と言えば パズルやプラモデルなどですね。 細かいものを最後まで、て決めてやると 案外時間を忘れて出来るもんですよ! 身体動かすのもいいですね! 身体動かして、飲んで騒ぐ! ストレスは発散させましょう!

pengin105
質問者

お礼

ありがとうございました。 日頃から運動不足なので まずはジョギングから初めて みようと思います。 参考になりました。

  • y2m_com
  • ベストアンサー率21% (41/193)
回答No.2

回答にならないかもしれませんが、私が思うに 集中力がないのではなく責任感がないのだと思います。 あなたの立場や生活状況がわからないのでなんともいえないのですがそれぞれの仕事で責任を感じたことがありますか?もしくは、次こそはと、後悔、奮起したことはありますか? あなた自身に問題は無いと思いますので、もっと自信を 持ってください。 そして同じ事を何回もしないように責任を感じて生きてください。 頑張ってください!

pengin105
質問者

お礼

ありがとうございました。 仕事ということを通しての 自分自身のおかれている立場 自分次第で周りの人間に 迷惑をかけないように 気をつけます。 参考になりました。

  • samui
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.1

集中力がないのですね。 普段の生活はどうでしょうか? バランスの取れた食事をしていますか? 週に2回程度はスポーツで汗を流していますか? 不規則な生活をしていませんか?(あ、自分も。。。) 仕事で悲観しているようですが、自分にあう仕事が みつかるといいですね。何でも出来る人はほんの 一握りだと思います。興味を持てる仕事を探しては いかがでしょうか?例えば、デザインに興味がある とか、接客が好きとか自分の特徴を生かしてはどうでしょうか?

pengin105
質問者

お礼

ありがとうございました。 自分に出来ることから少しずつ 前進できるように前向きに 努力していこうと思います。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 集中力をつけて仕事のミスを減らすには。

    アルバイトで集中力が持ちません。 交通量調査などでも車の機種や数を何時間も延々と 分別カウントし続けるのがえらくて出来ません。 途中からぼけーと上の空になったり 注意力が散漫になったりします。 えらくなって途中から仕事が出来なくなります。 接客でもお客さんから預かった書類を返し忘れる。 スーパーや本屋さんで棚卸、数を数えるにしても 同じものを二度数えてしまったり、値段を写し間違える など集中力が持ちません。えらくなって途中から 数えることが出来なくなります。 仕事での集中力を高めて能率化、ミスを減らすには どうしたらよいでしょうか。 誰でもとちることはありますが人並み以上に 多くて悩んでいます。周りからも目に付きます。 仕事での集中力の強化は仕事のみでなく日常生活でも 傘を忘れたりなどのミスを減らすことにつながると 思います。また学業勉強ももっと能率化すると思います。 アドバイスお願いします。

  • IQの高さと興味の限局。

    発達障害の大きな特徴として「集中と虚脱」と言う様な興味の限局が大きい事がありますが、発達障害と診断されてなくても、興味と知識に大きな偏りを持った人が居ますが、この場合は脳機能の偏りと言うより、IQの高さとか関係しているのでしょうか? IQが低いと高い人と比べて、好きな事・興味を持ってる事以外だと注意散漫になったり、記憶力が低下しやすかったりするのでしょうか?

  • 頭が・・・

    宜しくお願い致します。 ここ3~4ヶ月頭が変!!? って、言っていいのか?? 頭が痛いとかの痛みはないのですが、 毎日、頭の中がボーっと、言うか、ポワーと言うか、ぱっとした感じがしなく、重いでもなく、頭の中がくすぐったいと言うか、違和感で毎日過ごしています。 朝、起きても治りません。 日増しに強くなっていくような感じがします。 集中力がなくなって来てるし、今までも注意力散漫だったけど、今は特別集中がありません、どうしたらいいのか・・・ 眠気も一日中あります。 今事業を立ち上げようとし始めてお金もあまり無く、やらないといけないことばかりなのですが、考えることがままならないので困っています。 物忘れもしますが、物忘れより集中できない分、記憶力が無くなってきてます。  仕事を始めるのに、お金もなくなってきて、先にも進まないから、逃げたいって気持ちからの鬱じゃないかと思ってもいます。 他にPCの前によくいるから、目や肩こりからくるのかと思ったけど、肩こりだったら頭が痛くなるだろうし? 電磁波?も考えました。 それではなかったら、もしかして37歳で脳の障害? だったら、、、と、思うと 最近チョットびびってます。 病院に脳外科にでも行ったほうがいいのでしょうか? 精神科にでも言ったほうがいいのでしょうか? お金があればすぐにでも病院めぐりしますが困っています。 痛みがないから、心配ないと思ってますが、 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 注意散漫・持続時間短い やる気にムラ (ADHD)

     ADHD障碍者です。  症状が重く現れています。  仕事でもミスをして、不安定な状況ですが、日常生活も荒れています。  仕事中は、ミスを連発してしまうレベルの集中力ですが、家に帰ると、安心してしまうためか、より注意散漫で、怠けた生活になってしまします。  休みの日は、計画を沢山立てるのですが、8、9割型計画倒れしてしまい、なにもしないで一日が終わってしまった日が多いです。  そのような無駄な日々を経験してきたためか、ADHDの他動性のためか、常に家に居らず、外出するようになってしまいました。  金銭の書類の手続きを後回しにしてる分が沢山ありまして、メールの返信を1ヶ月してから返したりします。  計画達成率が低いため、「達成感」「充実感」を味わえないで人生を過ごしてきました。  資格を取ろうとしましたが、家では全く集中力が出ず、専門学校の自習室を使って、自分を追い込もうとしましたが、時間が長くなると、気がつくとボケーっとしていたり、勉強以外の他の考え事をして「頑張らなきゃ、頑張らなきゃ」と毎日思いながら、無駄な時間を過ごしてきました。  皮肉なことに、周囲からは自分は物事に取り組む姿勢だけは良く映るらしく、職場や学校では「キミは頑張っているね!!」と評価を受けてしまいます。  小さいころから結果が出ていないのに、そういうことを言われるので、言葉の真意に裏があるのではないかとビクビクして過ごしていました。  本を読んでも、2、3行でどこまで読んだか行を見失ってしまうレベルです。  どこまで読んだかわかるように、紙をスライスさせて、読んだ行を隠しながら読書してます。  最近は、そのレベルでも、持続すればまだいいか・・と思っていますが。集中が切れてしまえば、読んでも認識できませんからね。  あまり自分は物事に興味を示すタイプではありませんが、何もしないで過ごすと、脳がどんどん弱っていくと考えて、脳に刺激を与えるためと、レンタルビデオ屋にいって色々な作品のパッケージを見たり、インタネットで刺激のある画像や動画を探したりしてます。  相談できる人が欲しいですが、医療、行政、家族はあてになりません。    なにか脳に刺激を与えたり、集中力を持続させる工夫やトレーニングなどの工夫をされているかたがいたらアドバイスをもらえませんか?  専門家の方のアドバイスも待っています。

  • 精神的に障害も病も患う僕に必要なこと

    を、教えて欲しい。 例えば運動すればいい、じゃあどんな運動が良いのかだとか。食生活はこうしろ、だとか。読書は脳を活性化させるだとか。そういった情報です。 あと、鬱は脳の炎症を起こしているらしいから甘いモノは控えるとか、豆乳や大豆製品をとればセロトニンが増えるだなんだとか、そういった知識も知っていれば教えて欲しいです。 一応、僕自身も本屋やネットを探してみますが、皆さんの回答も頂ければと思います。 僕は鬱、強迫、アスペルガー、ADHDかも、記憶が飛びやすい、リアルタイムでの会話ができず、しかし紙に向かって集中して伝えたいことを数十分くらい悩んで書き上げることができるにはできる等を持っています。 今、運動に分別されるのは、週一か二くらいで筋トレ。外出は基本自転車。用事があれば十キロは走ります。でも明日から徒歩にしようかと思ってます。 食生活も、脳の働きを良くするのか、それとも脳の老化を防ぐのか何なのかわかりませんが、落花生を毎朝数十粒食べてます。あと粒あんのトーストで更に補ってるつもりですが、糖類が入っているので止めたほうがいいでしょうか。 ご回答願います。

  • 集中力のない息子

    集中力のない息子 先日小学校の試験に落ちました。理由は「先生の話を最後まで聞かないので課題がこなせない」「自分のことを話しすぎて注意力散漫」など一つのことに集中できないということです。 以前からこの問題はあり、体操教室、水泳教室などほかの子の迷惑になりやめました。幼稚園では時々集中力がないけど問題ないのレベルといわれましたが毎日ふざけたり、おしゃべりしすぎたり、着替えさえも集中してできません。私の接し方にも問題が多々あると思い反省して集中力がつくように、そして一つのことをやり遂げるように、何より人の話をきちんと最後まで聞けるように親子ともどもがんばろうと思います。 日々のこつこつしたことからでいいのですが、どのようにしたらいいかアドヴァイスをもらえませんでしょうか。 下に2歳の妹がおり、ついつい手をかけてしまって私にも問題があったと自覚しております。主人はよく育児を手伝ってくれますが同じくどうっやったら息子が落ち着くのか頭を悩ませています。 知的発達障害はまったくなく、語学や(バイリンガル)工作なども問題ありません。 極小未熟児でうまれて脳出血があったのでダメージを受けましたが早い時期の出産だったので リカバーしたようで医師のほうからはなにも言われてませんが、5歳児検診のときに落ち着きがなく 部分的な行動障害があるかも?とあいまいに言われましたがそれだけで幼稚園の先生にいったところ 「それはない」と断言されました。どうしたらいいのか頭が痛いです。

  • ボケ(若い人で、またはADD)を克服された方いますか?

    私は現在20代後半ですが、仕事を始めた20代前半頃から、既にボケが始まっているかのように、ちょっとした事もすぐ忘れてしまったり勘違いをしてしまいます。 仕事ではミスの連発でクビになったことがあります。 例えば、出したばかりのお皿をまた取りに行き(棚を空ける段階でも気付かない)、既に出ているお皿を見て、さっき出したんだと気付きます。「あれ?出したっけ?」の時もあります。 元々面倒くさがりの性格のせいもあると思いますが、片付けるのも、イライラし泣き無くなるほどで、モノを動かしているだけで、カテゴリー別に分別できてません。難しい事は何もないのはわかるのですが、なぜか、頭が働かないのです。集中力も3分も経たない内に途切れ、(後になって振り返ると物事を初めてすぐに何か物思いにふけっていたのがわかる)注意力も散漫です。 勘違いに関しては、慣れていたはずのバスを乗り違えたり、またあっていても、「あ、ここで曲がるはずじゃなかったっけ?」と思ってしまったりしてまた間違えたのかと焦ります。 最近は恐くて車の運転もできません。勘違いが多くて、アクセルとブレーキも踏み間違えたり、ハンドルを切らなくても良いのに何かを思ってしまい切ってしまいそうになるからです。 正直自分でも、なんで脳がスムーズに働かず、心が安定している時でさえ、何かが頭をふっとかすめ(モヤがかかったような感じ)パッと変な事をしたり、勘違いしてしまいます。 漢方で治った人がいると聞きましたが、飲むモノで治るのでしょうか? もしくは脳の検査を受けたいのですが、結果が分かるだけで、治療方はあるのでしょうか?あればどんなものですか? また治療費はどれくらいかかるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • そのうち日本から健康な人間がいなくなっちまう

    今日のYahoo!ニュースからコピペしました。 人間の心をこんな風にカテゴライズしていたらそのうち日本から健康な人間がいなくなってしまうんじゃないでしょうか。 均一でないことへの異常なまでの強迫観念です。 文部省は個性を病気扱いして小学生に抗鬱剤を投与しようとしているのでしょうか。 結局、医者と製薬会社を儲けさせるだけじゃないでしょうか。 こういうことは薬物依存を助長させるだけなないですか。 ************************* <発達障害>小中学生61万4000人 文科省調査・推計 毎日新聞 12月5日(水)22時1分配信  普通学級に通う公立小中学生の6.5%に発達障害の可能性があることが5日、文部科学省の調査で分かった。40人学級で1クラスに2~3人が「読む・書く」が苦手、授業に集中できないなどの課題を抱えていることになる。調査対象地域の44都道府県(岩手、宮城、福島の3県を除く)を基に推計すると約61万4000人になる。このうち約4割は特に支援を受けておらず、専門家は「教員の増員などの手当てが必要」と指摘している。  調査は今年2~3月、学習障害(LD)▽注意欠陥多動性障害(ADHD)▽高機能(知的発達の遅れのない)自閉症--の発達障害の主な3要素について、44都道府県の普通学級に通う計5万3882人を抽出し、担任教諭が回答した。  「文章の要点を読み取れない」「簡単な計算ができない」などLDがあり、学習面で著しい困難がある小中学生は4・5%。「教室で離席する」などのADHDが3.1%。「周りの人が困惑することを配慮せず言う」などの高機能自閉症は1.1%。一部はこれらが重複していた。  発達障害とみられる児童生徒を学年別に見ると、小学1年が最多で9.8%。成長に伴い障害が改善され、小学4年7.8%▽中学1年4.8%▽中学3年3.2%だった。  また、38.6%は「個別指導」などの支援は受けておらず、学校内で支援が必要と判断された児童生徒(18.4%)でも6%が無支援だった。  調査に協力した大南英明・全国特別支援教育推進連盟理事長は「医師らで構成される専門家チームの設置や教員の増員などの対策が必要だ」と訴えた。  同様の調査は02年にも5県から約4万人を抽出して実施。発達障害の可能性がある子供は今回より0.2ポイント低い6.3%だった。【石丸整】

  • 空想癖、発達障害、低IQについて

    空想癖、発達障害、低IQについて 過剰表現、冗談抜きにして5秒と集中できません。意図的に集中状態に入っても5秒も経てば空想の世界に浸っています。「空想に浸っている間は集中しているのではないか」とカウンセラーさんや先生方に言われるのですが同じ場面を細かく鮮明に連続的に空想に耽っているのではなく断片的に映像が浮かび上がって消えの繰り返しですので集中していないと思います。集中力がないせいで趣味もありませんし、仕事もで出来ず引きこもりです。ADHDの方には過集中があり、ある分野で突出した才能を見せるとの事ですが僕にはありません。 また心療内科でWISC-Rという知能検査を受け、その結果に酷く落胆しています。結果は以下の通りです。 知識6 数唱13 単語8 算数9 理解10 類似11 絵画完成9 絵画配列8 積木模様6 組合せ5 符号7 IQ86とのことでした。検査当日は睡眠時間1時間と酷く睡眠不足、うつ病であったため実力が発揮しきれなかった可能性もありますが、学力にはある程度自信があったため、実際の実力との解離を受け入れられません。確かに集中力がないため本を満足に読んだこともなく、社会や国語は大嫌いでした。それが知識や単語、表現の低数地に反映しているように思われます。 他にも同じ行を何回も読んでしまう、一回では文の意味が理解できないなどの学習障害の疑いもあります。コンサータやストラテラを処方して頂きましたが効果は出ませんでした。しかし集中状態、注意散漫の状態の時を体に意識を向けて比べてみた結果どうやら眼に問題があるように思えます。集中状態の時は眼が覚醒しているようで景色が鮮明に見えるような感覚です。注意散漫の状態では霧の中にいるような感覚でエネルギーを異常に消費しています。しかしビジョントレーニングを2週間程行ってみましたが効果はありませんでした。というよりトレーニングにも集中できませんでした。 7箇所の心療内科を周りADHDの疑いが最も強いという結果です。 僕の障害は良くならないのでしょうか? 将来が心配で毎日苦しいです。

  • 知的障害か発達障害なのかMRIでわかるものですか?

    おはようございます! 少々気になったことがございますので、ご質問させて頂きます。 22歳、男です。 長くなってしまいましたが、 一番最後の■と書かれた項目が本題の質問のまとめになっております。 それだけみて頂いて答えて頂けたら幸いです。  私ももともと非常に記憶力や理解力、思考力がとても低くく。 小学生の時から何か指示を出された時にそれが理解できず(というよりも意識が上の空になりやすい) 行動に移すことができません。  このような状態ですので、未だに小学生の時の勉強すらできない有様。 若干、生活に影響があるとまではいきませんが距離や量の値がうまく理解できなかったり  (例60kmで大体時間に換算してどれぐらいで着くのか。150MLのペットボトルがどれぐらいの大きさなのかわからない(というかあってるか自信がない) 仕事でも人の話を理解できないので仕事がうまくできません。 というか話を聞いていても、意識がどこかに行きそうで、そうならないように集中をするのですが、相手の言っている言葉が頭に入らず、気づいたら意識が別の方向に行っていたなんてことも多いです。集中力も一分ももたないかもしれません……。  それに+して人の言葉や物事、事柄などが記憶することが大変難しいのです。 思い出そうとしても、思い出せません。 思い出しても大抵その記憶は間違ってることが多いのです。 少し前のことも忘れてしまうので。 人の発言を忘れないようにメモも取るのですが、メモを取っていると今度はその人の話がわからない、理解できなかったり、メモが追い付かないこともあってトホホな状態です。  思考自体もすぐに混乱してしまうし、前に進めることができません。考えていたいけど、そもそも考えても自分が考えている気がしないし、考えて発言したことも自分で考えたような気がしないですし、なんというか頭の中で言葉を流して、その状況に見合った意見を言ってるような気がします。  そんな感じだからでしょうか、何かの事柄に対して感じるということができません。 人間は何か感じて初めて思考ができるかと思うのですが、私の場合は物事に対して感じることができません。できないのですが、周りを見ると何か感じて発言をしているので、幼いころより周りの意見にあわせたり、過去の周りの人の意見、もしくは本を読んだ内容を思い出して近いような発言をそのまま発言しているような状態です。  上記の内容に重複するかわかりませんが、感情というのもありません。 ない、というと少し大げさですが人とぶつかりそうになったときは少し驚きますし、時々面白くて笑ってしまうことは多々あります。が、周りの方々を見ていると私には感情がないのでは?と思ってしまいます。主に思いやり、愛情、不安など……普段は何を見ても面白いと思わないし、何事にも興味がモテません。……正直責任感というのも感じません。(無責任なのかと思うときがあります)なので、責任を感じたふりをして、周りにあわせて他人の手伝いなんかはしています。  以上のことから自分でもこの年齢になって自分は脳に障害があるんじゃないかと思い、脳神経内科へ行ってMRIで脳を見てもらったり脳波を見たのですが、異常なしでした。  なぜかその後に精神科へ案内され、心理テストを行った結果。 軽うつと診断されました(笑)  まぁそれはおそらく誤診だと思うのですが……。   ■質問の本題 MRIで脳に異常がなくても知的障害、発達障害ということはあるのでしょうか? もしそうであるのであれば、念のために見に行ってもらいたいのですがどこへ行けばよいのでしょうか? 教えて頂けるとありがいです。 お願いします。