• ベストアンサー

年間所得107万円の場合の確定申告

昨年のパートや、退職した会社の所得が107万円でした。この場合、確定申告すべきなのでしょうか?また、したらいくらか還付金が戻ってくるのでしょうか? また、この「所得」というのには交通費も含まれるんでしょうか? 尚、4ヶ月は正職員で働いていましたので、社会保険も払っていました。その後、しばらくしてパートを始め、主人の扶養に入りました。 生命保険をかけているので今までは会社で年末調整の際に添付し、還付されていたと思う(正直、事務まかせであまりよく知らないのですが)のですが、今回はパート先で年末調整していませんので、確定申告を自分でしてやるのでしょうか? 無知なもので、トンチンカンな質問でしたらお許し下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

年末調整していれば確定申告の必要はありませんが、そうでありませんので、所得金額の合計額が所得控除額の合計額を超える場合は確定申告しなければならない事となりますが、おそらく社会保険料等があるのであれば、所得金額の方が少ないので確定申告の義務はありませんが、確定申告すれば全額が還付されるはずですので、確定申告された方が良いとは思います。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2020.htm 107万円は所得と言うより収入の事と思いますが、通勤費については非課税となる部分については収入に含まれませんし、源泉徴収票の支払金額にも含まれていないはずです。 還付申告ですので、既に受付は始まっていますので、早めに行かれた方が混みませんし、還付も早いと思います。 確定申告に必要なものは、昨年中に給与をもらった所全部の源泉徴収票、認め印、還付口座となる預金通帳、給与天引き以外でご自分で支払った健康保険・年金がある場合には、それらの1月~12月までの間に実際に支払った金額がわかる書類、生命保険料控除証明書・損害保険料控除証明書をお持ちであればそれらの証明書、が基本的なものとなります。 ただ、103万円を超えていますので、所得税に関してはご主人の扶養には入れませんので、もし扶養に入ったところでご主人の会社で年末調整しているのであれば、会社にご質問者様の所得金額を伝えて扶養から外して再調整(今月末までが期間です)してもらい税金を支払わなければならない事となります。 但し、配偶者特別控除は代わりに受けられますので、さほど税金の追加払いは出ないとは思います。 (健康保険については向こう1年間の収入見込み額がおおむね130万円未満であれば大丈夫です)

その他の回答 (1)

回答No.1

端的に言えば、パート先さんで年末調整されていなければ、確定申告することになると思います。 ただ、確定申告をするにしても、会社・パート先から発行される源泉徴収表がないとできませんので、会社・パート先さんに聞いてみたらいかがでしょう。 また、交通費についてですが、支給額によって所得に含まれる可能性がありますが…相当金額の支給でしたら問題ないですよ。

関連するQ&A

  • 確定申告と年末調整

    初めまして。 私は、パート主婦をしておりました。 夏に仕事を退職しまして、現在は専業主婦です。 仕事をしていました時に、団体保険に入っていまして、 娘、主人、自分の生命保険に入っていました。 全て、私が契約者になっています。 その場合、主人の年末調整は、私が契約者になっていますので、 対象外でしょうか? また、現在私は無職ですので、年末調整は出来ませんので 前の会社から源泉徴収票を頂いて、確定申告をすれば、 私の生命保険(所得税)は、還付されるのでしょうか 全く無知でお恥ずかしいですが、宜しくお願いします。

  • 確定申告(所得税控除)(長文です)

    前回質問させて頂きアドバイス等で少しわかってきましたが、いまいちわからないことがあるので教えて下さい。 私はサラリーマンで、妻は専業主婦で子供が1人います。 昨年、妻は妻名義の土地を売却し、私の所得を上回る譲渡所得を得ました。よって申告書Bによる確定申告の必要があります。また、私は妻が所得を得たために年末調整ではしていなかった妻の扶養控除を取りやめるために申告書Aによる確定申告をする必要があります。 前回は子供の扶養控除を所得税率の高い妻の方に計上できるかということを質問させて頂き、どうやらできそうだということがわかりました。 さて今回の質問ですが、扶養控除と同じように、すでに私の会社で年末調整済みの社会保険料控除や生命保険料控除をもう一度両者の確定申告でやり直せるのでしょうか。もしやり直せるなら、先の扶養控除と併せて10万円くらいの節税になりそうです。もしやり直せるのだとしたらこれらの税金の還付に必要な手続きは確定申告書以外に何か必要でしょうか。 お金に困っています。どうぞ知恵をお貸しください。

  • 確定申告について

    パートで働いています。 昨年の給与収入が130万円ほどあります。(年末調整済み) 医療費の還付の確定申告を計算したところ還付額が1000円ほどでした。 これって税務署から還付される場合、振り込み手数料などは引かれないのでしょうか。 平成21年は給与収入が50万ほどでしたので年金受給者の父(年金収入190万円)の扶養に入っていましたが、 103万円を超えると扶養には入れませんよね。 年末調整をしていると言うことは住民税の申告は必要ないのでしょうか。 又父の年金の源泉徴収票が厚生労働省から来ていますが、医療費や生命保険の還付が無い限り 確定申告に行く必要は無いのでしょうか。(源泉徴収済み) 住民税の申告はしなくていいのでしょうか。

  • 医療費10万を超えた場合の確定申告

    医療費が10万円を超えたのですが確定申告をしたほうがいいのでしょうか? 旦那は会社員で12月に年末調整の用紙を提出してあります。 私はパート主婦で旦那の扶養に入っております。(所得103万円以下) 私も会社で確定申告(?)をしてくれたようで500円くらい戻ってきました。 このような場合でも医療費の控除はうけられるのでしょうか? 無知ですみません。宜しくお願いします。

  • 確定申告に関しての質問なのですが…。

    確定申告に関しての質問なのですが…。 私は主人の扶養には入らず、二カ所でアルバイトをしてます。 一カ所(A)で、社会保険と年金、もう一カ所(B)では所得税のみ取られてます。 Aのほうで年末調整して頂き、足りなかったので引かれました。 Bでは年末調整出来ないので確定申告をしようと税務署に行ったのですが、二カ所合算で出さなくては駄目だと言われました。 特に生命保険にも入っておらず、医療控除も無くで年末調整してもらった場合は確定申告を省略出来ると伺っていたのですが、二カ所から給与所得があった場合は年末調整してるしてない関係なく合算しなければならないのでしょうか? Bだけ確定申告したらいいと思っていたので…。 因みに、やり方は間違ってるとは思いますが、Aだけで確定申告すると還付金は0円、Bだけですると還付金30000円となりましたが、合算すると2300円納付となりました。 本当に素人で申し訳ないです、質問しておいて文面もよくわからなくなってますね。必要な情報や足りない情報がありましたら追記致しますのでご協力お願いします。

  • 確定申告 所得がゼロになった場合の税金について

    こんにちは。 昨年、転職をしたため会社で年末調整を行わずに、 自分で確定申告をしようとしています。 申告書Bにならって源泉徴収票の額、生命保険料控除、扶養控除、 配偶者控除、基礎控除を記入したところ、収入がゼロになり、 税金が戻ってくるようになりました。 この場合、税金が還付されるようですが、来年度は所得がゼロのため、 税金を払わなくても良いでしょうか? そもそも、この確定申告によって決まる税金の種類は何でしょうか? 所得がゼロになってデメリットはあるのでしょうか? また、昨年度は医療費が15万円以上掛かってしまいましたが、 医療費控除にその額を記載していません。 記載してもしなくても所得がゼロになるから関係ないと思うのですが、 実際、所得がゼロになる場合において記載するのとしないのとでは違いがあるのでしょうか? 住宅ローン控除についても上記と同じ理由のため記載したほうがいいのかわかりません。 初めての確定申告でしかも所得がゼロになったため、 市役所から受けている児童手当などの変更等、デメリットが少なければよいのですが、 何かとても不安です。 どなたかご教授お願いします。

  • 失業者の確定申告について

    申告期限ぎりぎりでお恥ずかしいのですが、どのようにすればよいのか分からなくなってしまいました。 教えてください。 【質問】 (1)私の個人年金保険料の控除を主人の名で確定申告するべきか?私の名でするべきか? (2)またこれは確定申告になるのでしょうか?それとも還付申告になるのでしょうか? 【状況】 (1)21年4月で退職し、会社都合の退職の為、翌月の5月より10月まで失業保険をもらっていました。11月より主人の扶養に入っています。 (2)主人の会社の年末調整で主人と私の生命保険の控除をしましたが、私の個人年金保険料控除の名義変更が間に合わなかった為主人の会社の方からは確定申告の方でやって下さいと言われました。 (3)申告をしようと調べていると、失業者は確定申告をすれば還付金をもらえる可能性が高いということを知りましたが、すでに主人の年末調整で私の生命保険控除の書類は提出し処理されています。 分かりづらい部分があるかと思いますが、宜しくお願いいたします。

  • 住宅所得控除1回目は確定申告だけ?

    おしえてください。 今年の平成14年3月に家を建てました。 はじめての住宅所得控除は年末調整ではできないので15年3月の確定申告で 所得税を還付するのは分かっています。 ただ、平成14年12月の年末調整はするのですか? 年末調整でいつものように、生命保険料控除とか受けてもいいのでしょうか? それから、平成15年3月になったら、残りの所得税を住宅所得控除で還付すればいいのですか? それは2度手間ってことでしょか? 通常、年末調整か確定申告をすればいいものですよね? ってことは、今年度分の所得税還付は(平成15年3月)確定申告のみすれば いいのでしょうか? 私は共働きで、土地は主人が2000万の銀行ローン        建物は私で、1200万の公庫ローン それと、住宅ローンの残高証明が手元に届いていないのですが・・・ これは、はじめての年は いつ 届くものなのでしょか? なにぶん、はじめてづくしで分かりません。色々検索したのですが・・・ 今年は確定申告する。ということしか書いてなく、 年末調整はする とも しない とも書いてない(>_<) 残高証明はローンを組む時に話していたので届くと思っていたのですが・・・ なにやら11月には届いていないとおかしいらしく・・・不安になっています。 どうか、おしえてください。m(__)m

  • 確定申告について

    私は今年正社員として勤めていた会社を退職、その後夫の健康保険の扶養に入り現在パート主婦です。パート先で年末調整をしてもらえなかった為今回初めて確定申告に行く事になりました。 自分の分と、サラリーマンの夫の分です。夫は年末調整を会社でしてもらったのですが、源泉徴収票が間違って私が控除対象配偶者として入っていた為(私の今年度の収入は150万ほど)、税金面の扶養を外してもらわねばならず再度やり直しをしなければいけないようで行くのですが、 (1)夫は平日は仕事の為、税務署へ行く事ができません。 私が自分の申告行くのと一緒に夫の分を代理として確定申告する事は可能でしょうか? (2)夫の年末調整と確定申告で算出された所得税の差額は還付なら通帳等を持参するので後日振り込まれるんですが、たぶん、今回の場合年末調整の時は控除対象になってしまっているのでその逆、追徴(追納?)になりますよね、その場合はその場で差額を支払うんでしょうか?それとも後日、振込用紙的なものが届くのでしょうか? (3)夫は生命保険+医療保険、私のは医療保険の控除証明書があったのですが、それも夫の年末調整時に提出してしまいまして、現在手元のありません。会社から源泉徴収票をいただいた時に戻ってくるのかと思いましたが無いのですが、源泉徴収票にはその控除の額が記載されていますが、そちらではダメでしょうか? 色々すみませんが宜しくお願いします。

  • H18年確定申告について

    ちょっと分かんなくなってしまったので教えて下さい。 H17年10月に結婚退職しH17年度分は確定申告しました。 H181月下旬からパート勤めを開始し扶養の範囲内(103万以内)で所得があります。 パート勤めをしている会社で年末調整してもらいました。 (生命保険の書類も提出し少し年末調整で戻ってきています) この場合H18年度分の確定申告は必要なんでしょうか? 今日税務署から申告書類が届いたので分からなくなってしまったので・・・ 簡単な質問ですいません・・・