• ベストアンサー

確定申告について

確定申告について質問させてください。 まずは私の昨年の経歴について。 1月~8月 正社員として会社に就職。 9月~11月 収入なし 12月 個人事業主として仕事を請け負い。 現在にいたっております。 確定申告なのですが、12月分の収入は12月中には入らないため、 今回の確定申告は必要ないかと思いましたが、 先日知り合いに「9月~11月働いてないなら還付される」 と言われました。私は実質12月も収入なく、 交通費などの経費は記録してあります。 私は確定申告が必要でしょうか? 情報が不足でしたら開示させていただきますので 是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

noname#16220
noname#16220

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.4

>1月~8月 正社員として会社に就職。 まず、基本的に、この部分だけで確定申告は必要と思います。 年末調整されていれば確定申告は不要ですが、そうでない場合は、所得控除額が所得金額を上回らない限りは確定申告の義務があります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2020.htm >12月分の収入は12月中には入らないため、 給与所得の場合は、基本的に支給日ベースでいきますので、これが当てはまりますが、事業所得の場合は原則として発生主義によりますので、例え入金がされていなくても、売上が確定していれば計上しなければならず、事業所得についても合わせて申告しなければならない事となります。 ただ、事業所得については、実際に事業を開始しているのであれば、売上がわずかであっても、それに係る経費があれば場合によっては赤字の可能性もありますし、給与所得と合わせて確定申告されれば、還付される可能性は大きいかもしれません。 というより、最初に書いたようにそもそも確定申告の義務がありますので、全てを申告されるべきではあります。

その他の回答 (3)

noname#21022
noname#21022
回答No.3

確定申告は必要です。 >12月分の収入は12月中には入らないため… 平成16年内に入金されなくても平成16年の収入として計算しなければなりません。 実際に入金がなくても、平成16年内に仕事をして金額も決定しているのですから、売掛金として収入に含む事になっています。 さて、確定申告は「会社員としての給与収入」+「個人事業主としての収入」で計算しますが、 ・「給与収入」からは「給与所得控除」が差し引かれる ・「個人事業収入」からは「経費」が差し引かれる ・合計収入からは「医療控除」「生命保険控除」「損害保険控除」「配偶者控除」「扶養控除」「会社を  退職してから支払った国民年金・国民健康保険等」などが差し引かれる という事になりますので、かなり所得金額は少なくなると思います。 「個人事業収入」の方が赤字になれば、「給与収入」の方で支払っていた所得税は還付になります。 確定申告の際には、以前働いていた会社の源泉徴収票が必要です。忘れずに入手して下さい。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

>12月分の収入は12月中には入らないため、今回の確定申告は必要ないかと… この部分はちょっと違いますね。入金が翌年であっても、12月中に支払いを受ける権利が確定した分は、12月の売上として申告しなければなりません。 国税庁のタックスアンサーに、次のような記述がありますので、参考にしてください。 「例えば、その年の12月20日に商品を売って、その代金は年を越して翌年1月10日に受け取ったような場合には、商品を売った年の収入になるということです。」 >9月~11月働いてないなら還付される… これは一概には言えません。 (1) 正社員だった 8ヶ月間に、どれだけの所得があり、どれだけの源泉税を払ったか。 (2) 白色申告か青色申告か。 (3) 扶養控除、配偶者控除などの対象になる家族はいるか。また、生命保険料控除、医療費控除などはあるか。 >私は確定申告が必要でしょうか… 1ヶ月でも事業をしているのですから、申告の義務は当然あります。 しかし、申告したからといって必ず税金を取られるわけではありません。納税額がゼロの申告書を書いたり、マイナス、つまり還付の申告だったりすることが認められているのですから、迷う必要はありません。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/2200.htm
noname#16220
質問者

お礼

遅れまして申し訳ありません。 ありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。

回答No.1

こんばんは 確定申告は今年2~3月にあるので、それまでの間には昨年中の収入はわかると思います。 それで、12月の個人事業主になった場合の経費の領収書や、昨年中の生命保険料控除や住宅控除、医療費があった場合は(控除されるかは金額などにもよりますが)領収書、社員のときの源泉徴収表があれば、いいと思いますよ。 おそらくですが、還付されると思いますので、ぜひ足を運ばれたらいかがですか? ご参考までに http://homepage2.nifty.com/s-roren/newpage65.htm

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm
noname#16220
質問者

お礼

遅れまして申し訳ありません。 ありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 確定申告の仕方がわかりません

    確定申告の仕方についてアドバイスいただけないでしょうか?私は請負の仕事をしておりますが社会保険などは請負会社の保険に入っています。必要経費はすべて自分で支払っており確定申告の際の源泉徴収などはありません。給与は所得税をひかれずにもらっているからです。この様な場合確定申告は個人事業主として申告すればよいのでしょうか?社会保険なので個人事業主としては申告はできないのでしょうか?給与で申告する場合は源泉がいりますしどの様に申告すればいいかわかりません。どなたかアドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 確定申告について

    スクールの講師として働いており、契約上では個人事業主の委託契約となっています。 先日、税務署で確定申告をしました。 昨年もしたのですが、方法をすっかり忘れており、係員の方に指導されるまま申告したのですが・・ 収入から経費を引いて所得金額を出すように言われたのですが、 「領収書は取っておらず、交通費が大体10万くらいかな」と言ったら「適当でもいいですよ」とのこと。 10万円の経費として申告してきました。 そして先ほど、昨年の申告控えが出てきたので確認してみると経費65万円で申告していました。 そういえば昨年申告したときも経費が分からずその旨係員の方に伝えたら、 詳細は忘れたのですが、65万までなら領収書なしでも申告できるというような理由で申告したような気がします。 今年は10万しか申告してないということは還付される金額も減っているのでしょうか? かなり減っているなら65万として申告しなおすことは可能でしょうか? その場合、税務署には行こうと思っていますが、何か持参するものなどはあるでしょうか? 領収書が必要だったりしますか?

  • 確定申告の還付金

    確定申告の還付金ついてです。 23年の2月まで23年間働いた会社(社保)を退職しました。その後は事業を始めようとしましたが失敗し、失業保険や借金などでやりくりしていました。 昨年9月から契約事業主となりました。 昨年度は国保は3千円程度支払い(30万円残)、退職後年金未払い、9月から3月まで210万円の収入。年末調整90万円。 源泉徴収5千円。 経費月5万円。接待等(9月から3月)5万円。 妻、子供2人。 この状態で確定申告したらどうなりますか? 還付金はありますか? 確定申告は初めてなので宜しくお願い致します。

  • 確定申告について

    昨年個人事業主の届出と青色申告承認申請書を税務署に提出しました。昨年の収入は、給与収入と事業収入だったのですが事業収入は経費を除くと30万円以下と低額だったので、給与収入分の確定申告のみ行いました。(源泉徴収票を提出しました。)いくらか税金が戻ってくる予定ですが、事業収入分も確定申告しなければいけなかったのでしょうか?

  • 確定申告

    A氏(個人事業主)の社員として給料をもらってる。 B社のアルバイトとして報酬をもらっている。 2件から収入があります。 私としては申告書Aなのか申告書Bなのでしょうか? 個人事業主として経費を引いて所得金額を確定して宜しいのでしょうか?(申告書B)可能でしょうか?

  • 確定申告について

    複数の会社で、月数回程度 仕事をしています。 すべて、手渡しで お金をもらうのですが それぞれ会社側で源泉徴収をしてくれているかは、分かりません。 また、さらに アフィリエイトやFX、チャットなのでの 副業的なこともしているので、それらは 個人事業主扱いに なって、収入に応じて確定申告をしなければ ならないと思いますが 上記それぞれ、経費と認められるものも違うと思いますし 各別々に、所得が自分で計算してみて 申告しなくて 良い額でしたら、確定申告をしに行かなくても良いのでしょうか? また、その証拠の帳簿等は 必ず見せにいくもの? それとも、全ての収入を合算して 経費も合算して 所得を計算 するのでしょうか? 事業主として、青色にするにも 業種が違うので、どうするものか良く分かりません。 このような方は、けっこう居るのではと思いますが 現状どうなんでしょうか?  また、節税や参考本・サイトなど ありましたら、教えてください。

  • 確定申告について

    こんばんは。 昨年の8月から個人事業主になりました。 青色申告で確定申告をする必要があるのですが 初めてでどのようにするのかわかりません。 ネットで検索すると「所得税青色申告決算書」と 「確定申告書B」のふたつの書類を提出する必要があるようですので 書類はダウンロードしてみました。 記入するところが沢山あり、わかりませんでした。 わたしは、7月末まで会社員でしてそれまでの収入と退職金もいただいています。 また、8月から12月までの個人事業主としての売り上げもあります。 このような場合、どのような記入をすればよろしいでしょうか。 アドバイス頂けると助かります。 よろしくお願い申し上げます。

  • 確定申告

    確定申告 私の父親68歳は、今現在 リサイクルされた金属などを分別したりするところで勤めています(週4日勤務) まだはっきりと父親に確かめたわけではないのですが どうもその会社に勤めてから(確か5年くらい前?) 自分で確定申告してるみたいなのです ということは、おそらく父親の収入は 給与所得ではなく、請負としての事業所得か雑所得扱いになっているのでは と思いました(去年から税理士試験の所得税法の勉強を私が始めたため) まだはっきりと父親に聞いてないのですが こういう請負?の場合でも 家内労働者の65万円控除は使えるのですか? もし仮に父が今までの確定申告で、 必要経費として何も申告してなかったら かなり税金で損をしているということですよね?

  • 報酬と給与の確定申告

    報酬としての収入が約75万、給与収入が42万位あります。 両方とも源泉徴収されています。 確定申告の仕方、扶養のことについて教えてください。 報酬収入は事業所得になりますよね? 明細が無くても65万は必要経費として差引く事ができるのでしょうか? もしそうであれば、10万が所得金額になり、  給与所得は65万に満たないので所得は0円になり、 扶養に入る事ができて、所得税も還付されるのでしょうか? あと、事業所得の確定申告は給与所得の確定申告用紙と別々に作成するのですか? 報酬としての給与は初めてなので 困っています。 よろしくおねがいします。

  • 在宅ワークの確定申告

    私は、サラリーマンの夫の扶養に入っている主婦です。 2年前から在宅でデータ入力の仕事をしています。(取引は1社のみ) これまでは、年間約40万円ほどの報酬+必要経費(プリンター用紙、インク代)をもらっていましたが、 10月から会社との契約が変わることになり、報酬から10%の源泉徴収を引かれ、経費の支払は無くなることになりました。 会社の方からは、「個人事業主の届を出してほしい」、「確定申告をすれば払いすぎた税金は戻ることがある」と言われて、困っています。。 今まで、確定申告をしたことがなく、国税庁のホームページを見ても難しく理解ができません。 質問をしたいのは、、、 ・個人事業主の手続きはどうすればいいのでしょうか? ・個人事業主になることで、いままで年間約40万円の収入(経費約2万円)は、減ってしまうのでしょうか? ・確定申告を行っていない2年間分の税金はどうなるのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう