• ベストアンサー

謎かけの様な気がかりな質問(カテ違いでしたら申し訳無いです)

質問するカテゴリにすごく迷いました もしこのカテにふさわしくなかったらお許し下さい・・ (様子を見て、締め切ります) ある国の富豪(国王?)が危篤で、離れて暮らす3人の息子を臨終間際に呼び寄せました 『3人の内、1人だけに全ての財産を譲る』 『その1人とは、1番私の元に遅く到着した者』 あなたが その息子ならどうする?という質問をされました 質問してきた人は、今までにこの問いにズバッと正解を答えた人は1人だけだった と言っていました また、私の出す答えに『違う』『それも違う』と言っていたので『正解』があるようです・・。 これは なにか有名な話ですか? その質問した方は聖書などに精通していた様なので、その辺のお話かも・・と思ったりもして 何年も答えが気掛かりです 何か思い当たる方いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.1

回答:「真っ先に国王の所へ飛んで行く。」 そこで財産をもらえますね。 残りの2人は遅く行こうと思ってにらみ合いの状態なので、永遠に来ない。

himarayan
質問者

お礼

>残りの2人は遅く行こうと思ってにらみ合いの状態なので、永遠に来ない そう言われればそうですね~!感心 それが正解なのでしょうか・・・ (このお答えはdigitalian様の直感の回答でしょうか?この話をご存知で回答でしょうか?) 私も似た様な事は言った様な覚えが有ります 『財産はもらえなくとも構わないと言って1番に駆けつける』 でも『それじゃ もらえない』みたいに言われた様な・・ 聞きたくとも この質問を出した方にはもう会えないので・・ あ~でも これが正解かなあ・・なんか納得行きますね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

この問題は私も知っています。 No1の方が正解です。 なお、馬の問題の場合はNo4の方でいいですよ。

himarayan
質問者

お礼

回答ありがとうございました 知っている方は知っている有名な問題なんですね! 長年の謎が解けて本当にスッキリしました ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.8

 懐かしいのでまた送ります。「3人の馬のうちもっとも遅くついた馬に全ての財産を譲る」について補足です。  この問題は、数十年前に流行り私もハマった、頭の体操〈第1集〉光文社文庫 多湖 輝 (著)の1から6集の中(おそらく1か2集)に載っています。おもしろいので一度ご覧あれ。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334728057/qid=1105440239/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-6895446-7507419
himarayan
質問者

お礼

回答ありがとうございました ガーン!!! 『頭の体操』ですかっ・・・ うわぁぁ~勝手に何か深い真理が有る問答と思い込んでいました・・・ 質問してきた方が そういうイメージ、感じの方なので (名の有る団体のトップの方、年配) ううう・・クイズだったのか・・orz でも、本当に質問してみて良かったです 死ぬまで答えが分からないと思っていたので・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bofd
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.7

もし、問題がここに書かれている通りなら、 「財産をもらうためにはどうしたらいいのか」と考える必要はないと思います。 王様の体が心配ならば、真っ先に会いに行けばいい。

himarayan
質問者

お礼

回答ありがとうございました そうですよね 私も最初にそう思いました^^ ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.6

No.1 の回答の補足です。 まず1人目が到着して、財産をもらいますよね。 その知らせを聞いた2人目は「よし、俺も(財産をもらいに)行くぞ!」とは言えません。 なぜなら、2人目が到着すれば自動的に(一番遅い)3人目に財産がわたってしまうのです。 つまり2人目になる人は損をします。なので、2人目は現れず、結局財産は1人目のものとなります。

himarayan
質問者

お礼

度々の回答ありがとうございました 心から納得出来ました! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.5

 また送ってしまいました。先の回答を参考に考えると、「いちばん遅く到着し財産をもらった者は、いちばん早く到着した者に、父の死後その財産を譲る約束を新たに息子3人の間でとりつけてから、一目散に会いに行く」でどうでしょうか。

himarayan
質問者

お礼

度々ありがとうございました! 兄弟間の事前の談合というのは私が答えて『不正解』だった回答の1つですので違う様です ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.4

 質問をねじ曲げるようですが、「3人の馬のうちもっとも遅くついた馬に全ての財産を譲る」ではなかったですか?  もしこれなら、「それぞれの馬を乗り換えて、一目散に父の元へ駆けつける」で終りなんですが。

himarayan
質問者

お礼

回答ありがとうございました 馬・・と言われ あいまいな記憶を手繰ると・・ (この質問を受けたのは10年近く前なので・・すいません) 馬を息子達それぞれにつかわし、それを使って・・ だったかも知れません >それぞれの馬を乗り換えて、一目散に父の元へ駆けつける おおっ!あっ・・それですかね 答え・・ 質問した方のイメージで勝手に『なぞなぞ』的なものでは無いという先入観をもっていたのですが やっぱり『なぞなぞ』だったんですかね・・ 馬・・あぁぁ~ 聞けるものなら『これが正解』か聞いてみたいです>< 仮に正確な質問が >馬のうちもっとも遅くついた馬 だったなら これが正解っぽい ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • siken
  • ベストアンサー率15% (29/186)
回答No.3

昔話の冒頭に国王の臨終が語られるのはよくあるパターンです。 あなたのいう話に似たものにグリム童話の「ものぐさ三人息子」というのがあります。 この中では息子三人のなかで一番ものぐさな者に王位を譲るとなってます。 新作のなぞなぞでなければ、おそらく昔話でいろいろ調べたら分かるのではないかと思います。

himarayan
質問者

お礼

回答ありがとうございました そうですよね 質問を『読書』カテにするか『哲学』にするか すごく迷ったのです 新作のなぞなぞ では 無いと思います 昔話か聖書か・・と思ったのですが・・ 検索してみます ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

なぞなぞのような気もして。気になって回答?などを 正解かどうか分かりません。その質問の正解を私もしりたいですね。 私的には。。。 長生きする。。 そうすれば、亡くなった親に一番遅く天国?で到着する って思っちゃいましたかどうなんでしょう?^^;

himarayan
質問者

お礼

回答ありがとうございました >長生きする 思いも付かない答えが色々有るものですね! 私なんかは 『え~え~??私だったら・・真っ先に駆けつけるよ!あっ でも家に入っちゃったら財産もらえないんだよね・・あ~あ~??』なんて・・ 1時間以上考え、『かすりもしない、全然違う!』答えしか出せませんでした 今 もう正解をその方に聞く事が出来ないのですが 『なぞなぞ』『クイズ』みたいな物では無いような気がします でも、哲学の様に答えが出ない、何通りも有る というのでも その質問者を『なるほど』と感心させられれば正解に値する とかいうのでも無く 答えはちゃんと有って1つらしいのです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カテ違いかもしれません、申し訳ありません。

    カテ違いかもしれません、申し訳ありません。 普通自動二輪免許の一般受験のことについての質問です。 私は以前普通自動二輪の免許を一般試験で合格し取得しました。 恥ずかしながら免許の期限が切れてしまっており、無免許ということでつかまってしまい 全てなくなりました。 大変反省しました。 自転車生活を送っていましたが、明日で一年の失効期間も終わりです。 受験相談等もしまして免許をとってもいいということはわかったのですが、私4月に県外へ行くのです。 また普通自動二輪を一般受験で取りにいきたいのですが、今の住所は熊本です。 4月から鹿児島へ行き、おそらく都合により住民票も県外に移すことになると思います。 学科試験が受かれば有効期間は半年なので4月までにとれなくても、また夏休みに再度取りにくればいいかと思っていたのですが、住民票を写したら熊本での受験はできなくなるのでしょうか? また熊本では不可能でも鹿児島で引き続き実技を受けることはできるのでしょうか? 免許取得中の住所変更は調べてもでてこず、困っております。 どなたか知恵をお貸しください。

  • はじめまして、カテ違いでしたら申し訳ありません。

    はじめまして、カテ違いでしたら申し訳ありません。 この度実家の不動産登記簿謄本が必要になったのですが当方名古屋市内に 住んでおります。 謄本が必要な実家は豊川にあるのですが、名古屋の法務局で謄本の取得は可能でしょうか? また家族であれば取得は可能でしょうか?よろしくお願致します。

  • カテ違いだったら申し訳ありません。

    先日、買ったばかりのヴィジュアル系バンドのDVDを見ていたら やたらくっついたりなにやらエロい動きをしたり…びっくりしました。 でも少し気になったのが、メンバーのボーカルとベースの人がくっついた後に いっしょに見ていた妹に「今コソっと中指立てたよね」と言われ、スローで再生したら確かに ボーカルの人がベースの人に向かって中指を立ててました。 おおっぴらなパフォーマンスではないだけに、公の場ででもコソっとやるなんて これは相当恨みつらみが鬱積していると見ていいんでしょうか。 最近好きになったばっかりだし応援してるので不仲はちょっと気になります。 それともあまり詳しくは無いのですが、ヴィジュアル系では中指を立てるなんてことは よくあるのでしょうか。ご存知の方教えてください。

  • ※カテ違いでしたら申し訳御座いません…

    ※カテ違いでしたら申し訳御座いません… ご意見御願い致します。 シラミがいて何回も駆除作業をしたのですが、上手くいきません…。 そして今の時期になると蚊とは違う虫刺されの痒みに悩まされます… これはシラミによるものなのかと思って調べていたら、どうも南京虫という虫によるものみたいです… もう、家や体に虫がいると思うと精神的に辛いです… 病院に行けば、どの様な処置をしてもらえるのでしょうか…? シラミの駆除にはスミスリンシャンプーを使ってます。 南京虫については… 自力で完璧に駆除するの難しいでしょうか…? ご回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • ものすごいカテ違いで申し訳ないのですが・・・

    適当なカテが見当たらなかったので、ここに投稿させていただきました。 2チャンネルなどで使われる「フラグ」の意味を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小2の文章問題の事で質問です

    子どもが3人います、1人5個づつアメを配ると全部で何個いるでしょう。 の問題についての質問なのですが、 3×5=15  答15個  だと不正解で、 5×3=15  答15個  だと正解です。 どちらから、かけても答えは同じなのに、学校では駄目なようなのです 何個必要かの問題の時は個から×のかな?くらいにしか分からず、 子どもに理解をさせるには、どのように教えたらいいのか分かりません どなたか、分かりやすく教えて頂ける方お願いします。

  • ごちゃごちゃな質問で申し訳ないですが・・

    ごちゃごちゃな質問で申し訳ないですが・・ 20台後半の男です。  ネット上の話なのですが、自分は ・すぐ人の性格を断片的に恐がる ・でも人見知りせず誰とでも親しく話す ・人の心配ばかりする(のせいで異性に気があると誤解される事も) ・歯に絹着せぬ事を真正面から言う時は言う ・そして嫌われたと思って全部の人間関係を捨てる こんな性格です。 時々自分に好意を持ってくれる異性が居るのですが、 恐い、相性が合わないとすぐに思い込むと同時に 微妙に変に意識してしまうので、避け気味になってしまうか、 友達的な態度に徹するだけになってしまいます。 人並みに関係を一歩ずつ深めて行く事が出来ない感じなのです。 一時期一緒に住もうと何度も言われ続けた事が有ったのですが、 社会的道義を考えると、とても受け入れて良い事ではない等 そんな事が先に頭をよぎり、受け入れませんでした。 私は何に躓いて、恋愛で前へ進めなくなっているのでしょうか? どこあたりまでが私の人格として残すべきで、 どこあたりからは変えて行くべき性格なのでしょうか。 曖昧なお答えでも構いませんので、ヒントを頂けると幸いです。 追加情報 ・チャットで女言葉を使っていないのに女性と勘違いされる事が  尋常じゃなく多い。 ・最近性欲だけちょっと女性化してる。普通に女性が好きだけど。 ・人と話す時、性別を問わず、ずっと一緒にいれる程相性が良いか、  疲れないか等をじっと見続けてしまう。 ・5感すべてが敏感を通り越して過敏らしく、  よく周囲の人から腫れ物扱いで丁寧に扱われてしまう。 ・人を過剰に心配もするけど、知らない人に攻撃的な面もある。

  • ある人にある質問をしてみたo(^-^)o

    ある人にある質問をしてみたo(^-^)o するとある人はある答えを言った。 果たしてその答えは正解なのか… ← それが分かる方法は、質問が何かを知ること。 そしてその答えは質問者しか分からないかも知れない。 それでもある人はある答えが言えた。つまり、その質問は答えることのできる質問ということ。 人生も一緒♪ どんな生き方でも必ず答えのある生き方をしよう(`∇´ゞ この文章の意味分かりますか?

  • カテ違いかもしれませんがボクサーブリーフについて

    カテ違いかもしれませんがどこで質問したらいいのかわかりませんのでこのカテで質問します。 男性用下着のボクサーブリーフについてです。 最近はボクサーブリーフをはく人がトランクスをはく人より多いみたいですが、 あれをはいてる人って前がもっこりして恥ずかしくないのでしょうか? 試しに買ってはいてみたことがあるのですが自分で違和感を感じました。 話が変わり、スーパー銭湯などの更衣室でときどき見かける光景ですが、 ボクサーブリーフをはいた人が、さっさと着替えればいいのに何故かパンツ1枚で自身の下着姿を見せびらかすかのようにしてる人がたまにいて、気色悪いと感じることがあります。 あそこがたっているのではないか?と思うほどすごくもっこりしてる人もいて、そういう人に限って更衣室内で パンツ1枚で周囲に見せびらかすようにしてる人を見かけることがあるのですが、それって変態的だと思いませんか? ボクサーブリーフってそんなにいい下着だと思いますか? 女性側が男性にボクサーブリーフを勧めるのでしょうか。

  • 質問者は採点者?

    ある回答のお礼に、「正しい答えが何かを確認できていませんので、この度は、どの回答にもなし、とさせていただきました。」 とあったのを見て驚きました。 質問者は正解を判定する人なんでしょうか。 一般的に質問者は知らないから聞いているのであって、知っていること、あるいは早晩答がわかるものについては質問しないと思いますが。 それとも、質問者がポイントを付けるのに、責任が発生するのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 印刷データがプリンターに繋がらない。PCのプリントキューにunable to locate printerのメッセージがでる。
  • macOS12.6を使用中のPC(MAC)から印刷情報がプリンターに繋がらない際、PCのプリントキューにunable to locate printerのエラーメッセージが表示されます。
  • PC(MAC)から印刷データがプリンターに送信できず、PCのプリントキューにunable to locate printerのメッセージが表示される場合があります。
回答を見る