• 締切済み

カテ違いだったら申し訳ありません。

先日、買ったばかりのヴィジュアル系バンドのDVDを見ていたら やたらくっついたりなにやらエロい動きをしたり…びっくりしました。 でも少し気になったのが、メンバーのボーカルとベースの人がくっついた後に いっしょに見ていた妹に「今コソっと中指立てたよね」と言われ、スローで再生したら確かに ボーカルの人がベースの人に向かって中指を立ててました。 おおっぴらなパフォーマンスではないだけに、公の場ででもコソっとやるなんて これは相当恨みつらみが鬱積していると見ていいんでしょうか。 最近好きになったばっかりだし応援してるので不仲はちょっと気になります。 それともあまり詳しくは無いのですが、ヴィジュアル系では中指を立てるなんてことは よくあるのでしょうか。ご存知の方教えてください。

みんなの回答

  • KAZUYANG
  • ベストアンサー率30% (173/566)
回答No.1

どんなアーティストか分かりませんが、やるでしょう。 俺が好きだった(現在解散)ビジュアル系(だけどヘビメタ)バンドでもそういったライブパフォーマンスはありました。 後ろからくっついたり、ちょっかいだしたり。 それに対して、ボーカルが「ふざけんなよ(笑)」って感じに中指を立てるってのはありふれた光景です。 舞台ではないのですから、宝塚ように大げさな動作をする必要はないですよね。 ボーカルは歌っているんだから声では表現できません。となると中指での表現になるかと思います。 ちなみに、こそっとでなく、大げさに中指を立てるのってどうやるのでしょうか? 左手で右腕を叩きながら上に手を突き上げてやるような形? 普通に「おいおいふざけんなよ」と友達に言うような感じで中指を立てる動作はさらっとしたものです。 俺もそういったバンドたちの動作を見てなれてしまったため、普段の生活でも、友人に対しては普通に軽く中指を立てれますよ。 (ある意味手話みたいなものです。) ビジュアル系にもいろいろありますので、一概に言えませんが、メタル系やロック系なら普通の行動ではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ライブでのパフォーマンス 観客を魅了するには

    バンド活動中です。(ギターボーカル、ベース、ドラムの3ピース) オリジナル曲をつくりアマチュアでバンド活動をしています。社会人ガレージロックです。 少しでもいい音楽をと思い努力しています。 質問です、ライブで観客を盛り上げられるパフォーマンス、MCについてお勧めのがあれば教えてください。 参考までに、いままでライブハウスで当方が観たバンドのパフォーマンスを以下に列挙します。(主にインディーズバンド) ほかにもこんなパフォーマンスがあるよというのがあればぜひ教えてください。 当方がみたおもしろいと思ったライブパフォーマンス 観客のなかにギターボーカルがのりこんでいってもみくちゃにされながら歌う。 ブレイク、キメの箇所でフロントマンが飛び跳ねる。(よくある) コールアンドレスポンスや手拍子の要求。 ギター、ベースが寝転がりながらひいて歌う。 観客と社交ダンスをおどる。 ギター、ベースが楽器を振り回す。 ドラムがスティックでベースの弦をたたく。 ボーカルが○裸になって、観客の中に乗り込んで客のビールをうばいとってのむ!(軽犯罪!?) MCの途中に観客をステージにひきこんでメンバー全員で胴上げ! ほかにこんな、パフォーマンスがあるというのがあれば教えてください。 最近、思ったのはライブは「ショウ」でありパフォーマンスも重要だと思うようになりました・・ 演奏がうまいバンドはたくさんありますが、もう一度見たいとはなかなか思わないバンドって多いような気が・・・(身内はのぞいて・・)

  • バンドメンバーが他の人とバンドの曲を演奏

    タイトル中途半端ですみません。 当方バンドをしてましてベースやってます。 今回、バンド経験者元経験者の人に質問があります。 近々ちょっとしたアコースティックのイベントがあるということで、当方バンドのギターボーカル(女)が誘われているみたいでどうしようかなと言っています。 なんでも誘ってきた人が、うちのバンドの曲を一緒にやりたいと言ってるみたいです。 曲はボーカルが作っています。 その人はベースです。 つまりボーカルとその人でうちのバンドの曲をアコースティックで演奏するということです。 宣伝にもなるでしょうしどうですか?とのことです。 ボーカルは何も気に留めていないようなんですが、自分としてはバンドの曲を違うメンバーと演奏して、バンドとしてそういった場で活動するというのは何か変な気がしてなりません。 正直嫌だなって思う気持ちは強いです。 文章が分かりにくいかもしれませんが、経験者の方はどう感じますか? 私は自分のバンドに対しての思い入れが強いのでバンドの中に他者が入ってくるような感じが嫌なのかもしれません。 いろんな視点の意見をいただけたらと思います。

  • ボーカルの人の楽器について

    バンドでよくボーカルのひとがアコギやエレキを使用する場合が あるとおもうんですが、ボーカルの人がベースを弾くっていうのは ありなんですか? またベースを使っての弾き語りはできないんですか? 余りバカげた質問ですいません。

  • バンドの演奏形態について

    バンドなどを見ているとギターの人がボーカルをしているのはよく見ますが、ベースの人がボーカルをしているのは見たことがないように思います(コーラスならあるのですが)。これはなぜなのでしょうか。音楽のことはあまり詳しくないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高校のライブで歌詞を間違えました。ギターの人からボ

    高校のライブで歌詞を間違えました。ギターの人からボーカルのクビを宣告されました。バンドのギターの人と顔を合わせづらいですし、これからのライブで自分はこのバンドでボーカルはもうできないのかと思うと残念です。ベース&ボーカルだったのでベースに専念しようと考えています。これからもこのバントで続けるしかないのでギターの人と顔を合わせやすくする方法が何かあれば教えてください!皆様のご意見をどうかよろしくお願いします。

  • バンド名を知りたいです。

    ビジュアル系のバンドで、ボーカルが船乗りのような帽子をかぶっているバンドは何かご存知ですか? 知り合いがカラオケで歌っていて、とても気に入ったのですが・・・。比較的ゆっくりしたメロディーです。

  • ベースボーカルってそんなに難しいんでしょうか…

    こんにちは。 僕は今スリーピースのバンドを組もうと日々頑張っていて、現在ベースボーカルを探しているのですがはっきり言って全く見つかる気配がありません。 別にボーカルとして、ベースとしてのレベルを追求しすぎているわけではないんです。 ベースも歌も普通にできてくれればそれで良いと思っています。 さらに言うと、ボーカルとまで言わずコーラスでもかまわないんです。 自分はギターコーラス(ボーカル)を担当してますのでギタリストとベイシストのツートップでボーカルやコーラスをやっていこうと考えてるんですね。 まさにGO!GO!7188のように……(^^;) 主にネットを使ってメンバー探しをしているんですが、楽器を持つ方にはボーカルやコーラスでも参加しようという考えがなかなか見受けられず、逆にボーカルをしようという方は決まって楽器はほとんど弾けない方ばかりだし…。 なのでギタリストで歌(コーラスなど)も歌おうという方はただでさえ少ないのに、それがベイシストとなるとさらに少ないわけなんですよ。 ここでやっと本題なんですが、ベースを弾いてボーカル又はコーラスを担当するってやっぱり難しいことなんでしょうか。 別に僕は「歌ってる時までも難しいベースラインを弾け」と要求してるわけでもないですしね。 歌を歌うのも好きやしベースも弾けるよっていう人ってそれなりにいてもおかしくないと思うんですけど… 皆さんの周りにはそんなベイシストいらっしゃいますか??

  • 初めてバンドで演奏する曲…(文化祭で/全員女子バンド)

    実は、今年行われる文化祭(11月あたり)で 友だちとバンドをやろう、ということになったのですが どんな曲をやれば良いかということを迷っています。 ちなみに皆今回がバンド初挑戦、全員高校2年女です。 メンバーはこんな感じです。 ◆ボーカル…私です、声質は女にしては低め・少年ぽい?… 良く言えば大人っぽい、悪く言えば少し老けた声(歌声)です。20代女性位にも聞こえるかも(汗;;) ◆エレキギター…半年前位に始めたコです。 ◆ベース…吹奏楽部で弦楽器をやっていた子なので、ベースはかなり弾けるコだと思います ◆ドラム…この子も吹奏楽部のこで、かなり弾けるらしいです。 ◆キーボード…予定していた子が転校してしまい、調達中です; もしかしたら無しになるかもしれません こんな全くバンド初心者なメンバーなのですが、 良い曲はありますでしょうか…? 女ボーカル男ボーカル問わず。 ジャンヌダルクの歌あたりが一番歌いやすい音域です。 でも私(ボーカル)が声低めなので、 余り高い声だと裏声になってしまうのですが。 文化祭までもあと2ヶ月ほどなので、そこも問題ですが^^; もし良い曲がありましたら教えてください。

  • どうしても我慢できません。

    どうしても我慢できません。 彼がバンドをいくつかするのですが その中で女の子がボーカルのバンドをすることが我慢できません。 彼の好きなことだし応援したいので何も言わずに笑顔で応援すると決めたのに嫌で嫌で仕方ありません。 バンドの人となんかなるわけない と言っており、最初はそこが不安でしたが最近の不安は違います。 そのボーカルの子はとても歌が上手らしく、彼はその子を必要としています。 私はそれが嫌なんです。 最近私は、彼に必要とされてるのか分からなくなっています。 好きだよ、 結婚したいと思ってるよ と言ってくれますが 世話をしてくれる人なら私じゃなくてもいいんじゃないかな と思ってしまいます。 いろいろ不満はあるけど、大切にしてくれるのが分かるし 好きな気持ちも伝わります。 なのに、必要とされてるのかどうかは分かりません。 同棲してるのもあると思いますが 慣れすぎている気がします。 明日そのバンドでスタジオに入るのらしいのですが 明日がくるのがずっと前から嫌でした。 家で練習してる音も聞きたくなくて、イヤホンで他の音楽を聞いたり、ご飯を作ったり気分を紛らわせたりしましたが ついつい機嫌が悪くなっていました。 明日は笑って送り出す予定ですが この先ずっと私は我慢して応援するしかないのでしょうか。 慣れるまで我慢するしかないのでしょうか。

  • 文化祭でバンド(ウケ狙い)をしようかと思っています

    高3です。最近仲間内で文化祭にバンド組もうかと話しています。本気系じゃないです。  思い出作りのためとかいって自分達だけが楽しめればいいや、って感じです。 正直、絶対に失敗すると思い最初は反対だったのですが半ば無理やりにメンバーに入れさせられました。 練習も二回くらいでいいが~なんて言っててかなり適当です。 僕のほうはもう腹をくくっていて、パフォーマンスをするなら本気で暴れたいとおもっています。 ◎校風・・・まじめな学校で、自称進学校 ◎メンバー ・・・ドラムとベースの2人は個人的にバンドを組んでいてバンドのコンテストとかでも 優勝するほどの腕前  ギターは「けいおん!」に影響を受けてギターを始めた奴(多分うまくない) ボーカルは三人で僕も入っています。 ギターが微妙なんで、曲はブルーハーツかモンゴル800にするということです。 課題はボーカルの三人がステージ上でどんだけ照れを無くせるかだと思います そこで質問です。どんなパフォーマンスが手ごろでしょうか? 自分達も、観客も笑って盛り上がれるようなパフォーマンスはありますか?  

FAXが送れない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J737DNを使用してFAXを送る際にスタートボタンを押してもピピピと鳴り、最初の画面に戻ってしまい送信できません。
  • お使いの環境は有線LAN接続でパソコンのOSは未記入です。
  • 関連するソフトやアプリ、電話回線の種類については情報がありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう