• 締切済み

一人で成人式に行く

一人で行く場合、どうなると思いますか? ほとんどの人は、グループで来ると思います。 その中で、一人ポツンとしているのは、虚しくなるのではないか? もし、偶然友人に会ったら、その友人は、別の仲間グループにいると思います。 これでは、余計、虚しくなると思います。 一人でも、寂しくないと思う考え方ありませんか? 何かアドバイスください。

みんなの回答

noname#69923
noname#69923
回答No.15

こんばんは。 私もかれこれ10年ほど前に成人式参加しました。 小学校からの転校生だったってことと、 高校は学区外にいったということで、 ほとんど友人には会えませんでした。 もちろん、遠巻きにあれは誰々くん!みたいな発見はありましたが。 その後は親戚周りをしました。 べつに友達とはいつでも会えるし、 晴れ姿を親戚にみてもらう日、と考えてはいかがでしょうか。 他の友人は出身の高校での飲み会でさっさとどこかにいってしまったましたが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kxucyan
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.14

行けば知り合いが結構いると思うし、地元とかはなれちゃうと何気に一人できてる子もけっこういるとおもいますよ。悩まず参加してみては??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cacoll
  • ベストアンサー率21% (253/1156)
回答No.13

成人式には高校の友達と行きました。 成人式会場でお互いの中学校の友達にあったので別々に動きましたので、誰かに会いに行くでいいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.12

成人式なんだから、群れてるやつより、一人で参加したほうが成人らいいよ。    自然界を見てみな、群れるのは幼魚や、幼虫や、幼獣だ。群れてくるやつなんか心で笑ってやれ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ka-no
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.11

場所にもよると思います。中学校単位とかで行われるなら友達にもあいやすいですけど、私は大きなホールで市の成人の人がみんな集まったのであんまり同級生には会えませんでした、会っても人ごみごしで手を振るくらいだったり…後で同窓会でいたことを知った人とかもいたので。会場がぎりぎりしかあかなくて開くまで並んだりもしたし…そういうとこなら一人はきついと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

 私も一人で行きました。開会の時間よりも前にかなりの人数が入り口前で記念撮影したりしていて、式典自体に参加した人はそのうちの半分ぐらいでしたね。  友達と口約束してない場合でも、偶然遭遇したりでそのままお喋りして写真だけとって別れたりと色々です。  また、私の時の成人式で式典に参加しなかった大半は、入り口で成人祝いの記念品と年金や健康保険の説明の資料が入った袋を貰って友達とそのまま会場を後にした人が多かったです。  多分、特に知合いが市外ばかりで一人…といった人も記念品だけもらって帰った人が多い気がします。  後は、違う市にしか友達がいない…といった場合は、違う市にそのまま行ってしまってもいいんじゃないでしょうか。私のときは違う市の友達は記念品だけもらって、私の市の方に遊びに来てましたよ(その子の出身市の知人が他にいなかったらしく)。  また、違う友達は横浜まで友達と約束したから~といって1時間以上かけて一人で式典に行ってました^^;  また、横浜や川崎みたいな大規模な式典は殆ど芸能人目当てで行く人が殆ど(人数多い都市では記念品が大抵ありません)で、入り口で友人と合流して興味がなければそのまま退散という人もいるそうです(短大の友人がそうでした)。  親の手前参加しないと…というようでしたら、入り口でそういう書類や記念品の紙袋だけ受け取って帰ったらいいんじゃないでしょうか(会場にいったという事になりますから)。  特にそういうことがないなら参加せずに近くの神社などに参拝にいくなり、何もせずに普通に過ごすのもここ最近ではよくあると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shou3
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.9

僕も明日成人式ですがめんどくさいので行かない予定で、バイトいれちゃいました。まぁその後飲み会とか同窓会あるなら連絡くれるように言ってあるのでバイトが終わってればいこうかなぁとか思ってますけど。 あと僕はかなり協調性ないんで正直、久しぶりに逢うとたいして仲良くなかった奴でも久しぶりとかって絡んでくるからうざいんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

大丈夫ですよー・・・成人式にいったら、知っている人いっぱいいて、みんな 普通に話しましたよー・・・とりあえず、懐かしいから、話すと、思います。私は、別のグループに 割り込みました。 別に、市長の話も 一時間もかからないですよー。 とりあえず、成人式に出席したら、立派な大人になれるそうですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#133433
noname#133433
回答No.7

私も今日一人で行きました。 少し遅め(開始30~40分前)にいかれてはいかがですか? そこで友達に会ったら写真をとって、時間が余れば会場に先に入って座っていればいいと思います。 開始30分前に会場入りすれば、懐かしい友達と写真をとったりしていればちょうどいい時間だと思いますが… 結構一人できていらっしゃる方や、保護者同伴の方もいらっしゃいましたよ。 私は1時半からの式で1時に会場に行きました。 そこで写真を撮ったり話をして時間を潰しましたよ。 質問者さんがいま現在就職されているのか進学されているのか、高校卒業はされているのか分かりませんが、 結構多くの方が高校の時のクラスメートときてました。 高校の時の友達を一人見つけたら、そのグループの人に「写真とろー」とか言えばいい時間潰しになります。笑 うまく言葉にできないのですが、意外となんとかなります。大丈夫。 会場に行ってしまえば、式が始まるまではすぐに時間が経つように感じるものですよ。 式(お偉いさんの話は正味40分ほどです)が終わったら、そのあとの抽選会に参加せず帰る人もいました。 もし今からでも見つかれば一緒にいける方ができたらいいですね。 でも、会場内で偶然あった友達グループと一緒に行動、ということもできますよ。私はそうでした。 何が言いたいんだかわかりませんね; すごく支離滅裂ですが、失礼いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 9237497
  • ベストアンサー率24% (77/311)
回答No.6

私はひとりで行きましたが、旧友とひと言ふた言会話して、式が終了次第、ひとりで帰宅しました。 人生の新たなスタートラインに立っているそのときに、古いしがらみにとらわれて、ひとりネガティブになっててもしょうがないじゃん、とケタケタ騒ぐ他の参加者を横目に見ながら、そんなことを考えておりましたが。(負け犬のナントカだなぁ。) 人はひとりでは生きていけませんが、孤独に耐えられない人間も、生きていくことはできません。 社会生活を営む以上、この後も他人とはイヤでもつきあっていかなければならないのです。 人生を歩んでいくのはほかでもない自分自身なのですから、なにも考えず、一歩を踏み出していけばよいのです。 まぁ、私は成人式以来5年以上たった今でも、「同窓会」のようなモノに呼ばれたことは1度たりともないわけですが。 :-P

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 成人式に1人で行く

    来年成人式を迎えます。 行こうか行かないかずっと迷っていて、行くなら行くで早く予約しないといけないとは思っているのですが、なかなか決断できずにいます。 それは一緒に行く人が居なくて、式に行っても終始1人ポツーンじゃないかと思うと何だか寂しくて…。 友達が居ないと言えば居ないのですが、高校時代に携帯を紛失してメモリが消えてしまった為、中学時代の仲の良い地元の友達との音沙汰が無くなってしまいました。 「成人式行くよ!」という連絡すらできないのです。 式に行けばバッタリあって、連絡先も交換できるチャンスかなと思うのですが、そういう事って実際ありますか? 逆に、1人で式に行かれて終始1人だったって方はいらっしゃいますか? 女の子なんて特にグループで固まって行くと思うので…。 皆様の実体験エピソードや、こうするといいよ等のアドバイスをお聞かせ下さい。

  • 女ですが成人式に一人はさみしいですか?

    成人式は一生に一度きりです。振り袖も祖母が買ってくれました。なので、私は成人式に行く気満々だったのですが、ふと私には現在友達と呼べる人が一人もいないことに気付きました(笑) 今思えば中高といじめにあっていたような気もしますが、小中高とその場しのぎの友達は数人いました。ですが、やっぱりその場しのぎだっただけあって現在連絡を取っている昔の友人はいません。顔も思い出せるか曖昧です。今は大学で数人友達はいます。その子たちも同じ成人式に行きますがそれぞれ別の子といきます。 私が行く成人式は、5000人ほど集まります。一緒に行けるような友達もいないし、一人で行ってさっさと帰ってこようとは思っているのですが、やっぱり一人だと浮きますか?さみしいですか?式場内の様子を見たことがある方はどんな感じか教えてほしいです。それと、大勢いる中でごくわずかな知り合いと連絡なしに会うことはできますか?もともと一人で行こうと思っていたのですが、急に不安になっていしまい質問しました。回答よろしくお願いします。

  • 一人好きです。たくさんの意見が欲しいです。

    こんにちは。 たくさんの方の意見が聞きたいので是非ご回答お願いします。 私は、小、中、高校時代、友人と毎日の様に遊んでいました。 18歳の時、高校を卒業して、就職することになったのですが、 なぜか、友達と遊ぶのが面倒とゆうか嫌にになり、携帯を変えて、連絡をとらないようにしました。 そこで気づいたのですが、私は、非常に気を使ってしまうタイプなので、人といると、疲れるのと、毎回遊ぶときグループで遊ぶんですが、そのグループに一人でも嫌いな人間がいると毛嫌いしてしまうので、そのグループに仲良しの友人が、いても、毛嫌いしている友人たちの周りにいる人も嫌になり、連絡を取らない様にしてしまいました。 かれこれ、3年近く連絡をとっておらず、一人です。 一人が好きなので辛いことは無いのですが、 たまに友人と町で会ったりしないだろうかとか、免許の更新で会わないだろうかとか、とても心配になってしまいます。 できれば、引っ越して欲しいくらいです。 私は異常でしょうか? 同じ様な人はいますか? それと、高校卒業して、市内にいるのに、学生時代の友人と全て縁を切った人はいますか?

  • 初めての一人

    2年制の専門学校に通う1年生です。 専門学校に入学し 段々と女子グループが出来ていく中で 席の周りに男子が多いことから 私は一人でいるようになりました。 話す人がいないわけではないし、 過去、群がる事で嫌な思いをしてきて 群がるのはもういいかなと思っていたので 一人でいることは構わないつもりなのですが、 グループに属さないで居ることが初めてのことなので 休み時間になると寂しいな、 学校行く前には不安だな と感じることが結構あります。 やっぱりクラスに一人でいる子は 浮いて見えたり話かけにくかったりするのでしょうか? 2年間変わらないクラスなので、 グループに属していなくても 少しは話せるようになりたいのですが アドバイス頂きたいです。

  • 「つながり」と「グループ」はどう違うのでしょうか。

    windows liveについての質問です。ひとりの友人が設定をしてくれてその仲間の「つながり」に入りました。その後、別の友人が設定をしてくれてその仲間の「グループ」に入りました。「つながり」のメンバーの中ではチャットができskydriveの共有ができます。それとまったく同じことが「グループ」でもできます。(1)では「つながり」と「グループ」はどう違うのでしょうか。そのほかわからないことがいっぱいあります。(2)windows liveのしくみや用語について解説をしているサイトがあったら教えてください。

  • 成人式 1人 あばばば

    明日成人式なのですが、一緒に行く人がいません。 もうはっきり言ってめちゃくちゃ行きたくないです。 しかも小中時代の友達があまり多いともいえないので、すごく迷ってます。 が、兄が成人式に出れなかったこともあり、母親がすごく楽しみにしています。 1人で行った人いますか・・? 1人で来てる人なんか全然居なかった とか 1人で来てる人が結構いた とか雰囲気教えてください ああああ・・

  • 一人でいるには

    学校で一緒に居る人に話し掛けると嫌そうにされます。 私は仲の良いヲタ気質の友達全員とクラスが離れてしまい、新しい友達を作ろうとしましたが全員のグループをたらい回しになって、もう行くところがないし嫌そうな態度をとられて傷付きたくないので、一人で居ようと思います。 (転学も考えましたが後1年なので頑張ろうと思います) 幸い昼食は友人と食べれるので、体育の着替え、体育や移動教室でも一人で居られる様にこういう意識で、こうした態度で…などのアドバイスをお願いします。

  • 一人でもさびしく思わなくなってるのはおかしいかなあ?

    最近大学で一人で過ごすことが多いんですが、長年の孤独経験からそれ自体が苦になりません。よく、友達がいないとどこにもいけないとか言ってるひといますが、逆にうらやましいです。自分にたとえすごい友達がいても、誘われない限り一人で行動するだろうし・・。 たぶん人嫌いではなく話しかけられれば話するしグループで製作などは普通にできます。 で孤独なのことがなぜ嫌かという理由が、さびしいからでなく、脳の老化を早めるということなんです。 明らかに冷めていています。やっぱりさびしいなんておもわなくなったら終わりですかねえ。仲間と青春を謳歌なんていわれてもという感じなんですが。 何かアドバイスください・・・。

  • 成人向けゲーム

    高校生です。 友人の一人が成人向けゲームをやっていて、 それに感化されたもう一人の友人が成人向けゲームを始めました。 このままでは友人グループが成人向けゲームの波にのまれてしまいます。 この状況を何とかしてとめたいのですが何かいい案はありませんか?

  • ゴルフ場に一人でエントリーする場合

    アベ100~105前後の女性です。 念願のホームコースを持つことが出来ました。 でも、友人知人が少ないのでゴルフ場には一人で行くことになります。 初めて一人でエントリーした場合、 3名1組のグループと組み合わせになった時について 教えていただけますか? 1.女性が加わると嫌がられますか? よく、リズムが崩れるとか、時間がかかるとか聞きますが・・ あまり上手くないので同伴の方に迷惑かけそうな気もします。 2.ハーフ終了後の昼食は同伴の方達とご一緒することになりますか? 一人でポツンと別のテーブルで食事も寂しい光景ですが お仲間さん達の間に同席するのも気が引けますし ここは気を利かして遠慮すべきですか? 愚問とは思いますが何せ一人でトライするものですから どうしても不安が先にたってしまいます。 あと、気をつけるべき点とかありましたら教えてくださいますか? 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 富士通FMVのOSをWIN10にして利用している際、HDDへのアクセスが100%となり、プログラムのアップデートができなくなりました。
  • OSの再インストールで問題は解決しましたが、電源オフUSB充電ユーティリティーのアイコンが無くなり活用できなくなりました。
  • 電源オフUSB充電ユーティリティーのインストール方法を教えていただきたいです。
回答を見る