• ベストアンサー

契約を解除?できるか

今日有線の音楽が聴ける機器の契約を子供が勝手に契約してきたのですが それは月々お金がかかるみたいなので契約したくないと思っています。 もってきた資料に工事完了後からの契約の解除は初回費用の料金を払わなければならないみたいなのですが工事は来週で予定してきたみたいです。 工事するまでに問い合わせして契約しないことを伝えれば料金を支払わずに契約しなくて済むでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20001
noname#20001
回答No.4

某カー用品小売店の店頭で、福引を引いたら そういうのが当選(?)したことがあります。 チューナーのような機器が、ナント無料です!みたいな感じでした。 嬉しくなって契約書を書いたのですが、 帰ってよくよく読んでみたら毎月料金が必要との事、、、。 もちろんですが、カー用品小売店のお店の人は聞かない限りはそんなこと教えてくれません。 私の場合は、カー用品小売店に電話して、契約取り消したい旨を伝えました。(すぐ了承されました) 質問者さんのお子さんが契約された経緯は存じませんが、もし同じようなパターンでしたら、と思った次第です。

keiton85
質問者

お礼

聞いたところ同じようなくじで当たったみたいです。 当たった人だけの特典ですと言われたみたいなのですが 関連会社のHPを調べてみたところ現在キャンペーン中で 普通に契約しても色々特典があるみたいです。 やはり契約をとるのが目的なのですね。 詐欺ってわけではないですけどいい気分ではないですね。 子供(息子という表現がよかったですね)に電話で 断らせました。 すぐに取り消しはできたみたいです。 今後家族含め気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

お子さんとはおいくつなのでしょうか? 未成年なら、取り消せますし、未成年でなくとも親のどちらかの名前で勝手に、契約してきたなら、これも無権代理なので、効力は生じません。ただし、お子さんが、無権代理人として責任を負わされる可能性がありますが。 もし20過ぎていて、お子さんの名前で契約してきたのなら、お子さんに払わせればいいと思います。 ただ、工事もしていないということですし、普通の会社なら、電話して解約の意思表示をすれば、大丈夫なのではないでしょうか。 なるべく早く、解約の意思を表示したほうが言いと思いますが、胡散臭い会社だと消費者生活センターなどに、相談したほうがいいかもしれません。

keiton85
質問者

お礼

すみません。 息子という表現のが正しかったでしょうか。歳は21です。 くじ引きで何か当たったみたいです。 本日電話で断わらせました。 すぐ応じてくれたみたいです。 最近は何かと詐欺が多いのですぐ心配になってしまいます。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「子供」というので、子供さんは未成年者と読みました。親権者の同意なくして単独でした法律行為は取り消しできます。解除なんてせず、ご両親双方の名義で、葉書に「父母の同意なくしてした契約なので取り消します。」と書かれて、配達証明付き郵便にする。それで相手方会社には、一切の契約上の義務も何もかもまぬがれることが出来ます。 それでも何かつべこべ言ってきたら、消費生活相談センターに持ち込んで、契約締結の仕方がずさんだと糾弾しますよと脅しつけてやれば、まず黙るでしょう。

keiton85
質問者

お礼

表現が悪くすみませんでした。 子供と書きましたが21の息子です。 カードも自分のを持っています。 本日電話で断らせました。 すぐ応じてくれたみたいです。 最近は詐欺などが多いので心配になります。 何かあったら消費者センターに問い合わせをしてみる というのもいいのですね。 ご回答ありがとうございました。 役立ちました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

お子様が未成年者でしたら、契約は無効です。 また、工事前でしたら業者には実質的な損害が発生して いませんから、違約金の請求は困難です。 11日の朝一番で解約することです。

keiton85
質問者

お礼

子供と言うより息子のがよかったでしょうか。 未成年ではないです。21です。 本日電話で断らせました。 すぐ応じてくれたみたいです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不動産契約解除

    不動産契約を解除しましたしかし契約手付金はまだ支払ってません 契約書には本契約成立と同時に甲は請負工事代金の一部として乙に100万円以上支払うものとする但しこの金銭は解約手付金の性質を有しないとあります 甲からの解除 甲は本契約の引渡完了の前まで本頁各号の乙の損害を賠償することにより乙の仕事完成を必要としない事由を虚偽なく通知することにより本契約を解除することができるものとする 本契約の目的物の引渡し前おいて甲が本条項に基づいて本契約を解除した場合には甲は乙が既に支出した全費用を支払うものとする とあります 支払ってない手付金は支払わなければいけないのでしょうか? 本当にいけないことをしてしまって情けない質問ですがみなさんの答えをきかせてください

  • NTTに契約せずに固定電話をつなげられますか?

    家電をつけようと思っていますが、新築なので初回工事費用(?)がかかって、NTTですと通常の電話工事費より高くなってしまいます。 加入権は持っていますが、NTTに契約せずに、J-COMやYAHOO!BBで固定電話をつなげられると聞きましたが、どのような料金プランになるのでしょうか?? J-COMの場合、テレビを契約しないで、電話のみ加入したいのですが、そういう契約もできますか?? また、新築の場合、NTTではなくても、初回工事費用がかかってしまうのでしょうか? NTTは通常の工事費用ですと2000円くらいですが、新築の場合7000円くらいだそうです。

  • 契約解除について

    HM(タマホーム)と契約して、手付け金50万円を納めました。建築確認もおり、地鎮祭も終了しました。地質調査も終了しました。しかし、以前の打ち合わせから、発言がいいかげんというかころころ変わる等で不信感を持っていますが、契約をしており、違約金等もあり、契約を解除することもできずに進んでいます。 しかし、このたびの震災でHMから「国の指導で現在工事完了間近のものを除いて資材納入が止まり方針がでるまで工事ができない」と連絡がありました。この内容が本当はどうかはわかりません。 現在アパートずまいで家賃の負担があります、一方でローンの返済が始まるので、正直、工事の遅れは経済的のもきついです。HMの言っていることが本当なら被災地の状況を考えると仕方ないのかなとも思いますが、これを機会に、どうも今ひとつ信頼できないHMと契約解除する方法はないでしょうか。できれば、手付け金50万円も返金してもらいたいです。 何か良い知恵があれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 契約の解除について

    HM(タマホーム)と契約して、手付け金50万円を納めました。建築確認もおり、地鎮祭も終了しました。地質調査も終了しました。しかし、以前の打ち合わせから、発言がいいかげんというかころころ変わる等で不信感を持っていますが、契約をしており、違約金等もあり、契約を解除することもできずに進んでいます。 しかし、このたびの震災でHMから「国の指導で現在工事完了間近のものを除いて資材納入が止まり方針がでるまで工事ができない」と連絡がありました。この内容が本当はどうかはわかりません。 現在アパートずまいで家賃の負担があります、一方でローンの返済が始まるので、正直、工事の遅れは経済的のもきついです。HMの言っていることが本当なら被災地の状況を考えると仕方ないのかなとも思いますが、これを機会に、どうも今ひとつ信頼できないHMと契約解除する方法はないでしょうか。例えば、履行遅滞とか・・・できれば、手付け金50万円も返金してもらいたいです。 何か良い知恵があれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • NTT料金未納 契約解除通知書について

    初めまして。 突然ですが、NTT西日本のフレッツ光マンションタイプに加入しておりまして、毎月の料金をコンビニなどで支払っているのですが、支払いを忘れており契約解除通知書が届きました。この通知書が届く前に最終通告なるものが届いており支払い期限が10/1まででしたが、支払いを10/4に行い本日10/6に契約解除通知書が届きました。 この通知書には契約を解除致しました。と記載があるのですが現在まだ使用できています。明日の朝一番にでも連絡してみようと思うのですが支払いをしておりますので、解除を取り消していただくなどは可能なのでしょうか?もし解除の工事が済んだ後ですと費用も日数もかかると思いますので、なんとか最小限の停止で抑えたいのですが、どうすればよいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 契約解除について

    当方は兵庫県です。HMと契約をかわし、手付金約30万円を支払い、建築確認の許可がおりました。地盤改良の調査が終わり、地盤改良工事の費用見積が提示されました。 この段階で、震災が発生し、HMから、資材調達の見通しがつかなくなった旨の連絡がありました。 工事着工の目処はまだわからないようです。 そこで質問ですが、 (1)被災地が優先だと思いますが、その他地域の住宅建設は時期的にどうなるのでしょうか。見通しはありますか。 (2)HMが契約変更の合意書にサインを要求してきました。どうすればよいでしょうか。ほおっておいて状況を見定めるとかした方がよいですか。 (3)地盤改良工事を先行したいようですが、(水道の引き込みも)、この状況で着手することについてどう思われますか。 (4)目処もたたないのであれば、宙ぶらりんな現状をリセットしてもよいかと思いますが、契約解除は可能でしょうか。双方に責任のない解約ですが、その場合、手付金はどうなるのでしょうか。費用を求められるのはおかしい気もするのですが。 アドバイスをお願いいたします。

  • @nifty 契約解除の方法

    近親者がアットニフティとの契約内容・機器のレンタル状況やパスワード・ID等を告げることなく死去。 この状況で契約を解除する手順方法がありましたらお教え下さい。 どちらに電話したら良いものやら、ほとほと困ってます。 毎月料金の請求を受けています。料金の請求を免れる方法だけでもお教え下さい。

  • 有線放送の契約を止め別の配信会社を検討してます

    業務向けで実際有線放送以外で契約されている方や音楽配信に詳しい人の回答のみを希望します、 現在店内のBGMは有線放送と契約をしていて月4,200円徴収されています、今回有線側から衛星配信に切り替えたい為、パラボラアンテナ設置などの無料で工事をしたいと連絡がありました、 BGMは季節の音楽など1チャンネルのみを1年中タイマーでON/OFFを繰り返しているだけで、JPOPや洋楽などは一切必要も無く、これだけで月4,200円も払っているのかと知り合いから指摘を受けました 有線放送である必要がまったくなく、他の配信会社に切り替えればもっと安い所があるんじゃないかと言われました、 そこでお聞きしたいのは、衛星でもネット回線でも有線放送以外に安い配信会社は一杯あると思いますが、初期設置費用から月々の使用料金などが安く上がるような配信会社を教えてほしいです、 回答を頂ける方は、実際設置されている人か配信会社に詳しい人のみで、何処の会社と契約しているか・初期費用はいくらぐらい掛かったか、月々の使用料金・何か不満があるなどありましたらお教えくださいませ

  • 契約解除における違約金について

    契約解除における違約金について教えてください。 カラオケBOXを経営している者の関係者です。 現在、ある企業から「カラオケ機器」をレンタルしています。 契約を結ぶ際、経営者が高齢ということもあり、 いつでもやめることができるようにということでレンタル契約をしました。 この度、レンタル契約をした企業の度重なる対応の悪さに、 契約を解除したい旨、申し入れました。 すると、違約金が発生するとの返事がありました。 ・レンタル期間は3年契約であること ・現在、契約してから1年半であること の2点を理由に、違約金が発生するとのことです。 確かに、契約書の裏側にはその旨が記載されていました。 (小さい字でたくさん書いてある部分です) しかし、契約時に、3年契約であることや契約期間内の契約解除に対して 違約金が発生することなど、説明はありませんでした。 「いつでもやめることができることができます」という説明はされました。 今回、相手企業側の度重なる対応の悪さに対して、これ以上付き合うことが できないということで、契約解除を申し入れたのですが、 違約金は発生するのでしょうか? 度重なる対応の悪さについては、担当営業は認めています。 こちらの勝手な理由ではないこと(対応の悪さが原因となっている)、 契約期間や違約金発生の話しを契約時に説明されていないこと、 を考えると、違約金を払う必要がないと考えています。 こちらが、違約金を払う必要がないと考えていることを伝えると、 企業側は裁判を起こすと言っています。 違約金を払う必要があるのでしょうか? なお、この企業と契約を解除したら、別の企業のカラオケ機器を レンタルしたいと考えています。 以上、よろしくお願いいたします。

  • au ひかりの契約解除について

    現在私はOCN光withフレッツ ファミリーの契約をしています。 NTT 今日の夕方、au ひかりの代理店営業マンが家にやってきて、ひかりの回線工事をするので家の前の電信柱のところに車をとめるのでご了承くださいという話だったが…工事内容は現在NTTフレッツひかりから提供されている100メガの光よりも速い、1000メガにする工事をしているとのこと。 話をしているうちにau ひかりに契約してしまったのだが、営業マンが帰った後、よく考えてみると、現在のネット環境には不満な点はまったくないので、やっぱり契約をとりやめたいと思っています。 契約すると20000円キャッシュバックするともいわれましたが、So-net光への申し込みが条件のようで、これもあとから気づきました… まだ工事もなにもすすんでいませんが、契約解除は可能でしょうか? また、解除費用はかかりそうですか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-L9570CDWのカバーメッセージが消えないトラブルについて解消方法をご紹介します。
  • カバーは閉じているのに開いているというメッセージが消えない場合の対処法を解説します。
  • MFC-L9570CDWのカバーメッセージが解消できない時に試すべきトラブルシューティング方法を解説します。
回答を見る