• ベストアンサー

今が人生で一番いい時期だよね??

battu1の回答

  • battu1
  • ベストアンサー率47% (20/42)
回答No.2

面白い質問ですね。いい時期というのは選択肢が沢山あること、そしてそれを選ぶ自由度があること、そして失敗しても許してもらえる、あるいは取り返せるという俗に言う試行錯誤ができるというまぁ大体この3点だと思います。そしてこの3点セットが夢や希望を見させたり、怖いもの知らずの行動へと導きます。年をとるとこの3点セットがどんどん減りますから、自ずと夢や希望もなくなっていくものです。何もしなかったのも結果です。ですからこの3点セットを使わなかったに過ぎませんし、それもまた各人の自由であり、生き方です。この3点セットは残すことが出来ませんし、貯めることも出来ません。それでも無理して夢をみたり、怖いもの知らずの行動をすればそれは厳しい結果が待っているでしょう。「人は時間を買うことが出来ない」という有名な言葉知りませんか? さて楽しいことがなかったということは不幸とはいえないですよ。楽しいと思うには苦しいことがあって初めて判ります。おいしいものがどれだけおいしいかは、まずいものを食べれば本当のよさが判るものです。ですから不幸がそれだけなかったのですよ。だから見方によってはあなたは幸せだったのかも。そうなると幸せ=楽だったってことで、楽って言う字は楽しいと同じなのでは。それと結婚で変われますよ。今人生という航路で違う目的地に着く可能性が左右5度だったとしても、同じ人間が二人くっつけば左右10度になるかも。人間は本能的に若い異性を好きになるのはこの幅の少しでも広い相手を掴むためなんでしょうね。

Raspberry-tea
質問者

お礼

失敗が許されるというのはありますね。 チャレンジするチャンスがいくらでもある ということですね。3点セットなんておもしろい 言い方ですね。 減っていくものなんですか。 大事に使わないといけませんね。

関連するQ&A

  • 人生で一番楽しかった時期

    社会人になった大人の方に質問です。 今までの人生で、いちばん楽しかった時期はいつですか? ・幼稚園 ・小学校 ・中学校 ・高校 ・大学 ・今(教えてください) ・その他(教えてください)

  • 人生の適切な時期

    はじめまして。私は現在41歳。 今人生の瀬戸際?にいます。昔から何故か「そうするべきかも」って思う決断をいろいろな事情により今も出来ていません。 今年に入って本当にいろんな悪い事がありすぎて、心身ともに壊れてしまいました。日に日に今いる状況に本能的に違和感を感じています。 しかしこの歳になって独りですと、勇気が出なくて… 周りではよく「私は~星人だから、こうするわ」とか「今は~の時期だから結婚はやめておくの」とかいいますが、私は火星人(-)という 事ぐらいしかわかりません。HPも読みましたが、今どんな状況なのか、いつ大きな決断、行動を起こすのがいいのかわかりませんでした。 今年は「立花」?もうあと3ヶ月と少し。来年は「小殺界」?いつそんな大きな人生を左右するような行動を起こせばいいのか… 海外旅行とかも控えたほうがいいのでしょうか?以前短期海外滞在をしてひどい目にあってますので、生活環境を変えるなど大胆なことはいけないのでしょうか?それ位大胆な事を考えてるんですが。 もう年齢的に~後とかも余裕ないような、でも時期を見極めてそうしたほうが後々いいのでしょうか?どなたか占いに詳しい方おられましたら教えていただけませんか?

  • 今までの人生を振り返り

    兄が生まれる前に亡くなり、ちょうど私が生まれました。 両親の愛情を受けて育ってきたはずなのですが、モテそう・爽やか・好青年と周りからのお世辞に気付かず、ついに終わりを迎える年になりました。 来年の今頃の世界はどのようになっているのでしょうか。 やはり生物学的に考えれば、私は女性から必要とされない負け組なので、早めに蹴りをつける人生も悪くないなぁと思っています。恋愛面はお世辞ぬきの本当のイケメンだけに任せる。これが紛れもない真実だと思います。 周りも私にあまりにも縁がないから、モテそう=頑張れと言ってくれていたのでしょう。もしモテそうが本当なら20代の一番輝く時期に沢山セックスも楽しめたはずです。 結婚したら、私みたいな顔が悪い子供が生まれたら可哀想だし、、お世辞を真に受けてしまい私みたいになったら取り返しがつかなくなります。 色々回答ありがとうございました。 今日も街はカップルで溢れかえっています。

  • 人生でずっと苦悩していた時期があった方、どのようにして切り抜けられましたか?

    私は現在、多くのことに悩み過ぎて、一日一日が大変しんどくなってます。 寝る前にも悩みのことで悩んでて、夜中トイレに起きたら、悩んでて、朝起きても「はぁ~」ってためいきついてます。 将来の不安も悩んでて、悩んでも仕方のないことでも悩んでしまってます。とくに未来の不安が多いです、最近。「こうなってしまうんだろうな~」って。  みなさんが、そういうずっと悩んでた時期がもしあるなら、その時期をどのようにして切り抜けたか教えて欲しいです。ぜひお願いします 今が人生で一番厳しい時期だと思ってます 現在20代です、心療科も考えてます(なかなか行く勇気ないですが)

  • 人生は短いなあ、と

    回答者の皆さんは生まれ変わっても人として産まれたいですか 生まれたとしたら何に挑戦したいですか 今年、実父を亡くしました 亡くなる2週間前です 本人は死期を悟ったように 「人生は短い。お前を30年も育ててきたなんて信じられなあ。前までよちよち歩きだったのにあっという間に大人になってしまった。」と。 もっと家族に優しくおけばよかった。もっと目の前のことを噛みしめて生きればよかった。後悔の言葉をならべていました。 俺も親父と同じように後悔で悶々としたまま死んでいくのかなあ、と 私も30年あっという間にたってしまったなあと。 30年で充実を得られるときもありますし他人に自信をもって今までの生き方を表現できますが、それ以上に 「あの時精いっぱい、力の限り生きていたかなあ。俺の人生どこか言い訳繰り返して後悔を積み重ねていないか」と思っています。 今の人生、充実している方だと思っていますが、 「もっとこうであったのではないか」と中途半端に終わり悶々とする時があります。 人生1度きりといいますが、可能であれば私は人生をあと3度挑戦したいです 1つは「サッカー選手」です サッカーを必死にやってきた時期がありますが、 「勉強とサッカーどちらをとるか。」考えたとき、サッカー選手になることを断念しました。 趣味でサッカーをやって、周囲から「すげー」と言われる時がありますしそれなりの自信はありますが、今からうまくなったところで選手になれるわけでもない そう考えてしまうと趣味としてはたまに苦痛になってサッカーを生活から排除するときがあります 2つは「医者」ですね 受験で精いっぱい頑張りましたが、とうとう達成できませんでした 知人に医師がいて医者になりたかったよ~と冗談交じりに言いましたが 「俺は医者がいいとは思えない」と真剣に答えていました 俺は資金と時間があれば40代50代でも医学部編入を挑戦したいのにそんなこと考えるのかと思っています でも、仕事をしないと食っていけないですから諦めるほかありません 3つ目は「教員」ですね 私は前職教員をやっていましたが、このままでは体調を崩すと思い転職しました 健康を守るために良い決断だったと思っていますが、自分の信念が少しも表現できずやり残したことだらけ、おめおめと逃げたようで俺は無力なんかなあと思っています と、どこか悶々としつつ人生に折り合いをつけて今の人生になっているわけですが、皆さんは生まれ変わったら挑戦したいことありますか? (※アンケート形式でお答えいただければと思います)

  • 生きるとか、人生って

    子どもの頃、平凡な大人にはなりたくないとかサラリーマンなんてと思っていました。 それも、今は仕事がある、働く事はすごい事で親がどれほどすごいか分かるようになりました。 毎日、仕事と家の往復なんてと思っていたのがそれでさえ自分の生活でいっぱいいっぱいで貯金とか将来とか全く見えません。 結婚とか、マイホームなんて想像でしかありません。 家族連れとか、自分の親はすごいとつくづく思います。 家族がいたら、頑張れるのでしょうか。 一生独身の人とか、40代とか50代とかいい歳でボロアパートの人は幸せではないのでしょうか。 生きること、生きていくことって大変ですね… 人生とは、幸せとはなんだと思いますか。

  • 人生を楽しめない。どうしたら楽しい人生を送れますか。

    人生を楽しめない。どうしたら楽しい人生を送れますか。 いま、抗鬱薬と抗不安薬を飲んでいます。 心配性で、他人より過敏に色んなことを心配してしまいます。 生きていくことに、しんどさを感じています。 人生って虚しいものだと思ってしまいます。 老いること、病にかかること、そして死。 不安で、恐怖感さえ感じます。 人間ってなんなのか。人生って何の意味があるの。生から死へ、ごく短い人生の儚さ。 常に憂鬱感と厭世観と不安感に包まれています。 このままの状態で、いつまで生きられるか分かりません。 自殺する人のことを、よく考えます。 有名人でも多いですね。 ああして自ら死ねる人って、勇気があるというかなんか羨ましくさえ感じます。 重い病に苦しんでいる人。 事故で亡くなる人。 殺される人。 などのことも、よく考えます。 また、特別重い病にもかからずに80代、90代でも元気に生活している人もいます。 そうなれたらいいけど。先のことは分からない。 人生は苦に満ちています。 そんな人生を、どうしたら楽しく送れるのか。 人は、楽しい人生を送らないとつまらない。 限られた期間を悩んで苦しんでばかりでは、生きてる意味がない。 楽しい人生を送るための何か秘訣かヒントでもあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 今までも、これからの人生にも悲観しています。

    家族や友達にも、相談しにくいので、ここで話しをさせてください。 私は20代後半です。もうすぐ三十路真近です。いい大人なのですが、ずーっと何年も虚無感と共に生きています。 周りからはふんわりしてのんびりしてて穏やかで…ちょっとマイナス仕事だけど、マイペースにやってるし、良いよねと。 実際は、20歳位に鬱を患い漠然とした不安があり、毎日泣いていた日が数年ありました。今年は最愛の愛猫を亡くし、祖父も病に倒れたり。気が落ち込む日々です。 家族は弱音は聞いて貰えません。 親は愚痴を言いますが、私の事は根性がないからとどなります。とても息が苦しくなります。かと言って嫌だった気持ちも言えません。泣いてるのも隠します。 そんな家庭でした。 友人はいますが、色々あって、なかなか多くはいません。 悩みも話しますが、あまり後ろ向きな話はしたくなくて、いつも、(なんとかなるもの)(私もくよくよしないでがんばるよー)と言うような感じで別れますが、帰り道を歩きながら我に帰り、本音ではない自分が空しいです。明るくひょうきんな風に振る舞いがちで後から辛くなります。 そして、また悩むのは今転職活動中で、なかなか決まらないと言う所です。 なかなか職場が決まらない事を話すのですが、少し年上の方は(若いし、あなたは可愛いから大丈夫よ。婚活の方が大変だよ)と。 でも、私は少し性格が変わっていると良く言われるし、もてた事も無いし振られてばかり。話さなければ可愛いのにとか、散々です。 実際は、マイナス思考で、中学は不登校児だったり、不安障害になったり、最近はお腹の調子も悪いです。 自分の中で何度も大丈夫だ。きっと上手くいく時がくるはず。と仕事も懸命にしてきました。 だけど、今は面接にはつまずき、家族には本音も話せず、理解者がいません。 拠り所もなく、今の不安な気持ちを吐き出したくて、こうして文章にしています。 もし、こんなまとまりのない相談ですが、聞いて頂けますと幸いです。

  • 僕の人生間違っていますか?

    僕46歳で妻と子供2人います。 今会社でW不倫真っ最中です。 会社の中でメールか電話で毎日楽しくやってます、 今まで家庭円満が一番と思って生きてきましたが 46歳もなればこれからも平凡な人生でいいのかな、 このまま年を取り子供の成長が一番の楽しみなんて思わないと いけないのかな、なんて考えますよね、 ただ僕の人生は一度だけです。まだまだ若いし人生楽しみたいと 思っています、不倫はいけない事だとわかっています、 けど今すごく楽しいです。20代に戻ったようです、 もちろん家庭には迷惑かけません。ばれない様注意します。 人生これからですね。だれか僕の意見に賛同してくれる人いませんか? 僕の考え間違っていますか。

  • 新しい人生を歩んでいくには

    私は20代の女性で会社員です。 借金もなく、仕事も真面目にしており、ある程度の貯金もあります。 例えばですが、今の私のような今の生活をすべて捨てて、新しい、遠い土地でまったく違う人生を歩むために、自分が今知っているすべての人との関係を絶ち、自分の新しい生活を、一切今の知り合いに知られずに歩んでいくにはどうしたらいいでしょうか。 家族や親戚にも、自分の住んでいる場所、生活、その後の人生、一切何も分からないようにして、すべてを捨てて生きていくには、どうしたらいいでしょうか。 会社を無責任な形で辞めたり、今一人暮らしで住んでいる場所を捨てるとかそういうことはせずに、そのような手続きをきちんと済ませた上で、次の人生を今私を知っている人の誰にも分からないように歩んでいけるどうかということです。 何かいい方法を知っている方がいたら教えてください。 実際にそのような生活をするわけではありませんが、映画やドラマの世界のようなことが本当に可能なのかどうなのか、法律などの面から言っても無知ですので、分からなかったのです。 詳しい方宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう