• ベストアンサー

私は泣いたことがありません。

turucyanの回答

  • turucyan
  • ベストアンサー率42% (46/109)
回答No.7

質問者様の文章、最後の一行笑えました。 ありがとうございます。 ところで御質問の件ですが、泣ける映画ではダメでしょうか? 「アルマゲドン」「AI」「チャンプ」「マイライフ」などは「しまった!作り手の罠にはまった」と思うのですが泣けます。普段鬼嫁と言われている私も嗚咽しまくりました。 (お好みに合いませんでしたら、「泣ける映画」等で御検索下さい) 時に感傷を誘うメロディなどでも、ぐっと来ることがあります。青春時代に聴いた歌や音楽など、車の中で流してみるのはいかがでしょうか。 涙で前方が見えなくならないよう御注意下さい。 質問者様が新年早々泣けますよう、お祈り申し上げます。

dan_2005
質問者

お礼

え? >ありがとうございます って、お礼を言われてる? なぜ、、 でもありがとうございます。 #1の方へのお礼にも書いたのですが、ダメなんです! メジャーな映画では泣けぬのです。 「アルマゲドン」は、泣く前についつい松田聖子を探してしまいます。今まで一度も見つけたことはないですが、、 「AI」はなんと、英語版を見てしまったので、まったく意味が解りませんでした。 「チャンプ」と「マイライフ」は知りませんでした。機会があったら見てみます。 昔の歌を聞くのは私も大好きです。 ググッときちゃいます。 そうなんです。 そこでお酒かなにかをたしなみながら、ポロポロと泣きたいのですが、、涙がでないのです。  でも、お祈り下さってありがとう御座います。 今年がturucyanさんにとって良い年になりますように。

関連するQ&A

  • 玉ねぎ刻むとき涙でますか?

    ふと気が付いたのですが(笑) 「玉ねぎ刻む時に目が沁みて涙が出る事がなくなったなぁ」 品種改良、遺伝子操作で目に染みる成分を無くしたのでしょうか? 皆さん、今も玉ねぎ刻むとき涙溢れてますか?

  • 涙の成分、男女で違う?

    以前、テレビで男女の涙の成分には違いがあると言っていたような気がするのですが、本当なんでしょうか? 女がよく泣くのは、泣くことによってストレス発散しているから。 何故泣くことがストレス発散になるのかと言うと、ストレスを起こす物質を涙と共に出しているから。女が「なんだかよくわからない」のに泣くことが出来るのは、知らず知らず溜まったストレスを放出しようという心身の仕組みである。 男の涙には、そのような物質が含まれることは無い。だから、男は泣いても女ほどストレスの発散は無い。また、「泣くと言う行為」と「ストレス発散」が結びついていないので、理由も無いのに泣く、という行為は殆ど無い。 確かこんな理論でした。聞いたときは納得してしまいましたが、真偽のほどはいかほどなんでしょうかね?

  • 座禅や瞑想は、高血圧に効果ありますか。

    昨日、クリニックで血圧を測りました。 158-86でした。 最近、急に血圧が上がったようです。 2年ほど前までは、上がいつも120台でした。 どうして上がったのか正確なところは分かりません。 自分では、多分ストレスが最大の原因だと思っています。 今後、血圧を下げるために日常生活を改善しようと思っています。 ・塩分を控える ・バランス良く食べる ・ゆっくり食べる ・お酒は少なめに ・睡眠を充分とる ・適度な運動(毎日) ・長距離運転は止める    などです。 あと、ストレスを軽減するために何かやりたいと考えています。 座禅や瞑想は、ストレス軽減に効果あるでしょうか。 ストレス軽減に効果あるのであれば、当然高血圧にも効果あるはずだと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 本当に困ってます

    28歳男。今脂漏性皮膚炎に悩んでます。 5年前にかかって病院へ何箇所か行ったが全然改善せず むしろ、漢方薬肝機能障害になりそれっきり病院へ行かず シャンプーや日常生活に気を使いながら生きてきました。 〔漢方薬を使ったことあれば普通の皮膚科でもらうような二ゾラールローション等色々飲んだりつけましたが。。〕 それでも前髪が若干脱毛し、赤みやかゆみもひどいです。 病院へ行っても薬しかもらえなく何ヶ月たっても改善しないし。。 どこか都内で良い病院か民間療法を教えていただけません でしょうか? お願いします。もうこのストレスでぼろぼろです〔涙〕

  • ストレス性のめまい

    こんにちは。 最近、めまいの症状が目立つようになりました。 めまいが起こる状況はいつも同じで、仕事上で誰かと言い争いをしているとき、またはそういったメールを読んでいるときにグルグルとしためまいを感じ、目があけていられない感じです。休日は一切感じません。 難聴もあり、メニエールではないかと医者にはいわれていますが、めまいに関しては、おこっている状況を考えると、明らかにストレス性だと思いました。 こうしためまいは一体どうしたら軽減できるのでしょう。仕事をやめるしかないのでしょうか。 やめたいでもやめられない(金銭的に今すぐはムリ)という状況が一番のストレスなのはわかっているのですが・・・。 日常生活、たとえばサプリメント等で改善できるのなら助かるのですが。。

  • 癒しがほしいです

    大学4年の男子です。 私は今まで彼女がいたことがなく、これからもいないのではないかと 思っているぐらいです。 で、やはり彼女がほしいのですが、ないものねだりをするのは しんどいので、もう開き直ってみようかなと思っています。 男としてはそっちの方がかっこいい?かなと思っています。 けれど、やはり日常生活でストレスとかたまるし、 性的欲求みたいなものもでます。 なので、なにか癒しがあればいいなと思っています。 そういう癒しになるものは何かないでしょうか??

  • 20歳年上の旦那との関係に不満があり苦しい

    スキンシップがとりたい、キスがしたい。抱きしめてほしい。私を求めてほしい。 二人の時間を過ごしたい。興味や関心を持ってほしい。私のことを好きだと思ってほしい。 男女として夫婦として幸せになるために向き合ってほしい。愛してほしい。 自分のこの欲求さえなくなればすべてはうまくいくのに。 人に不満を持つこともなく、嫌な自分にもならず、優しくて自信のある自分で円満な生活を過ごすことができるのに。 どうしてこんなことを思うようになってしまったんだろう。27歳女です。 上記一つでも叶うことのない日常にストレスでこの欲求を自覚するたびに自己嫌悪に襲われ、涙が止まらない日々です。 ストレスや不満で性格が悪くなっている気がして旦那と一緒にいるときの自分は大嫌いです。 初めての恋愛が旦那だったらここまで、男の人に与えてもらえる感情を深く知ることもなく、そこに価値観や幸せを見出すこともなかった。自分のここまで大事だと思う価値観が形成されることもなかった。男の人に愛されるの意味や幸せの上限が旦那で止まってたはずなのに。 ありのままの自分を受けれ入れてもらえてた、男の人に与えてもらえる幸せを知る前に戻りたい。 男の人と付き合う前は、日常にこうやって今望んでることを望むこともなく、特別大きな幸せを感じることはなかったし特別自分自身に自信を持ったり好きになるという感覚はなかったけれど、そんな事がなくても悩むことなく平凡に何不自由なく生活することができていた。 本当ににいらない事をおぼえてしまった。 この欲求さえなくなれば女の気持ち悪い部分を持たずに旦那とも、お父さんや弟といった家族、幼馴染や親友の男の子と接するときと同じように何の不満や悩みなく毎日が生活することができる。 どうして、そういう事がしたいと考えるようになってしまったんだろう。 時間を戻したい。旦那と子供の為に今を幸せと思いたい。 旦那に求めていることを叶えてもらえることはまずない。本人の口からそうゆうことはしたくない、そうゆう気持ちは無いとはっきりいわれてしまいました。 どうすれば、楽に生きられますか。 いま27歳なのですが、年齢が上がるにつれて落ち着きますか。 この悩みから解放される方法はありますか。教えてください。

  • 悲しいこと

    日常生活の中で「~な事があったら泣いてしまう(又は悲しい)」という真面目な回答を期待しています。ベスト5でお願いします。 私は泣くタイミング?(悲しいなど)が人とずれているため、皆さんはどのような時に泣くのか、教えて下さい。 ふざけた回答は遠慮願います。 本当に困っています。

  • 玉ねぎアレルギー?(におい)

    ある時から急に生玉ねぎがだめになりました。 だめになったと言っても、味がだめな訳ではありません。 元から生はおいしいとは思ってませんでしたが、発症前は普通に食べていました。 臭いが強烈に残るようになり、生玉ねぎ、生ネギの両方を抜いて食べる生活になりました。 店でお願いしてもがっつり混ざってる事も多いので、せっせと抜きます。 玉ねぎの殆どは食感を残した状態=完全に火が通ってないので、ちょっとでも音がしたらアウトです。 お陰で酢豚やハヤシライスの注文ができなくなりました。 また、どんな料理にも薬味や色みでパラパラ振りかけられるので大変です。 食べるのはそんなに問題ないので、臭いを取れればいいのですが「究極に取れる!」なんてすごい方法ないでしょうか? また同じ状態のみなさん。これはアレルギーですか? 食べ物のアレルギーは今までないのですがアレルギー体質です。 薬や回避法などなんでもいいので玉ねぎアレルギーの方がこれがいいと言うことがありましたら教えて下さい。 火の通った玉ねぎは大好きなので、玉ねぎ自体食べると良くないならきついです(汗) よろしくお願いします。 なお、玉ねぎは臭いがあるのが普通だから気にしなくてよいなどのご回答はご遠慮下さい。

  • 頭痛薬と解熱剤は何故いっしょ?

    日常生活の中でふと湧いた素人質問です。 薬剤師さんや知識の有る方の回答を希望しています。 鎮痛・解熱剤として多くの薬が市販されていますが、 又、医師から処方去れた薬もそうですが、 何故、痛み止めと解熱剤は同じ薬を使うのですか。 同じ成分が両方に効くと言う事でしょうか? それとも、ひとつの薬の中に両方に効く成分が、混合して入れられていると言う事でしょうか? 混合して入れられているとしたら、鎮痛と解熱を組み合わせるのには、何か有益な理由が有るのでしょうか? 冒頭で、日常生活の中でふと湧いた疑問と言いましたが、実は子供の頃からの不思議な事のひとつでした。 長年の疑問を解決したくなりました。 子供に聞かせる様な、簡単な説明で結構ですので、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう