• ベストアンサー

こんなことも出来ちゃうの!?

choco0toの回答

  • choco0to
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.5

こんにちわ。 私の派遣先もそんな感じでしたが、私がやると怒られました。 理由は派遣リーダーに嫌われていたからです。 仕事を初めて6ヶ月を過ぎた頃に1度、銀行に行く為に昼休みを30分オーバーさせて欲しい、と言ったら 「今回は良いが次はしないように」と言われました。 他の派遣の人(いつも一緒にお昼を取ってるような人達)とは用事も無いのに1時間以上オーバーする事もザラですし、銀行に行くから遅刻する、のも当たり前でした。 煙草に行ったら30分は帰って来ないし、HPの閲覧も当たり前です。3時頃になったら皆おやつを買いに近くのコンビニに足を運んでいました。 私も一度、ジュースが切れたので買いに行ったらこれもやはり注意を受けました。 同じ派遣元、同じ条件の人なのに、どうしてそんな事を言われなければいけないのか??とも思いましたが、元々そういう、仕事中にサボるような事をするのは嫌いなタイプだったので、それ以来水物は余分に持ち歩く様にしたり、お昼を手早く済ませて銀行に行ったりしています。 PS.ウチの派遣先にもヤク○ト来てました(笑)

hkl0519
質問者

お礼

私も時間は守りたいし、こんなぬるい社会で満足したくないです。 まあヤク○ト飲むぐらいの余裕とゆとりは最近手に入れました。考え方が全部変わらないように、たまに自分を見つめなおしたりしようと思います。

関連するQ&A

  • どうして派遣会社は送り込んでくるのでしょうか?

    私は派遣社員が大量にいる大企業で正社員として働いています。 OLです。 最近良く見かけるのが新卒で社会人経験のない派遣社員を放り込んでくることです。 業務の知識のないのはしょうがない、当たり前だとしても 社会人としての知識やマナーがない人間を どうして派遣会社は送り込んでくるのでしょうか? そういう時代なんだから、、、で片付くのでしょうか? 電話対応の仕方もわからなければ 敬語の使い方もわからない、 パソコン操作もわからない状態です。 派遣社員に対するOJTはないため、 派遣社員が働きはじめの日から実務の指導をしていくよう上司から言われています。

  • 職場の服装

    派遣で事務をしています。 いままでは制服のある会社に派遣されていたのですが、次の派遣先が服装自由なところです。 普段はギャルソンやヨウジを着用しています。服を大切にしているので、座りシワや形が崩れたり、袖が汚れたりするのがとてもイヤです。OLさんみたいな服装は好きではありません。社会人として仕事用の服は必要なのでしょうが・・・ 同じような服が好きな方ならどうしますか? 仕事用でそろえるなら、お手ごろがいいなと思っています。 手ごろでオシャレなブランドがあれば教えていただきたいです。

  • 日本が世界に誇るグローバル企業の楽天が、派遣社員に

    日本が世界に誇るグローバル企業の楽天が、派遣社員に対して、社食も食堂も正社員以外使わせずに、近くのイオンスーパーのフードコートを利用するように指示していたことが分かった。そして、派遣社員たちは、イオンスーパーで買わずに自宅弁当を持ち込み、イオンから水だけ拝借して、昼休憩の45分、その場に居座るという。これって、楽天が悪いのか、派遣会社が派遣労働者に食事をする場所を提供しないのが悪いのかどちらでしょう?この場合、派遣労働法違反は楽天ですか?派遣会社ですか? ちなみに、派遣労働者に食堂を使わさないのは、世界に誇るPanasonicもそうなので、ぜひ国から指導して頂きたい。まず、三木谷は英語を社用語にする前に、食堂を派遣労働者に解放しろ!

  • ビジネスマナー研修を受けない理由

    新しく派遣社員が今の職場に来たのですが 全くビジネスマナーがなってないです。 パソコンも人差し指を使って一文字一文字打っていくし、 お客様からの電話対応もうまくできなくて無言になってしまっています。 (取次ぎでさえできない) 業務の知識はなくてもいいけど ビジネスマナーはある上で派遣されるべきだと思います。 同じ派遣元の別の派遣社員から聞いたのですが その派遣会社にはビジネスマナー研修と言うのがあるそうで 受講したい人は受講できるそうです。 なぜ今回ビジネスマナーのない派遣社員は 自社のビジネスマナー研修を受けてこなかったのでしょうか? また派遣会社の営業も なぜ何もできないこの派遣社員を派遣先に送り込んできたのでしょうか? 上司も面接する際に履歴書を見て 「ある程度社会人経験があるからOK」と採用したそうですが 「ある程度社会人経験がある」=ビジネスマナーが身についていると判断して採用したのが間違いだったのでしょうか? そもそもそのビジネスマナーのない派遣社員とその営業は 自社のビジネスマナー研修を受けさせなかった理由は 「派遣先で1から100まで教育してくれればいいや」と思ってるから 受けなかったのでしょうか? 意図がさっぱりわかりません。

  • 社会保険は強制ですか?

    こんにちは。 1.5年ほど前からパートをしていてその会社で社会保険に加入しています。 今週から派遣会社の紹介で派遣された会社に行き就業後、以前からのパートをしています。 つまり9:00~16:00(休憩45分)まで派遣社員で働き17:30~23:30(休憩15分)までパートで働いています。どちらも週5日です。 派遣会社には仕事を掛け持ちしているのは内緒にしています。 しかし今日派遣会社から社会保険加入用紙が送られてきました。 1)これは絶対に加入しなくてはいけないのでしょうか?   また断れるとしたらなんといって断れば良いのでしょうか? 2)仕事を掛け持ちしたことがばれて厄介なことになることはありますか? パートの会社の保険は抜けたくないし派遣会社には掛け持ちを知られたくないし何か法律に引っかかったりするんじゃないかと心配です。 教えてください。

  • 年上の後輩

    私は契約社員21歳です。OLです。今の職場に2年勤めています。 2個上の派遣社員が入ってきて一緒に仕事をやることになりました。 これは後輩に当たりますか?その女性は謙虚さはなく私に対してもタメ語です。 学生気分がまだ抜けていなく服装、言葉遣い、生活態度において社会勉強がまだまだ足りないと思っています。 一応この職場では私が一番年下だし、業務を教えるときにも私はきちんと敬語を使っていますが 、すごく腹立たしいです。私が謙虚すぎてなめられているのでしょうか? やはりこれはしょうがないことなのでしょうか?私の心が狭いですか? 私自身正社員でもないし、上司でもないので注意するに至らないですか? よろしくお願いします。

  • 仕事が厳しく、社会的な常識やマナーについてもうるさいのに、髪型や服装は

    仕事が厳しく、社会的な常識やマナーについてもうるさいのに、髪型や服装は自由な会社ってありますか?

  • 仕事の退職ついて・・

    初めまして!30代独身です。 今派遣の工場の仕事をしていて今月で1年になります。 ただ、この歳で派遣だと時給いくらでやっているので毎月色んな支払いをすると 手元に全く残らないような状態です。 そこで、今度社員の仕事に応募しようと思うのですが(簡単に就職できないことは承知してます) 派遣会社の女性の担当者にはいつも電話などで本当にお世話になっているので会社の進退も重要だともうので社員の仕事を探していてみつかれば今の会社を辞めたいということは早めに伝えておいた方が良いのでしょうか?それとも、新しい就職先が決まってから伝える感じでもよいでしょうか? どちらが失礼のない社会人としてのマナーでしょうか? 宜しくお願いします!

  • 社食で一人なのですが…

    はじめまして。 派遣社員の男です。 前職がブラック企業で体調不良になってしまい、 休んだ後、生活も困窮してきたので先月から派遣社員としてスタートしました。 職場が田舎のため、会社の周りに飯屋がなく、 ほぼ大半が社員食堂です。 いままで社員食堂なんてない中小企業で、昼飯も忙しいから各自適当に行って、帰ってくるスタイルでした。 しかし社員食堂だからか、多くの人は誰かと飯を食べています。 私は派遣社員という身分で引け目を感じてしまってたり、事務系なのでほぼ女性なため、あまり誰かを誘うのも気が引けます。 まとまりが悪くてすみません、 ・社員食堂の場合、だいたいの方がグループなのですが混ざりに行った方がいいのでしょうか?(その場合、今更声かけるべきか…) 一人で食事しててもいいと思いますか?(もちろん一人でいる方もチラホラいます) 現在や過去に社員食堂が基本の会社にいた方いれば教えて欲しいです。 ・もし派遣社員の方がいましたら、不安や正社員の方々へ引け目を感じる部分がないかお伺いしてみたいです もちろん周りがグループでランチをしてる中で、ぼっち飯は寂しくも感じますが、 正社員の方々に昼休みまで気を使うのもシンドイと感じてしまい、 今は昼をサッサと食べてデスクで寝ています。 虚勢を張っているだけかもですが、その方が気楽に感じている部分があります。 今までが昼休みまで集団行動とる環境になかったのと、部署で唯一の派遣社員なので、あまり目立つことしたくないなと思っています。 派遣社員自体が初めてで、そもそもその所作もわかっていません。 リハビリと思って社会復帰を目指しているのですが、アドバイスをいただければ幸いです…。

  • 昼食はどうされていますか?

    4月より初めて技術系派遣で仕事をする30男です。 そこで心配なのが昼食です。 派遣先はオフィス街で昼食を買えそうな所が近辺にはなさそうです。 休憩が55分なので、離れた場所やお昼時に混雑していたら昼食抜きも考えられます。 そこで、皆さんは昼食はどうされているのでしょうか? 派遣社員の昼食事情を知りたいと思います。 皆さんは手作り弁当ですか?コンビニ弁当ですか? それとも社員食堂ですか?外食ですか? また、皆さんが利用している社員食堂の相場と外食の相場を教えて下さい。 よろしくお願いします。