• ベストアンサー

今、お時間よろしいでしょうか?

mukkunの回答

  • mukkun
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.4

rikorisuさんのやりとりを読むと、テレアポ業者のリストに「○」で登録されそうな感じです。かける側は沢山のリストをランク付けして 次回かける際の参考のします。かけると即切りとか、この人にはかけるなとか 反対に「もう、ひと押し」とかになると 日をおいて またかかってきます。テレアポには向こうの都合は考えず こっちの都合で「忙しいので失礼します!」ガチャッ!が一番です。

rikorisu
質問者

お礼

こんばんは。 ・・・テレアポ業者の評価「○」ですか? それは、へこんでしまいますね・・・ 即切りして、同じナンバーで無言電話が掛かってきて・・・ と、嫌な思いをしたもので・・・ 運が悪かったんでしょうね。 今は、即切りも怖いんです。 なるべく、穏便に済ませたいのです・・・ アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 勧誘の撃退方法

     こんにちは。  最近いろいろな勧誘に悩んでおります。    (1)街での勧誘  街を歩くと、高確率で、知らない人に話しかけられます。だいたい、得体のしれないサークルが多いです。その時は、無視或いは忙しいふりをしますが、高確率で声をかけられるためイライラします。  また、ある日、「すみません」と声をかけられたので、どうせまた勧誘だろうと無視を決め込んだとき、実は、単に道を聞きたかった人らしく、相手の方に不快な思いをさせてしまったこともあります。    質問:勧誘の人に話しかけられないようにするにはどうしたらよいでしょうか。(きつい顔して歩くのも、疲れてしまいます)また、勧誘目的かそうでない人を見分けるこつがあれば教えていただけないでしょうか。  (2)電話勧誘  勧誘の電話がかかってきます。たいてい、「興味がないです」→切るで済みますが、相手が切るすきを与えてくれない・台本を暗記したような一方的な口調の場合が困ります。(そういうときに限って、社名がうろ覚え、というより、話の内容が理解できない)できれば、そんな人間に名前を聞き返したくないですし、ましてや、商品内容の聞き返しなんて言ったら、興味があると勘違いされそうです。  未だ、怪しげな資料が家に届いたことがある(請求もしていないし、住所も教えた覚えはありません)以外、実害はありません。しかし、送りつけ商法なんて言ったら、話の内容が分からないでは、こちらが不利になってしまう?と思っております。    質問:相手が一方的に話している間に切っても問題はないでしょうか。また、「相手の話が理解できない」というのは、私が変なのでしょうか?  非常に読みにくいかもしれませんが、皆様のご意見をお待ちしております。

  • マルチ商法に於いて 良い商売の仕方 マナー

    私は、マルチ商法をしている人が嫌いなのですが、今まで素晴らしい人と会った事が無いのです。 マルチメーカーの代表者が素晴らしいというのは、なんだか宗教の教祖の様で書かないでいただきたいのですが、一般的に(普通に) こんな 素晴らしいマルチ勧誘をされている人がいます・・ というような 私がそうなんだ・・・・ と少しは、寛容に見えるようなお話ありませんか このままだと マルチ商法と聞いただけで 気持ちが悪くなりそうなので・・・ 助けてほしいです。 いいお話ありませんか? 

  • 勧誘

    お世話になります。 IP電話の勧誘で、どんな話の流れで聞かれたのかは分かりませんが、 「でも、電話番号が変わると困りますよね?」 と聞かれて、 「え~とても!」 と皮肉たっぷりに言ったら、相手はすぐに切ったそうです。 このやり取りで不安になったのですが、カニ商法のように変なものを送りつけて来るようなことはないでしょうか?

  • 無言電話とワンギリ

     私は22歳学生(女)です。 以前にも質問したのですが、その時にケータイの非通知の話と一緒に伺って、ケータイの方は何とかなったのですが家の電話には今もワンギリや出ても無言で切られるという事が続いています。先週の金曜日(無言で切られ)から土曜日をあけて、日曜日(ワンギリ)にありました。時間帯はいつもバラバラなのですが何かの勧誘かパソコンとかで、ランダムにやっているのでしょうか?ケータイへの月に一度の非通知はパソコンからではなかったです。もう何年も前からあるので気持ちが悪いです。このような事があったり、何かご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ものみの塔(エホバ)

    宗教の勧誘ついて、時々「ものみの塔」の勧誘がくるのですが、その時は決まって無言電話が掛かってきます。その数時間後には、必ずと言っていい程「ものみの塔」の勧誘雑誌を持った人がきます。直接対面には応じずインターフォン越しに話して、すぐに断るのですが、断っても「また寄せてもらいます」という返事。気になっているのは無言電話の事です。最初は単なる偶然と思っていましたが、3回目となると違ってきます。電話番号はごく数人のひたしい人(家族など)にしか教えていませんので、なぜこの番号が判ったのか気持ち悪いです。まだこの宗教団体の仕業とは判ってないですが、元オウムのメンバーで改宗した人だったら、こんな電話番号を突き止める知識を持っている人も多いので、心配です。「ものみの塔」について詳しい方は、教えてください。

  • マルチ商法困っています。ネイチャーズサンシャインプロダクト

    マルチ商法でこちらのサイトでも以前投稿がありました日本ネイチャーズサンシャインプロダクト(NSP)に、友人が勧誘されて困っています。 なんでも友人の話では「熱心に勧誘された挙句に登録書のようなものに直筆でサインを書かされた(契約書ではなく押印はしなかったとの事)。後からそれはまずいと思い立ち、カスタマーセンターに電話して登録抹消を申請したところ、後日郵送される登録抹消用紙を記入して返送するように指示された」とのことです。 このままNSPのカスタマーセンターからの郵送を待っているだけでよいのか良く分かりません。 どうもマルチ商法のようですので、商品さえ受け取らなければ金銭の受け渡しは発生しないとも思うのですが・・。 どなたか御存知の方がいらっしゃいましたら御教示ください。

  • 今の彼氏について。。。

    付き合って、1年半になる彼氏が居ます。 彼とは一回り年齢差があります。 彼から付き合いたい。一緒に暮らしたい。先を考えた付き合いをしたいと言われ、真面目な交際ならと承諾。 交際当初、私が他県で暮らしていた為、広い部屋へ引っ越すから一緒に住もうと言われていたのですが、中々、話が進まず、一先ず、近くの私の実家へ戻ってきて、2ヵ月後の更新までには引っ越すからと言われ、実家へ戻ってきたのですが、他県の家具や荷物は置き場所がなく、他県の賃貸は借りたままの状態で戻ってきています。 付き合って直ぐに、元カノの事も、実は私と付き合った時点で別れたと...。 長く付き合っていたから、家族みたいな関係だからとか、色々言い訳を言われて、連絡も取らないと話までしましたが、3か月経った頃に彼が用事を頼む形で連絡を取って会っていて、喧嘩になり。 その後元カノとは連絡はしていないようですが、 更に、同時期くらいに、彼は借金がある事も発覚して、引っ越しなど出来る状態じゃなかった事。今まで一緒に住みたいって言ってた事は嘘じゃないけど、今すぐには出来ないと。他県から仕事を変えてまで戻ってきてから言われて、それでも頑張るならと思ってはいたのですが、 そんな生活の中でも、段々、ワガママが増えて、思い通りにいかない事は、気に入らないばかりで。 喧嘩が増え、話し合いも都合が悪くなれば、別れたいしか言わず話も出来ない。話の途中で逃げ出す、電話で話せば、切る。捨て台詞のように自分の言い分を言って切る。エスカレートして、酒をかける、暴力を振るう。。。 情けない話ですが、 都合が悪くなれば別れたいって言われますが やる事はやって責任はないのでしょうか? 今までも、妊娠はしませんでしたが、一度、生理が遅れ数日しかない短い生理がきた時に化学流産だったんだなって思いました。 その話をしても、傷付けちゃったねごめんと言いながら 未だに避妊もしない。 そして、何よりきちんと謝らない。 正直、許せない気持ちでいっぱいです。 婚約していなければ何をしても責任はないのでしょうか? 正直、私は他県の引っ越しも出来ない状態で 彼は、お金が無いと言いながら、友達と飲みに行っていたり、本当に許せません。

  • 宗教の勧誘がすごく怖いです。

    少し前に、ある大学の宗教サークルから勧誘を受けていました。断っていたのに携帯への非通知の電話や、知らないアドレスからのメールや、家への無言電話がたくさん来てすごく怖い思いをしたので警察の方へ伝えたのですが、冷たい言い方をされて相手にされませんでした(>_<) 結局、携帯の番号もアドレスも変えて少しは安心していましたが、また最近になって請求してもいない別の宗教団体から「お電話ありがとうございます」という用紙と共に、その団体の入会書や本などが入った封筒が届いたので、また怖くなって、そういう相談を専門にしている前と別の警察所に電話したのですが、「私が怖がり過ぎてるだけだ」と冷たい言い方をされただけでした(>_<) 「そういう勧誘の届け物が来ても無視をすればいい」と言われましたが、何度も怖い思いをしたので頭の中から離れずにトラウマ状態になっています(>_<)どうしたらいいのでしょうか?どうぞ宜しくお願いします。

  • イタ電

    特にここ1年で自宅へのイタズラ電話が大変多くなりました。 心当たりがありました・・それは子供の塾などの勧誘です。 無料で体験、通信販売的なものも・・ 週になんどもさまざまな所から電話があり、主人や私が出ると お話したいので子供さんに変わっていただけますかと言う内容です。 始めは対応していたのですが頻繁にかかって来るので 子供は出かけていますとか、お断りしています!とはっきり言う様にした とたんにイタズラ電話が増えました。 確信したのは私や主人が出ると必ず無言で切れる事が多く 子供が電話を取った場合は話して勧誘している感じでした。 声で判断している感じです。 それでナンバー通知サービスを申し込み1ヶ月ほど様子をみると 2つの怪しい番号で無言、即切り行為が3度あり調べると ネットで番号は○○塾が委託してる勧誘業者とありました。 業者がイタズラ電話しているのですが対処方法としては どこに相談すればいいでしょうか?

  • 今思うと、もったいない事したな~

    こんにちは。 皆さんが今思うと、もったいない事したな~という出来事は何ですか? 私は『特攻(ぶっこみ)の拓』というコミックを手放した事。 しかも古本屋や書店で買い取って貰った訳ではなく、 古新聞・古雑誌のゴミの日に捨てた事。 古本屋は何かと言い訳を付けて安く買い取りますし、 道路を渡ると書店があるのですが、 当時は本の買い取りを行っていなかった。 今無性に読みたいです。 余談ですが、「雨トーーク!」の第10回プレゼン大会で ハライチ・澤部さんが『特攻の拓芸人』をプレゼンしたのですが、 第10回プレゼン大会は全部不採用でした。 皆さんが今思うと、もったいない事したな~という出来事は何ですか? 皆さんからのご回答、心よりお待ちしております。

専門家に質問してみよう