• ベストアンサー

名前を教えてください

yuyuyunnの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

はじめまして 「アロマテラピ-」でいいのでしょうか? オイルはいろいろです ラベンダ- イランイラン ロ-ズなど 香りの量ですが 其の人それぞれですので 仄かにかおるのが良いか ぷんぷんにおうのがよいか。 ですね。

aiya0
質問者

補足

「アロマテラピ-」はポットだったり、キャンドルだったり、お風呂に入れたり、ということの総称ですよね? 「石に垂らす」「その石」に呼び名があるのかなぁ?と。 オイルについては、香りの種類ではなく、石などに垂らす専用のものがあるのか?ということです。

関連するQ&A

  • ハーブ系エッセンシャルオイル(アロマオイル)の利用方法

    部屋のフレグランスにと、ハーブ系のエッセンシャルオイルを購入しました。 ハーブ系のオイルは火気厳禁とのことなので、キャンドルを使ったりはせずに、素焼きのお皿の上に素焼きのコインを乗せ、その上に数滴落として使用しているのですが、どうも香りがあまり長続きしないような気がします。 オイルを購入したのは今回が初めてなので、使い方が良くわかりません。みなさんどのように使用しているのでしょうか? 他にオイルを効果的に利用する方法はありますか?

  • アロマオイルの使い方

    車の中や、お部屋を良い香りにしたいのですが、サッシェ(匂い袋)だとすぐに香りが切れてしまいます。 アロマオイルってものを使ってみようと思いますが、お店には素焼きのポットが売っていてそれにしみこませて使うとありました。でもイマイチ可愛くないし、、、オイルを使って香りを出したいのですがどういう風に使えばいいですか?よくわかりませんが、キャンドルを使わない方法でお願いします。

  • お香かオイルか

    近頃、流行のアロマテラピーに興味を持っております。 机に向かっているとき柑橘系の香りがしていたりしたら素敵だなぁ、 と思い、必要なものを買ってみようと思っています。 というわけで横浜のロフトへ行ったところ、種類がたくさん (。・x・) しかし大雑把に分けるならお香系かエッセンシャルオイル系のようです。 部屋は約13畳です。この13畳全体に香りを行き渡らせたい場合、 お香かオイルか、どちらの方がコストパフォーマンスが良いでしょうか? ちなみに、とりあえずお香は安かったのでラヴェンダーの12個315円のコーン型ものを買って 先ほど焚いてみたのですが微妙です。香ってるといわれればわからなくもないかも・・・?程度です^^;。 自分としては、多少ハッキリとそれとわかる香りを部屋に満たせてみたいです。 また、オイルの場合、やはりアロマランプを使用するべきでしょうか? ティッシュに垂らして香らせる方もいらっしゃるようですがそれで部屋全体に足りますでしょうか? アドバイスお願いいたします。質問だらけで申し訳ないです。

  • アロマライトの使い方について

    不眠症気味で、以前から興味のあったアロマライトとアロマオイル(ラベンダー)を購入しました。部屋いっぱいに香りが広がるのかと思っていたのですが、香っているのかいないのかわからない感じです。眠る前にお皿に1・2滴オイルをたらしてライトで温めているのですが、香りを感じなくてもリラックスできているのでしょうか。また使い方で香りを楽しむよい方法があれば教えてください。寝るときだけでなく、日中も他の香りを楽しみたいので。

  • アロマが香りません

    こんにちは。アロマ初心者の者です。アロマディフューザ(無印良品)、オレンジ・スィート(10ml 1000円)の組み合わせで、部屋は8畳です。ディフューザを作動させて一瞬香りますがその後はほとんど香りがしません。なぜでしょうか。オレンジは香りが弱いそうですが、全く香らないのです。オイルの品質が悪いのでしょうか。オイルを5滴いれても同じです。オーガニックではないのでオーガニックのほうが香りが強いでしょうか。リラックス・ストレス系で部屋に香りがやや強めにいっぱい広がる値段の安いアロマオイルは何でしょうか。良きアドバイスお願いいたします。

  • お香の選び方、焚き方

    カテゴリー違いでしたらすみません。 去年あたりからお香やアロマオイルに興味を持ち始めたので、いろいろ集めています。 でも、私の選び方が下手なのか、お香を焚いてもひたすら煙いばかりで、いい匂いだと思えません。アロマオイルは焚き方を勘違いしていたことが分かったので最近いい匂いだと思えるのですが、お香は何を焚いても目にしみます。 私の部屋が狭いのか、換気が足りないのか(?)、私に向いていないのか…何がいけないのでしょうか? ちなみに、お香は無印で買ったお香のトレイに乗せて、普通に火をつけるだけです。部屋は8畳ですが、元物置なので空間としては狭いと思います。お香の種類はラベンダーやジャスミン、それと何の匂いか具体的には分かりませんが、「風の匂い」というお香もあります。 お香を焚かれる方、アドバイスをお願いします。

  • こんなアロマオイルありますか?

     熱で温めたり火をつけたりして香らせるものではなく、 素焼きの陶磁器(?)みたいなものにオイルを染み込ませて 香らせるタイプの商品ってありますか? もしあれば何と言う名称なのでしょう。 玄関やトイレなどに常時置きたいのですが 電器や火を使わずに良い香りを楽しめるものが あれば教えて下さい。 ソープを試してみましたが 鼻に近づけないとだめですね…

  • 部屋の香りについて

    部屋の香りについて 最近引越ししました。 部屋の香りが気になるので香りを出すものを置きたいのですが、スーパーで売っているような芳香剤の香りって、言い方が悪いですが「トイレ」みたいな香りがしてあまり好きになれません。 アロマキャンドルとか、アロマディフューザーとか、お香とか、方法は色々あると思うのですがお勧めはありますか? 仕事から帰ってきたらふんわり良い香りのする部屋、というのが理想です。 置きたい部屋は、洗面所と、6畳の洋室と、8畳のDKです。 よろしくお願いいたします。

  • アロマテラピー好きな方へ☆。・*。,

    私は、よく部屋でアロマオイルを焚きます。 愛用しているオイルは、ラベンダーとネロリです。 ウォーマーに1回4~5滴落とし、使っています。 ところで、質問なのですが… アロマオイルの香りって、部屋に残りますか?? 焚いてる時は、もちろん良い香りが部屋に広がるのですが、火を消すと匂いも数時間後には消えてしまいます。 お香なんかだと、部屋に匂い残りますよね? アロマオイルの匂いって、残らないんでしょうか? アロマオイルの匂いが、火を消した後も持続すると嬉しいのですが… ご回答ヨロシクお願い致します☆

  • お香のたき方を教えてください

    家でお香をたいたのですが、煙の匂いだけでぜんぜんいい匂いになりません。どのようにたけばいいのでしょうか? 使ったのはBODYSHOPのコーン型のお香で、ライターで先っぽに火をつけて、お香用のお皿の上に置きました。 BODYSHOPのもの以外にもいくつか試した(全てコーン型)のですが、全部煙の匂いにしかなりません。 たいた場所はキッチン、リビング、ダイニングがつながった部屋で11畳くらいです。 どうしたらお店のようないい匂いになるのでしょうか?