• ベストアンサー

試飲のバイトのアドバイス!!

SPICA925の回答

  • SPICA925
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.6

買取なんですか~ それは難しいですね(>_<) とりあえず当日も買うことが できるし、お給料と計算して だせる上限を考えておかないと 心配ですね!エプロンなどは 借りたりするのですか?? こぼしたときの場合など考えて エプロンはした方がいいと思います★

sophia2437
質問者

お礼

エプロンや三角巾などは、自分で用意して、 会社に請求します。 今回、私が売るジュースは、 1パック(275ml、6個入り) 800円もします・・ 2種類あるので、1パックずつ買えばいいかな・・

関連するQ&A

  • 試飲のバイトについて教えてください!

    ジュース・お酒の試飲のバイトを始めようかと考えています。 ですがこの手のバイトは全くの未経験ですのでうまくできるか心配です。 そこでお聞きしたいのですが、こういうバイトは男性はあまり採用されないのでしょうか?スーパーなどで見かけるのは女性ばかりですし、そもそもあまり求められていないのであれば応募も躊躇してしまいます。 また、やるとしたらマーケティング・コアか、ソフィアプロモーションを考えているのですが、それらの雰囲気ですとか、こういう仕事のメリット・デメリットがあれば併せてお聞きしたいです。

  • 試飲の仕事がある方

    スーパーなどで試飲の仕事をした事がある方にお聞きしたいです。 明日、スーパーで野菜ジュースの試飲のバイトを行います。 登録制の短期バイトなので1日だけです。 初めてのことばかりで不安です。 休憩時間の時には試飲台、器材など全てバックヤードに片付けるとマニュアルには書いてあるんですけど 全てというのは何も置いてはいけないということですか? 元の何も無い状態にしておくということになるんでしょうか? もしそうならば、休憩時間が13時~14時の場合 13時から片付け始める→13時15分くらいに片付け終わる 13時15分~13時40分まで休憩 13時40分からセットし始める→13時55分にセット終わり 13時55分から試飲販売開始 という流れでいいのでしょうか? 初めての試飲ばいとなので不安でしょうがありません。 ご回答をよろしくお願いします。

  • 試飲・試食キャンペーンのバイトをしたいのですが…

    試飲や試食キャンペーンのバイトをしたいなぁと思っているの ですが、経験者の方にいくつかお伺いしたいことがあります!! 派遣会社がいっぱいありすぎて、どれがいいのかがサッパリ 分かりません。今ソフィアプロモーションと日研総業株式会社 をはじめ、グッドウィルグループなどがメインかなと思って いるのですが、どこが一番いいのでしょうか? また、私が今回こういった派遣のバイトをやってみたいなぁ と思ったのは、少々通勤時間はかかっても、東京都市部を始め いろんなところで働いてみたいなと思ったというのも理由の 1つなんです。勤務地は、自分で選べる(自宅から遠い勤務地を 選択することは可能)なのでしょうか? こういったバイトの楽しかったことや、苦労話も含めて回答を いただけると助かります。よろしくお願いいたします!m(__)m

  • 試飲・試食のバイト。派遣会社ってこんなもの?

    こんばんは。 先日初めて試飲・試食バイトを紹介する会社(登録制)の説明会&面接にいってきました。 そこで「え?」と思うような点がいくつかあったので聞いて下さい。 (1)「女の子自身の為の保険です」と1回勤務に付き100円引かれる。  どんな保険?と聞くと「通勤時や勤務中の保険のようなものです」だそうです。 (2)確定したバイトをキャンセルすると、2日前で3000円  1日前で4000円、当日だと6000円の罰金 (3)相手先から(スーパーなど)クレームがきた場合は10%減給  これが給料支払い済みであっても、その後クレームがきた場合はキッチリ徴収するそうです。 (4)給料は翌日払い  「○○銀行の口座とかお持ちですか?」と聞かれたので「持ってます」と答えたら「振り込み手数料1回に付き210円引きますので」と言われた。 そのくせ「郵便局はダメですから。銀行系じゃないと~」だそうです。 「1ヶ月に1回まとめての振込みは可能ですか?」と聞くと 「1ヶ月に1回って不安じゃないですかぁ?2・3日ならまとめる事は可能ですけど」 と、明かに1回ずつにして210円儲けようというのが見え見えです。 (5)試飲・試食の際に必要なもの(トレー・お皿・お箸・ハサミ・テーブルクロス等)の支給は一切無し。 (1)は今時この説明で取ってる派遣会社なんてある事自体驚きました。 今は遡って返金とかしてますよね?大手ではないからこのような事が続いてるんでしょうか。 (2)も納得する部分はあるんですけど、それが風邪であろうがなんであろうが罰金となるとどうなんだろう・・と。 (3)はコレ本当に相手先からクレームが出たかどうかなんて、こちらは分からないですよね。 後からも、っていくらでも嘘つけますね (4)も今時・・っていうか銀行「○○もってます?」って聞かれたら普通手数料とられるなんて思いません。 「はぁ?」って思ってしまいました。 (5)は「100均で全て揃いますから~」でした。 ごちゃごちゃと見にくくてすみません。 試飲・試食のバイトを派遣してる会社ってみんなこんなものですか? 正直、よくこの内容で働けるなぁとびっくりしました。 小さい会社みたいだったので大手だともっと違うんでしょうか? ご経験のある方・ご存知の方よろしくお願いします。

  • 業務スーパーでのバイト、アドバイス等お願いします。

    業務スーパーでのバイト、アドバイス等お願いします。 出来てまだ数ヶ月の業務スーパーにて、アルバイトとして雇って頂ける事になったのですが、接客経験はあまり無く、接客メインであるスーパーでのお仕事は初めてな為、色々と不安です。 面接時に仕事内容について説明を聞いたのですが、業務スーパーは普通のスーパーのように「レジ・青果・鮮魚」など各担当には分かれておらず全ての業務を行わなければならない、スピード・機転(自己判断)・体力が必要、との事でした。 仕事を選んでいられないので、とりあえず「頑張る」という旨は伝え、たまたま(?)採用して頂ける事になった訳ですが、全ての業務をこなせるか自信がありませんし、スピード・機転・体力にも自信がありません。 コミュニケーション能力(※会話が続かない等)も無いので職場の人達と上手くやって行けるか、それも自信がありません。 なるべく長い時間働かせて頂ける所を探していてようやく見つけて受かった場所ですし、少しでも役に立てるように、少しでも仲良くなれるように、一生懸命頑張るつもりではいますが、どうしても不安で不安で仕方がありません。 スーパー(※出来れば私と同じような全ての業務をしなければならない所)で働いている方、こんな私に何かアドバイスを頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 派遣のバイトをしたことがある人へ

    派遣のバイトについてです。 ある友人は派遣のバイトをしています。 スーパーの試食、ティッシュorチラシ配りなどです。 すると午前中に試食などをしたお客が午後に『売れたか(配り終わったか)気になってまたきちゃったよ。どう?少しは減った?』と声をかけられていました。 他にも『全種類買ってやる』など買って行くお客さんもいましたし、外人の男性は彼女が『いらっしゃいませー』と言うと『hello』と微笑みかけていました。 それとスーパーの男の店員、数人には『何時上がりなの?俺も試食頂くよ~』『もう少しで上がりだよ!ファイト!』と声をかけられています。 なんだが、声をかけられすぎのような気がします。 女性からも声はかけられていますが、男性からの方が… それともこれが普通なのでしょうか? 派遣のバイトをしたことがある女性の方教えて下さい。

  • バイトでのアドバイスを下さい

    閲覧ありがとうございます。 私はアパレルのバイトをしています。 そのバイト先は接客に力を入れています。 私も最初の頃は緊張感もあって接客もどんどん入ってはいました。 でも前から自分に自信がなかったんですが、さらに自信を無くして接客するのが怖くなりました。 それからは接客にあまり入れなくなって自分でもなんとかしないとって焦っていました。 そんなときに、副店長が「これからもこの調子なら作業させたほうがいいのかなって店長が言ってました」って言われました。 そのときすごくショックを受けました。 そんな考えを店長に持たしたのは自分だから自業自得なのは分かっててもショックでした。 作業させる=使えない子って思われてるんじゃないかって考えてしまいます。店長には以前から「〇〇さんは物覚え良いし作業早くて助かる」とは言ってくれてましたが信じられません。 副店長からそういうことを聞いてからは、店長にアピールしていこうと思って頑張って接客入ったりしてました。 でも店長とシフトが同じ日のときに、「〇〇さん棚清掃してください」って言われてあぁ、本格的に私は接客入らせてもらえないんだと感じました。 そのときは諦めたくなかったので棚清掃しつつ接客入ったりしました。 結局個人売り上げはあまり伸びませんでした。 その日から心が折れかけて、頑張っても無駄なのかなとかネガティブなことばかり考えてしまいます。 休みの日にもそのことを考えてしまって気分も沈みます。 この今の感情がすごくストレスに感じるというか…とにかく嫌です。 趣味が絵を描くことなんですけど、描くこと自体めんどくさくて何もやる気が起きません。 どうすれば現状から抜け出せますか? アドバイスお願いします。

  • バイトの辞め方

    ちょっと前まで派遣のバイトをやっていたのですが、今週スーパーのバイトを始めました。でも、どうも自分には派遣のほうがには合ってるみたいで、スーパーのほうはもうやめたいのですが、何て理由で言えばいいですか?何かすぐにやめれる理由があれば教えてください。

  • 初めてのバイト

    こんにちは。 今年から大学生になり、この間バイトを始めようと思ってスーパーのレジのバイトの面接を受けました。 もちろんにこやかにはきはき喋ったつもりです。 服装は大人しめに、髪型はすっきり‥とできる限りのことはしました。 ですが、採用されませんでした。 私は普段人見知りが激しく正直他人に笑顔で接することにあまり自信はありません。 でも社会に出たら愛想良くすることなんて当たり前ですし、もしかしたら私が考えすぎなだけで簡単なことかもしれない、と思い接客業を選びました。 面接終了後に、「明るい方ですし接客の方は心配なさそうですね」と言われ、本当の自分がばれなくて良かった、と安心しきっていました。 こう思う私っておかしいのでしょうか? コンビニの店員さんとか見ると、心から笑って接客しておられるように見えるので‥。 初めてのバイトの面接で落とされ、かなりへこみました。 やっぱり笑顔が不自然だったのかな、とか考えたり。 でも店長が最後に言った一言を考えると、条件が合わなかっただけなのかな、とも思います。 「年末年始は大丈夫ですが夏休みは実家に戻るのでバイトできません」と言ったら考えこんでいたようでしたのでそこかな、と思ってやり過ごしてきました。それかレジ打ち初めてで即戦力がほしかったとか‥。 ちなみにそこのスーパーは小さくもなく大きくもないのですが店内がすごく混んでました。 それで他のバイトを探していたら、ずっと興味のあったバイトに巡り合えました。 就職する際にも絶対自分にプラスになると思える仕事で、何よりやってみたいと思えるバイトなので今回は絶対に面接受かりたいです。 全然文章まとまっていませんがアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 声を張り上げなくても良い飲食店等のバイトってありますか?

    こんにちは。バイトを変えたいと思っていて色々探しているんですが、探している内によく分からなくなってここに投稿させて頂きました。 今登録制の試食販売のバイトをしているのですが、派遣なのでバイト仲間などが出来ないのと、仕事が精神的にだんだんつらくなってきたのとで、派遣ではない定着した別のバイトをしたいと考えています。 飲食店、カフェなども考えているんですが、以前回転寿司でバイトしていた事があってそこではバックもホールも声を張り上げて呼びかけあって仕事をしていたんですが、私は大きな声を出すことが苦手で、発声を家で練習したりもしたのですが変わらなかったので、4ヶ月程でやめました。あと体力もなくて、週に1,2回で数時間程しかバイトには入れませんでした。; でも接客は好きという事がわかったので(今の登録のバイトは1年位続いているので)、飲食店の他にも服屋や雑貨屋など、何かやろうと考えています。なので、 ○声を張り上げる必要のないバイト ○体力に自信がなくても出来るバイト ○出来れば土日だけでも良い (○前髪を帽子等にしまわなくても良いバイト。^^;) こういった条件でおススメのバイトなどがありましたら教えて欲しいです。^^;