• ベストアンサー

やっとネット開通させました!が・・・

minazoの回答

  • minazo
  • ベストアンサー率42% (285/677)
回答No.1

>ウイルスソフトを入れたのが原因のように思うのですが、このようなことはあるのでしょうか?  あります。たとえば、シマンテック社は「Norton Internet Security や Norton Personal Firewall はコンピュータを保護するため、常に通信を監視しています。監視することにより、ある程度の通信速度の低下が発生してしまいます。」と説明しています。 >ウイルスソフトってそんな頻繁に更新しなくてはならないのでしょうか?  そうです。ウイルスは毎日のように新種のものが出ています。

関連するQ&A

  • 1台だけネットに繋がらない

    自宅にあるノートパソコン3台のうち1台だけがネットに繋がりません。 つい先日までは普通に繋がっていたのですが、突然「ページを表示できません」と表示されるようになりました。 OSはXP、ADSLでPCカードで接続しています。 接続状況を見るとパケットが送信200だとすると受信が80だったりします。 以前にも同じようなことがあり、修理の人に「PCにもともと入っていたセキュリティソフトがウィンドウズの自動更新が切欠でスイッチが入り、ネットに繋がらなくしていた」と言われ原因のソフトを削除しました。 そのソフトはすでに無いので今回繋がらない原因が分かりません。 ちなみにウィルス対策ソフトで調べてみましたがウィルスは検出されませんでした。 個人的にはPCに問題があるのでは、と考えているのですが、何が原因なのかどうやったら治せるか教えていただけたら嬉しいです。

  • ネットが急激に遅くなりました

    ネットの速度が急激に遅くなりました。yahooのトップを開くのに1分以上かかります。1つだけ思い当たる事があるのですが、右下にあった、「windowsの更新が1つされています」と書いてあったので、そちらをクリックして高速インストールを始めました。その後再起動してから、急にネットが遅くなったのです。 他の動作に関して言えば、全く問題はありませんが、どういう訳かネットのみ遅くなり使える状態ではありません。OSはwindows XPです。ノートなのですが、数ヶ月前にウイルスに侵されて、リカバリーしました。もしかして、まだ残存しているのでしょうか??対処法はありますか?できたら、フォーマット等の仕方も全然知らないので教えてください。 

  • マザーボード買い換えてからネットにつながりません。。。

    先日マザーボードが壊れたので買い換えました。OSもCDROMをなくしてしまったので、新しくXPを買って起動したのですが、ネットにつなぐことが出来ません。正確にはたまに繋がるのですが速度を量ると下り35Kとかです(壊れる前はADSLで500kでてました。) 繋がらなくなったのはなにが原因なのでしょうか?このPCは友達に頼んで作ってもらったものです。自分自身は初心者なのでよくわかりません。 買ったマザーボードは・・・どれが名前か分からないのでそれらしいものを書いておきます。。。 P5LD2-VM ASUS ROHS Compliant Grafics Integrated Motherboard よろしくお願いします。

  • パソコンが重くて困っています。

    パソコンが重くて困っています。 Windows XP PC-TX32K を使用しています。 先日、原因不明の不具合が起こり、初期化したばかりで HDDの空き容量は210GBあるのですが、 パソコンを起動してインターネットにつないだり、 オンラインゲーム(インストールして使うもの)をしようとすると 動作の速度が酷いんです。(凄く遅いです) これは初期化したことも原因のひとつになりますか? Windowsの更新は自動更新にしていますし、 ウィルスチェックもしたばかりです。 処理速度が遅い原因がわからないのですが どなたか考えられる原因をお教えください。 よろしくお願いします。

  • ネットに繋げません。

    最近まで使っていたwin MEの入っているノートPCが ネットに繋げなくなりました。 ウイルスにやられている可能性があるのですが ソフトが無くてオンラインチェックをしたいんです。 ○○が開けませんでした。などと出るのですが。。。 因みに今はwin XPのノートPCを使っていますが こちらではなにも問題なくネットに繋げてています。 AirH"なので。 そこで質問なのですが、インターネットに繋ぐには どうすれば良いのでしょうか? またこれはウイルスのせいなのでしょうか?

  • アプリが起動しないんです…

    レッツノートでOSは98。 OSはうまく起動します。 で、ほかのアプリを起動させようとアイコンをクリックするとエラーのメッセージが出てきます。 再起動をしてくださいとかのメッセージです。 で、そこでOKを押すと不正な処理を…と言うメッセージがでます。 原因はなんなのでしょうか? ちなみにウイルスバスターを使っているのでウイルスと言うことは無いと思うのですが。 よろしくお願いします!

  • クリーンインストールしたpcがネットに繋がらない

    今日pcをクリーンインストールしたのですが 更新や登録をしようとしたらネットに繋がらなくなっていました… 私には原因がまったくわからず どうすれば再度つなげられるようになるのか教えていただけませんか? クリーンインストールしたpc ドスパラのzg OSはxp インストールしたもの ノートンのウイルスソフト 他は…マザーとグラボのドライバ(おそらくマザーのほうはユーリティのほうが入ってない。どれ入れたらいいかわからないorz) またwiiなどは接続できるためルーターなどが原因ではない、、、という点くらいしかわかりません どうかよろしくお願いします

  • ネットに頻繁に繋がらなくなる

    3ヶ月ほど前にBフレッツのベーシックから ハイパーファミリーとひかり電話に契約変更したのですが 頻繁にネットに繋がらない症状が出ます ページを開いていると急にページが開かなくなり しばらく待ってからもう一度アクセスし直すと開くのですが、また最初の状態になります このことをNTTに問い合わせてみたところ、 回線の切断やルータの異常などはないらしく 一応ルータ交換までしてもらったのですが改善しませんでした NTT以外に原因があるのかと思い、 ぷららと虹ネットという2つのプロバイダーでも 試してみたのですが、どちらでもこの症状は出ます 他にもPC1台のみで試してみたり ウィルスソフトを切る等しましたが改善されませんでした 繋がらなくなってるときに pingやtracertを192.168.1.1とwww.goo.ne.jpに送ってみても 正常に応答がきます 各PCの構成 PC1 OS:XP SP2 Home   ウィルスソフト:ノートンインターネットセキュリティー2007 PC2 OS:Vista HomeBasic   ウィルスソフト:ノートン360 PC3 OS:XP SP2 Professional   ウィルスソフト:ノートンインターネットセキュリティー2007 PC4 OS:XP SP2 Home   ウィルスソフト:カスペルスキー 6.0 ルータはPR-200NEでPCとは有線で3本接続されており うち1本はHUBで分けてPC2とPC3に繋げています 使用ブラウザはSleipnir2.5.1.7ですが 繋がらないときはIEでも同じ症状です なおこの症状は前のベーシックではでませんでした どうか診断お願い致します

  • ノートンのアップデートナビができません。

    この春にノートパソコンを購入したばかりの初心者です。 Windows XPに入っていたノートンの期限が切れて、追加でネット上から同じノートンのウィルス対策ソフトを買いました。 たまに画面上に出てくるアップデートのお知らせで 更新するをクリックすると、 アップデートナビ 処理中 Atheros AR5001X+/AR5006X Wireless Network Adapter Windows(R)XP LAN Driver を更新中です。 というメッセージが出ますが、途中で固まってしまい、強制終了するほかありません。 これではウィルス対策ができていないかと心配です。 このままでも良いのか、何かやるべき事があるのか 教えてください。お願いいたします。

  • ネット接続の遅さ・・・

    先日、ウィルスバスターを入れました。その前はNISを入れていてネット接続が遅いのに参っていました。バスターにしたら速くなるかなと期待していたんですが、インターネット接続が前よりも重くなってしまいました。 なにか設定の変更をすることで速度を早くすることはかのうでしょうか。 パソコン知識がなくて、どうしたらいいものか困っています。どなたか原因や対策が分かる方がいたらアドバイスお願いします。 OSはMeでメモリはバスターの動作環境ギリギリです。でもNISのほうが必要メモリ大きいですよね。メモリ増設も初心者のなので怖くてできません。Meは増設してもあまり変わらないといううわさも聞きましたし・・・PCを買い換えるしかないのでしょうか。 初心者でも理解できる説明をお願いします。