• 締切済み

1台だけネットに繋がらない

自宅にあるノートパソコン3台のうち1台だけがネットに繋がりません。 つい先日までは普通に繋がっていたのですが、突然「ページを表示できません」と表示されるようになりました。 OSはXP、ADSLでPCカードで接続しています。 接続状況を見るとパケットが送信200だとすると受信が80だったりします。 以前にも同じようなことがあり、修理の人に「PCにもともと入っていたセキュリティソフトがウィンドウズの自動更新が切欠でスイッチが入り、ネットに繋がらなくしていた」と言われ原因のソフトを削除しました。 そのソフトはすでに無いので今回繋がらない原因が分かりません。 ちなみにウィルス対策ソフトで調べてみましたがウィルスは検出されませんでした。 個人的にはPCに問題があるのでは、と考えているのですが、何が原因なのかどうやったら治せるか教えていただけたら嬉しいです。

みんなの回答

  • bigroost
  • ベストアンサー率55% (96/172)
回答No.8

こんにちは、なかなかむづかしいですねえ ところで一つ確認なのですが、ノートンをアンインストールされている ということですが、コントロールパネルにLiveupdateのアイコンはのこっていませんか? ノートンのソフトをインストールすると必ずこれがインストールされます もし残っていたらダブルクリックしてエラーがでないか確認してみてください 残っていなければ上記の件は無視してください

zinjae-ru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コントロールパネルを確認したところLiveupdateは残っていませんでした。再セットアップしたときに削除したようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bigroost
  • ベストアンサー率55% (96/172)
回答No.7

ここまできたら、ちまちまと対症療法をやってるよりは根本的に 改善されたほうが良いのではないでしょうか まず、初期化を行いその後XPSP2にバージョンアップします その後、PCGATEのアンインストールをコントロールパネルから実行 この方がすっきりするすると思いますがいかがでしょうか? 現状にて改善をお望みなら下記URLを参考にされると良いかと思います

参考URL:
http://121ware.com/qasearch/1007/app/answerinfo_main.jsp?004374
zinjae-ru
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 参考URLを拝見したところ、上の質問の「自動更新でスイッチが入ったセキュリティソフト」とはPCGATEだと分かりました。 PCGATEは再インストールしたときに自分でコントロールパネルから削除していたようです。インストーラーNXでも見てみたところPCGATEは削除されていました。 先ほどの検索結果のプログラムも削除してみましたがやはりネットには繋がりませんでした…。 現時点では、セーブモードでですがネットに繋がるようになりましたし、この状態で我慢するしかないかな…と考えています。 しかし完全に治したいという気持ちもあるので、質問はこのまま受付続けたいと思います。 回答どうもありがとうございました。 もしアドバイスがありましたら、またお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bigroost
  • ベストアンサー率55% (96/172)
回答No.6

>「PC GATE」で検索し、出てきたものをゴミ箱に入れた状態で ん?PCGATEが入ってましたか このソフトはXPがSP2なら削除しておくべきソフトです そうでない場合動作を停止する手順をきちんととらないと 起動したままですのでIEに影響をおよぼします 個人的には削除をお勧めします その場合コントロールパネルの追加と削除からきちんと削除しないと いけません

zinjae-ru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 PCGATEなのですが、PCGATEの名前がプログラムの追加と削除に載っていないのでゴミ箱に移してみました。検索結果は「PCGATE C:\WINDOWS 登録エントリ」「PCGATE.EXE-354F510B.pf C:\WINDOWS\Prefetch PFファイル」でした。これは削除しても大丈夫でしょうか…? 経過についてここへ追記させていただきます。 ・「セーフモードとネットワーク」で起動したところネットに繋がりました。 ・しかし「システム構成ユーティリティ」でデバイスとサービスを停止してみたところネットには繋がりませんでした。 やはり私が見つけられないセキュリティソフトが働いているのでしょうか…? また、再セットアップしても接続が回復しないのが気になります。(購入時から入っていたプログラムが原因でしょうか?)

zinjae-ru
質問者

補足

書き忘れましたので追記します。 XP SP1でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bigroost
  • ベストアンサー率55% (96/172)
回答No.5

よこからすいませんが ノートンは時々完全にアンインストールされていない場合があります その場合、下記URLの右上検索ボックスに削除ツールと入力し検索させます 出てきた結果の一行目からたどっていくと削除ツールがダウンロードできますし使用方法ものっています これを使用すると完全に削除できますので一度ためされてみてはいかがでしょうか

参考URL:
http://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/support/index.jsp
zinjae-ru
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 URL先から削除ツールをDLし、試してみましたが繋がりませんでした。 やはり何かネットを遮断するソフトが働いているか、PCが壊れているのが原因なのしょうか…。 ご回答どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.4

ならば、  ・気づいていないが、実はファイアウォールソフトが入っている   (プレインストールソフトの中に実はファイアウォールソフトがあったというパターン。NEC機のpc-gateとか)  ・OSのhttpプロトコル関連が壊れている 位しか想像できません。 上に心当たりが無ければ、バックアップを取ってリカバリされる事をお勧めします。

zinjae-ru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「PC GATE」で検索し、出てきたものをゴミ箱に入れた状態でIEを開いてみましたが繋がりませんでした。(その後元に戻しました) 再セットアップもしてみましたがやはり繋がりませんでした…。 以前、間違って「プログラムの追加と削除」からウィンドウズの更新データを消してしまい、PCが立ち上がらなくなったことがありました。それは再セットアップで治ったのですが、その後ファイアウォールの確認をしようとした時セキュリティーセンターが存在していなかったので、やはりデータを消したのが原因でPCが壊れて(?)しまったのかなあと思います…。 PC状況や原因をいろいろと書き足りずすみませんでした。 親切なご指導どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.3

では、  ・インターネットオプション→接続タブ→LANの設定ボタン と選択した際に、チェックマークが付いていないか確認して下さい   (利用しているISPがプロキシサーバ経由だけ、というのでない限りチェックマークは不要)  ・以下のURLをブラウザのアドレスバーに入れてアクセス出来ないか試してみて下さい    http://203.216.235.154/     ※yahoo.co.jpへのアクセスです

zinjae-ru
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 ・確認してみたところ、LAN設定にチェックマークは入っていませんでした。 ・URL先にアクセスできるか試したところ「ページを表示できません」と出ました。 また、他のプラウザソフト(ネットスケープ)で繋がるか一応試してみましたが繋がりませんでした。 よろしければ次いでご指示をお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.2

メールの送受信が出来ている、ipconfig /all の結果を見る限りではIPアドレスの取得が出来ている点からファイアウォールソフトでIEのインターネットへのアクセスが遮断されていると思われます。 WindowsXP SP2に標準で付属する簡易ファイアウォールは、PC側からの発信を遮断する機能を持ちませんので、サードパーティのセキュリティ製品をインストールされているのではと推測します。 そのファイアウォールの設定を見直してIEを「遮断」しているようなら「許可」するように設定を変更してあげて下さい。 (その手順が、付属マニュアルやオンラインヘルプを見ても判らないと言うなら、お使いのセキュリティソフトの名前とバージョンを補足に書き込んで下さい)

zinjae-ru
質問者

補足

セキュリティソフト(Nortonでした)はウイルスが見つからなかった時にソフト自体が原因かもしれないと思い、削除してしまいました。(設定を直す以前に削除したのはまずかったでしょうか…) 他にも使用していないプログラムなどをかなり削除してみましたがIEは繋がりませんでした。 自分ではどうして良いの分からず手が出せない状態です。 次いでアドバイスがいただけたら嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.1

そういう場合、ソフト側とハード側のどちらに原因があるかそれだけの情報では判りません。 以下の作業を行ない結果を補足で報告して下さい。  ・PCカードを外し、LANケーブルでPCとブロードバンド無線ルーターを接続し、ネットの接続が出来るかを確認する   (確認内容は、ブラウザでのネットサーフィンやメールの送受信)  ・PCカードでの接続を試みた状況で、コマンドプロンプト画面を呼び出してその画面の中で、     ipconfig /all   というコマンドを入力し、どの様なメッセージが返ってくるかを確認する。   (返ってきたメッセージを全て補足に貼り付ける)

zinjae-ru
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ・LANケーブルが見つからず…ルーターと接続はできませんでした。 しかしメールはネットと繋がっている状態です(質問に書き忘れていました)。IEだと駄目なようです。 ・以下が返ってきたメッセージでした。どうぞよろしくお願いいたします。 Windows IP Configuration Host Name . . . . . . . . . . . . : computername Primary Dns Suffix . . . . . . . : Node Type . . . . . . . . . . . . : Unknown IP Routing Enabled. . . . . . . . : No WINS Proxy Enabled. . . . . . . . : No Ethernet adapter ワイヤレス ネットワーク接続: Connection-specific DNS Suffix . : Description . . . . . . . . . . . : FT-STC-SH Physical Address. . . . . . . . . : 00-30-F1-90-7E-83 Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : Yes Autoconfiguration Enabled . . . . : Yes IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.1.187 Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0 Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.1.1 DHCP Server . . . . . . . . . . . : 192.168.1.1 DNS Servers . . . . . . . . . . . : 192.168.1.1 Lease Obtained. . . . . . . . . . : 2007年12月11日 15:44:25 Lease Expires . . . . . . . . . . : 2007年12月18日 15:44:25

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットにつながらなく困ってます。

     購入して2年になるPCなんですが最近、IEを開こうとしても『Internet Explorer ではこのページは表示できません』と表示されインターネットに接続できません。(他のブラウザで試してみても同様の結果でした。)頻度はPCを起動した後すぐに接続できる場合もあるし、数回再起動しなければ接続できない時もあります。こういう現象が起こるようになった原因は思い当たりません。  PCはFMV DESKPOWER CE/45 でOSはWin7 SP132bビット Home Premiumです。 モデムは7~8年前ネット接続した時にレンタルしたYAHOO!BB Trio1です。(このネット契約で接続した2代目のPCです。一台目は問題なくネットに接続できたのですが(一台目はXPです。))  ルーターは使っていません。 セキュリティ対策ソフトはPC購入時にウィルスバスターを導入していて、今はウィルスバスター2011クラウドを使用してます。 ネットにつながらない時、アクションセンターからwindowsネットワーク診断をすると 『ネットワークアダプタドライブをインストールします』と出た後に  『適切にインストールされているネットワークアダプタを検出できませんでした。ネットワークアダプタをお使いの場合は、ドライバーの再インストールが必要です。』と表示されます。 次へをクリックすると『見つかった問題 ネットワークアダプタのドライバーが見つかりませんでした。』と表示されます。 正直、どう対処すればいいのかわかりません。PCが原因かネット接続業者(YAHOO!BB )が原因か特定できないためどこに相談していいかわかりません。 どなたか、わかる方教授お願いします。なお症状はSP1インストール以前から発生してます。SP1インストール後も同様な症状が発生します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2台のPCのうち1台だけネット接続できない

    無線LANで2台のPCを使用しています。 1台は何の問題もなく、インターネット接続可能なのですが、 もう1台のPCが、インターネット接続できなくなりました。 接続可能なPCには、ウィルスソフトを導入していますが、 接続不可のPCには何も導入していませんし、 今までこのPCで、ネットは数えるほどしかしていません。 どうしてでしょうか?!

  • 3台目がネットにつながりません><

    ルータ機能付モデム-ハブ-PC1,2,3と3台つないでいるのですが 2台しかネットにつなぐ事が出来ません。 昨日までは、3台すべてつなげていたのですが 今日急につながらなくなりました。 特定の1台がつながりません。 LANボードの故障かと新しい物を買ってつけましたが 出来ませんでした。 ウィルスチェックもしましたが、何も見つかりません。 OSはXP HOMEです。 このPCはメインで使っているので ネット接続が出来ないので困っています;; なにか原因などありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ネットにつながりにくい

    症状:サイトを見ようとすると、一度表示された後すぐに~は見つかりませんでした、という画面になったり、真っ白になります。数十回更新やお気に入りをクリックしてたまに表示される、といった状態です(一度表示させたサイトの中での移動では比較的おきにくいです)。モデム、ルーターを通して2台PC(+予備1台、普段はネットにつないでない)PCを使ってますが、3台とも同じ症状がでます。原因としては考えられるのは、以前普段はいかないとあるサイトで画像をダウンロードし、それからです。ただ、セキュリティソフトでウィルスは検出されません。また、ダウンロードも行ったのは1台だけです。 以前質問し、回答をいただいたのですが、試しても解決せず、モデム、ルーターを代えてもだめでした。日々ひどくなっている気がしてつらいです。似たような症状がある方や解決策をお持ちの方ご教授お願いします。

  • ネットに繋がないPCでも感染しますか?

    会社で2台のPCを使用する予定です。1台はネットに繋ぎ、もう1台はネットに繋ぎません(LAN接続もしません)。ただ、同じプリンタにUSBで繋ぎます。また、ネット接続のPCのデータをCDに保存し、非ネット接続のPCにデータを移したりしたいと考えています。このような場合、ウィルスに感染する恐れはありますか?非ネット接続のPCにはセキュリティソフトを入れないでも良いか思案に困っています。

  • 2台のPCうち1台だけネットがつながらなくなった!

    2台のPCうち1台だけネットがつながらなくなりました! 以下のページに沿って対応しようと思いましたが、 http://www.cncm.ne.jp/support/internet/manual/net_windows_7.html 手順3 のところで、 「基本ネットワーク情報の表示と接続のセットアップ」が、ステータス「不明」となっており、その先に進めなくなってしまいました。 いつもPC画面の左下の方にあった、無線LANの電波の強さのような表示もなくなってしまっています。 どなたか、対応法の分かるかたアドバイスを頂ければと思います。 ちなみに、2台目のPCは問題なく無線LANで使用できています。 宜しくお願いします。

  • ネットが繋がりません

    ウィルスが入り(セキュリティーに入っておらず)、ネットが繋がらなくなって慌ててセキュリティーソフトを買い、やりましたがまだネットが繋がりません。パソコン内のネット接続も許可?設定されているのに全然ダメです。 何が原因がわかりますか?

  • ネットに接続できない

    こんにちは 昨日までネットに接続できたのに急に繋がらなくなりました。 OSはXPです システムの復元をやっても直りません ローカルエリア接続が、限定または接続なしとなっています 同じ線で他のPCはネットに繋がります プロバイダはYAHOOBB、ADSLで、ルータを使って2台PCを繋げていて、片方の一台だけネットに繋がらなくなりました。 ウイルスバスターを使っているのですが、その影響でしょうか?それとも他の原因でしょうか? なんとか早急に直したいので、よろしくお願いします

  • ネットに接続されているのに繋がりません

    ネットに繋がらなくなり困っています。 多分ですが、フリーのウイルス除去ソフトの「AVG」でスキャンした後、ウイルス隔離で隔離室を空にした後からだと思うのですが。 自宅にはパソコンが二台あり、一台はデスクトップで、もう一台はノートです。 繋がらなくなったのは、普段使っているノートの方です。 一応配線やモデムの故障を疑って、同じ物をデスクトップパソコンに繋いで接続したらネットに繋がりました。 何が原因でどう対処したらよいかわかりません。 因みに、ノートパソコンは、右下のタスクバーに「接続されています」というアイコンが表示されています。 でもネットには繋がらないですし、メールも送受信できません。 XPでADSLです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2台のうち1台しかネット接続できません

    現在ヤフーBBでネット接続をしています。2台PCがあるのでハブで分けてそれぞれに接続していますが、2台同時にネット接続ができません。両方ともOSはXPで、ハブで分けてつなげただけで特に設定らしい設定もしていませんが、1台ずつ接続する分には問題はない状態です。最初に立ち上げたPCで接続され、あとから立ち上げたほうは接続できなくなります。これはなにが原因なんでしょうか。何か設定をするべきでしょうか。教えてください。