• ベストアンサー

ネットが急激に遅くなりました

ネットの速度が急激に遅くなりました。yahooのトップを開くのに1分以上かかります。1つだけ思い当たる事があるのですが、右下にあった、「windowsの更新が1つされています」と書いてあったので、そちらをクリックして高速インストールを始めました。その後再起動してから、急にネットが遅くなったのです。 他の動作に関して言えば、全く問題はありませんが、どういう訳かネットのみ遅くなり使える状態ではありません。OSはwindows XPです。ノートなのですが、数ヶ月前にウイルスに侵されて、リカバリーしました。もしかして、まだ残存しているのでしょうか??対処法はありますか?できたら、フォーマット等の仕方も全然知らないので教えてください。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • honiyon
  • ベストアンサー率37% (331/872)
回答No.1

こんにちは、honiyonです。  更新に失敗した影響・・・と真っ先に考えたくなりますが、それよりも先にウイルスも疑えます。  ウイルスがガンガン自己コピーを世界へ向けて発信しているとすれば、そのデータだけで回線が渋滞し、肝心のYAHOOページのデータが流れにくくなっている、とも考えられます。  タスクトレイにネットワークのアイコンがあれば、その点滅で確認出来るのですが。  激遅いとはいえ、とりあえず閲覧は出来るようなので、ウイルスチェック行ってみてはいかがですか?  http://www.trendmicro.co.jp/  チェックだけなら無料で出来ます。  もし更新の失敗であれば、   スタート>コントロールパネル>プログラムの追加と削除  で、該当の更新を削除出来るケースもありますが、どうやら何の更新をなさったか確認していなかったようなので、この方法は使えませんね。  復元ポイントは作成されていますか?もし更新前の日付で復元ポイントがあれば、その時点に戻す事が出来ます。  残念ながらこのやり方は知らないのでアドバイスできませんが(^^;  あまり信頼出来る機能ではありませんので、最終手段として捉えてください。  これでもダメなら、リカバリーも検討する価値ありますね。もし気軽にリカバリー出来る状態なら、これを最初に試して頂くのが手っ取り早いですが(笑)  リカバリー方法は、機種によって大きく異なります。お手元のリカバリー説明書を参照してください。  最近のPCでは、リカバリーはシステムにのみ行われ、マイドキュメントの内容に関知しない仕組みになっているものがあります。  このような場合、マイドキュメントのデータにウイルスが紛れ込んでいれば、リカバリしてもウイルスは生き残ることになります。そして何らかの拍子に、誤ってそのウイルスを起動してしまえば、感染します。  参考になれば幸いです(..

neil31
質問者

お礼

ありがとうございました。ウィルスのチェックで検出されませんでした。#1の方が教えてくださったSP2をプログラムから削除した所、前と同じ状態になりました。手順を教えていただきまして、本当に助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.2

SP2をインストールしたのでしょう。 ファイヤーウォールが有効になっているからそちらを無効にすれば問題ないかと。

参考URL:
http://www.starstonesoft.com/winxpsp2_t.htm
neil31
質問者

お礼

ありがとうございました。#1の方の意見と合わせて作業を実行しました。おっしゃる通りSP2をダウンロードした途端に遅くなってしまったので、プログラムの削除でSP2を削除して、ファイヤーウォールを有効にした所、前と同じ様に早くなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットで画像が出にくくなった

    こんにちは。理由があって今日の午前に自分でこのパソコンをリカバリーしました。それ以来、今まで普通に見ることができていたYahooのトップ画像や掲示板などに貼ってある画像がうつらなくなりました。ちなみにWindows XPでウイルスバスターを入れています。どうしたら直りますか?もし良かったら教えてください。

  • 処理速度が急に遅くなってしまいました

    パソコン初心者です。 現在 Windows XP NEC Lavie LL900/6 を使ってます。 ADSLで無線LANでつなげて、やっと自分の部屋でインターネットができる状態になりました。 PC起動時に右下に出てくる「ファイルの更新」をしたところ、急に処理速度が遅くなりました。 ネットだけではなく、Google Earth も解像度が前より悪くなってます。 こういったときはリカバリーっていうんですか?それをしたほうが早いと聞きました。 できるならリカバリーしないで処理速度を元に戻したいです。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ネット接続だけ、できなくなってしまったのですが…

    こんにちは。 自宅のパソコンが、ネット接続できなくなってしまいました。 WINXPで、KDDI光回線、ルーター無し、モデムに有線で接続しています。 MSNメッセンジャー、ウィルスセキュリティーで入れているノートンのウィルス定義更新は、共に正常に動作しています。 違うパソコンに同じ回線で有線接続した場合には正常に使えるので、 モデム、ケーブル、マザーボード等の不具合はまず無いと思い WINDOWSのCDを使って、WINDOWSの修復を選択し、実行してみたのですが ネットの接続だけやはり出来ない状態です。 とりあえずもう、PcをフォーマットしてWINDOWSを入れなおす位しか 思いつかないのですが、原因、復旧方法などなにか考えられる事がありましたらご教授下さい。

  • ネット検索が急に遅くなりました

    先週から急に会社のPCのインターネット検索の速度が遅くなりました。 しかも、ヤフージャパンでの検索のみです。 トップページから何かの項目をクリックすると次ページに行く時、 ページタブの右上アイコン?がぐるぐる回りっぱなし、もしくは30秒以上経って開いたりします。 挙句には応答無しとなります。 OSはwindows7で、いつもGoogleで検索等をしています。 (以前はIEを使ってましたが、遅い為。 先ほどIEでヤフー検索してみましたがGoogleより時間がかかりました。) セキュリティソフトは先週より前からずっと入れておりますし、無効にしても 速度は変わりませんでした。 更新などもしていません。 私以外の従業員に聞いてみましたが、各々特に速度の変化は感じないとの事です。 何か出来る事があるかアドバイスお願いします。

  • やっとネット開通させました!が・・・

    2~3年前にノートPC(OSはXP)を購入し、ずっとネットに繋いでなかったものを、先日繋ぎました。 しかし、その後パソコンの起動や処理速度がかなり遅くなりました。ウイルスソフトを入れたのが原因のように思うのですが、このようなことはあるのでしょうか? また、頻繁にウイルスソフトを更新してくださいというメッセージが出て、その度に更新しているのですが、これもまた結構な時間を食います。ウイルスソフトってそんな頻繁に更新しなくてはならないのでしょうか? 今までPCを使ってきた中で遅いと感じたことはありません。もっと処理速度を早くすることはできないでしょうか?ネット初心者なのでお願いします。

  • ネットが急に使えなくなりました。

    WINDOWS XP HOMEで急にネットに接続出来なくなりました。他に使っている2台のPCは問題なく接続出来ています。MEと98SEです。YAHOOでバッファローのルーターを通して使っています。ウィルスか何かに感染してしまったのでしょうか。夜中あたりから使えなくなりました・

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ネットが繋がりません。

    環境は、 WINXP オフィス2003です。 ウイルスソフトは ノートンです。 インターネットをしていました。 アクセスしたのは ファイルバンクというサイト ウイルスなしのファイルをDLしてるつもりです。 DL後、終了しようとしたら、 ウインドウズの自動更新プログラムが更新されてから 消えました。 そして 再度、PCを起動しましたが、ネットが繋がりませんでした。 何故に? と思い、 一応、DVDの番組表示ネットは見れるので ネットは繋がっていると思いますが・・ 一応、放電したりしました。 が・・ やはりPCのネットが繋がりません。 ましてや、ウインドウズのプログラムの何を更新したのか さっぱり分かりません。 そこで、 何か 対策はありますでしょうか? それか、やはり リカバリした方が良いのでしょうか? ちなみに プログラムの更新したものを 見れる やり方などあるのでしょうか?

  • 夜になると勝手にログアウトされ、ネットの速度も急に遅くなる

    最近、夜にきゅうにネットが遅くなります。そのときになるときまってyahooや、ミクシィを開くとログアウトされてしまっています。(普段はログインしっぱなし)。なんだかちょっと怖いのですが、ハッキング?されているのでしょうか。ものすごく速度が遅くなり、ウィンドウを閉じるたびにログアウトされてしまいます・・・なにかわかる方がいたら教えていただけませんでしょうか。

  • 助けてください(ネット接続)

    今Bフレッツ(NTT西日本)をしています。 昨晩、急にネットにつながらなくなり、再起動・復元・再インストール・再設定等をして、Bフレッツ自体は接続できたのですが、速度がたった990バイト前後でMbsには程遠いばかりか、どのHPも見ることができません。(ネット接続時のアイコンはタスクバーに表示されて状態をみると990前後のバイトの速度です。)yahooもプロバイダーもその他のサイトも一切表示されないので(ページが表示されません。DNSエラーです)大変困っています。念のため、Bフレッツにも確認しましたが、接続は大変遅くてもその状況は把握できる為対処しようが無いようです。ウイルスもいまのところ大丈夫でした。 他に原因がわかるかたいらっしゃいますか?

  • ネットの速度が急に遅くなってしまいました。

    こんばんは。 現在、HPのPavilion dv5/CTというパソコンを使用しています。 プリインストールのOSはVistaなのですが、去年の年頭から7にアップグレードして使っていました。最近動作がもっさりしてきたので、パーティションCをフォーマットし、Windows 7をクリーンインストールしました。ちなみにDはリカバリー領域です。 インストールは何事もなく終了したのですが、インストール後にネットの速度が急に遅くなってしまいました。具体的には安定して30Mbps程度あったのが、いまは500kbps程度です。接続はマンション共有の光回線で、有線LANです。 ドライバなどは、LAN関連も含めてすべて最新のものをHPのアメリカサイトからダウンロード・インストールしてみたのですが、変化はありません。 また、しょうがないのでいったん工場出荷時の状態にリカバリーして、改めて7にアップグレードしようと思ったのですが、起動時にF11を押すと「System Recovery」と表示されるのですが普通にWindowsが起動してしまい、リカバリーもできなくなってしまっている状況です。 おそらく7をクリーンインストールした際にブート関連のファイルも消えてしまったのかもしれません。 急にネットが遅くなりとても困っています。どなたかなにかお分かりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。 (念のためデバイスマネージャのキャプチャを添付いたします。) http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/softwareCategory?os=4062&lc=ja&cc=jp&dlc=ja&sw_lang=&product=3744214#N144

このQ&Aのポイント
  • WRC-2533GST2のアクセスポイントモードでのIPアドレスについて教えてください
  • 192.168.11.0/24のネットワークに接続した場合、WRC-2533GST2のIPアドレスはどうなりますか?
  • WRC-2533GST2を固定のIPアドレス192.168.11.100に設定することは可能ですか?
回答を見る