• ベストアンサー

ネットが繋がりません。

環境は、 WINXP オフィス2003です。 ウイルスソフトは ノートンです。 インターネットをしていました。 アクセスしたのは ファイルバンクというサイト ウイルスなしのファイルをDLしてるつもりです。 DL後、終了しようとしたら、 ウインドウズの自動更新プログラムが更新されてから 消えました。 そして 再度、PCを起動しましたが、ネットが繋がりませんでした。 何故に? と思い、 一応、DVDの番組表示ネットは見れるので ネットは繋がっていると思いますが・・ 一応、放電したりしました。 が・・ やはりPCのネットが繋がりません。 ましてや、ウインドウズのプログラムの何を更新したのか さっぱり分かりません。 そこで、 何か 対策はありますでしょうか? それか、やはり リカバリした方が良いのでしょうか? ちなみに プログラムの更新したものを 見れる やり方などあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hatiboo
  • ベストアンサー率42% (257/602)
回答No.4

疑わしいのは、Nortonの気がしますね Nortoファイヤーウォールをオフしてどうかです。 それでダメなら、Windowsのファイヤーウォールをオフにする さらにダメなら、他の方のご回答にもありますが Nortonを一旦アンインストして、インストールしなおして、 繋がるかどうかだと思います。 こんな手順で試されたら、いかがでしょう(^^ゞ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hatiboo
  • ベストアンサー率42% (257/602)
回答No.3

#1の者です ご家族のデータのDLなんですね(^^ゞ ファイルバンクは、客先から大きいデータの送信時に使用してます。 最近、Nortonに限らずセキュリティソフトからみのネット接続断が多いみたいです。 ファイヤーウォールを一旦オフしてやってみてください。 後、更新プログラムは、【プログラムの追加と削除】で削除も可能です。 自己責任でお願いしますね。(^^ゞ

noname#91540
質問者

お礼

hatibooさん。  何度も 回答ありがとうございます。 そのファイヤーウォールは ウインドウズ自体のファイヤーウォールでよろしいんでしょうか? 又、ノートン内にあるファイヤーウォールも消しといた方が良いのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

ノートンを削除して再インストールすると良いです。

noname#91540
質問者

お礼

>ノートンを削除して再インストールすると良いです。 ↑回答ありがとうございます。 手っ取り早く・・コレが1番ですネ。 ただ・・  今後も同じ事のないよう、何か策があれば良いのですが(泣)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hatiboo
  • ベストアンサー率42% (257/602)
回答No.1

ファイルバンクだと、お知り合いの方のファイルのDLですか? IEの【ツール】【接続の問題の診断】で接続が正常か調べてみてください。 ネットには繋がっているとすると、 IEの【インターネットオプション】【詳細】にてリセットするのも良いと思います。 それでダメなら、Nortonのファイヤーウォール関係かもしれません。 ファイヤーウォール関係が障害となっても、【接続の問題の診断接続】は正常となるケースがあります。 ウインドウズの自動更新プログラムは・・ 【プログラムの追加と削除】で確認できますよ(^^ゞ

noname#91540
質問者

お礼

>ファイルバンクだと、お知り合いの方のファイルのDLですか? ↑はい 家族の物です。 >Nortonのファイヤーウォール関係 ↑そうですね。 確認してみます >ウインドウズの自動更新プログラムは・・ 【プログラムの追加と削除】で確認できますよ(^^ゞ ↑そうなんですネ。 アドバイスありがとうございます★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットの速度が遅くなった

    最近、インターネットをしていてページが表示される速度が以前よりも遅くなってしまいました。しばらくNorton Internet Securityを無効にしたまま、ネットをした後あたりからそのようになりました。また、その後、「スタート→すべてのプログラム」のところに新しいプログラムがインストールされましたとなっていて、アップデートナビというソフトが赤くなっていました。 ネットが遅くなったのは、ウイルスなどが原因かと思って、Norton AntiVirusやAd-AwareやSpybotでスキャンをして、ウイルスなどが見つかったので、削除したのですが、遅いのが直りません。Norton AntiVirusは期限が切れたので、ウイルス定義ファイルはしばらく、更新していません。 ネットが遅くなったのはなぜなのでしょうか?どうしたら直るのでしょうか?また、今使っているパソコンは、富士通製で、アップデートナビは買ったときから入っていて、最近インストールした覚えはないのですが、なぜ、「新しいプログラムがインストールされました」となったのでしょうか?ウイルスか何かによって、このソフトが更新されるということはあるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • ノートンの更新とリカバリ

    ノートンの期限が1ヶ月以内。 (1)更新したほうが新しくノートンを買うより安いでしょうか? (2)更新した場合リカバリするとどうなりますか? リカバリするとまたお金払って更新しないとダメなのでしょうか? リカバリするけど(更新後)どうすればいいですかとどこに聞けばいいですか? PC使って4,5年になるけどウィルス対策ソフト使ってないときもありよく分かりません。 大量のデータをDLすることが増えたのでウィルス対策ソフトは必ず切らさないようにせねばと思い質問しました。

  • リカバリ後のウィルスソフトのこと

    すみません、今ノートンアンチウィルス2003を使ってます そして10月25日が1年の期限切れです、更新をするのは わかってますが、まだ先の話なんですけど、正月休みに PCをリカバリしようと、思ってます、更新はDLの更新です 今、使ってるのもDLで買いました、この場合どうなるのでしょうか? リカバリ後はどういうふうに、ノートンをインストールするのでしょうか? 今月更新料を払っても無駄にならないのですか?

  • IBM Thinkpad R40のリカバリーについて

    パソコンをリカバリーしようと思います。 ・対象パソコン:IBM Thinkpad R40 ・これまで使用していたセキュリティ:Norton Anti Virus 何度もウイルス(トロイの木馬?)が検出されるようになり、嫌になってネットに接続するのをやめていました。しかし再びネットに接続する必要が出てきたため、一回リカバリーしようと思います。 ちなみに半年以上使っていなかったので、Nortonの更新期限はとっくに切れています。 自分なりに調べたところでは、 1.Access IBMからリカバリーを行う 2.Windows SP2を入れる 3.セキュリティソフトをインストール 4.ネットに接続、ウイルス定義を更新 の順序だと思うのですが、 ・Windows SP2 ・セキュリティソフト について、現在使っている別のパソコンでDLしてUSBなどに移し、リカバリ対象のパソコンにインストールする方法がいまいちわかりません。 どこのサイトからDLするのかはわかるのですが、現在使っているパソコンには既にSP2や同じウイルスソフト(Nortonを使用しているのでリカバリPCにもNortonを入れたいです)が入っているため、このままDLしてしまっていいのかよくわかりません・・・ おとなしくCD-ROMを取り寄せたほうが良いのでしょうか。なるべくお金がかからない方法でやりたいです。 ルータなど使っていないので、安全な状態になってからネットに接続したいと思っているのですが、知識がほとんどないため困っています。 どなたか助けていただけると嬉しいですm(__)m

  • NET FrameworkのDLされる場所

    NET Frameworkの更新ファイルで、 Windowsの自動更新からしかDLされないのがあるのですが、 それはWindowsのどのフォルダにDLされるのでしょうか?? DL後に C:\WINDOWS\SoftwareDistribution\Download をさがしてみたのですがなくて、困ってします、 ご存知の方おられましたらご教授ください。

  • ウィルス残存の可能性と表示の削除方法

     XPを使用しており、ウィルスセキュリティゼロをインストールしてます。 exeファイルを開いたらウィルスに感染したようなので、とりあえず体験版のノートンでスキャンしたら『トロイの木馬』に感染したと判明しました。そしてノートンのインストール後に駆除したのですが、その間、何度か『新しいプログラムが更新されました』と表示され、一応全部ブロックしました。  そしてノートン上では全部安全と表示されているのですが、未だにデスクトップに英語で『ウィルス対策ソフトをインストールしてください。』と表示されてます。  これは先の『新しいプログラムが更新されました。』が原因なんでしょうか? あと、ID等を使う可能性があればリカバリーしたほうがいいですか?

  • ノートンからウィルスバスターに変えるのですが…

    今まで、シマンテックのノートンアンチウィルス(たぶん…)を使用していましたが、ノートンは容量が多く、パソコンの動きが遅くなるらしいという情報が耳に入ったので、今回の更新を最後に、ウィルスバスターを使用しようと思っています。 そう聞くと、実際に前回の更新(ネットでDL)したときからパソコンの動きが遅くなったような気がします。 初心者質問で申し訳ないのですが、ウィルスバスターを購入してきたら(家電量販店で購入します)プログラムの追加と削除からノートンのプログラムを削除しますよね? それだけで完璧にパソコンからノートンのプログラムは削除できるのでしょうか? 根拠も何もない、何となくなのですが、プログラムの追加と削除からの削除だけだと、どこかにファイルが残ったままになりそうに思ってしまって…。 これから購入する、ウィルスバスターなのですが、種類がいくつかありますよね? 個人でインターネットくらいしかパソコンは使わないのですが、オススメのものがありましたら教えて下さい。 また、ノートンと違うところがあって、気をつけたほうがいいところなどありましたらアドバイスお願い致します。

  • 更新プログラム後のネット不接続

    PCはwindows vistaで無線ランを使用しています。 今日更新プログラムで14個程インストール(全て成功)し、再起動した後、ネットにつながらなくなりました。 スタート→ネットワーク→プロパティにてPC~無線ルーター~インターネットの間も特に異常はなく、セーフモード+ネットワークで起動したところネットには繋げました。 またウイルスセキュリティソフトのファイアーウォールを完全に開放した時だけネットに繋がるようになりました。 どのような対処をすればいいのでしょうか? 一応インストールしたプログラムを下記に記載します。 (1)Microsoft .NET Framework 4.5.2 アップグレード言語パック (KB2901983) (2)悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2015 年 2 月 (KB890830) (3)Windows Vista 用 Internet Explorer 9 の累積的なセキュリティ更新プログラム   (KB3021952) (4)Windows Vista 用更新プログラム (KB3020338) (5)Microsoft Office Compatibility Pack Service Pack 3 (KB2956097) のセキュリティ更新プログラム (6)Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB3013455) (7)Microsoft Office Outlook 2007 Junk Email Filter (KB2956096) の更新プログラム (8)Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB3029944) (9)Microsoft Office Word 2007 (KB2956099) のセキュリティ更新プログラム (10)Microsoft Office 2007 suites (KB2596787) の更新プログラム (11)Microsoft Office 2007 suites (KB2920795) のセキュリティ更新プログラム (12)Microsoft Office Excel 2007 (KB2920788) のセキュリティ更新プログラム (13)Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB3023562) (14)Windows Vista 用セキュリティ更新プログラム (KB3004361)

  • ノートン? ウイルスバスター?

    環境はwinXP オフィス2003です PCの使用は インターネツト       デジカメで撮った写真の収集       音楽のDL       オフィスソフトは全く使用なし       たまに、中国やアメリカサイトへアクセス ↑上記の使用方法で・・  ノートンかウイルスバスターの どちらかを使用したいと思います が・・ 皆さんなら どちらを 使用されますか? ちなみに、 ノートンは 「インターネットセキュリティ 2009」             「ノートン アンチウイルス 2009 」があり どちらが良いのでしょうか? ウイルスバスターも商品が 沢山あって  どれにしていいのか わかりません。 ・・というか 通常 私のような環境の人は 何を使用しているのでしょうか?  ・・出来ればお値段も優しければ 良いのですが...。

  • ネットにつながりません

    先日ウィルスに感染してしまいリカバリしようと思って  リカバリしようとしたらこのPCにはリカバリディスクがついておらず  自分でリカバリディスクを作ってくださいと説明書に書いてました  そこで泣く泣くハードディスクを初期化したのです。  ハードディスクの中は綺麗に消えて無事終了の予定だったのですが  そこからネットにつながらくなりました  ネットにつながらない以外PCの音も出ず困っています  デバイスを調べた結果イーサネットコントローラー サウンドデバイス  などに(!)がついており  たぶんこれかなぁと思うんですが 肝心のPCがネットにつなげないので  ドライバ?デバイス?ダウンロードするわけにもいかず困っています     音が出ないのとネットにつながらない それ以外は問題ありません  (音がでないのはネットがつながればDLできそうなのですが・・・・)    PCに1枚ディスクがついてきたのですが それを使ってもなにも変化がなく本当に困っています    幸い家にPCがもう1台あるのでいろいろこうして聞くことができてます    PCは Gateway GX7010jです    どうかご教授おねがいします 

このQ&Aのポイント
  • PX-S740の純正黒インクを新品交換したが、黒のみ印刷できない問題が発生しています。クリーニングを3回試したが改善されず、他の色は問題なく印刷できます。インク量表示も満タンなので、原因がわかりません。
  • PX-S740で純正黒インクを新品に交換しましたが、黒の印刷ができません。クリーニングを3回実施しましたが、改善されませんでした。他の色は印刷できますし、インク量も満タンです。
  • PX-S740の純正黒インクを新品に交換した後、黒の印刷ができない問題が発生しています。クリーニングを3回行いましたが改善されず、他の色は問題なく印刷できます。インク量表示も満タンです。原因を教えてください。
回答を見る