• 締切済み

ネットに繋げません。

最近まで使っていたwin MEの入っているノートPCが ネットに繋げなくなりました。 ウイルスにやられている可能性があるのですが ソフトが無くてオンラインチェックをしたいんです。 ○○が開けませんでした。などと出るのですが。。。 因みに今はwin XPのノートPCを使っていますが こちらではなにも問題なくネットに繋げてています。 AirH"なので。 そこで質問なのですが、インターネットに繋ぐには どうすれば良いのでしょうか? またこれはウイルスのせいなのでしょうか?

みんなの回答

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.1

WinMeにシマンテックの体験版を 入れた経験がないなら ↓こちらをXPでダウンロードして USBかLANで転送するか CD-RWとかでデーターを焼いて とかして体験版ファイル移して インストールしてみたらいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.symantec.co.jp/region/jp/products/nav/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XPパソコンネット接続なしをウイルスチェックするに

    こんにちは。 PC歴少しの、ヘンテコ女性な質問に答えて頂ければ幸いです。 現在、ネット接続のPC2台を所持。 1台は、win7 もう1台は、win10です。 双方とも、ウイルスソフトは違います。 win7は無料のアバスト。win10は有料のマカフィーです。 もちろん、何故、2台とも有料に?とは思われますが・・。 そこは置いときまして。。 現在、昔から使っていました、XPのノートPC。 ウイルスチェックで何も見つからなかった後、 現在は、そのPCにプリンタドライバーのみいれ、 プリンター専用で印刷をしてきました。 もちろん、ネット接続はしていませんし、 今後もしません。 しかし、今回、そのXPは印刷用ではなく、 自身の妹にあげようと思います。 使用としましては、妹の子供の写真を姉の私が 大量に撮影しており、その大量写真を外付けHDDに保存してあるので、 それを見るにあたっての、閲覧用として使用したいと思います。 また、書き物もしており、PDFや、EPUBファイルを作成しており、 それを閲覧してもらう為にも使ってもらおうと思います。。 が。。一応、PCをあげる形なので、 ネット接続をしなくとも、今まで、win7 win10でファイル作成をし、 そのXPパソコンでプリントしてと、PC間をファイルが行きき していたので、なんらか? ウイルスが入っているのでは?? ・・と、疑問に思いました。 もちろん、win7 ・10で作成したファイルをXPで使用し、 再度、win7・10で開いても、ウイルスは検知されませんでした。 しかし、一度、渡す前に、双方とも安心したいので、 ウイルスチェックをしたいのですが・・。 やはり、ネットに接続は危険ですので、 CDを買わないといけないのでしょうか? もしくは、何かしら、フリーソフトでありませんでしょうか?? 大変、初心にも初心すぎる質問で申し訳ございません。 何卒、アドバイスの程、よろしくお願い致します。

  • ウイルスバスター2006の更新が出来ない

    ノートPCでWin Meを使っています。 ウイルス対策にいままでノートンを使っていましたが 重いなどの理由でウイルスバスターに、変えました。 新しいものに変える時期になった今、Meではできないとそうで 困っています。(Xp以上の仕様になるそうです) マイクロソフトの更新がない関係からだそうです 他メーカーも同じ対応なのでしょうか? 一応Xpはデスクトップ型PCで持っているのですが 便利なのでノート型ばかり使っています。 これからMeを使うにはどうすればよいのでしょうか?

  • 1台だけネットに繋がらない

    自宅にあるノートパソコン3台のうち1台だけがネットに繋がりません。 つい先日までは普通に繋がっていたのですが、突然「ページを表示できません」と表示されるようになりました。 OSはXP、ADSLでPCカードで接続しています。 接続状況を見るとパケットが送信200だとすると受信が80だったりします。 以前にも同じようなことがあり、修理の人に「PCにもともと入っていたセキュリティソフトがウィンドウズの自動更新が切欠でスイッチが入り、ネットに繋がらなくしていた」と言われ原因のソフトを削除しました。 そのソフトはすでに無いので今回繋がらない原因が分かりません。 ちなみにウィルス対策ソフトで調べてみましたがウィルスは検出されませんでした。 個人的にはPCに問題があるのでは、と考えているのですが、何が原因なのかどうやったら治せるか教えていただけたら嬉しいです。

  • ノートン・アンチ・ウイルスの設定について

    自宅の2台のPCにノートンのアンチ・ウイルスをインストールしています。バージョンは2002です。デスクトップの方は問題ないのですが、ノートの方でエクセルファイルなどを立ち上げようとすると毎回ウイルスの検索が始まり時間がかかってしようがありません。自分が作ったファイルまで毎回チェックが入るのがうっとうしくてそうならない様に設定し直したいのですが、どうやってやれば良いのか分かりません。どなたか詳しい方、アドバイス下さい。 ちなみに問題の無いデスクトップのOSはWin98、ノートのOSがWin Meです。

  • ネットが度々切断されて困っています。

    最近度々インターネットが切断され困っています。 あまりPCに詳しくないので説明不足なところがあったらすみません。 自分が使用しているのはデスクトップPC、プロバイダはyahooBB、家庭内にもう一台デスクトップPCとノートPCがあり無線LANでネットに接続しています。 問題があるのは現在使用しているデスクトップPCで度々回線が切断(ノートPCは問題なくネットに繋がっているのに)モデムの電源を抜いて再度繋ぎなおすと復旧はするのですが…スパイウェアやウィルスの類ではないかとspybotやウィルスバスターでスキャンしてみましたが見つかりませんでした。 特に大容量のファイルを(オンラインゲームのクライアントなど)ダウンロードしようとするとみるまに通信速度がおちこみ切断状態になってしまいます、P2Pソフトは一切利用していないのですが…;; googleなどで検索して接続設定などみなおしてみましたが一向に改善せず困っております、些細な事でも結構ですので解決案をご教授いただけたらうれしいです。

  • やっとネット開通させました!が・・・

    2~3年前にノートPC(OSはXP)を購入し、ずっとネットに繋いでなかったものを、先日繋ぎました。 しかし、その後パソコンの起動や処理速度がかなり遅くなりました。ウイルスソフトを入れたのが原因のように思うのですが、このようなことはあるのでしょうか? また、頻繁にウイルスソフトを更新してくださいというメッセージが出て、その度に更新しているのですが、これもまた結構な時間を食います。ウイルスソフトってそんな頻繁に更新しなくてはならないのでしょうか? 今までPCを使ってきた中で遅いと感じたことはありません。もっと処理速度を早くすることはできないでしょうか?ネット初心者なのでお願いします。

  • 98、Meはネットにつないじゃダメ?

    サポートの終わった98、Meは、たとえアンチウィルスソフト・スパイウェア除去ソフト・ファイヤウォールを導入してもインターネットにつなぐべきではないのでしょうか? 98、Meは今となってはXPより狙われにくく安全とはいえないでしょうか?(ウィルスに感染しにくいとも聞きますが) XPのように新たなセキュリティーホールや脆弱性が発見されない分安心とはいえないでしょうか?

  • ネットが急につながらなくなり困っております

    昨日からインターネットがつながらくなり困っております。(原因は不明) ウイルスチェックやクリーンアップなどしてみてもダメでした。 再インストールになるのでしょうか。 OS:win8.1 IE11 症状はインターネットを立ち上げると、”Internet Explorerは動作を停止しました 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はwindowsから通知されます。”というメッセージ。 IE11に問題ないかチェックする方法ありますか。 (とくにネットがダメなのでないかちがう方法で。) ちなみにこの質問は違うパソコンで打っています。

  • ネットにつなげられない

    自作PCがインターネットにつなぐことができません。 XP、ProのOSをインストールしたばかりです。 更新やアップデートを行おうと思ったらLANケーブルをさしているのに オンラインの作業ができません。 そもそも、ローカルエリア接続がありません。 別のノートPCで試してみると普通にネットに接続できているので、モデムや線は大丈夫だと思います。 Network Connectionは自動にしてあります。 ディバイスマネージャーを確認しましたが、ネットワークアダプタは問題ないです。 自分なりに調べてみましたがどうすることもできません。 よろしくお願いします。

  • Win XPで、AirH''利用でのメール送受信

    こんにちは。 当方、win XPのノートパソコンを使用し、AirH''でのネット接続をしています。先日迄は何も問題無かったのですが、最近AirH''を接続してメールの送受信を行うと、メールの送信及び受信が完了した直後に勝手にAirH''の接続が切れてしまいます。通常のインターネット等の利用時には勝手に切れることはないのですが、何故かメールをすると勝手に切れてしまいます。(前触れも無く送受信の処理後突然切断される。) これは、何か設定等あるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたらお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • タブレットのキーボードで文字入力ができない問題が発生しました。特に@キーが入力できない状況です。この問題の対処法について説明します。
  • エレコムのタブレット(Windows11)でキーボードの文字入力が正常にできない問題が発生しました。特に@キーが反応しない状態です。このトラブルの解決方法をご紹介します。
  • お使いのタブレット(Windows11)のキーボードで文字入力ができない問題が発生しました。具体的には@キーが入力できない状態です。このトラブルの対処方法についてご説明します。
回答を見る