• 締切済み

お給料が少ない(T_T)転職した方がいい??

chicago911の回答

回答No.7

まず基本的に今の労働法では時間外勤務 (残業のことです) はやってはいけません。あくまでも労使協約の存在下で一定の範囲のみ認められ、労働である以上対価を支払わねばならない、と言うのが建前です。その意味で、勤め先を変える (「転職」 って言う言葉、「職」 を変える意味なので、抵抗があるのです。何回も勤め先は変えていますが 「職」 は変わっていないので) ときには、基本給のみを考えるべきで、時間外手当・賞与 (本来は Profit Sharing、利益が出て始めて出るものですから) を計算には入れないほうが安全です。現実には、賞与は生活給的要素が強いことは否定しませんが。 契約社員と正社員とでは、身分保障の点で大きな違いがあります。契約は期間のみしか保護されませんが、正社員の首は簡単には切れません。 「暇か、給料がいいか、仕事が面白い」 のせめて一つがないと持たない、とかつての部下が言いましたが、これは結構名文句だと思います。理想的にはすべて揃えばいいんでしょうが、世の中そうは甘くありません。取り敢えず質問者は 「給料はいいけれど職場環境が悪い」 で前の職場を辞め、今は 「環境はいいけれど給料が安い」 で、辞めようか、でしょう。似たようなものですよ、次を探しても。 話は戻って、その名文句を吐いた職場は、給料安くて矢鱈忙しい処で、毎日 9:00、10:00 まで仕事をしていて、名文句吐いた本人は年収 300 万程度でしたよ。だから、仕事の面白さだけは教えてやりました、これしか自分の裁量でできることがなかったので。今はその延長で、学校へ戻り修士課程にいます (金は何とかやりくりしているようです)。 >どういう選択肢が最善策と思われますか? 仕事に対してもっと真剣に向かい合ってみませんか。給料のためではなく自分の能力を上げることを目的にするのです。そうすれば自然と節約もできます。結果として社内での存在価値が上がれば、地位ひいては給料も上がります。単に生活のための糧を得るだけ、と割り切ってしまうなら、前の職場を辞める必要はなかった筈です。 最後に、ばれるとかばれないとかの話は別にして、雇用とは契約で、その条件が就業規則です。これに違背した場合は、懲戒解雇の対象になり、これは次の職探しが大変になりますから、唆されることのないように。

noname#8679
質問者

お礼

男性的な回答ですね。 私は女性で、家庭に入るようなタイプだからでしょうか。 漠然とあと数年できっと結婚し、妊娠し、産休を取ったとしても、さまざまな理由から復帰できるのかと考えてしまいます。 今の仕事も続ければそれなりにスキルとして認められますが、出産後も、長く続けられる仕事ではありません。 そうなった時、役に立つのは社内での価値より、独身時代(つまり今)の貯蓄かな。と考えてしまいます。 貯金ができない今の会社だと、続けてもなぁと思ってしまいます。 私なりに真剣に考えての回答です。 前職は体調も悪くなってしまい、続けられませんでした。 でも、おっしゃるとおり、自分の理想通り、完璧な職場で働いている方ってほんとわずかなんだろうなと思います。 きっと、これで転職し、給料が上がっても今度は先輩とうまくいかないとか・・・ ほんとそうなるような気がしてしまいます。 借金するほど困ってるわけではないですし、精神的にも健康で会社にいける今の職場で頑張る方が間違いはないのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 30歳からの転職

    僕の彼女のことなんですが、今の仕事は残業時間がめちゃくちゃ長く、精神的にも肉体的にも限界がきています。 給料が手取り25万円位の仕事に、30才の女性が転職は可能ですか? 派遣社員や、契約社員は、将来性も考えて、怖いそうなんです。 40歳も行かずにクビになりそうとかで・・・ ということで、探せば社員として雇ってくれるところはありますか? それとも契約や派遣でも平気なんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 転職

    社会人二年目の社員で、今建設関係の仕事をしています。 辞めたいと思い、退職届けを上司に出しました。 しかし、違う環境にしてあげるからもう少しやってみろといわれました。 転職するかどうか本当に悩んでいます。 毎日朝7:45分~夜10:00ぐらいまで働いています。 残業は月150時間くらいで残業代は40時間までしか見てもらえません。 子供はいませんが、結婚しています。 給料も月手取りで25万前後です。

  • 23歳で転職(長文です)

     専門学校卒業後、正社員で販売の仕事をしていましたが、誰でもできるような仕事でこのまま経験が乏しいままでいいのかと思い、仕事を辞め、5月から8月まで、以前から興味のあったOA経理事務をハローワークの職業訓練を利用し勉強しました。  8月の半ばから○正社員○給料は月手取りで16万以上○経理事務もしくは事務職全般○残業問わずという条件で転職活動をしているのですがうまくいかず、本日派遣会社に登録にいきました。するとその場で条件に合う求人を7~8件紹介されました。「こんなに求人があるのか」と正直とても心が傾きましたが「派遣社員でいいのか」という自分がいて悩んでいます。前職でも派遣社員の方はのけ者というか軽く扱われていた、仕事が続けてあるかわからないという理由からためらってしまいます。  やはり未経験での転職は月19万円(税込)~(正社員)というのは難しいのでしょうか。周りから「今は大卒の子でも手取り14万~15万円なんてあるのに贅沢だ」と言われていますし、私の経験を条件に探すとハローワークでは手取りが10万円切るところが多いんです。比較するとますますあせってしまいます。給料面で贅沢を言っているのは分かっているのですが、実家の経済状態も良くないので少しでも多く家にお金をいれたいんです。  今(1)正社員で希望額より低くても働く(2)派遣で経験を積んで25・6で正社員に再チャレンジ(3)紹介予定派遣 です。  周りに相談できる人がいないので、「自分ならこうする」とか「現実はこうだ」などの意見を聞かせていただきたいんです。よろしくお願いします。

  • 給料が低いので転職を考えています。

    26才女性 実家暮らし 病院で医療事務(正社員) 賞与年2回:計70万 給料20万5千円+残業代 昇給あり 8時半~17時半勤務 残業月10時間位 年間休日110日位 社員食堂あり(200円ちょっと) 各種保険完備 交通費全額支給 20代後半でこの待遇はどう思いますか??

  • この給料で生活してけるか不安です。

    転職活動中です。 今まで、販売3年と、事務を1年半やってきました。 学歴が専門卒なのと、経験がないのに『人事』の仕事がしたく応募していた為、かなりの会社に落とされました。 現在、やっとの思いで内定をいただけました。 しかし、給料が安く、給料が20万円+交通費でした。残業代が別途でるならともかく、もともと残業があまりなく、さらにしたとしても出ないような雰囲気でした。 都内で1人暮らしをしているので、家賃(7万)を払って生活できるのか不安です。いい年なので貯金もしたいです。 でも、断ってしまっても、この先も仕事が決まらないのもさらに不安です・・・。 未経験なのに、正社員で採用してくれたことに感謝し、地道に経験をつむべきでしょうか。 皆様、どう思われますか?

  • 給料が安くて転職か頑張るか悩んでいます

    自分は今年に専門学校を卒業した20歳の男性です 群馬県の工場で正社員で働いています (社員は30名ほど) 先輩社員と話をしていたら、32歳(勤続12年)でも手取りが20万円いかないみたいです 自分は将来結婚して子供が欲しいと考えていますが、この給料では養う自信がありません 職場で結婚している人は2人しかいません まだ若いので転職するか続けるか悩んでいます 宜しければアドバイスお願いします

  • 派遣の給料って・・

    現在就職活動中の28歳既婚女です。 正社員の応募を何件かしてみましたが凄い競争率で苦戦しています。 そこで派遣会社に登録し色々紹介していただきましたが、正直給料の安さにげんなりします。 1480円で金融営業事務で7H、交通費なし。交通費に2万5千くらいかかると、月の手取りが16万~18万前後・・。 紹介していただく仕事のほとんどがこんな感じなのですが、みなさんコレで満足できますか? せめて交通費非課税にしてほしい。 金融営業事務で5年ほど働いたら手取りで20万くらいはありますよね。さらにボーナスもあります。 キャリアや仕事内容はそれぐらいのモノを望んでいるのに給料は新人なみ。 就業先の近所に住めば交通費かからず手取りは増えますが、家賃も高いし無理ですからね・・。 派遣の良い面はイヤになったらすぐやめれるって事ぐらいで他には思いつきません。 最近の企業は正社員を雇わないで、派遣ばかり増やしていますが、派遣社員はいいように利用されているだけと言う気がますますしてきました。 正社員中途採用の難しさから派遣社員に転向する人が増え、ますます企業も派遣社員を増やし、一見需要と供給が一致しているように思われますが、冷静になって考えると派遣社員を長くしキャリアを積んだところで、正社員にくらべるととんでもない収入差になるきがします。 地域差があるので時給等は参考にならない気がしますが、それでも派遣の方がイイって思えるところはありますか? みなさん仕方なく派遣社員やられてるんでしょうか?

  • 私のスペックで転職できるでしょうか?

    都内在住の30才の独身女性です。 結婚の予定は有りません。 現在派遣社員の事務ですが 一生独身を考慮して転職しようと思っていますが 私のスペックで転職できるでしょうか? ・高卒 ・簿記3級 ・エクセル・ワードが使える ・PCで文字入力できる ・派遣社員で事務経験10年 (正社員経験なし) 現在のお給料が手取りで16.5万です。 年収は250万行きません。 希望条件は ・正社員 ・年収300万 ・事務 ・転勤なし ・定時で帰れる ・残業するとしても残業代が出る ・有休がとりやすい ですが 私のスペックでこの条件は無いでしょうか? ・事務 ・転勤なし ・定時で帰れる ・残業するとしても残業代が出る ・有休がとりやすい は今派遣社員で十分満たしています。

  • 転職された方にお聞きしたい

    現在正社員で働いて3年目ですが、仕事がきついため転職を考えています。 今は一人暮らしをしていますが、退職したら実家に帰りたいと思っています。 遠距離でつき合っている彼氏がいますが、結婚の話は出ていません。 次の仕事は正社員か契約・派遣社員のどちらがいいのか悩みます。 悩みとしては (1)正社員として転職したら、すぐにまた結婚でやめるというのはよくないのではないか (2)派遣社員だとやはり給料は大分違うと思うので、遠距離は難しいか(金銭的に) (3)現在は製造業で、嫌気がさしているので事務職を希望しています。 しかし事務経験もなしで雇ってもらえるのか 特に、金銭面での不安があります。 独身で正社員から派遣になった方などのお話が聞きたいです。 なんでもいいので参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • 給料が低い…。

    26才女性 実家暮らし 病院で医療事務(正社員) 賞与年2回:計70万 給料20万5千円+残業代 昇給あり 8時半~17時半勤務 残業月10時間位 年間休日110日位 社員食堂あり(200円ちょっと) 各種保険完備 交通費全額支給 20代後半でこの待遇はどう思いますか??給料が低すぎて転職を考えています。