• ベストアンサー

カップに付いた紅茶の汚れが取れません

kyou1の回答

  • kyou1
  • ベストアンサー率49% (32/65)
回答No.6

ホームセンターやスーパーに売っているメラミンスポンジはどんな汚れでま軽くこするだけで簡単に落ちますよ。よく見かけるものですと「激落ちくん」という商品名で売ってます。100均にも置いてますよ。

amyt247
質問者

お礼

激落ち君というのはまだ買ったことがないので、今度それで試してみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 紅茶の茶渋のことで

    紅茶のカップに付いた汚れ(茶渋?)というのは、 どういう成分なんでしょうか? その落とし方については、 スポンジの研磨材入り不織布の付いた面でやってるんですが、 たとえば何かを加えた水にしばらく浸しておくと、 その成分と反応(?)して汚れが落としやすくなったり、 ということはあるでしょうか? --

  • 紅茶は体にいいですか?

    紅茶を 砂糖を加えずに ミルクだけ入れて 大き目のマグカップで 毎日4、5杯飲み続けた場合 体に悪影響などはありますか? それと 紅茶にもカフェインはいっていますか? はいっていないと聞いたのですが 昼以降に飲むと 必ず夜眠れなくなります。 カフェインのせいだと思っていたのですが・・・・?

  • 紅茶をいれるときはカップを温めておくと良いのか?

    紅茶をいれるときはカップを温めておくと良いのでしょうか? カップを温めておくとどういう良いことがあるのでしょうか?

  • 食器汚れを簡単に落とす方法は?

    食器の汚れを簡単に落とす方法は? マグカップのコーンスープとか、犬のエサの皿とか粘っとした汚れを早く落とす方法ありますか。暫く流しに浸けて置きますがなかなか取れにくいです。

  • 紅茶を沢山作り置きしたい

    350ml入るマグカップで毎回ティーパックを1個使って紅茶を淹れているのですが、正直勿体無い気がします。 なので、作りおきに調度良いぐらいのヤカンを買おうと思うのですが、ティーパック1個でどれぐらいの量の紅茶を淹れることができるのでしょうか? パソコンいじりながらゴクゴク飲む感じなので、味や香りはそこまでこだわりません。

  • ガスコンロ置場の黒い汚れが落ちません

    引越しのためガスコンロをどかしたら、黒い汚れがたくさんありました。 マジックリンをかけてキッチンペーパーで湿布してスポンジの固いほうでゴシゴシやってみたんですが、 どうしても落ちない汚れが結構あります。 メラニンスポンジでも落ちません。 なにか方法はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 紅茶がポットで出てくる喫茶店・カフェを教えてください。

    紅茶がポットで出てくる喫茶店・カフェを教えてください。 チェーン店でもいいので紅茶がポットで出てくるお店を探しています。 ヴェローチェ・ドトールはマグカップでした。

  • 白い汚れ。

    ステンレス(?)製のシンクに白い汚れが出来て気になります。水の跡をほおっておくと出来てしまうらしいのですが。(水の跡が白く模様のように残ります)食器用洗剤をかけてスポンジでゴシゴシやっても取れませんでした。この白い汚れの原因は何でしょう?簡単に、家にあるもので取る方法はあるのでしょうか?回答よろしくお願いいたします。

  • 食器につくべたつく汚れ

    食器につくべたつく汚れ ふと気がつくと、食器を洗い終えて拭くときにプラスチックと鍋のある一部分に汚れがあり(色はほぼ半透明)、 強くこすってみるとその汚れが広がってしまいました。粘り気が少しあります。 その後にスポンジで温かいお湯と食器用洗剤を使って洗ってもその汚れは拡大してしまい 何度洗っても全く汚れが落ちません。今回ばかりではなく、こういう現象が何回かあります。 激落ち君の類似品で試したり、新しいスポンジに変えても汚れが落ちません。 油を塗ったり、重曹を振って浸しておいても無理でした。 一応シンクにお湯を張り、現在は数日間汚れが落ちない食器をその中に入れています。 洗剤は普通の食器用洗剤を使用しています。 おもしろいことに、シンクにお湯を張り、その中に色々な食器を入れて まとめて洗っても陶器の食器にはそのべたつきはつかず、 テフロンの鍋、フライパンとプラスチックのみに発生します。 いったいこれは何なのか、そして、そのべたつきの解決方法があれば 教えてください。よろしくお願いします。

  • 紅茶が黒くなるのはなぜですか。

    ティーカップでティーパックの紅茶を飲むといい色してるのに、やかんでたくさん作ると紅茶の色が黒っぽくなるのはなぜですか?