• ベストアンサー

退職理由

今勤め始めた会社は、請負会社で、派遣先の仕事はまあまあ希望どおりで、今のところ勤めています。 しかし給料が異常に安い上に、違法な点 (給料は20時間に見なし残業代を含み、20時間に満たない場合時給換算で減給。よく考えたらこれがよければ、「給料100万円見なし残業1000時間」なんてのもできるわけで、違法なのはあたりまえですね・・・) もあるため、長くは勤めたくありません。 このことについては、やりたい仕事をやりたいという弱みがあるので今のところ、何も言っていません。会社の方もその弱みに付け込んでいる感じではあります。 仕事内容がやりたかった仕事、ということだけが今の仕事に私をつなぎとめているわけですが、違う仕事にシフトしたくなったり、給料がどうしてももう少し欲しくなった時には速やかに辞めざるをえないと考えていますし、そうしたいです。 そこで質問なのですが、 給料が安い、給料体系に違法性がある、 は退職理由になると思いますか? また、会社を速やかに辞める為にはどんな準備が必要でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuttka
  • ベストアンサー率43% (308/711)
回答No.1

質問者さんのお気持ちはわかりますよ。 でも結構違法な会社が多いのも事実です(認めたわけではないですが) 給料が安いのは、実績や経験も元になると思います。ですが、その理由はきちんとした退職理由になるとおもいますよ。そういって辞める人も事実多いので。 本当の意味ですみやかにやめるのであれば、次の会社のことも考えておいた方がいいと思います。 まず初めは、転職先をきめることでしょうか。そちらが決まれば1ヶ月後に退職したいと会社にいいまして、それから退職でOKだと思います。 大変ですが、頑張ってください。

initial-B
質問者

お礼

お礼が送れて申し訳ありませんでした。 そうですね。 早く転職先を見つけたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.3

辞める理由は自由と思いますが、上司にどう伝えるか・・・ですね。 本当の理由を言うことで、円満に辞めることができない場合もあります。 最後が居づらくなる・・・とか。 みなし残業というか、「給与に×時間分の時間外手当を含む」という ルールは違反ではないそうです。(以前、労政事務所で確認) ただ、×時間未満の時に減給は違反かわかりません。 私なら、次の仕事を決めてから「やりたい仕事が見つかり、採用されたので」 と言いますね。 それだと割と円満になりますし、引きとめもしづらいのだそうです。

initial-B
質問者

お礼

減給は違法なのだそうです。 でも、最近雑誌で見たのですが、 請負会社は法律で守られていないとか・・・ 合法かもしれません。 やはり次を見つけるしかないですね。 がんばります。

  • Trendy
  • ベストアンサー率28% (137/474)
回答No.2

>会社を速やかに辞める為にはどんな準備が必要でしょうか? 次の仕事を見つけること、これに尽きます。残業は程ほどに付き合い(不自然でない程度)、頑張って職探し。在職中の方が、決定率高いです。”仕事内容がやりたかった仕事”ということなので、ここは焦らず、じっくりとえり好みして職探ししてください。 退職理由など、何でもいいのでは?職業選択の自由があります。ただし、1ヶ月前には申し出よう。相手が違法でも、こちらは法を守りましょう、自分の為に。 幸運を祈る!

initial-B
質問者

お礼

やはり次の仕事ですねー。 一応人材センターには頼んであるので、 こまめに経歴書を送り、がんばりたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 業務請負会社の条件

    業務請負会社から出向という形でお仕事をされている方にお伺いしたいです。 (派遣社員の方の場合は法律で守られていると思うので、当てはまらないかもしれません) 入社した後で知ったのですが、請負会社社員は法律で守られない立場にあると知りました。 普通のパート・アルバイト・社員と違って、普通は違法になることも、請負だとならないとか・・・。 というわけで今のところ私が不思議だと思ったことです (1)毎日0.2hずつ給料から引かれています。 というのは請け負い先の勤務時間は7.8、請負会社の給料規定は8hのためにそうなってしまいます。 たとえば、請負出向で、7.5時間だったりする場合、皆さんだったらどうなっていますか? (2)1時間不足ごとに1200円(時給以上)引かれている。 規定時間が日数*8h+20ということになっています。この20はみなし残業ということです。 このみなし残業分より少なくても引くというのは違法らしいですが、もしかすると請負だと違法にならないのでは・・・?皆さんどうなっていますか? (3)逆にお金を払わなければならなくなる? 時給以上を引かれるということに妙な違和感を感じ、ある計算をしてみました。 ある月が20日だとして、たとえば大怪我をして15日欠勤したとすると・・・約マイナス5千円・・・!! 5日間は出勤していたとしても、5千円支払わなければならない計算となります。 もしかして結構いるのでは・・・ 世の中がこんなにひどいことになっているとはしらず、驚いております。 派遣先(勤務先)にはほとんど不満が無いので続いていますが、派遣元(請負元)にはかなり不満です。 経験談や、その筋に詳しい方、のご意見を聞きたいです。

  • 退職時の有給休暇と残業代について

    先日、嫁が二年勤めていた会社を退社してきました。 給与は20日締め、当月25日払いです。 先月21から今月6日まで出勤し、7日から20までを有給消化するようなのですが、 有給中の平均日額を割り、 時間数に換算して残業代を請求する事は出来るのでしょうか? 月170時間をこえる場合に超過分の時間給が25%アップするようで、既に100時間をこえており、有給中の平均日額を時給で割った時間数を足すと200時間をこえるみたいです。 また平均日額の算出方法はどうしたらいいのでしょうか? *給料体系は時給の社員で、勤務自体はシフト制なので、日によって勤務時間が変わります(5.5hの日もあれば10hの日も)。 宜しくお願いします。

  • こんな給与体系、どうなんでしょうか?長時間残業、遅刻減給

    題の通りなのですが、勤めている会社の給与体系についてです。 定められた実働は8時間、残業1日3~4時間くらいです。 サービス残業で、一切手当はありません。 好きで残業しているわけではなく、日々締め切りに追われる業種なので、 残業しないと終わらないのです。 日によっては残業をあまりせずに帰れることもありますが、 ほとんど毎日何時間か残業しています。 連日残業が続くと体が疲れてしまったり、体調を崩してしまったりすることがあるのですが、遅刻をすると減給されます。 (遅刻の時間によって、減給額の規定があります。) 残業代を払わないだけでも違法だと思うのですが、 その上で遅刻で減給するというのは問題ないのでしょうか? 「前日遅くなっていないのに遅刻する」というようなことではなく、 「連日残業で遅くなって、仕方なく遅刻してしまうことがある」 のに…と思うと悔しいです。 1時間半以上遅刻すると1日5000円減給されるので、 (1時間半未満だと3000円減給) 朝1時間半くらい遅れてしまって、 その日夜遅くまで残業していたとすると、 規定の実働8時間以上(10時間とか)働いても、 その日の分の収入としては5000円くらいにしかならないのです。 こんなことが許されるのでしょうか? 「遅刻するほうが悪い」 と言われてしまうのでしょうか??

  • この理由で減給ってありですか?

    役員が趣味で学校に通うことになり、秘書手当てをはずされました。 またその年の査定時には、ほぼ全社員が昇給しているのに、私と小人数の社員が減給されました。 上司に確認すると、私の仕事にまったく落ち度は無かったが、全社のバランスを見て減給したと 説明されました。この減給ってありですか? また総支給額45万で8万減給なので、減給額も違法だと思います。 会社に違法だと伝えたいのですが、会社を辞めずに伝える方法はありますか? よろしくお願いいたします。

  • 嘘の退職理由

    現在、正社員ではないのですが… 雇用保険に加入しており、週4日(8~12時間程) 温泉施設のマッサージ店に勤務している23歳女です。 こちらの会社に勤めて、3月で1年が経ちました。 入った当初、人が足りていて たくさんのシフトに入れず週2日しかまともに入れてもらえず (それなら雇うなという話ですが…) 止むを得なく、他で2つ掛け持ちのバイトをしていました。 4月から他の店舗へ異動になり たくさん入れるようにはなったのですが… 5月から正社員制度が導入されるということで 私は準社員になるとのことでした。 ※会社が大きくなってきたので、勤務時間数によって  正社員、準社員、パートと分けられ  これまでの日給・時給ではなくなるそうです。 ですが基本給が約9万と安く、そこから残業手当がつくとはいっても 保険やら引かれると10万を切りそうなのです。 バイトを続けるか、シフトを減らしてもらうかと悩んでいたところ… 友人に接骨院での仕事を紹介されたのです。 給料も良く、地元で通いやすい、日曜日休み 短時間でも揉めるということで、人を癒す、役に立てる仕事ができる。 私にとって好条件なお話でした。 院長先生とも食事に行き、お話しを伺ったのですが 先生の人柄も良く、将来的に開業を考えているなら 国家資格(柔道整復士や鍼灸師など)を取るための援助もするとのことでした。 私としては5月からそちらで働きたい思いで 今の会社での退職を考えたのですが… 5月から準社員として期待されていて 今新たにオイルマッサージの研修が始まっているこのときに どうしても転職先が決まったので辞めるとは言えず… 祖母が足首骨折し、全治3ヶ月+リハビリに時間がかかり 両親は仕事が辞められない状況にあり、私が看ることになったので 今月いっぱいで辞めさせてほしいです と嘘の理由を告げたところ… 週2日でいいから来てほしいと引きとめにあい、 なかなか退職が認めてもらえません。 なんとか事を荒立てずに辞めたいです。。 3ヶ月休職して、復帰するならまだいいけど… と店長がぼそっと口にしていたので とりあえず休職して、3ヵ月になる前に退職届を郵送するのはだめでしょうか。 オイルマッサージメインの店舗なので 今は私がいてもほぼチラシ配りや雑用しかしておりません。 たまにカイロプラクティックの施術に入るほどで 私が抜けてもシフトにあまり影響はないです。 ただ研修が終われば、がんがん施術に入っていってもらおうと 今育てている期間なため、会社のために週2日は最低入ってほしいとのことです。 どうしたらうまく辞められるのでしょうか。 店長は荒いですが、他の職場の方は優しい方ばかりなので 平和に辞めていきたいです。 身勝手だとは思いますが、何かアドバイスがあればお願いいたします。

  • 労働時間と休日の変更について教えてください。

    労働時間と休日の変更について教えてください。 現在以下の条件で働いています。 【給料】固定給+残業代 【勤務時間】9:00~17:00(7時間労働ですが17:00以降は残業扱い) 【残業可能時間】21:00まで 【休憩時間】1時間 【休日】日曜・祝日・隔週土曜 但し土曜については社長のご厚意により、時給計算。 会社側から不況による経費節減のため、以下の変更を与えられました。 【給料】固定給+残業代 【勤務時間】9:00~18:00(18:00以降は残業扱い) 【残業可能時間】19:00まで 【休憩時間】1時間 【休日】土曜・日曜・祝日※固定給は変動なし。 社長に減給になるのではないかということをお伺いしたら、土曜出勤がなくなったことで平日勤務時間が1時間増えるから減給にならないと言われました。(この言い分は絶対間違っていますが) 私の言い分は以下のようになります。 17時から残業手当がついていたのが、18時からになるため、1時間×残業日数分の減給。 土曜日出勤分は時給で基本給にプラスされていたものが廃止により、14時間分のこれまた減給。 減給するなら話しがあってもいいものを、社長は減給にならないと主張。 会社は不況を訴えていますが、昨年から現在までに従業員3名の規模に対し約一千万の利益がでており、決してマイナスが出ているわけではありません。しかし社長いわく、借金があり、まだまだ利益がでていないとのことです。 お互いが納得できるよう話し合わないかと提案しましたが、決定だから従ってくださいとのこと。 労働条件をのまなければ考えがあると解雇を示唆されました。 この変更に従わなければいけないものでしょうか?

  • これは合法?

    所謂システム開発の請負会社です。 雇用体系は請負の請負、 つまり間に2つ入っています。 職場そのものは超大手といっていいと思います。 やっと初の給料で明細が送られてきたのですが、 堂々と違法なことがかかれているような気がするので、 詳しい方教えてください。 ----- 上記給与は、 就業日数x8時間+20時間分と成ります。 この時間を超えた場合は、1時間につき1000円支給します。 この時間に満たない場合は1時間につき1200円減額します。 ----- 実に奇妙な内容で、目が点になってしまいました。 逆に考えると、 給与額-1200x20 が本当の給料だといえると思うのですが、 20時間越えると残業代が1000円に減額(笑 するということです。 確か法律では超過時間は2割5分増しだったのでは? 完全無視です(笑 ここからは感想を聞きたいのですが、 会社の定時時間は7時間50分しかなく、 例えば毎日一時間残業したとしても、6日に一回は 一日10分足りない分の補填にされてしまいます。 定時は8時40分から17時30分で、 例えば17時40分まで仕事をしても10分の残業はつきません。 1時間残業しても依然として8.8という終業時間で、 0.2を補填できません。帰りのバスは4本しかなく、 例えばプラス10分やってしまうとバスに間に合いません。 このへんがとても気に入らないのですが、どう思いますでしょうか? 第3者には全くわからないことでしょうか?

  • 月給制→年俸制により給与が減ってしまいます

    表題の通りなのですが、 月給制から年俸制になるにあたり、給与が減ってしまいます。 減給というわけでも昇給というわけでもなく、月給制が年俸制に変わるだけです。 年俸制になるんだけどこれで(この額で)いいよね?って感じでした。 これは違法ではないのでしょうか? 詳しく書きますと、 今は残業代を満額貰っておりますが、年俸制になるとみなし残業(50時間)になり、 その残業代は丸々年俸に吸収されております。 つまり残業を月に50時間しても、今までの残業をしていない月と給料が同じということです。 現在はボーナスを年2ヶ月もらっておりますが、仮に年俸制にボーナスが考慮されていないとしても、残業を50時間もすればそれを上回る計算になります。 ご意見、よろしくおねがいいたします。

  • 給料があまりにも少ないのはどうかと思います。

    給料があまりにも少ないのはどうかと思います。 自分はある会社に勤めています。 確かに自分は低学歴で、何の資格も無いです。(入社して数年で、まだ若いです。 「そんな人間が給料のことで文句言うな」と言う人がいるかもしれません。 かなりの重労働で、汚い仕事で、手取りで11万です。(月23日勤務の1日8時間労働ですが、サービス残業は含みません)サービス残業は仕方ないと思います。 しかしこの待遇は酷いにも程があると思います。 時給に換算したら、コンビニのバイト以下の時給になります。 「給料に納得しないなら辞めろ」と言う人がいると思いますが、自分はこの会社は今月辞めます。 この給料はかなり酷すぎるのではないでしょうか? 仕事内容からしたら最低でも手取り15万は貰っても良いと思うのですが。 15年くらいこの会社で働いている上司の方の給与明細を見たのですが、今の自分の給与と大差無いです。 給料があまりにも少なすぎるとやる気もクソも無いと思います。 皆さんは、あまりにも給料が安すぎる会社のことをどう思いますか?

  • 退職しょうか悩んでます...

    退職しょうか悩んでます... 今の仕事は入社して2年半位になります。 会社は従業員10人もいなぃ小さな会社で事務をしています。 私の仕事は責任がすごくあり、確認に確認を重ねてする仕事内容です。 もちろん入社して何度かミスをしてしまった事もあります。 しかし、入社して3ヵ月頃から今もずっと上司のミスを私に押しつけられてます。 私が関わった仕事なら何かしら迷惑をかけたのではッ思っていたのですが、私がまったく関わってなく仕事内容すら知らない事が私のミスと言う事になっていました。 こういった事が多々あり嫌気がさしていたこの頃、ひとりの上司が家庭を持つ部下に残業をしなくていいと言い出しました。 もし部下が残業しなければ、その分私ひとりで作業をしなければなりません。 また、私が残業したからッといってもサービス残業ですし手当てはないですけど、部下が減給という訳でもってありません。 私はすごく嫌気がさしており退職を考えているのですが、我慢すべき範囲かとも思いました。 いろんな方の意見をききたいと思い書かせて頂きました。

専門家に質問してみよう