• 締切済み

退職時の有給休暇と残業代について

先日、嫁が二年勤めていた会社を退社してきました。 給与は20日締め、当月25日払いです。 先月21から今月6日まで出勤し、7日から20までを有給消化するようなのですが、 有給中の平均日額を割り、 時間数に換算して残業代を請求する事は出来るのでしょうか? 月170時間をこえる場合に超過分の時間給が25%アップするようで、既に100時間をこえており、有給中の平均日額を時給で割った時間数を足すと200時間をこえるみたいです。 また平均日額の算出方法はどうしたらいいのでしょうか? *給料体系は時給の社員で、勤務自体はシフト制なので、日によって勤務時間が変わります(5.5hの日もあれば10hの日も)。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

今まで残業代はどうしていたの? >有給中の平均日額を時給で割った時間数を足すと200時間をこえるみたいです。 変な計算していますね。残業は実働。有給期間内では発生するわけがない。よって実働100時間越えたものだけ。 詳しいことは、経理課へ。

mowmox
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

年休の計算方法は法定で3種類のみに定められています。 就業規則や労使協定によってどれかを決定します。 所定労働時間の実額、(シフトであれば単純平均か?)、労基法の平均賃金、健保の標準報酬日額、このどれかです。 残業代は実際に超過労働した時間だけです。年休はあくまで休暇ですので、時間外計算には含めないとされています。 例えば、通常の週40時間のフルタイム労働者の場合、1日8時間労働、月~金5日で40の上限に達し、それ以上は時間外割増となります。 ところが、その中で1日年休、たとえば月曜に休んで、でも土曜日に休日出勤8時間した場合は、結果として週40時間に収まるので時間外の割増はありません。 もちろん、年休日の賃金と土曜日の通常分の賃金は出ますから6日分の賃金になりますけどね。 ですから、設問の場合、たぶん変形労働時間制を採っていますので、週40ではなく、月間で平均週40を基準にすると思います。 100時間なら平均すれば40を切りますので割増はありません。 (変形には上限があり、そこに引っ掛かる気がしなくもないですが、個別の労働時間がはっきりしないので何とも) 100時間分の時給と、年休分の賃金だけです。

mowmox
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 大体、月平均で220時間勤務していたみたいなので、どうなのかと考えてました。 とても分かりやすくご説明いただきありがとうございます。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

通常は残業の発生しない労働時間ですけど? そういうケチな算出は無駄です。

mowmox
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 道義的にはどうかとも思ったのですが話を聞いてると、勤め始めた頃から酷い罵倒に耐えてきたみたいなので、何とか貰える分はしっかり請求してやりたいと思ったのです。

関連するQ&A

  • 残業時間と有給休暇について

    私の会社では月の作業時間を超えた場合に残業がつくようになっています。 でも、その月に有給休暇をとると、1日(7.5h)分の残業時間がカットされるようになっています。 例)  総作業時間   200h -)月間作業時間 160h -------------------------  残業時間    40h -)有給休暇日数 2日(14h) -------------------------  有効残業時間 26h と、このように給与に反映される残業時間が減ってしまいます。 月によっては(お盆や年末など)強制的に有給休暇をとらされることもあり、困っています。 これを踏まえて質問させていただきます。 1.この給与体系は法律上正しいものなのでしょうか? 2.第3者の視点からこの給与体系は変だと感じますか? 3.一般の会社の有給休暇と残業時間の関係はどうなっているのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 有給休暇の時間数って毎年変わりますか?パート勤続11年です。2年前に自

    有給休暇の時間数って毎年変わりますか?パート勤続11年です。2年前に自己申請して初めて昨年135時間の有給をもらいました。一日当たりの労働時間は4時間の日もあれば7.5時間の日もありますが、週平均34時間くらいは勤めています。有給日数も最大の20日もらえる条件をクリアしていると解釈していましたが、昨年は前記135時間(7.5時間の18日分)でした。少ないと感じながらもそれはそれで、最大限と受け止めました。 今年7月、昨年の総勤務時間数によって有給の時間数が算出されました。 明細書には、昨年の総勤務時間1769.83時間、今年の有給時間数は122.4時間と記されていました。昨年105時間を有給として使用しましたが、総勤務時間数にはカウントされていませんでした。 規定の80%以上出勤していると思いますし、今年もてっきり昨年と同じだけもらえると予想していたのですが、このような算出方法では毎年の総勤務時間によって、有給も細かく変わってくる感じでなんとなく落ち着かない気持ちです。 お聞きしたいことは、(1)総勤務時間数とは、使用した有給休暇時間を含めたものでしょうか。 (2)このような有給算出方法もあるのでしょうか。ということです。 よろしくお願いいたします。

  • パートの有給休暇について

    私は看護師として介護施設でパートで働いてます。半年以上働いてますが個人的な理由で辞める予定です。月平均160時間働いてます。やめる前に有給をとりたくて勤務希望に書き込みました。しかし事務の人から上の人がパートには有給はとらせるなみたいなこと話していたとききました。不安に思って勤務表をみてみると、有給での休みではなく通常の休みで組まれました。いまさら思い出したのですが、最初の契約で有給について一切ふれておらず、契約書のも書かれていません。こういう場合本当に貰えないのでしょうか。また私の職場では超過勤務は月10時間までしか認めず、そればかりか超過勤務10時間以上したのに2,3日分しか払って貰えない月がありました。労働基準監督署に相談してみようと思いましたが調べにこられると私がやったと解ってしまうのでないかと不安です。泣き寝入りするしかないのでしょうか。どなたかすみませんがアドバイスを下さい。

  • 有給休暇について

    有給休暇についてですが、普通に働いた日は、雇用保険の日数分に相当すると思いますが、そうならないと変ですが、週20時間以上の勤務でですが、いわゆる3か月勤務後の、有給休暇を勤務の間に利用すると、有給使用した日も雇用保険の日数分に、働いた日と同じ効力が出るのでしょうかね・・・? あと、仮にの話ですが、退職前にあった例えば5日分の有給休暇を、最終勤務日平日の月曜日2.29日だとして(今月まで)その平日のみの勤務で、29日とさかのぼり、23から26日を最後有給を使用できたとしたら、給料月締めで、2.29日が最終退職日で、最後の平日有給5日使用できれば、普通に見たら最後の5日分も、雇用保険の日数分に、入りますかね・・・?法的に見て。

  • アルバイト退職時の年次有給休暇などについて

    アルバイト退職時の年次有給休暇などについて質問させていただきます。 現在、3年以上働いているアルバイトをやめようと思っています。 やめる前に、有給の取得を主張するつもりです。 正確には3年1ヶ月(37か月以上)継続勤務しています。 ただ、シフト制なので、週3日勤務の時もあれば週5日勤務のときもあります。(最近は週4日が続いています) 一日の労働時間もバラバラで、5時間のときもあれば8時間以上のときもあります。 今週月曜日が7時間だからといって来週月曜日も7時間というわけではありません。 毎月の給与明細を見ても、労働時間(給与額)に差があります。 労基法第二十四条の三を見ると、週4日で2年半継続勤務の場合は9日の有給休暇が支払われなければいけない。とありますが、 時給で働いてシフト制の場合、『1日』の換算基準はどうなるんでしょうか。 時間に関係なく、一回のシフトを一日として考えるのでしょうか。 私としては、退職時に有給分を買い取ってもらいそれを給与に含めていただくのが一番ありがたいんですが、 有給休暇の買い取りは原則として労基法違反とされているようなので、現金に換算するのは無理なんでしょうか。 従業員は常時10名いるわけではないので就業規則もありませんし、雇用契約、雇入通知などももらっていません。 ですので、法律で定められた(最低)9日間の有給休暇が会社の都合の良いように処理されるのが不安です。 この件を、シフト作成担当者ではなく社長と直接話したいのですが、社長が話を聞くことを拒否した場合、どうするのが良いのでしょうか。 (以前に似たようなことがあり、シフト担当者が事態を”もみ消し”して社長に報告しなかったという事実もありますので直接社長と話をしたいと考えていますが、社長も面倒くさがりなので話を聞こうとしない可能性があります) 同じような悩みを持つ労働者や使用者など様々な立場の方のご意見を伺いたいです。 その他、アルバイトが行使できる権利についても情報をお持ちの方のご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • アルバイトの有給休暇について

    はじめまして 居酒屋のキッチンでアルバイトをしているのですが、有給休暇の計算がよくわかりません。 現在勤務開始から2年9ヶ月たちます。 時給は1000円で 週の出勤数もバラバラで週1回しか入らない時や、週7回入るときもありました。 また、1日に働く時間も6時間の日もあれば12時間の日もあります。 年間100万~130万程の収入です。 この場合どのくらい有給はもらえるのでしょうか? 言えば会社側から教えてもらえるのでしょうか? また、アルバイトでも簡単に確実に有給は貰えるのでしょうか? 有給発生から2年で失効ということですが、2年以内に申請してしまえば有給休暇を取る日は2年を過ぎていても大丈夫ですか? 質問ばかりで申し訳ありません。

  • パートの有給休暇について

    小さな特許事務所でパートで働いています。 この事務所に就職してから2年が経過しており、週3日(1日の労働時間は7.5時間)勤務していますが、有給休暇がありません。なお、全所員数が4名なので就業規則はありません。 どうやら所長は、時給労働者なので実際に労働した時間分だけ給与を払えばいいと考えているようですが、確かパート労働者にも有給休暇がありましたよね?あるとすれば、このような勤務形態の場合、本来はどの程度の有給休暇がつくものなのか、教えてください。 なお、有給があるとすれば、どのように所長に有給のことを切り出せば良いでしょうか。所長は70歳を超えており、自分が絶対だというタイプの人ですし、現在入院中ということもあり、とても有給を下さいとは言い出しにくいのです。良いアイデアがあればアドバイスお願いいたします。

  • 有給休暇について

    昨年の9.1日の火曜日から平日のみ勤務して全部勤務した場合ですが、有給基本的に10日付与されるのは、2.29日の勤務が終了してからの、3.1日からになりますかね・・・?給料が月締め、よく月10日払いのところで

  • パートの有給休暇

    パートさんに有給休暇が有ると聞きましたが 時給で給与を払っている場合、休暇で休んだ日の 給料はいくらになるのですか? 勤務時間は月、日によってまちまちです。 宜しくお願いします。

  • 有給休暇について

    派遣会社で経理を担当してるのですが・・・今回分からないケースが出て来たので質問します。 勤務をされている日に有給休暇の申請があったのです。ちなみにその日は午前中に3時間ほど働いてました。有給申請用紙の備考欄に「3時間は別で計算して下さい。」とあるのですが・・・そんな事出来るのでしょうか?そうすると、その日は3時間と有給で消化した時間数(8時間)になので11時間働いた事になってしまうのですが・・・