• ベストアンサー

残業時間と有給休暇について

私の会社では月の作業時間を超えた場合に残業がつくようになっています。 でも、その月に有給休暇をとると、1日(7.5h)分の残業時間がカットされるようになっています。 例)  総作業時間   200h -)月間作業時間 160h -------------------------  残業時間    40h -)有給休暇日数 2日(14h) -------------------------  有効残業時間 26h と、このように給与に反映される残業時間が減ってしまいます。 月によっては(お盆や年末など)強制的に有給休暇をとらされることもあり、困っています。 これを踏まえて質問させていただきます。 1.この給与体系は法律上正しいものなのでしょうか? 2.第3者の視点からこの給与体系は変だと感じますか? 3.一般の会社の有給休暇と残業時間の関係はどうなっているのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

noname#14448
noname#14448

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wankoko
  • ベストアンサー率29% (334/1128)
回答No.5

1.ダメだと思います。 2.変だと思います。 3.まったく別モノで関係ないと思います。 有給のではなく、代休扱いだと私も思います。 就業規則がどのように書かれているかの確認と、 匿名で「労働基準監督署」にご相談されては どうでしょうか? あとは、辞める覚悟がるならば、労働基準監督署に 会社名も言って、調査に入ってもらうことも可能です。

参考URL:
http://www.rengo-tokyo.gr.jp/torikumi/moshimo03.html
noname#14448
質問者

補足

やっぱりおかしいですよね。 辞める覚悟というか今の会社自体、腰掛のつもりですので、もう2・3年で辞めると思います。 ですけど、私には > 会社名も言って、調査に入ってもらうことも可能です。 などのような行動はとれないです(根性なしです)。 URL提供ありがとうございました。 どうしようもなくなった(会社にキレた)ときに考えます。

その他の回答 (5)

  • corundum
  • ベストアンサー率28% (12/42)
回答No.6

権利ばかり主張しているようですが・・・ では、経営者の立場からすればどう考えるでしょうか? 残業代は払わなければならないし、同月に休むのに有給を使う。 勿論、労働者の権利ですから支払われて当然ですが。 さて、あなたの会社はそれだけ体力のある会社でしょうか? あなた(逹)は権利を施行するにあたり十分な利益を会社にもたらしているでしょうか? 経営者は限られた収益の中から会社を維持し、社員に給料を支払っているのだと思います。 労働組合が存在する、ある程度の規模の会社にお勤めの方々には信じられないでしょうが、 零細企業の大多数または一部の中小企業の中にも質問者さんの境遇に近い待遇の人が存在します。 それでも会社を辞めないのは、他に行く所がないか、その仕事が好きなのか、上下の結束が強いのかのどちらかです。 しかしながら、他の方々の回答にあるように、質問3は無関係です。代休として扱われるべきです。 この点に関して、会社側とよく話し合われるべきだと思います。 労働基準監督署は最後のカードとした方が良いと思います。

noname#14448
質問者

補足

> あなたの会社はそれだけ体力のある会社でしょうか? 疑わしいです。でも、請求できるところは請求したいです。(私の中で情状を考てあげるような会社ではないです。) > あなた(逹)は権利を施行するにあたり十分な利益を会社にもたらしているでしょうか? 私自身は派遣社員としてほかの会社で働いていますし、それなりの成果は出しているので問題ないと思っています。 > それでも会社を辞めないのは、他に行く所がないか、その仕事が好きなのか、上下の結束が強いのかのどちらかです。 私の場合はこのような環境ではないです。仕事だけして帰る。みたいな感じです。だからなおさら。 そうですね。おかしいところはおかしいと言って、会社と話してみることにします。

回答No.4

 あくまでも、一般論として回答します。  有給休暇を取った分、残業手当が減ると言うのはおかしいですね。それなら代休扱いとするべきです。言い換えれば、例の場合有給休暇を2日とって、14時間サービス残業した事になります。休んでも給料が支払われるから「有給」休暇なのですから、残業分から差っぴかれると言うのはおかしい話だと思います。  質問者様の勤めておられる会社がどのくらいの規模の会社か判りませんが、まず会社の賃金規定や就業規則等が文書化されているならば、まずその内容をご確認される事をおすすめします。そして、労働組合があるなら相談してみると良いでしょう。  もし組合が無いなら、労働基準監督所に相談されてみれば?因みに私の勤めている会社も以前はサービス残業がありましたが、現在ではキチンと支払われるようになりました。  ご参考までに。

noname#14448
質問者

補足

時間外勤務の文章の抜粋して挙げてみます。 長くなると思いますが、目を通していただければうれしいです。(走り書きいたしますので誤字があったらすいません。) ○勤務時間 ・勤務は原則としてフレックスタイムとし、勤務時間は1ヶ月単位として算出する。 ・1ヶ月の勤務時間は、1日平均7.5以上8時間以下となるようにし、月の出勤日数に応じて各月ごとに会社が決定し、基準時間として通知する。 (出勤日数*7.5=基準時間でないことが多いです) ・従業員が基準時間を超えて勤務した場合は超過分に対する割増賃金を支払うものとする。 ○時間外勤務、深夜勤務、特別措置 ・業務の都合により所定時間外、深夜時間帯、或いは月の基準時間を越えて勤務させることがある。 ・前項の時間外勤務とは、所轄労働基準監督署長に届け出た従業員代表との時間外勤務協定の範囲内とし、別に定める給与規定により割増賃金を支払うものとする。ただし、災害その他避けられない事由によって臨時に時間外勤務をさせる場合は、所轄労働基準監督署長の許可を受け、または事後届けにより時間外勤務をさせることがある。 最初見たときはよく分からなかったのでちゃんと読んでいなくて、今日読みました。 読んでいただきありがとうございます。

  • kazu-ya
  • ベストアンサー率31% (26/83)
回答No.3

まず、「残業時間」とは何でしょうか。 一般には、あらかじめ定められた労働時間を超えて勤務した時間(所定外労働時間)に対し、残業手当(時間外賃金)を支払うものです。この場合、所定外労働時間は実績値(実際に残業した時間)を指します。 裁量労働制などの例外もありますので、就業規則又は労働契約書などで御確認ください。 この時間外賃金と、年次有給休暇は関係ありません。 年次有給休暇は、あらかじめ定められた労働時間分の基本賃金を受けつつ、実際には働かずに休む制度です。 と、ここまで書いていて、あなたの会社は 「もともと基本賃金+時間外賃金が1日分セットになっていて(実際に残業しなくても残業手当が出る仕組み)、有給休暇の日数は残業手当があるのがおかしいから引かれる。」 のではないかと思います。 もう少し労働条件がどうかの説明をお願いします。

noname#14448
質問者

補足

残業時間とは、 月々決まっている「基本作業時間(この月に必ず働く時間)」(例での「月間作業時間 160h」にあたります。)からそれを超過した時間が残業時間にあたる。 ようです。 例)の表現では残業時間40hから有給休暇14h時間を引いていますが、正しくは総作業時間から引くようになっています。 (もし、基本作業時間を超過していない場合(ぴったりのとき)に有給休暇をとっていても総作業時間から引かれることはありません。)

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.2

> 月によっては(お盆や年末など)強制的に有給休暇 > をとらされることもあり、困っています。 これは問題ないです。 1.だめです。 2.へんです。 3.無関係ですね。 有給ですから、休んだ分すくなくなるはずないです。 代休であればそうなります。 この場合有給はへりません。

noname#14448
質問者

補足

残業時間の報告書を出すとき、残業時間から有給休暇の分を引かずに提出したときに 「働いていないのに作業時間がつくのはおかしいでしょ?」 と言われてそのときは納得して総作業時間を減らして提出しました。 後から考えるとやっぱり変ですね。

  • YNi2B2C
  • ベストアンサー率13% (21/156)
回答No.1

変だと思いますよ。もっとも私の会社では、その月の 残業があまりに多い場合、平日に代休として昇華する 場合もあります。でも有給というのはどうかと?

noname#14448
質問者

補足

そうですよね。 私も変だとは思いながら1年ほど勤めているのですが、友達に話してみたら「あんたの会社おかしいよ」と言われ、ちゃんと考えてみることにしました。

関連するQ&A

  • 休暇を取得すると残業時間が減らされる

    家族の通勤しているある会社では、 有給休暇や特別休暇は問題なく取得できるのですが、 有給休暇を1日取得した場合  (1)その月に残業を行っている場合   ・有給休暇を1日消化される   ・その上、残業時間も1日の就業時間分、減らされる  (2)残業を1時間も行っていない場合   ・有給休暇を1日消化される となるそうです。 (2)が普通だと思うのですが、(1)は違法にはならないのでしょうか? また、これでは残業をしてしまった月は、有給休暇を取得しにくいと思われます。(給料が減るわけですから) これは「有給休暇の取得を妨げる要因」にはならないのでしょうか? そして、 特別休暇(結婚や忌引休暇)を1日取得した場合  (1)その月に残業を行っている場合   ・残業時間から1日の就業時間分、減らされる そうです。 特別休暇があるにも関わらず、残業時間を減らされるのも違法にはならないのでしょうか? 社内でも上司や総務に訴えた人もいたらしいのですが、「問題ない」といわれたとか、「労働基準監督署にいってもだめだった」とのこと。 そして「それが嫌な人は辞めていく」とのこと。 100名規模の会社の正社員で、会社に労働組合はないそうです。 私も法律には無知なものですから、 労働基準監督署に相談行く前に、ご相談させてください。

  • 有給休暇があるにも関わらず、休暇を取ると残業時間分から

    有給休暇があるにも関わらず、休暇を取ると残業時間分から 代休として引当られるのです。 こちらが「有給」として申請しても残業代休として処理されます。 但し、割増1.25倍の端数0.25×時間は付与されています。 年間有給40日ありますが、これだと全く使用できません。 有給休暇は自由に使用できる権利があると思いますが、 これだと、違法ではないのでしょうか。

  • 退職時の有給休暇と残業代について

    先日、嫁が二年勤めていた会社を退社してきました。 給与は20日締め、当月25日払いです。 先月21から今月6日まで出勤し、7日から20までを有給消化するようなのですが、 有給中の平均日額を割り、 時間数に換算して残業代を請求する事は出来るのでしょうか? 月170時間をこえる場合に超過分の時間給が25%アップするようで、既に100時間をこえており、有給中の平均日額を時給で割った時間数を足すと200時間をこえるみたいです。 また平均日額の算出方法はどうしたらいいのでしょうか? *給料体系は時給の社員で、勤務自体はシフト制なので、日によって勤務時間が変わります(5.5hの日もあれば10hの日も)。 宜しくお願いします。

  • 有給休暇と残業代

    H工業では有給休暇を取ろうとしても有給休暇扱いにはならず、休みの分がまず残業代から引かれる事になっていると聞きました。これは合法なのでしょうか?

  • 有給休暇の取りすぎでしょうか?

    今の会社に入社して一年ほど経ちました。 会社は300~400人ほどいる割と大きめの工場です。 有給休暇が取得できるようになり、以下のように有給休暇を使いました。 4月は月曜日に一回 6月は金曜日に二回(会社が土日休みなので三連休) 7月は金曜日に一回 これから7月30日にもう一度有給を使う予定です。 上司からの視点、同僚からの視点など、見る人によってはこの有給休暇の使い方が多いか少ないかは変わると思います。 自分的に見るとちょっと使うペースが早くておおいかな?と感じていて、7月30日の有給取得に引け目を感じています。 他の人から見て、広く意見を聞きたくて質問したいのですが、この有給休暇の取り方は異常でしょうか? ちなみに同じ会社の他の人がどの位のペースで有給を使っているのかは分かりません。

  • 有給休暇を使わせてくれません。

    会社より「秋期休暇として有給休暇を3日取るように」とのお達しで有給を使ったのですが、残業時間が規定された時間より多かったため、勝手に代休として処理され給与より代休時間分が歩引きされてしまいました。 忙しい中、無理して時間を空けて有給を取ったのに、このように処理されてガッカリしています。 自分としては納得がいかないのですが、会社が行ったことは労働基準法などで問題無いのでしょうか?

  • 年間休日と有給休暇について

    私の会社は、1日が9時~18時で休憩100分(昼60分、朝夕に各20分)の実働7時間20分です。 今年の4/1~来年の3/31までの会社の休日が、 53日(会社定休日)+3日(GW)+3日(お盆)+6日(年末年始)の合計65日となっています。 それ以外は、有給休暇を使って休むように言われました。 就業規則のコピーをもらったのですが、有給休暇は 半年  3日 1年半 4日 2年半 5日 3年半 6日 4年半 7日 5年半 7日 6年半 7日 となっています。 私は、現在5年を超えていますので有給休暇は7日です。 会社休日と有給休暇をあわせても、72日しかありません。 また、有給休暇についても、各月ごとに使用できる日数が決められています。 今までは、特に疑問はなかったのですが、先月分の有給休暇を使用した後に、急な用事が出来てしまい7月に使用できる有給休暇の日数を1日オーバーしました。(有給休暇の届けは、書面にて提出してあります。今年に使用した有給休暇は、4月5月に1回ずつ、7月に2回の合計4日です) 会社から、そのオーバーした1日分は8時間の残業代と相殺する、といわれました。 質問なのですが、有給休暇を残業代と相殺する事が可能なのかということと、休日の日数自体が少なすぎると思うのですが、私の場合、実際に年間に何日の休日があるのでしょうか?

  • 有給休暇がこれってありですか?

    半年ほど前から個人経営の医療業(病院ではありません)で正社員として働いています。 お盆と年末年始に合計8日程度の休診日があるのですが、有給休暇はその日に当てると言われました。これは実質有給がないということですよね? 長く勤めている人でもやはり有給はもらえないようで、用事や急病で休んだらその分給料から引かれているそうです。 また、週に40時間以上の労働は残業になるそうですが、休みが日・祝のみなので週の正規の労働時間が46時間ほどになります。でも残業代はつきません。 有給や残業代については業種によっても規定に違いがあると聞いたので、この状況がどうなのか知りたくて質問してみました。お教えいただけると幸いです。

  • 有給休暇について

    有給休暇について 労基法で有給休暇は6ヶ月働いたら10日くらい取得できる権利がありますが 例えば 6ヶ月働いてないのに正社員に限らず、アルバイトでも最初から給与明細に有給休暇残10日と記載があったり、 有給休暇を使える会社がありますが、それは会社の福利厚生みたいなものなのでしょうか?

  • 有給休暇を利用して働いた残業時間を削られるって法律上問題なし?

    私は2交代制の変則的な勤務をしておりまして、シフト通りに働いて残業がつく勤務をしており、個別で残業を申請するのではなく、代表者が1ヶ月単位で書面にて担当部署に上げるような形になってます。 この度会社より残業時間がある場合には有給休暇を使用しても残業時間が減るようになるという話がありました。ただ、基本労働時間は保障するとのことですが、これだと1年のうち大半の月で残業がついている状態なので、仮に有給休暇を使用しても残業時間が削られ、結果有給休暇を使用しなくても変わらない状態となります。 このような対応は法律的に問題はないんですか? 具体的な回答をお願いします。

専門家に質問してみよう