• ベストアンサー

彼とよりを戻したいです。

こんにちは。24歳の女性です。 実は、昨夜6年半付き合った彼から別れを告げられました。別れの理由は『もう好きじゃなくなった』というものでした。 彼は、最近仕事が忙しく、自分のことで手一杯な状況でした。 それなのに、私は自分の寂しさのあまり、彼をテストするように、心にも無い『別れたい』という言葉を告げてしまいました。本当は、好きだよ、ごめんねと言って欲しかっただけなのに。 彼のことを心から愛しています。 彼以上の人は一生見つかりません。 彼は、好きな人はいない、けど前のような気持ちが持てない。俺の事は待たないで、といっていました。 どうすれば、彼と元通りよりを戻せるのでしょうか? 今は、彼のいない真っ暗な闇の中にいるようです。 手厳しい御意見でもかまいません。また、彼と同じ立場の方がいらっしゃいましたら、お気持ちをお聞かせいただけませんでしょうか?アドバイスがありましたら宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kikio
  • ベストアンサー率38% (86/226)
回答No.4

こんにちわ。心にないことを言ったんですね。 あなたの寂しさも彼はわかってはいると思うのです。 6年もの長い期間一緒にいたのですから。 ただあなたも彼も余裕がない場合 離れるしかないです。 それがずっとになるかまた戻るかは分かりません。 あなたが2人でいても寂しかった時間を1人でも 寂しくない他の何かにうちこんでください。 そうすれば彼への余裕も出るし 彼が貴方に対する余裕も出るのです。 私の数々の経験談です。 一人では無理というなら他のもっとあなたの寂しさを つつめる今余裕のあるほかの人と付き合うか 女友達と過ごしてください。 これから年末にむけ一人だと心寂しくなると思いますが もし「彼しかいない」と決めているなら 彼のいうとおり「待たないで」一人で過ごして 貴方が元気になってから彼を余裕で相手出来るときを 待ってください。その時に「あれ・・待つほどの人では なかったかな・・」とパワーアップしている貴方がいるかもしれないし彼が貴方を前以上に必要とするかもしれません。美味しいもの・きれいなもの・好きなものと 多く接して磨いてくださいね。泣いてすがっていても 彼は余計に遠くなると思います

kikiki001
質問者

お礼

kikio様、御回答ありがとうございます。 あまりに長い間彼と一緒にいて、もう彼と自分の境目がわからなくなっていたように思います。 一人になって、彼の存在の大きさを痛感しています。 彼が戻ってきてくれることがあれば、彼を癒して包み込んであげられるように、自分をしっかりもった人間になりたいです。 泣いてすがっても、彼は遠くなる・・・辛いけど、それが現実ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • mimikiki
  • ベストアンサー率34% (16/47)
回答No.7

30代女です。 No.6の方もおっしゃっているように、彼は別れの言葉を待っていたのだと思います。 私も、27歳の時に7年つきあった彼に別れを告げられました。別れる半年以上前から月に一度くらいしか会わなくなっていました。私も彼のことを好きかわからなくなってたのでそういう状況にも耐えられたんだと思います。(普通なら、こちらに気持ちが残ってれば1ヶ月も連絡なしなんて耐えられないでしょうから…) 最後に会った時、(もともと冷たい奴ですが)いつも以上にそっけない態度だったので何かあったのか、何が言いたいのかと尋ねました。でも、彼は「ちょっと具合が悪かっただけ」などと言い訳しました。それでもしつこく突き詰めるとやっと「別れたい」と言い出しました。「もう好きじゃない」と…。彼は、自分から決定的な言葉を言いたくなかったのでわざと冷たくしたり会わないようにしたりして私に別れを切り出させたかったのだと思います。 私も7年つきあった彼と離れて立ち直れるのかと不安で別れを延ばしていたのですが、別れてみると不思議なもので「何でもっと早く別れなかったのか」と後悔ばかりです。 あなたは彼のことがまだ好きなのですから、別れることは耐え難いとお思いでしょうが、相手に気持ちがなくなったのにつきあい続けることは不幸だし時間の無駄です。あなたの若さを擦り減らすだけです。24歳なんてまだまだ若いし、大切にしてくれる新しい彼はきっと見つかりますよ。 今の彼とつきあい続けて、あなたは幸せになれますか?

kikiki001
質問者

お礼

mimikikiさん、御回答ありがとうございます。 皆さんに色々な御意見をいただき、少しずつですが他の方向から、問題を見ることができるようになってきています。昨日の今日で、すぐに気持ちをきりかえられないのですが、努力します。 励ましてくれてありがとうございます。 幸せをみつけられるよう、がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taku821
  • ベストアンサー率9% (4/41)
回答No.6

『もう好きじゃなくなった』って言われたのと 『別れたい』ってkikiki001さんが言ったのが どちらが先かわかりませんが 『別れたい』って kikiki001さんの言葉を待っていたのです 自分からは、はっきり振れないのです 彼との復縁はないと思います 6年半も付き合っていて男性から 『もう好きじゃなくなった』って言われたら 悲しいですがもう終わりです 好きじゃなくなったって言うのは 恋人として好きじゃなくなったのです 人間としては愛されていると思います 俺の事は待たないでっていうのは彼の優しさです 彼はちゃんとしてる方です しばらく忘れることは出来るはずありませんが 少しづつでも他の男性に目を向けてみて下さい 好きな人は必ずできます 彼と別れたことによって また大好きな人に出会えるのです 不思議です。あんなに大好きだった人なのに思い出になりますから・・・ ごめんなさい。今はこんなこと言われても無理だと思います けど絶対に好きな人は出来ます!!!約束します!!!

kikiki001
質問者

お礼

taku821さん、御回答ありがとうございます。 悲しいけれど、そういう方向で考える必要もあるかなと思います。 でも、やっぱりあきらめられないので、自分を磨きながら、少しづつ他の事にも目を向けていこうと思います。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.5

 ずいぶん昔を思い出して自分が彼だったせらという設定において回答してみます。  彼に好きな人はいないということでしたら、あなたの「別れたい」という言葉によって、最近仕事も忙しく6年半も待たせてばかりなのでここらが引き際だと決心したのではないでしょうか。私もその昔、彼女と長い付き合いで、相手があなたぐらいの年齢の時に夢追い途中でして、自分に定職がなかったので「稼げない男には相手に対して責任が持てない」と考え、好きなまま身を引くことも考えていました。男は勝手な生き物です。女はわがままなモノ(でいい)として理解しています。彼女に「別れたい」と言われたら、どんなに愛していても冷める確率は高まります。ましてや「テストされた」なんて事が分かったとしたら、男のプライドはズタズタ。もう顔も見たくなくなります。だからお願いします、もうテストはやめてください。  どうしてもヨリを戻したかったら「別れるなんて言ってゴメン、私あなたが必要だと分かった(これは嘘じゃないでしょ?)」などと告げ、テストしたと言うことは控えておくべきです。心にもないことは言うべきではないと言うことです。  あなたも妙齢になり、いろいろ自分だけのことではなく総合的に考えなくてはならなくなってきたということです。後悔しないよう、素直な気持ちを彼にぶつけてみてください。がんばって。

kikiki001
質問者

お礼

toshipee様、御回答ありがとうございます。 自分で自分の首を絞めていたことに、今更気付くなんて・・・。 すごく残念なのですが、彼に別れを告げられ、動揺するあまり、テストしてしまった。最低だった、二度としないから許してってメールしてしまいました。 彼の心は離れていくばかりですよね・・・。 今日は、彼に今まで言えなかった『ありがとう』を手紙に書いて送りました。二人で過ごした時の思い出、彼がしてくれたことを一つづつ書いて、ありがとうと 手紙をだしました。 これからどうなるかわかりませんが、もう同じ失敗をしないように、自分自身を戒めます。 本当に、彼に帰ってきて欲しいです。。後悔ばかりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3108
  • ベストアンサー率10% (7/65)
回答No.3

(31男です。) 私も過去に苦い経験があります。 高校2年から大学と社会人3年まで交際した わがままな彼女に 散々翻弄されましたが、 当時は私も異性との交際とはこんなものかな・・・ と思っていましたが、 その後 会社の同僚を通じて知り合った人と 交際してからは 仕事のつらいことも忘れられるほど 自分の心がいやされ、それまでのイライラした気持ちが、彼女と付き合うようになってからは、穏やかな気持ちになり、積極的に仕事に打ち込めるようになりました。 今から考えますと、彼女のやさしさと思いやりが私を救ってくれたと思います。

kikiki001
質問者

お礼

3108様、御回答ありがとうございます。 仕事が忙しいとき、彼女の優しさと思いやりで救われた・・・。 私は、彼に何をしてあげられたんだろうか、彼を苦しめてしまっただけだったと思います。 でも、これから先も彼のそばに寄り添って生きていきたいです。彼の支えになりたいです。 彼が、いつ帰ってきても良いように、自分に向き合って強くならなくちゃ、と思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa-1983
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.2

初めまして、こんばんわ。 自分は彼じゃなくて、質問者様側の経験者です。 前の彼女に質問者様と同じような事を言ってしまいました。 彼女は性格上、愛情表現を表すのが苦手だったのはわかっていました。 だけど、自分が満足したいだけのことで、その「言ってはいけない」一言を言ってしまいました。 あとで、本当の気持ちを直接話すのはちょっと恐かったので、メールで送りました。 だけど、返事はありませんでした。 それが約半年前の出来事、それっきりです。 今、残るのは「何で信じなかったんだろう」という後悔の気持ちだけです。 彼女は相当ショックだったでしょう。 それだけの事をしてしまったのだから、 自分にはなにも言う権利はないと今も思ってます。 戒め。。。 みたいなものかな。。。 これが自分の経験です。 自分の時はどうにもなりませんでした。 的外れな回答だと思われましたなら、すみません。 仲直りできる事を願っております。

kikiki001
質問者

お礼

masa-1983さん、御回答ありがとうございました。 『戒め』という言葉、グサッときました。 自分が大好きな人から信じてもらえないことの悲しさを考えてみるべきでした。 でも、やっぱり、彼のことが大好きです。 自分勝手なのもわかってますが、彼にしたことの重さ、を考えて、今自分に出来ることを考えて、自分磨きをしてみます。彼にまた愛してもらえるように。 回答、的外れなんかじゃありません。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

寂しくて御自分から「別れたい」と言ってしまった事を後悔されているようですが 彼氏さんが手一杯になっており、あなたへの想いが薄れてしまった事は、それとは関係なく出た結論であると思います。 ですから、少なくとも現在の状態ではよりを戻すのは不可能のような印象を受けました。 例え「私が別れたいと言ったのは嘘だった。本当はまだ好き」という事を告げたとしても 彼氏さんの「俺の事は待たないで」という言葉から想像するに、待たれる事さえ負担に感じてしまう状況なのかもしれませんから、言わない方が良いように思います。 私は女性ですから、彼氏さんと同じ立場ではありません。むしろ質問者さんと同じような状況で数カ月前に別れました。 私は今でも彼に心の余裕が出来る日を待っています。 彼の事は忘れて新しい恋をする方が良いとも思ったりもしますが、そう簡単に気持ちは切り替わりませんからね。 寂しくて辛いでしょうけれど、どうか頑張って下さい。

kikiki001
質問者

お礼

やさしい御回答、ありがとうございました。 今まで、自分の事ばかりしか考えられなかったこと、 それに応じてくれていた彼の優しさを今更痛感しています。 jelly_fish様も同じような体験をされているという事で、自分だけじゃないんだと思うことが出来ました。 今、辛いけれど、しっかり自分を持っていこうと思います。 彼のことをすぐにはあきらめられないし、忘れられません。私も、今自分に出来ることを考えてみます。 jelly_fishさんも、彼と上手くいく日が来ることを願っています。お互いがんばりましょう! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いじめをしていました。

    この質問を書くに当たって、ものすごく葛藤はありました。 開き直り?偽善?というような…。 ただ、あの時は同級生に聞けなかった本音…のようなものは何か、と思って、投稿させて頂きました。 私は、小・中・高とイジメに加わってきました。今考えると、自分の心に病んでいた所があり、イジメに溜飲を下げているような時もありました。 十代の頃は自分の気持ちに蓋をしていましたが、二十代後半になり、やっと『人にも気持ちがある』という当たり前のことを痛感しています。 自分の心の闇と向き合いながら、本当に、あの時イジメをしてしまった相手に、ごめんなさい…という気持ちで、気持ちが塞ぎます。 私と同じような立場の方、いらっしゃいますか? あの時、何が悪かったと思いますか? もう、罪は消えないですよね。こんなこと言って、何になるんだ、とも、思いますが…。

  • 同棲中に好きな人ができてしまいました

    自分には5年半付き合っている彼女がいて、2年半程同棲しています。 本当に世界で一番大事な存在で、辛い時も楽しい時も支えあってきました。家族間の中もよく、今でも家族のように愛しています。 しかし、2年ほど前から関係が崩れ始め、一度別居をしないかと提案しましたが泣き叫ばれ、受け入れてもらえませんでした。 それからも関係は改善せず、心が離れてしまう前に一度別れて距離を置きたいとも提案しましたが、それでも一人暮らしは無理だと泣きながら返事をもらいました。 自分なりに勇気を振り絞って伝えたことなのに、どうして泣いてばかりで受け入れてくれないのか?失うことが怖いのは自分も同じなのにと苛立ち、この状況から一生離れることはできないんだと痛感し、心がどんどん離れていくのを感じました。 そうこうしているうちに他に好きな人が出来てしまい、関係を持つようになってしまいました。こんなに人を好きになることはないんじゃないかってぐらい好きな人です。 彼女に何度も伝えようと思いましたが、長年の情もあり、心を鬼にして家から追い出す勇気がありませんでした。 そんな二股?生活がとりあえず半年程穏やかに続きましたが、先月勘のいい彼女が気付きました。彼女のあまりの取り乱しっぷりに危機感を覚え、好きな人に別れを告げてしまいました。 彼女はもうすぐ家を出て一人暮らしになり、なんとかやり直したいと思っているようです。 自分も長年の情もあり、裏切ってしまった罪悪感、昔みたいに戻って幸せにしてあげたいと思ってはいますが、一度壊れてしまった気持ちが中々戻りません。 取り繕って付き合っていてもまた彼女を傷つけてしまうと思います。 一人になると別れを告げた子のことばかり考えてしまいます。きっと、今自分が好きなのはその子なんだと思います。 が、正直言って彼女の取り乱す姿にビビってしまい、打ち明けきれません。彼女を失ってしまうことも不安でしょうがないですし、今までの彼女との思い出にも胸が苦しくなります。 彼女のことは尊敬しているし、性格や趣味もびっくりするほど合います。世界で一番大事だと今でも思っています。 でも世界で一番好きな人は他にいます。 もう自分の心がよくわかりません。 一人暮らしになれな少しは気持ちの落とし所が定まるのでしょうか? 似たような経験のある方はいましたら、コメントをください。

  • 別れを告げた方の本音。男の人って復縁はある?ない?

    1ヶ月半前に2年つき合った彼から別れを告げられました。別れた原因は→(1)自分のことで精一杯で私まで気が回らない(職人なので仕事が大好きな人でした)(2)つき合った頃と気持ちが違う(冷めてきたということ?)(3)私が全て隠さず気持ちを伝えてきたが自分が私に対し心開く事が出来なかった。それでだんだん疲れてきた(頑固だったので、いつも自分ひとりで解決してきたようです。このことは時間をかけて治していきたいんだと言ってました)とこんな感じでした。始めは納得がいかず電話・メールしたり、すがっていた私ですが、3週間前の彼の誕生日にケジメをつけようと思い、彼と会いました。話をし、別れを受け入れることにしました。勿論復縁を望んでのことです。今は別れを受け入れ、連絡のとらない間に私の存在の大きさに気付いてくれると信じてのことでした。それ以降は全く連絡を取っていません。別れる時、彼もつらそうでした。私の持病の心配をしてくれたり、私が別れたらもう会えないと言ったことを気にしていたり、今はリセットし、環境を変えて自分を見つめ直したいとのこと。誕生日に彼がほしがっていた靴をプレゼントしたのですが、「返したりしないよ」とちゃんと受け取ってくれました。 最後に私が伝えてきたことは→「私は、あなたを待つことはしないよ。重荷だと思うから。でも無理矢理忘れようとも思わない。好きなうちは一生懸命好きでいるよ。一瞬でも私のことを想うことがあったら後先考えずに素直に連絡がほしい」と。彼もこれを約束してくれました。 今はただ、ひたすら待っている日々を送っています。勿論自分なりに今何ができるか自分磨きを探し色々ともがいているトコロです。友人に話せば「忘れて次に進もう!!」と言われますが、信じて待ちたいというのが私の気持ちです。

  • 彼を傷つけてしまいました

    彼氏を傷つけてしまいました。彼なりに、一生懸命頑張ってくれていたのは分かっていたけど、彼も時々怪しい点があって私が男性不信の為余計に、彼を信じれなくて、 辛くなったので別れを告げました。そしたら、過去にも裏切られてばかりだったらしく、私にも裏切られたと言い出し、とてもショックを受けていて、どうしたらいいか分からない程になっている彼を見てとても罪悪感でいっぱいになり、自分は最低な女だって思ってしまって、心が痛いです。 今更ながら、彼なりに一生懸命愛してくれていたんだと、感じています。 とても辛いです。

  • 助けてください。

    先日一年半付き合った彼と別れました。 私から別れを告げたのですが、別れの理由を本音で話し、相手をとても傷つけました。 一年半もの間、変わらず私を愛してくれた彼を最後の最後に傷つけてしまったことに涙が止まりません。別れである以上、辛いのは当然だと思いますが、自分の醜い一面を目の当たりにして余計に辛いです。 彼を傷つけない理由を嘘でも作って別れた方がよかったのでしょうか? 人を傷つけた私に、これから幸せが訪れるとは思えません。もし幸せになっても、彼の気持ちを踏みにじって築いた幸せを心から喜べないと思います。私はどのように日々を過ごしていけばよいのでしょうか。謝罪の気持ちばっかりです。 もう別れのある出会いなんてしたくないです。。。

  • 翻訳お願いします

    急遽翻訳が必要です。 お願いします。 私はあなたと離れて落ち着いて考えました。 私はあなたにひどいことを言った。 とても後悔しています。 私はあなたに自分のことを押し付けてしまっていたように思います。 あなたは子供のことも考えなければいけないのにわたしの勝手ばかり言ってごめんなさい。 私はあなたが私のことを考えてくれていないと勘違いしていました。 あなたはわたしのことをちゃんと考えてくれている。 それなのに、私は自分のことしか考えていなかった。 私はあなたを愛し過ぎているあまり、周りが見えなくなっていました。 あなたの気持ちを考えているつもりが、考えられてなかった。 私が言ったことについて本当に後悔してます。 私はあなたと別れたいなんてこれっぽっちも思ってないです。 私はあなたにわがままになっていた。 思ってもないことを言ってしまった。 私はそれを言った後我に返った。 私は将来が見えなくて不安だった。 あなたの気持ちを疑ったわけじゃない。 自分自身の問題をあなたにぶつけてしまった。 私は落ち着いて考えて、それに気付きました。 私はあなたにわたしの気持ちに気付いてほしかった。 でも、それが間違いだったことに気が付きました。 もう遅いでしょうか? 私達はとても幸せな毎日を過ごしていました。 私はあなたのような人に出会ったことがない。 私はここまで人を好きになったのは初めてです。 私達には簡単ではない問題がたくさんあります。 しかし、私はあなたを愛する気持ちが強いのでそれを乗り越えることをいつも考えている。 それなのにネガティブな発言をしてしまってごめんなさい。 気持ちとは反対のことをあなたにいいました。 あなたの言うように私は狂っていた。 あなたは本当に心の優しい人です。 私はあなたに甘え過ぎていた。 自分の問題をもっと自分自身で考える必要があった。 私はあなたと別れたくありません。 わたしの気持ちはいつも同じ。 消して変わることはありなせん。 これからも、努力が必要なことがたくさんあります。 でも、私は絶対に乗り越える。 あなたとわたしのために。 そして、あなたの子供たちのためにも。 私は未熟です。 私は気付きました。 どうか、考え直してください。 私はあなたを家族のように思っている。 それぐらいあなたが大切で、心から愛しています。

  • 悩んでいます。。

    私は21歳で付き合って2年半になる彼がいます。 実は私には小学5年から髪を自分で抜くという癖があり今ではそれが「抜毛症」だと知りました。今でも時々精神的に不安定なった時やストレスが溜まると抜いてしまい、今ではこんなことしている自分が嫌でまた抜くという悪循環になっています。 友達にも彼にもこの事は言えず、最近では今まで自分を偽って生きて自分から逃げて来た事に気付き、また不安定になっています‥ 彼氏に打ち明けても戸惑うだろうし、困らせたくない、嫌われる不安でいっぱいでどうしても言えません。でもいつも「いつか知られたら嫌われる」と怖くて孤独感でいっぱいで正直辛いです。 もうすぐ彼とは遠距離になりそうで、それをきっかけに自分から別れを告げるべきなのではと考えたりしますが、彼を好きな気持ちがあり、まだ一緒にいたいです‥ 最近は人と会うのが嫌になり、毎日突然泣きたくなります。本当に苦しいです。 本当はきちんと自分と向き合って、できれば彼や友達に打ち明けて心から付き合いたいです。 やはり心療内科などへ行った方がいいのでしょうか?なかなか勇気が出なくて行けずにいます…。 長文すみません。よろしければご意見お願いします。

  • 年下の彼に信頼されない

    私は20代後半フリーター、彼氏は10代の大学生です。 彼は心から私を好きでいてくれます。私も心から彼が好きです。 ただ、彼は、全く自分に自信を持っていないので、なんで年上の私が彼と付き合っているのか全く理解できないそうです。 「好きだから」と言っても、なかなか信じてくれません。 私自身、実はこの歳まで人と付き合った事がありませんでした。私こそ自信がなくて、自分でチャンスを潰していた気がします。モテる方ではありませんが、言い寄られても冷たくあしらう事もしばしばありました。 そういう話を彼氏にしたからか、彼氏はいつ自分が、私に捨てられるか不安でいっぱいみたいです。 私はかなり態度がでかいので(笑)、堂々としていて大人に見えるらしいんですね。単に態度がでかいだけで、実は不安症なんですけどね。 本当に純粋で、心いっぱい愛情をくれるので、私もなんとしてもお返しがしたいのですが、彼氏に自信が無いだけに難しいです。まあ確かに私が彼の立場でも、なかなか信頼しきれないかも。 私が彼の何を好きかというと、そういう汚れていなくて純粋で優しくて、私を安心させてくれるところです。私は態度はでかいのに気にしぃなので、社会では心労の絶えない私の、初めて本気で愛せる人です。 と、口で彼氏に言っても何故か説得力が足りません。態度がでかいからでしょうか。 どうすれば私の気持ちが彼に届くでしょうか?

  • これは愛?(長文です)

    2年ほど交際し、私の大学受験の失敗を機に数ヵ月前に別れた元彼のことがまだ忘れられません。 別れてから1回はあったし肉体関係も1度ありました。 しかし彼にはもう他に愛する彼女がいるようです。 元彼本人からの報告によると毎日のように会ったり、私が羨望したけど叶わなかったことを普通にやっているそうです。 私はこれまで彼に文句を言ったことも物をねだったことも特になく、誕生日を忘れられても祝ってもらったことがなくても我慢して、自分の期待や望みがことごとく否定されても口には出さず、彼が求める時に体を貸すというとても便利な女でしたがそれは彼を心から愛していると自分が思うからできたことでした。 女好きでひどく気分屋で人の心について鈍く心に闇と孤独をかかえた彼を、私は支えてあげたいし受け入れてあげたいと今でも思っています。 彼は現在、新しい彼女と就活のことで頭がいっぱいなのですが私の気持ち(まだ彼を好きなこと)を知っているため、LINEで何度も何度も自分の気持ちを押し付けるようなことを言ってしまいます。 彼らは彼の都合で半年後には別れてしまうようなのですがそれを彼が私に教えたとき、ざまあみろって思ってるでしょと言われてしまいました。ですがそんなこと少しも考え付かなかったし彼にとっては愛する彼女との別れが不本意なためさぞかし辛いだろうと思いますしそんなとき、そばにいて支えてあげたいとも思うのです。彼が辛いのは私も辛いからです。 別れてもまだ自分のことを忘れず執着されてそれこそ彼は精神的に辛いのでは?と思い迷惑ですか?と質問しても何も言われませんでした。そこがノーコメントであるのは思わせぶりだと思いましたがそれはさておき、彼のことを心配したり愛しく思う気持ちが自分でも押さえられずに困っています。 先日LINEにて彼にどうしてこんなクズにそこまで?と聞かれ思わずら愛しているからと答えてドン引きされてしまいました。 果たしてこの執念や世間から見たらおそらく歪んでいるであろう気持ちは愛なのでしょうか? 彼をいとおしく思い嫌なところも受け入れている自分と、彼を忘れようと頑張ってただ彼の幸せを願おうとしている(そこに自分の参入を諦めている)自分がいます。 私はおそらく彼の心の闇や孤独に気づいているし、それをわかってあげられるのは今のところ私だけという自信もあります。なぜそんな自信が生まれたのか自分でも定かではないですが私もこれまでに何度も心が押し潰されそうな思いをしてきたのでおそらくそれが原因です。 これは愛なのでしょうか?

  • 心に闇を抱えていてもしっかり生きるには

    長文ですが、読んでいただけると幸いです。 人生で1番大好きだと思える人(同級生)に出会いました。 でも、その人には好きな人がいるからって振られました。年上の女性、って教えてくれたから、私は適わないような素敵な女性なんだろうと思って諦めようと頑張ってきました。 でも最近、その好きな人が、私の同級生と付き合ってることをインスタで知りました。「話が違うよ…」 私にも手が届いたはずなのに、何がダメだったのか、悔しくてたまらない。 どうしてもその人のことがまだ好きで。 他に気になる人ができても、その人だけはずっと忘れられず、もう半年以上叶わない片思い。 もう一生忘れられないんだと思います。まだ20歳なんですけど、一生が終わるにはまだまだ先が長くて、この先何十年も、振り向いてくれない好きな人だけを想うことしかできないような辛い人生を送るんだと思うとさっさと死んでしまいたい。 人間は誰しも心に闇を抱えて、それでも笑って生きてるんだって聞いたことがあります。 多分、私の心の闇は、どうあがいても叶うことの無いこの希望のない片思いと死ぬまでずっと戦い続けることなんだと思います。 もっと深い闇を抱えている方もいるはずですが、今の私にはこの状況が死ぬほど辛いんです。 闇を抱えていても明るく生きていくにはどうしたらいいですか? もう希望がないなら、人生を終えてしまいたいです。 読んでくださり、ありがとうございます。

このQ&Aのポイント
  • 35歳ごろに歯の治療で3本の連結冠になりましたが、咬合痛は経験していませんでした。
  • 50歳ごろに単冠に取り換えましたが、その後咬合痛が発生しました。
  • 咬合痛の具体的な症状や痛みの原因について詳しく説明されています。
回答を見る