• 締切済み

郵便局は自営業?

nagayan-aichiの回答

回答No.3

郵便局の車両は全て、普通のナンバープレートです。 軽自動車ならば、黄色板に黒文字 それ以外は、白板に緑文字 わたしもなぜなんだろうとおもっていましたが、 郵便は、国の事業であり、その輸送物にもしものことが発生した場合、国が保障するからじゃないかと思います。 ちなみに私は、郵便物を運びますが、 営業ナンバーです。 郵便局の下請けは、発注元である郵便局の職員が 有償運送に関する知識が、あまりないため、 普通ナンバーのままの業者もいます。 次第に営業ナンバーへと変わると思います。 郵便局の車両も同じだと思います。

ozisan
質問者

お礼

有料で荷物(小包等)を運んでいるのに、現状では白タクと類似行為の様なものですね・・・

関連するQ&A

  • 郵便局の軽自動車について

     疑問に思うのです、郵便局の軽自動車はどうして黄色ナンバーなのでしょうか?  宅配業者のように運賃を貰って手紙、小包を配達しているわけですから、黒ナンバーの筈では?とつくづく思っています。

  • 郵便局の求人

    今日、ハロワにて求人で配達の求人を見かけたのですが、 そこには、大阪府よ郵便局は業務内容は配達、営業の仕事と書いてありました。 兵庫県の方は配達だけでしたが。 恐らく、兵庫県の方の求人に応募をしても営業はしないとダメなんだろうなと思ったのですが、配達の流れなどは他の人のを見て大体は理解したのですが、営業はどんなことをするのですか? (一応、応募は郵便局のHPから直接応募してもいいかなとは思っています) 配達と営業込みの郵便局の仕事の流れを教えてくれたらうれしいです。

  • レコードの発送、郵便局で大丈夫でしょうか?

    レコードを発送したいんですが、郵便局のゆうパックで大丈夫でしょうか? 「割れもの」と書いておけば、、というところですが、 なんとなく郵便って信用できないカンジがして。。 (郵便物がなくなっちゃうなどのウワサを聞くことがありましたので) 宅急便などの民間の運送業者で送った方が良いのでしょうか?

  • 郵便局のサイトで

    郵便受けに緑色の不在届けが入っていたので 再配達願いをネットでするために から再配達を選んでいったのですが 郵便番号と、種類を選んで押しただけで自分の 荷物が表示されました。 これってどういうことなんでしょうか? お届けナンバー入れておりません もし他の人が適当に郵便番号入れたら その人でも再配達とかできてしまうような機がするのですが。

  • 郵便小包と宅配便

    郵便小包と宅配便は実質的に同じような営業ですが、宅配便業者は営業用の緑ナンバーが必要なのに対して、郵便は営業ナンバーをつけていません。 郵政公社は道路運送法、貨物運送法など適用されないのでしょうか?

  • 宅配業の収入

    郵便局の赤い自動車や大手宅急便の車ではなく、個人の軽自動車で荷物を配達してくる業者がいます。大手の下請けかと思っています。  そのような配送業はどの程度の収入が得られるのでしょうか。

  • なぜ郵便局は・・・

    今日、配達記録の不在票がポストに入っていました。 時間を見ると15:40分ごろとなっています。 いつも思うのですが、単身世帯では平日の昼間に持ってきてもいないことはわかりきっています。 それなのに、バカみたいに平日の昼間に配達しに来て、いないからポイと不在票を放り込まれて。 いったん不在票が放り込まれたら、こちらがアクションを取らない限り再配達されないし。せめて当日の夜間にもう一度来てくれるとかすればいいのに。 宅急便なら、電話一本ですぐ持ってきてくれるし、何も言わなくても当日の晩とかにはもう一回配達してくれるのに。 なんで郵便局はこう「ダメな子」なんですか? (おまけ) 再配達依頼のWebページはいちいち住所や氏名を入れなければなら図とても不便です。なんでバーコードとかで簡単に荷物を特定できるようになってないでしょうか。

  • 郵便局の代金引換は、高い手数料とってるのに、釣りがないとか言われる・・

       ネットで注文していた商品が、郵便局の代金引換で届いたのですが 料金2975円に1万円を出したら、配達員に釣りがないと言われ 後日配達になりました。 つまり、結局商品は受け取れず、後日に再配達するから それまでに2975円ちょうどをご用意して頂けますか? みたいな感じでした。同意せざるを得ない状況っていうか・・・。 郵便局は代引き手数料370円も取っておきながら 釣りさえも用意してないんでしょうか? これって別に普通の事なんでしょうか? それとも郵便局だからでしょうか? もし宅急便とかの代引きなら、サービスがいいので ちゃんと釣りくらい用意してくれてるものですか?    

  • 神奈川、東京で土日も営業している郵便局を教えてください!!【本当に困っ

    神奈川、東京で土日も営業している郵便局を教えてください!!【本当に困っています!!】 できれば東急線、南武線、京王線沿いの郵便局がいいのですが、どこでもいいので知っている方いらっしゃったら教えてください!! 他の方の質問で、配達等をしている大きな郵便局は土日も営業していると聞きました! 本当にお願いします!!

  • 郵便局の配達職について

    19歳男です。 高卒で3月に会社へ就職したのですが、 夜勤などの勤務体系などいろいろあって丸1ヶ月で会社を辞めることになりました。 今後、機械関係の専門学校に進学するための学費を稼ぐため、 郵便局の配達をしようと思っています。 以前から郵便の配達の仕事に興味がありいつかやってみたい仕事だと思っていました。 そこでいくつか質問です。 1、長期、1年位務めようと思うのですが社会保険や雇用保険などは受けられるのでしょうか?あと賞与もあると書かれてたのですがもらえるとしたらどの位でしょうか? 2、経験者、詳しい方がおられましたらこの仕事の長所、短所などを教えて下さい。 仕事内容は「軽4輪車で配達する」という内容です。 ちなみに免許は持ってますが取得以来全く乗っていません。 文書下手ですがよろしくお願いします。 以上よろしくお願いします。