• ベストアンサー

日本人の子供は幸せか?

日本人の子供達は幸せだろうか? 途上国の子供達のきらきら光る目をした写真集を持っている。本当に輝く笑顔の子供達。 物質的にはとても厳しい状況であるはずなのに、どうして子供達はあんなに素敵な笑顔なの?? 日本人の子供達よりも、もしかしたら幸せなんじゃないのかな? 日本人の子供って幸せ?不幸せ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • junsato
  • ベストアンサー率12% (84/657)
回答No.4

本来子供の目は濁り無く澄んだものと言われるのは、素朴で素直な子供らしい感情が、 己だけの利だけを求めることなく、喜怒哀楽をダイレクトに表現しようとするからだと思います。 赤ちゃんをよく観察すると疑いの余地もないと思います。 文化的な生活環境を持つ日本のような国では、子供は小さい時代から競争意識を植え付けられ、 他人を意識しながら自分を守ることを覚えざるを得なくなります。 途上国の子供達は、それこそただ生きるために仲間が協力しあうことを余儀なくされるわけです。 写真集の編集者の意図はここにあり、明らかなターゲットを表現することで、 日本人の大人や子供達が失ってしまったものを風刺しているわけですね。 子供が幸せか幸せでないかは、最終的には自主自立のあとの子供自身の問題ですね。 とりまく環境の問題ではないと思います。

chippen
質問者

お礼

すばらしいご回答ありがとうございます。 仲間との協力。 それですね。それ! ものが溢れかえる日本では、子供の相手はテレビゲームに取って代わってしまっている・・ 生きるための協力。 素晴らしいです。 仲間を愛し、お互いを必要とし、共に苦しむみも楽しみも共有する。それだったんですね。

その他の回答 (12)

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.13

幸せなのもいれば、不幸せなのもいるのが世の中です。日本だってみな同じではありません。感じ方も違います。答えがあるわけがありません。

  • arumino
  • ベストアンサー率15% (53/352)
回答No.12

>>ただ これもやはり個人の価値観の問題ではありますね。 そうです、すべて個人の価値観の問題なので、 この質問は正しい解答を持たないでしょう。 正答は無いでしょうが、私の意見として以前の2つを述べてみたわけです。

  • fuchikoma
  • ベストアンサー率17% (82/466)
回答No.11

>部屋にこもりっきりのひきこもりの子供達。ゲーム機に囲まれ、朝食も夕食も一人でコンビに弁当。 週3日は塾の毎日。 これが可能な時点で幸せだと思います。ではそれが不可能な発展途上国の子達が不幸せかというと、そうではないでしょう。少なくとも彼らはそうは思ってないはずです。 彼らの境遇に厳しさを感じるのは、日本の基準で判断しているからとも言えるでしょう。その意味では、それが不幸ともいえると思います。 で、結論。 子どもである限り本来幸せでしょう。

  • kurupin
  • ベストアンサー率24% (125/511)
回答No.10

おはようございます。  「日本の子供」って十把一絡げにできるものなんでしょうか? >部屋にこもりっきりのひきこもりの子供達。 >ゲーム機に囲まれ、朝食も夕食も一人でコンビに弁当。 >週3日は塾の毎日。  否定はしませんが、この部分だけ切り取るのはいかがなものかと。 意図的に誇張されてないですかね。 これを一般的な「日本の子供」とするのはちょっと無理があると思います。 笑顔でしたらうちの息子の笑顔も結構な輝きを放ってますが、、、。(笑)  かの国の子供が素敵な笑顔なのは、その日のくらしに精一杯で、もう笑わなきゃやってられないみたいな部分もあるのではないでしょうか。  そしてそれを「幸せ」か「不幸せ」か判断していることが既に先進国に住む我々の傲慢さの表れだということを認識すべきでしょう。彼等にしてみればそれを考える余裕すらないですから。  ましてや「幸か不幸か」の判断は主観が大きく作用するもので、到底定義づけできるものではありません。 ですから、 「物質的に豊なこと=幸せ」という考えが幻想であるならば、同じように「物質的に貧しいこと=幸せ」という考えもまた幻想であるといえるでしょう。  確かなのは、我々が「幸せ」などというものを考えるくらいの暇と余裕があるということです。 失礼しました。

noname#10318
noname#10318
回答No.9

その写真集を出版した人たちの思い通りの人になってる それが狙いの写真集でしょう そう思ったらどうしますか? 考えましょう、行動しましょう 私は日本のガキどもは幸せだと思います

chippen
質問者

お礼

少し意味がわからないのですが・・・・

  • arumino
  • ベストアンサー率15% (53/352)
回答No.8

>>部屋にこもりっきりのひきこもりの子供達。ゲーム機に囲まれ、朝食も夕食も一人でコンビに弁当。 >>週3日は塾の毎日。 これを幸せに思う子供もいるわけで、物質的な豊かさを幸せと感じる人がいて、 物質的な豊かさでは満たされない人間もいるわけで。 んでも、生きることに困らず、したいことが出来る世界というのは、人間が想像する理想郷で、 先進国の方がそれに近いと思われるので、幸せなんじゃないかと思います。 今日生きることが精一杯の地域などでは、今生きてることが幸せと思うのではないでしょうか? これは私がそういう体験をしたわけではないのであくまで推測ですが。 物質的に満たされている人たちは、生きていることのありがたみを忘れがちになっていると私もあなたの投稿を見て思いました。 何よりも幸せである”今生きていられている”ということに対して、私たちより生死をかけて生きている人たちの方が素直に表情に表れ、 よって笑顔が輝いて見えるのではないでしょうか? あくまで私の勝手な考えでございますが。。。

chippen
質問者

お礼

>何よりも幸せである”今生きていられている”ということに対して、私たちより生死をかけて生きている人たちの方が素直に表情に表れ、 よって笑顔が輝いて見えるのではないでしょうか? 素晴らしい意見です。ありがとうございます。 短い一生を一瞬一瞬「生きている」と実感しながら生きる。すばらしいと思います。 ただ これもやはり個人の価値観の問題ではありますね。

回答No.7

 幸せの定義がその人その人によって違うのであれば……、ある人についてよそから「幸せだ」「いや幸せじゃない」と決めつけることも、あるいは国や世代や人種をひとくくりにして「不幸だ」「不幸じゃない」と決めつけることも、まったく無意味だと思うのですが。

  • wolfwood
  • ベストアンサー率50% (199/398)
回答No.6

日本の子供の方が発展途上国の子供たちより様々な面で恵まれています。 あなたの書かれている通り豊かであることと幸せであることは別です。 各個人の主観から見れば幸せかどうかは様々ですが、客観的に見れば発展途上国の子供たちに比べて幸せではないかと思います。 大部分の子供たちが命の危険が少なく、日々の糧が得られ、最低限の教育を受けられる。 どれ1つをとっても幸せを感じられるものです。 本人たちは当たり前と思っているでしょうが・・・。 自分のやりたいことにチャレンジできる機会が多く与えられている点でも幸せですね。 これは全てではないですが少なくとも発展途上国の子供たちよりは恵まれています。 >物質的にはとても厳しい状況であるはずなのに、どうして子供達はあんなに素敵な笑顔なの?? >私の友人がカンボジアに行った際、子供達の笑顔が印象的だったと言っていました。自分の目でみたわけではありませんが、これを信じたいのです 私の推測では、逆に楽しいことが少ないからこそ楽しい気持ちがストレートに出て来ているのだと思います。 でも楽しいことが少ないというのも不幸なのかもしれません。 また、相手がカンボジア人でその背景を知っているだけで同じ笑顔でも見る印象が変ると思います。 つらいことが多いほど楽しいことや喜びを強く感じることが出来るとよく聞きます。 それが幸せかどうかは私にはわかりません。 つらいことは少ない方が良いとは思いますが・・・。

chippen
質問者

お礼

>自分のやりたいことにチャレンジできる機会が多く与えられている点でも幸せですね。 これは全てではないですが少なくとも発展途上国の子供たちよりは恵まれています。 これには共感です。

回答No.5

目がキラキラしてるってよく言いますけど、外国人の子供だからそう見えるんじゃないですか? 私は子供はどこの国でも同じに見えます

  • arumino
  • ベストアンサー率15% (53/352)
回答No.3

何を幸せと捕らえるかは人それぞれ千差万別です。 何でもかんでも飽和状態の先進国と、その日を生き抜くことが第一である国々と。 両者の幸せの概念は別であって、比べられないものかと思います。 きらきらした目についてですが、経営戦略かと。 毎日周りで死者がでるようなところで、 同じ人をずっと追って、今日は誰が死んでこんな悲しそうな顔をしていた、 次の日は誰々が死んでこんな悲しい顔をしていた。。。 そのような写真集を好んで購入する方がいるでしょうか? キラキラ光る目を見せることによって、「まずしくてもがんばってるんだから私もがんばろう」とか、 「私は先進国に生まれてよかった」など、 優越にひたったり、励まされたりするための経営戦略も入ってると思いますよ。 別に日本人でも目を輝かせて何かに向けて努力している人はたくさんいますから。

chippen
質問者

お礼

幸せの定義は人それぞれですが、 あなたから見て、日本の子供達は幸せに見えますか? あの写真集を見て、そういう風にも捕らえられるかもしれませんね。 確かに、『何かに向けて努力している人』は目が輝いていますね。重要な点を指摘していただき、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日本は幸せですか?幸せの定義は?

    現在日本は、就職率は6割以下、 それでいて、良いとは言えない労働条件のなか働く派遣労働者は年々増加。 そして、毎年3万を超える人が自殺している。 これは不幸せと感じる人が沢山いるということ?———— さらに、 貧乏な若い層が、 これから増えていく老人を福祉を支えている。 日本は本当に幸せなのでしょうか? * * * * しかし、途上国と比べれば十分幸せじゃないか。 と、言う人もいると思います。 しかししかし、 例えば、日本よりも経済的に劣っているバングラデシュの方が、 幸福度指数では日本よりも上位です。 ホントに日本は幸せなのでしょうか? いろんな考えが頭の中を渦巻いて、 よくわからないのです。 みなさんは日本は幸せだと思いますか? そして、みなさんの幸せの定義なんかも良ければお聞かせください。

  • 幸せって何ですか?

    みなさんにとって幸せって何ですか? 私は32年生きてきてずっと考えていました。 若いときは好きな人と結婚して子供作って家庭をつくる、みたいな普通の夢がありました。 だけど、子供や家庭を持っていても不幸せな人はいっぱいいるし、離婚は多いし、結婚しなくても幸せな人はいるし・・・。 結局はその人の価値観かなと思います。 自分にとっての幸せが何なのか、まだ見つけられません。 見つかるかどうかも?です。 そうなると何のために生きているのか、仕事しているのか、無意味にみえてくることさえあります。 みなさんは人生楽しいですか? 幸せですか?

  • 幸せな夫婦って本当にいる?

    幸せな夫婦って本当にいる? とても幸せそうな二人でも、時間が経つにつれて必ず不幸せがめぐってくると思うのですが、 同じ不幸せだったとしても、恋人同士なら別れるのに、夫婦なら別れないって、この違いはなんなのでしょうか? 同じ問題でも、恋人と夫婦は単純に年齢や環境が違うからなのか、心が通じないでいっしょにいるとお互い不幸せになるのに、夫婦だと別れない意味がわかりません。 99%の不幸せが1%の幸せを際立たせることはわかりますが、そこまで耐えなければいけないのが夫婦なのでしょうか。 夫婦関係を保つには、嫌なことや許せないことを見て見ぬふりをするしかない気がします。 幸せな夫婦って、ただお互いに無関心なだけではないかと思えてきました。 いっしょにいるとお互いだめになるような関係でも、夫婦なら別れないべきなのでしょうか。 ふと疑問に思いました。 アドバイスをお願いします。

  • あなたの幸せを分けて!

    私の生活、これが幸せなのか、それとも不幸せなのか・・? ハリもなく、鬱々とした毎日を送っているような気がして。。 そこで、みなさんにお聞きしたいことがあるのです。 この1ヵ月位の間で、あなたが「幸せだー」と思ったことを 教えてください。特に35歳~45歳位の方のお話が聞きたいです。 みなさん、どんなことを考えて生きてるのでしょうか? どんなことに幸せを見いだしているのでしょうか。 この1ヵ月と限定させていただいたのは、 食べてる時とか、子供と遊んでる時なんていう事以外の事柄を 教えていただきたいからです。

  • 子供が出来たら幸せで子供が出来なかったら幸せじゃないのでしょうか?

    結婚して子供が出来れば幸せなのだとしたら、結婚してない・結婚してても子供がいない人は幸せじゃないの?と疑問がわきました。 私はたまに周りから「子供は?」くいさがる人は「早く作らないと!」など言われますが、逆に「子供作っちゃダメだよ」などは言われません。 思いおこせば、結婚する前は「結婚は?」と言われていました。 でも結婚しても「離婚は?」という質問はされません。 私自身は、子供が欲しいのか欲しくないのか自分でもわかりませんが、 積極的に作ろうと努力したくはなく、自然に出来たら産もうかなという程度です。 今私が都会に住んでいるからか、周りの人も多種多様な生き方で、田舎にいたときほど子供作るのが当然という感じに思わなくなってきたのです。 数は少ないかもしれませんが年配の人でも結婚してない人、結婚してても子供がいない人などホントいろいろですよね。子供が出来ても事故で先に亡くなってしまったとか。結婚してても旦那に先立たれて独身になったとか。 私は結婚して二人の生活が楽しいので結婚して良かったと思うんですが、独身の人は独身だからこその幸せがあると思うので、結婚は?なんて質問はしないんです。 そこで他の方の考え方を知りたくなりました。 結婚してたら幸せなのですか?なら独身は幸せじゃないのでしょうか? 子供が出来たら幸せですか?なら子供がいないと幸せじゃないのでしょうか?

  • 発展途上国の子どもたちの写真上での笑顔について

    東南アジアで、子どもたちに教育を施し、売春などしなくても生活を成り立たせるように、その補助をしている日本人ボランティアの方の話を聞きました。 彼女曰く、「向こうの子どもたちって笑顔がとてもまぶしい。あの子たちの笑顔が曇ることのないよう、できる限りのことをやっていきたい」そうです。 確かによく写真でみかける発展途上国の子どもたちは、満面の、とてもきらきらした目で、笑っています。その笑顔は、とてもカメラマンに配慮して即席で作り上げたようには見えません。 しかし、よくわからないのです。どうして向こうの子どもたちが笑顔を作れるのかが。 彼/彼女たちの生活は最悪よりももっとひどい形で、困窮しているはずです。 買春をすることが男性にとってあたりまえのことで、そうした日々の中でHIVに感染することも多く、さらに男性を媒介してその妻、そして生まれてくる子どもたちにまで被害は拡大していると聞きます。 子どもを労働力の確保のために量産し、幼いうちから重労働につかせ、女子は人買いに売り飛ばされる。女性を誘拐して買春婦に仕立て上げる組織がいくつもあり、多くの女性が人権を蹂躙されている。 そういった社会に存在していく中で、あの笑顔はいったい何なのか、わからないのです。 もっとわからないのは、そういった笑顔を撮るカメラマンの意図です。彼らは何を目的として、あの笑顔にシャッターを切ったのでしょうか?

  • 深く考えないこと、知らないことは幸せか

    知らないことは幸せだと思いますか? たとえばアフリカなど貧しい国では、物質的に豊かではありません。 でも幸せに感じている人が多いです。 途上国では、世の中のことを知らないと思います。 井の中の蛙で、もっと違う世界があることをしりません。 でも、それって幸せなことだと思いますか? 私たちの先進国は、競争社会で毎日長時間労働しています。 それで過労死やうつ病になったりする人がいます。 ここまでして先進国になって、物質的には豊な生活をしていても、 幸せだと感じれないなら意味が無いのではないですか? 毎日必死に働くことの意味はなんだと思いますか? 確かに生活のためですが。 でもそこまで必死に働かなくても、生きていくことは可能だと思います。 私は働くことのモチベーションが欲しいです。 なんで、こんなに毎日必死になって働くかがわかりません。 別にニートになりたいとか、会社が嫌だとかではありません。 世の中には、頭が良すぎて考えすぎる人がいます。 例えば太宰治や芥川龍之介は頭が良すぎて、 考えすぎて自殺したのかもしれません。 でも、何も考えないで馬鹿話だけして、 人生について深く考えないで生きている人は幸せなのか… ちょっと考えすぎなのかもしれません。 どう思いますか?

  • 自分の幸せが子供の幸せって。。

    夫のすぐ切れて手がでる性格が原因で離婚するのですが、「母親が幸せでなければ子供も幸せでないよ」と回答をいただくのですが、6歳の息子(親権は私です)は果たして本当に幸せでしょうか? 確かに私は別れたら幸せです。でも子供の奥深くの心はどうだろうと考えます。 別れるのは私のエゴのような気もしています。 皆さんの意見が聞きたいです。

  • 「幸せ」「笑顔」を与えるイメージの日本語は?

    「幸せ」「笑顔」を与えるイメージの日本語は? 「幸せ」「笑顔」「元気」そんなハッピーを与えるイメージの日本語は何かありませんでしょうか? 海外の友人への贈り物のタイトルをつけたいと思ってます。 これといった日本語が思い浮かばなくて、皆さんにお力を貸していただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 幸せなときだけ連絡してくる人どう思いますか?

    私は実家からも、学生時代を過ごしたところからも離れて暮らしているので、若いころからの友達とは、メールや電話でやり取りすることが多いのですが、それで最近ちょっと考えることがあります。 子供のころと違って、私も含め、みんなそれぞれいろいろな問題を抱えています。 友達の中には、自分が幸せなときだけ連絡してくる人がいます。 例えば、出世したとか、失業していた旦那さんの再就職が決まったとか、子供が生まれたとか、家を買ったとか そういう報告ならわかるのですが、不幸せ状態のときは、こちらが連絡をとっても返事すらしなかったりだったのが、途端に幸せモードに入ると、頻繁に連絡を寄こしてくるようになるのです。 たしかに気持ちはわかるんですよね。 不幸せモードのときは同窓会に行きたくないけど、幸せモードのときには行きたいって感じと同じと言うか・・・・ 気持ちはわかるけど、何か寂しい気持ちにもなって・・・。 みなさんもこういう経験ありますか?