• 締切済み

皆で?少数で?

kaitottokaitoの回答

回答No.2

はじめまして わたしは先輩に、正直に自分の気持ちを話したほうがいいように思います。 8人だけでというのはもし、行かなかったひと達にばれたとき、とても気まずくなると思いますよ。 下手すればせっかく部活で知り合った仲間を失いかねません。 こそこそいかれたほうとしては、やはり腹が立ちますからね。『表面ではそうなんだ?たのしかった?』なんて 笑顔で言っていても、陰で・・何てこともありえますよ。本当に友達を失ってしまいそうでわたしは怖いです。 それにもしばれなかったとしても、いつばれてしまうかもしれない・・と日々、内心ひやひやの生活を送る羽目になりませんか?友達に秘密をかかえたまま質問者様は、友達に今まで通りに接することができますか? ひとつ疑問なのですが、質問者様の計画で、8人で遊びに行くというながれなのでしょうか? つまり、メンバーは先輩に勝手に決められたとして、行き先や、日にち調整などの計画責任者はあなたですか? 先輩にはなして、一応みんなに声をかけ焼肉やなどでの 打ち上げがいいと思います。 また先輩と気まずくなりたくなかったら、その全員の打ち上げをやった後にその8人なりの個人的に遊びに行くのはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • いじめなのでしょうか?

    私は中学1年生の女子です。 途中入部で吹奏楽部に所属しております。その部活でのことなのですが同級生の女子に悪口を言われていると、別の女子が教えてくれました。その内容が「マジ、あいつ下手くそ過ぎだろ」や「下手くそなんだからチューナーを買ったところで上手くなるわけじゃ無いんだからチューナーなんてあいつが買うな」等で、一番ひどいと思ったのが学校のクリスマス会に吹部として演奏出来なかったことを私のせいにされたことです。「あいつがいるからクリスマス会で演奏出来なかったんだよ。最悪」などと言っていたそうです。私の前でも「うわー〈名前〉がいる~笑」などと言いながら笑われていました…。やはりそういったことを言われると辛いし、部活に行く気も無くなります。先生に言ったところでなにか変わるでしょうか?そして、悪口を言ってくる人達が怖く、隣をすれ違う、話すだけで苦しく泣きそうになります。自分はどうすれば良いのでしょうか…?こんな弱気な私ですがなにかアドバイスを頂ければ幸いです。

  • もうどうしたらいいかわかりません

    もう。いいや。 もういいよね。もうしんどい。だれか、分かってほしい。 スポーツが好きで、どれだけメンバーがすごく悪かろうが、雰囲気が悪かろうが頑張ってきた部活。 全然楽しくなかったし楽しいなんて思ったことなかった。 闇の部活だってみんなに言われてた。そりゃそうだと思う。 同じ2年生の子は10人くらい辞めたんだもん、ハブられて。 そして人数が少なくなってもハブりは止まることなく、私の方へ近づいてきたんだ。仲良かった、仲良くしてた、かな。 合わせてた。みんなに。 ハブリたくてハブリたくて仕方ないんじゃない?って自分が自分に鼻で笑ってみるけれど、もう返事すらする気になれないんだ。 怖かった。ただただ部活を行きたくなかった。 だから、生徒会にも入ったよ。放課後の時間を潰せるーって思ったから。 その時の気持ちは間違っていたと思う。でも今は本当に楽しい。部活の100000倍楽しいなって。心から笑うことができたんだから。 生徒会は吹奏楽部のメンバーが多かった。 みんなすごく優しくて、暖かかった。ずっと居たいなって。 だから、私は吹部に転部することに決めた。 親にも、『いいよ。頑張りなさい』って言ってもらえた。 でも、顧問の先生が大好きで、「続けてほしいと思ってるけど……。」なんて言うから、迷ってしまった。 私は辞めたい。転部したい。もう、泣きたくないのに。 転部したいことは言ったし、応援したい気持ちも持ってくれていることも知っているから。 今日の出来事。 私をハブっていつも遊びに行っていた4人グループ。の中の1人がハブられ始めたらしい。その子は私を散々な目に合わせた子。 そして私は3人に、「今日からこのメンツで!」と言われた。 ( え、いや、は?私を散々泣かせといて、意味わからん。てか、もう転部するんですけど?まじで勝手…) ↑ これが第1声の私の心の声。 その上厄介なのは、ハブられた子は私にすがり付いてくること。 自分がハブられていると感じたら、すぐ私に寄ってくる。 これ、1年の時から何回も。繰り返してる。 ざまー、なんて思うの当たり前だと思う。 だけど、私は思えない。いつもいつも。 かわいそう、となぜか救いたくなってしまう。側にいてあげないとって思ってしまう。自分にされたことはもちろん覚えているんだけど…。 優しくしても、3人とその子が仲直りしたら私がハブられると分かっているのにな。もうわからない。 こんな正義感みたいなわかんない気持ちなんて私になかったらなんて楽だろう。なんて自由な人生を送っていることだろう。でも、できないから仕方ないのかな。 私は、辞めたいんでしょ?吹部に行きたいんでしょ? いつまでもなんでメンバーのことが頭に残ってるの? まだあの地獄へ行くの?嫌だよ、私。 私が辞めたらもう、残り5人だもんね。 私が抜けたら困るんだもんね。分かってる、分かってるよ。 私が辞めたら先生はいつも通り接してくれるだろうか。 大好きな先生だもん。信じようよ。私。 なんで怖がっているのかな。きっと大丈夫なのに。 吹部でちゃんと楽器吹けるかな?馴染めるかな? もしまたうまくいかなかったらどうしよう。 もう顧問の先生変わっちゃうから、大好きな先生には相談しちゃいけないかな。迷惑かな。 でも、それでも、転部したいんだよね? 『それでも、転部したいと思ってる。』 こう大好きな先生にはっきりと言えないのは何なのだろうか。お世話になったもん。当たり前なのかな。 私は私が分からない。どうしたらいいのかも分からない。 転部したい。転部したいよ。 長文すみませんでした。 この文章を読んでくださった方、感想など何でもいいので回答してもらえると嬉しいです。 でも、この気持ちを踏みにじるような回答はお断りです。 たくさんのご回答お待ちしております。 どうか、よろしくお願いします。

  • 部活の事なのですが、こんな時どうしますか

    高校2年生で、吹奏楽部なのですが 今部活を辞めようか色々と悩んでいて、 結局しばらく休部するという事で話がついたのです。 しかし今日中学の頃に所属していた吹部で演奏会があり、 それには希望する(出られる?)OB、OGなどは一部参加して一緒に演奏するんです そこで私はそれに出ると後輩達に伝えたのですが、 それには、今高校で同じ吹部に所属している先輩も来るのです(1人ですが..) 部活は休んでるのに、演奏会に来てはおかしいですかね。。 今日はリハーサルで明日本番なんです、今日のリハーサルは行く予定だったのですが、 よくよく考えたら、行きづらくないか?なんだかそう思えてきたのです でもでもドタキャンしたら、迷惑がかかるじゃないか.. でもまあ出れる人は出てーみたいな感じで練習は今日だけだし、 いやーでも、、んーでも正直すごく行きたくなかったし... 「出る」と言った自分に責任とっていくべきですかね? でも練習の時間帯の連絡とかすごいいいかげんで、、いやでも一ヶ月前ぐらいに出るか出ないか 聞いてきたし、やっぱりいきなりキャンセルするのは駄目ですかね あーもうやだなーやだなーやだなーやだなー 結局聞きたい事は、部活を休んでいるのに演奏会には来るのはおかしいか? という事です。なんか文章めちゃくちゃですいません、あと数時間後にリハーサルなんで、 焦っているのです。

  • 部活を辞めたい。でも・・・・・

    初めまして。高2女子です。 去年からクラスだけでなく学校自体に馴染めていません。 以前から色んな人に相談してきましたが、殆どの人が「部活に入ればいいのに」と言いました。 「部活に入ったら気の合う友達も見つかるかもしれないよ」と言われたんです。 事実私も、「何か入れたら・・・・」とは思っていました。 そこで、ちょっと喋ったことのある子(吹部の子です)に 「私も吹部入ろうかな~」(今までやったことありませんが)と言ったんです。 吹部は、外から見る限りみんな仲も良さそうでした。 しかも、中学校のときそこそこ仲の良かった友達も入っていたので、実際ちょっといいなぁと思っていたんです。 何日か日が経って、前に私が話した子に「先輩とかに○○ちゃん(私の名前)が入りたいって言ってるって言ったよ」と言われたんです。 その時に「吹部は土日もあってすごく大変で、一度入ったら辞められない」という感じのことも言われました。 一緒に頑張れる友達がいるなら、全然耐えられると思って、入ろうと決心しました。 しかしいざ入ってみると、なんか雰囲気がかなり苦手な感じだったんです。 新しい友達もできるかなと若干期待していたのですが、1年から続けている子たちで既に世界ができていて、とても割り込んでいける雰囲気じゃないんです。 中学のときそこそこ仲よかった子に喋りかけても、よそよそしくなってしまって・・・・ 楽器も決まって、パート一緒で同じ学年の子が2人いるのですが、その2人で盛り上がってしまって全く入れません。 最近は自分から遠ざかりつつある始末で・・・・・ このままだと更に入りづらくなるだろうと確信しているのですが、どうすることもできなくて・・・・ かなり孤独です。 部活は毎日あるし、長いです。こんな状態で一日練習とかになるともう耐えられません。 練習も本格的に始まってきました。 正直、辞めたいです。 なんでこんな大きな部活に軽々しく入ってしまったんだろうと後悔してもしきれません・・・・ いきなり辞めたいなんて気ままだし、どう考えても自分が悪いんです。 だからといってこのまま続けても精神まいってしまいそうで 泣 同学年の子には決意して入ると言ってしまった身だし、先輩はものすごく怖いみたいなんです。 楽器指導して下さっている先輩もいます。 入ってすぐに辞めるなんてとても言い出し辛くて・・・・ 顧問の先生もよく知りません;; 自分で思い詰めていても堂々巡りなだけだと思い、投稿しました。 こんな内容ですが;アドバイス頂けると嬉しいです。

  • 吹部 音を判断する方法…

    吹部 音を見分ける方法 吹部をはじめて1年になる男子で、いま高校2年です。 いまの3年の先輩が夏の終わりに引退してしまうと、2年は一人だけになり、経験者9人を仕切らなければなりません… で、ハーモニーとかでべーなどをあわせたりするんですが、自分は音を聞いただけで鳴っている音が何なのかわかりません いま鳴っている音を耳で感じて、これがべーなのかエフなのかを感じることができないんです どうすれば見分けることができるようになりますか?毎日部活が終わったら家に帰ってオルガンとかでべーやエフの音をきいてがんばっていますが音が判断できないんです

  • 女性の皆さんここまでいくと正直重い?迷惑?

    僕は高校一年生です。僕はずっと前からひとつ上の部活の先輩が好きでした。なので、その先輩に告白しました。その場では保留にされました。 そして2ヶ月ほどたった今日電話で結果を聞きました。そして「部活内恋愛はちょっと」のような感じで振られました。そのあとは20分ほど雑談をしました。 その雑談は先輩が僕に気を使ってくれたんじゃないかなって思ってます。皆さんは告白してきた人が気になってる人ならokしますよね?これは部活内恋愛は嫌だと言ってやんわり振ってくれているのでしょうか?電話の最後に明日もまた電話する約束をしました。 僕は振られたいまでも先輩が好きです。なので、明日の電話でこれからも遊びに誘ってもいいのかの返事をもらいたいと思います。 また、先輩が部活を引退したらまた先輩に告白したいですって言いたいと思っています。 正直これらの行動とかって女性の皆さんからしたら迷惑だとかしつこいだかとかになってしまうんでしょうか? でも、もしあなたがこれを言われたら正直引きますか?引かないとしたらどんな感情を抱きますか? 回答お願いします。

  • 部活をやめたい

    部活をやめたい…。 中1女子です 私は吹部には入っているのですが楽しくないんです。そのため最近休みがちで先輩に迷惑をかけてしまっているかもしれません…。 楽しくない理由は先輩が苦手なのと上手く吹けないのと間違えたら先輩にコソコソ言われて笑われたりするからです。 私も楽しくないからって休むのはよくないとはわかっています!なのでやめたいんです。けどお父さんには頑張れって言われるし友達とかには来いって言われます お父さんには休みたいと言えません。私は最初テニス部に入っていてやめて吹部にはいるとき絶対続けるって約束してしまったからです。ちなみに母は私が小1のときに亡くなり、居ません。 頑張れって言われても頑張れないんです。どうしたら頑張れますか?頑張れない私は自分に甘いのですか?頑張ったほうがいいんですか? それともお父さんに素直に言って説得してやめたほうがいいんですか?私はやめたいです。けどやめたら呆れられてしまう気がして怖いです 私どうしたらいいと思いますか? 回答お願いします

  • 大学の部活を辞めるか、辞めないか…

    現在大学1年生の女なのですが、大学で入っている部活のことで悩んでいます。 武道系の部活に入部しているのですが、先輩も一年生もみんな仲がよい感じではあるんですが、前々から少し合わないなあ…と感じることがありました。  私は、大学なんだし、この部活をたしなむ程度にやりたいと思っていたんですが、私以外のみんなは結構極めるくらい真剣にやっていて、試合や、昇級試験前になると、週6の練習になってしまったり、それから、試合や、昇級試験の時期というのが交互にやってきていて、試合が終わった頃に昇級試験…のように休みがほとんどありません。  それに、今1年生は女子が圧倒的に多いんですが、彼女達がすごいやる気が合って、ちょっと部活が来ない人がいたりすると、「なんであんなやる気ないの?」みたいなことを大声で言われたりします。  あと、基本二人一組で練習することが多い部活なので、テスト勉強やその他のことで休んでしまうと、みんなと壁を感じてしまって、二人一組になるときに、一人になってしまいそうになります。  こんな感じで部活にすごく縛られてる感が前からあって、なんで大学に来て、部活に悩むんだろう…?と思っていたのですが、高校までの部活と一緒だ、と考えるようにして、がんばって来ました。  しかし、同じ部活の一年生の中に彼氏ができまして、先輩も一年生もいかにも冷やかしてきそうなメンバーなので、内緒にしようと彼氏と決めてやってきました。 でも薄々気づかれてるような状態が続いて、「付き合ってるの?」と聞かれても、はぐらかしたりしてきたのですが、一度、部活の中心的な一年の女の子に二人でいるところを見られてしまいました。その時その子には何も聞かれず、それ以来、誰にもなにも聞かれなくなりました。 それくらいに彼氏とは、「もう気づかれてるし、隠すのも疲れたから、付き合ってるか聞かれたら言おう」と決めました。  先月くらいからちょうど試合も昇級試験もなくなったので、私の学部はテストとレポートが大量にあったのと、しばらく部活をやりたくなくて、やすんでいました。  彼氏も同じ学部なので、レポートをやったり、彼も部活で居場所がない…と感じていたようで、休んでいたようです。    そして先月のクリスマスの日、彼氏と一緒に過ごしていたのですが、夜遅くに部活の一人から、「今部活でクリスマスパーティをしているけど来る?」というメールが来たのですが、このメールは私と彼氏だけに転送されていました。 そこで私はメールを返さなかったのですが、彼氏がお断りのメールを送ったら、「そっか。〇〇によろしく(〇〇は私の名前です)」というメールが返ってきまして、彼氏が怒ってしまい、「なんでそんな茶化すようなこというの?」と返すと、「なんで付き合ってること言わなかったの?みんなそのことで悩んでたんだよ。そういう言い方なくない?by一年と先輩」という感じのメールが返ってきまして、もはや誰が打ってるかわからないキレた感じのメールが何通かおくられてきました。 メールのやりとりが何通が続いて、何通か目に彼氏が「そのことでもしみんなに迷惑をかけていたならごめん」と返すと、メールがかってこなくなりました。  そんなことがあって、もともと部活があまり好きじゃなかったのに、もっと行きづらくなってしましました。 今は帰省しているので部活には行っていないのですが、彼氏は次に部活に行ったときに居場所がなかったら辞めると言っていて、私も辞めようかな…と思っていたのですが、私はこの武道自体は好きなのと、初段は取りたい!という気持ちがあって、悩んでいます。 部活のメンバーは気にしないで孤独でもがんばってやる!とも思いましたが、やっぱり気まずいし、また直接冷やかされたらどうしよう?…など考えてしまいます。  続けるか辞めるかはやっぱり自分次第なのですが、みなさんがこの立場ならどうしますか?  長文失礼しました。

  • 私が死ねばみんな楽になるのかな・・・。

    こんにちは。中学1年女子です。 私は、皆から嫌われています。 被害妄想じゃなく、自分でもはっきりと分かるほどです。 クラスの人からも、先輩からも、知らない人からも・・・。 どうしてこうなってしまったか・・・そんなこと、泣きたいくらい自覚しています。 どうか皆様、アドバイスをください。 私は、小さい頃から皆にひどいことをいっぱいしてきました。 嘘ついたり、自己中だったり、イタい行動をしたり・・・。よく、5年の間いじめられなかったと思います。 当たり前ですが、その末クラス中から無視を受け、そのときになってようやく自分が最低なヤツだと気づけました。それは、6年の時でした。 皆はいつのまにか私の事を根っこから嫌っていました。 もちろん今もです。中学に入って、さらにエスカレートしました。 うわべだけでも仲良くしてくれる友達はいるのですが、それ以外は男子も含めみんな「○○(私の苗字)さん」と敬遠してしか呼びません。他の人は名前で呼ぶのに・・・ さらに、先輩に挨拶すれば、返してくれる人はいますが、そっけなかったり、私と同じ部活のAちゃんが「さようなら」と一緒に挨拶したら「Aちゃん、バイバイ!」とその子にだけいったり、(明らかに私のほうが大きい声でいったのに・・・Aちゃんとその先輩は特別仲がいいわけでもありません)とにかく酷いです。 部活でも、私は存在価値を感じられない立ち位置です。辞めたくなってきました。 信頼できるのは、引退した3年生の部活の先輩と、幼馴染だけです。 こんなこと、自業自得だと思われるに違いないですが、直接的でない陰湿ないじめが私にとってかなり辛く、壊れてしまいそうです。 私は、いなくなったほうがいいのでしょうか 本当に辛いです。 めちゃめちゃの内容ですみません。 回答お願いします。

  • みなさんだったら、やめる?やめない?

    ネットの飲み会サークルでのことですが、メンバーの男性でサークルの掲示板(メンバー全員が見るもの)に、下ネタを伏字にせずに平然と書き込んだり(メンバーには女性がいるにも関わらず)、知らない人はいないようなことを「○○って××なんだって。知ってる?」と自慢げに書き込んでいました。 そして、オフ会にその男性が参加してきたのですが、他の女性は警戒していましたが、私は全員にお酒を注いで廻る時だけは、その男性にも話しかけました。すると、共通の趣味があったので意外にも話が弾みました。が、私は掲示板の書き込みのことが頭から離れず、勿論、好意を持ったわけではありません。 そして、帰りは私だけ途中から他のメンバーとは反対方面なので、メンバーと別れて一人でホームに向かいました。 すると、その男性が「俺もこっちから帰る」と追いかけてきました。この男性は明らかに反対方面の人なので「いいよ」と言ったが、「○○さん(私のHN)が一人になっちゃうから送っていくよ」とのこと。私は「一人で平気だから」と言ったが、「いいから」とついてきました。 そして、私は乗り換えのため電車を降り、改札に向かったところ、その男性は切符に不足分があり、「清算するから待ってて」と言ってきたが、「そこまでしなくていいから」と逃げ去りました。大きな駅だったので人込みに紛れて何とか逃げ切りました。 オフ会に参加した女性メンバー2人にこの話をしたら、1人は「(その男性が)気持ち悪いからサークルやめる」と辞めてしまい、もう1人も悩んでいるらしいです。(辞める方向に向いているらしい) 私も辞めたい気持ちもありますが、その男性のことがなければ他に問題はないので、それだけのために辞めるのは不甲斐ない気もしてしまいます。 もし、みなさんが私の立場だったら、サークルをやめますか? 回答者さんの性別と年代も書いて下さると、より参考になります。