• ベストアンサー

ビルの名前を教えてください

渋谷区に鈴円代官山というビルがありますが、「鈴円」の読み方は「すずまる」ですか、「れいえん」ですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 たぶん「すずまる」と読むのではないでしょうか。 このビルから北東に500mぐらい行った渋谷三丁目に「鈴円材木店」があり、社長の苗字が「鈴木」です。「すずまるざいもくてん」と読むらしいです。 そのビルがその材木店と関係があるかどうかわかりませんが、昔は自分の苗字の最初の文字に「円」や「丸」を付けて屋号にすることがあったので、その名残だと思います。

blythedada
質問者

お礼

おこたえ、ありがとうございます。^_^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

ひょっとして、鈴丹代官山ビルのことでないでしょうか? 猿楽町4-3 貼付のゼンリンの地図でも鈴円となっていますが、、、、、、

参考URL:
http://www.its-mo.com/emmctl.htm?ENC=M%2Baa46HC85fzxl5r1o%2Fe%2BAu%2BGgD929gSmfX7CKhWFgR1G1BSFDpxAyH4dHFiFqQydq0Khl5bbkF
blythedada
質問者

お礼

おこたえ、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • このビルどこかわかりますか?

    このビルどこかわかりますか?? 目黒or代官山付近なのですか。 教えてください!!!!!!

  • ビルの名前を教えてください

    ビル名が知りたく思います 東京にあるビルの名前を教えてください 以下に記載する条件に該当するビルを知りたいです ●都庁前駅から徒歩5分前後 ●そのビルは複合施設のビル ●40階前後の超高層のビル この3つ全てに合致するビルがわかれば教えてください

  • 恵比寿から代官山までの運賃はどうして260円になりますか。

    恵比寿から代官山までの運賃は 「恵比寿-東京メトロ日比谷線-中目黒」は160円 「中目黒-東急東横線・渋谷行-代官山」は120円 になるので260円ではなく280円ではないでしょうか。 下記のようになるのはどんな計算体系が適用されたのですか。 恵比寿-東京メトロ日比谷線-中目黒-東急東横線・渋谷行-代官山=260円 恵比寿-山手線外回-渋谷-東急東横線・渋谷行-代官山=240円

  • 「菱進原宿ビル」って何て読むの?

     いつもピンポイントな質問ですいません。  東京都渋谷区神宮前に「菱進原宿ビル」と言うビルがあるらしいのですが、読み方が分かりません。  もちろん後ろの「はらじゅくびる」は読めますが、「菱進」の所が分かりません。(「りょうしん」かな?って気がしますが・・・)  このビルの名前を知ってる方がいましたら、ご教授ください。 (ここで分からなければこのビルに問い合わせてみます。)

  • 東京都渋谷区の109ビルってメンズ館になってるので

    東京都渋谷区の109ビルってメンズ館になってるのですか? 昔はギャルビルでしたよね? 女子ビルから男子ビルに109はなってるのですか?

  • 玉川高島屋から見えたビル

    玉川高島屋から渋谷方向を見たときに大きなビルが見えたのですが、 何のビルのでしょうか? 都庁とドコモの代々木ビルはわかったのですが、それより左側で距離はかなり近いところにありました。 キャロットタワーかと思いましたが、色がオレンジではありませんでした。 二子玉川と新宿を結んでその左側だと、千歳船橋とか祖師ヶ谷大蔵あたりですが、 あのあたりに高いビルはありましたっけ?

  • 渋谷駅から渋谷東宝ビルまでの行き方

    至急!! 井の頭線渋谷駅で降りてからの、渋谷東宝ビルへの行き方を教えてください!! 朝早くなので渋谷ヒカリエはたぶんあいてないと思うので、そこを通る行き方は避けたいです。 お願いします!!!

  • ビル

    現在無職で貯金もないんですが中古の五億円のビルを買うことてできますか? 何か方法があったらぜひ教えていただけないでしょうか?

  • 貸しビル業って儲かりますか??

    貸しビル業って儲かりますか?? 友人の親が貸しビル業をしている方がいます。(東京) 裕福そうなのですが、そんなに儲かるものなのでしょうか?? 仕事は借り手より連絡が来た時に動けばいいだけで、基本忙しくないそうです。 仕事中にお買いものをしたり、出かけたりできるそうです。 花火に一人5000円もする専用席を家族分借りて花火を見たり、 子供も定職につかなくても親が養っているそうです。 貸しビル業とはエリートサラリーマンより儲かるものなんですか???

  • 「大きい{スクリーン・モニター}の付いたビル」英語

    英語の表現で教えてほしいです。 「大きい{スクリーン・モニター}の付いたビル」は英語で なんというのですか? 掲げる?貼る?とか想像して自分なりに調べたのですが分かりません。 短かければどんな言い方でもいいです。 ----- 実際渋谷で尋ねられた事なんですが、地図を指してこのビルに行きたいとのことで、 そのビルが見えるところに立っていたので、ビルを指差して 私:「can you see the big screen?」 相手:「聞き取れないけどyes的なこと」 私:「that's it.」 という会話をしました。 大きなビルにかかっている大きなスクリーンてなんていうのかな とか「that's it.」ってこんなときに使わないんだろうなあとか思いながら 何年もそのままになっていたので質問させていただきました。 他愛もないことですみませんが、教えていただけないでしょうか?