• ベストアンサー

海外援助額

現在、日本が年間に海外援助に使っているお金ってどれくらいなんでしょうか? また最大の援助国(?)中国には年間どれくらいの援助をしているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.1

外務省のHP内のODA「政府開発援助」の ページです。 参考になるかもしれません。 「ODAホームページ」 http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外援助

    最近特集の番組なんかでも日本は今でも海外に多額の援助資金をしてるって やってました。 悪い事じゃないんですが 今、そんな事してる時でしょうか? 一旦、支援の打ち切りなどしないのでしょうか? 日本で増税、復興税、タバコ税、年金見直し どれもはっきり言って切迫してると思います。 年金でも貰える年齢、額やいろんな事で論議されてますが まず海外に送るお金は日本の復興、普及に使うべきではないでしょうか? 他にも原発問題、もうやってけないと死人まで出てる 震災で隣の県が今でさえまっさらなだけで本当に復興まで時間もお金も掛かると思います なんでまず自国の事を考えないのでしょうか? 不思議です 援助はその次ではないのですか?

  • 中国が行っている経済援助

    最近中国がODAを卒業するべきだ。という話題がありました。 現在、日本は中国に多大な経済援助を行っているとおもいます。 では、中国は他の貧しい国に経済援助っておこなっているのでしょうか? もし行っているなら、年間どれくらい行っているかしっていますか?

  • 日本の海外経済援助について

    ふと疑問に思ったのですが、日本には今、不景気で失業者や生活困窮者がたくさんいるのに、そういった人たちの支援が十分でないように思えます。それなのに、なぜ日本は、不景気で財政赤字にもかかわらず、自国を差しおいてまで海外へ多額の経済援助をするのでしょうか?やはり、国際関係上やむえないことなのでしょうか?外国も外国で、日本はお金だけだせばどうにかなると思っているといつも言う割には、日本にお金を求めているような気がかなりするのですが。個人的には、日本経済が低迷している中、外国にお金をあげるくらいなら、そのお金でとりあえず日本国内の経済を立て直してから、外国の経済援助をしてほしいと思ってしまいます。ご意見お聞かせ下さい。

  • 他国への援助について

    他国への援助について 海外の国から求められた○○費の援助、や 軍事力を貸せない代わりに金銭面での援助、ということで 日本から何十億、何百億ものお金が税金から支払われることがあるかと思います。 ここで、仮の話なのですが、質問です。 もしも日本銀行で単純にお札を刷ったものを援助するお金、として収めることが出来た場合、 どんな問題がありますか。 よろしくお願いいたします。

  • 日本が発展途上諸国の援助額と様々な問題、誰か答えてください。

    我々の国民の血税を外交の為に使うのは悪い事では無いでしょう?。 しかしODA発展途上国(後進国に偽る国も含めて)援助額はどういう名目で使ったのか? 援助する目的やその後の結果はどうなったのか?是非知りたいです。 ニュース報道にはほんの少ししかこれについて、触れないのは何かタブーでも有ったのでしょうか? 援助を受ける国に日本は、いろんな建設協力や技術協力もちろん多額な金銭的な援助も行ったが、ちゃんと日本国の援助のお陰で成立した事、 その報道は援助された国と国民レベルで知り渡ってますか?経済効果は有りましたか? 日本の海外にたいする援助金額は世界レベルでもトップで有る、のにも関わらず、援助された国の国民レベルに知り渡ってない様です、 日本国の協力と援助が無かればどんなに大変だったのか?特に隣国の中国では報道されないのは何故でしょう? 我々国民のお金を使って政治的なレベルの献金までした事は何故正式に公表できないのですか? 我々国民は今深刻なリストラと就職難であるこの時勢なので。 そろそろ日本国政府はリスク意識を固めて欲しいです。 一番大切なのは日本国の経済レベルの回復ではないでしょうか? 海外援助ODAは暫く打ち切ったら如何でしょうか? 本当に困っている国だけと日本国に善意を抱いてる国だけに絞ったら如何でしょう? 昔の「明治維新の精神」は忘れましたんでしょうか? 私自身は外国人と会う機会は多いですが、日本の事については海外の人の方が客観的に見てますよ! しかし普段暮らしてる日本の人々は、あんまり問題や危機意識を持たないようです。 誰か答えをください。

  • 中国には経済援助してる?

    あと数十年で中国は日本を経済で追い抜くという話はよく聞きますが、日本は現在でも中国に対して経済援助しているという話を聞きます。ほんとなのでしょうか。 それはODAですか? また、しているというならなぜそこまで経済力がついた国に援助しているのでしょうか??

  • なぜ日本は外国に援助ばかりするのか

    最近政府要人が海外訪問してどこかの国から援助を貰って来たという話記憶にありますか? 必ず援助を約束したとか、金を渡す話ばかり、そんなに金が余っているんですか? 増税なんかとんでもないですね。 財務省の言い分も国の借金が何兆円とか言いますが、外国に貸した金の取り立てに行けば充分余裕のある国だと思うんです。 特に中国と韓国に行ってガタガタぬかすなら過去に援助した金返せくらいいう政治家いないですかねえ。 家計でもそうですが本気で金がなくなったら公務員や地方議員の給料なんて出せないはずですよね。 結局国は金持ちなんですね。 そこで質問。 1.なぜ政府要人が外国に行くと(また外国から要人が来ると) 必ずと言っていいほど援助をするのですか? 2.逆に日本がどこかの国から援助を貰って来たという話ありますか 特殊な例外をのぞいて私には大体そのような構造に映るのですが間違いですか

  • 北朝鮮に資金援助してます。

    どこかの報道か記事かで見かけたのですが、 日本政府は北朝鮮に資金援助をしているとのことですが、 これって本当のことでしょうか? 公になっている話なんでしょうか? いわゆる裏金っていうことでしょうか? もし、公に資金援助をしていうとしたら、 毎年いくらぐらい援助金が出ているのでしょうか? もしご存じの方がおりましたら、 ご回答ください。 まさか、ミサイルを作れるくらいのお金を 援助してないですよね。。。(涙) もしそうなら、よく分からないですよね。 ミサイルを作るお金を日本が出して、 そして、そのお金でミサイルが撃ち込まれるって。。。 あと、仮に民主党が政権を取ったら、まさか金額が倍増されたりって いうこともないですよね? まして民主党は社民党と連合を組むなんていう話もありますから、 そうなると本当に日本はどうなるのかっていうかんじもしますし。。。 (民主党、社民党は中国、韓国、北朝鮮びいきと聞いたことがあります) 無知なので、もし分かりやすく説明して頂けると ありがたいです。

  • 日本が中国に対して政府開発援助に関する質問は多くあります。

    日本が中国に対して政府開発援助に関する質問は多くあります。 でも、どうして今後も政府開発援助を継続するの未だにかわかりません。 以前、以下のようなテレビ報道を受けて強い疑問を受けたからです。 現在、日本は中国に多額の資金を送ってますが、その中国もまた、発展途上国のアジア諸国に援助金を送っています。 一方、中国から援助金を得た発展途上国の国民は、「中国は援助してくれて、すばらしい。日本は、援助してくれないから嫌いだ」のようなニュアンスのことを話していました。 もちろんテレビ報道における偏見やそのアジア諸国の国民の価値観の違いは念頭に置く必要があります。 ただ、援助してる中国が、既に発展途上国に対して援助側に立っている現状に対して、今後も日本は、中国に対して政府開発援助金を継続する必要があるのでしょうか? もしかしたら、日本の援助金が、中国がアジア諸国への援助金の一部になってるかもしれません(資金運用が不透明なので) みなさんは、この観点から、どう思われますか?

  • 海外援助について

    相当な誤解を招く事を承知の上で、アンケートをしたいと思います。 皆さんは、海外への援助は必要だと思いますか? 例えば、  ・小学生ぐらいの子供が学校にいけずに働いている  ・エイズが蔓延している  ・女性蔑視が甚だしい  ・疫病などの為、毎日何人もの子供が尊い命を失っている などに対し、先進国が援助する事は本当に正しい行為なのでしょうか? それ以外の援助(ダム建設、上下水道の整備などインフラ系)も含め、海外援助は基本的にするべきでは無いと思います。 勿論、先の大地震の様な災害救助は別問題です。 但し、上記の様な出来事や仕事を、その国の人自身が学ぶ為に、先進国が往復の交通費から滞在費全てを提供して、自国で学ばせる制度は有りだと思います。 つまり、目の前の出来事には多少眼をつぶらなければならないが、その国の人がその国の人自身の手で切り開いていく方が、その国の為になるのでは?と思うのですが、如何でしょうか? 進化の途中のレベルを知らないで(経験しないで)、いきなり先端技術を導入してもそこから新しい発展は望めないし、TVで見たある国では物資の滞りについて「早く持ってきて欲しい」と、援助ありきで思考しているのが気になり、質問しました。

このQ&Aのポイント
  • 8月に購入した富士通のデスクトップパソコンです。立ち上げて未使用ですと画面が黒くなりますが、マウスをクイックしても立ち上がらない時があります。
  • 頻度は稀ですが、デスクトップの上面上の電源LEDは点灯ですが、横の点滅するLEDは消灯です。何が原因で落ちるのでしょうか。
  • 設定の電源とスリープは30分で電源を切るに設定していますが、通常は朝から晩までマウスクイックで立ち上がります。これは関係無いと思います。
回答を見る