• ベストアンサー

DVD-RWの録画時間について(ビデオテープとの違い)

boss-denの回答

  • ベストアンサー
  • boss-den
  • ベストアンサー率56% (300/528)
回答No.6

一般的に、家電用レコーダーの場合、 XP、SP、LP、EP という4モードがあります。 機種によって、別のモードがあったり、解像度の手動設定が出来る ものがあります。   XPが高画質、SPが標準画質、LPがちょっと落ちる画質、EPがエコノミー です。 普通のDVD-Rに収める場合、 XPで1時間、SPで2時間、LPで4時間、EPで6時間もしくは8時間 です。   画質的には、SPでほぼTV並み?、LPでビデオ標準から3倍速程度、 EPは・・・あんまりお奨め出来ない、ブロックノイズ発生で、 見方によっては3倍速以下かも? 的です。   メディアの種類は、 4.7GB(普通のDVD-R、DVD-RW、DVD+R、DVD+RW、DVD-RAM片面タイプ) 8.5GB(DVD+R 2層式) 4.7×2=9.4GB(DVD-RAM両面タイプ) の3種類ですが、普通のDVDレコーダーでは、一番上のタイプしか 使用出来ません。 (もしくは、一番下のタイプ→面が異なるため、両面をまたぐような  録画は不可) つまり、テープのように180分版などはないことになります。  

333nana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。詳しく説明してくださり、大変参考になりました。

関連するQ&A

  • DVD-RWにテレビの録画をビデオテープのように、追加録画できますか。

    DVD-RWにテレビの録画を,ビデオテープのように、追加録画できますか。 DVD-RWは,4時間録画できます。テレビを30分ずつ,毎日,入れることができるでしょうか??追加するのです。 教えてください。よろしくお願い致します。

  • DVD-RWにテレビの録画を,ビデオテープのように、追加録画できますか。

    DVD-RWにテレビの録画を,ビデオテープのように、追加録画できますか。 DVD-RWは,4時間録画できます。テレビを30分ずつ,毎日,入れることができるでしょうか??追加するのです。 ノートパソコンの場合と、DVDレコーダーの場合の2つについて、教えてください。 教えてください。よろしくお願い致します。

  • 標準120分より長いDVDーRWってありますか

    DVDーRWで120分4.7GBに入らない、ビデオテープの映像を倍速では無く、綺麗な画質で録画したいです。 120分では30分位足りないのですが 160分とか240分とか、そんなのってあるんでしょうか。 できたら有名メーカーのがいいです。 ご存じの方教えてください。

  • DVD-RWについて

    パソコンを買い換えようと思っています。 そこでビデオテープをDVDに録画できるものを探しています。DVD-R/RWとか記録型とかDVD±RWとか 色々種類があり困っています。

  • PSXでのDVD-RW録画について

    初歩てきな質問だとは思うのですが・・・ 例えば、予約録画でHDDではなく、DVD-RWに直接録画するにはどこで設定すればいいのでしょうか? PanaのRAMのように直接は無理なのでしょうか? それなら、Vテープ代わりにRWを使う意味が・・・

  • 長時間録画のビデオテープ

    近年、どんどん長時間の録画が可能なビデオテープが発売されてますが、あれらのテープは耐久性の面での問題はないのでしょうか? 切れやすいとか、絡みやすいとかっていうトラブルを経験された方っていらっしゃいますか? 何分くらいのものだと大丈夫そうでしょうか? 「120分以上のオーディオテープは薄いから切れやすい」というのは聞いたことがあり、実際にトラブルも経験したのですが。 ただ、その件からは年数も経っており、各メーカーもむやみやたらと発売してるわけではないとは思うのですが・・・。

  • ビデオテープ→DVDへ録画するには

    ビデオテープに録画してある映像をDVDへ録画したいのですが DVDの機械側に録画機能がないとできないのでしょうか? (DVD再生などできる機械はあります) ほかにできる方法も教えて下さい!!(DVDデッキを買う以外で;;)

  • DVDとビデオテープへの録画は違い

    初心者です。 へんな質問ですいませんが、教えて下さい。 まだ、ビデオを使用しています。 近日中にTVがデジタル放送なので、それが録画できるDVDを購入したいです。 そこで質問ですが、私は好きなアーティストが出る画像だけをビデオに録画しています。 DVDは、30分録画した後にビデオテープみたいにその続きから録画でき、保存できるのですか?(30分×4番組) そして、そういう録画の編集が、キレイな画像で残せて簡単なメーカーはないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ビデオテープ→DVDへ直接録画は?

     撮りためたビデオテープをビデオデッキから、DVDへ直接録画したいと思います。直接録画ができる方法はないでしょうか?教えてください (1)パソコンは、ダイナブックEX/2513を使用した場合(家で使用)  録画されたビデオテープを、パソコンを使って、直接DVDへ直接録画したいです。だたし、DVDレコーダーでもパソコンでも両方でみられるようなフォーマットです。ソフトや周辺機器を教えてください。 (2)家庭用DVDレコーダー(ハードディスク含む)の場合  録画されたビデオテープを、家庭用DVDレコーダー(ハードディスク)のDVDに直接録画することはできないでしょうか。  録画されたDVDは、パソコンでみることはできないでしょうか?  このような便利なDVDレコーダー(HD含む)は、ありませんか。  撮りためたものを、今後、もう一度、ダビング(録画)し直したくないので、一番、効果的な録画の仕方を教えてください。  パソコンの周辺機器を増設した方が、いいときは何を購入すればよいか教えてください。  DVDレコーダー(HDを含む)は、まだ、購入していませんので、購入するならば何がよいかいいのか教えてください。  ビデオデッキから、直接DVD録画したいです。  一度、パソコンのハードディスクに入れて、さらにDVDというのは時間がかかり、絶対いやです。  家庭用のDVDレコーダーでも、ビデオからDVDレコーダーに直接録画したいです。  録画したDVDは、パソコンでもDVDレコーダーでも、どちらでも見られる規格がよいです。  おじいちゃんの家に子供の様子を知らせるDVDを送っても、どのメーカーの機種でも見られるものがよいです。そんなのはないでしょうか?    お金がかかりますので、よく考えて買い使いたいと思っています。よろしくお願いします

  • DVD-RW での録画

    HDDレコーダーで録画した番組(約30分)をDVD-RWにダビングしました。 ダビング自体は出来たのですが、 DVD-RWの録画時間が120分と記載されているのに、 30分のダビングを終えた時点で残量時間が30分を切っていました。 ダビングする際に高速ダビングを使用したのですが、 これと何か関係あるのでしょうか? さすがに1枚に1時間も録画できないのなら経費が嵩む一方のですが、 何か打開策がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。