• ベストアンサー

累乗根について

n√aはなんと読みますか? ただし、ルートの前のnは累乗根です。 n乗根aでいいのですか? また 「n乗根a」と「aのn乗根」の違いはありますか? 累乗根すごい混乱しています。何かわかりやすいHPあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「n乗根a」と呼んで差し支えありませんが, 教科書にも正式な読み方は書かれていないようです。 読み方がないと困るので,a^(1/n)と書いて 「aの1/n乗」と読み直すこともあります。 「aのn乗根」とは少し意味が異なるのですが, 正の実数の範囲に限定している場面で混同がなけ れば,「aのn乗根」と呼んでも差し支えないでしょう。 (一般にはダメ) 「aのn乗根」は x^n=a を満たすxの値のことで, (一般には複素数の範囲で)n個存在します。 aが正の実数であるとき,aのn乗根のうち正の実数 であるものは一つだけありますが,それを (^n)√a と表すわけです。 特に,n=2のときの例を挙げると,9の2乗根(平方根)は±3で,√9は3だけを指します。 一般の自然数nについても同様に扱うわけです。 残念ながら,#1,#2の回答は少し違うようです。

その他の回答 (4)

noname#24477
noname#24477
回答No.5

#4です。間違いがありました。 明らかだと思いますが気持ち悪いので直しておきます 。 16の4乗根は2,-2,2i,-2i

noname#24477
noname#24477
回答No.4

「n乗根a」でいいです。高校ではだいたいそう指導します。 「n乗根a」と「aのn乗根」を意識的に使い分けます。 意味さえ分かっていればどう読んでもいいのですが 2乗根9(ルート9のこと)は3 9の2乗根は3と-3 4乗根16は2 16の4乗根は2,-2,i,-i ただし高校では虚数まで考えることは少ないでしょう。 記号を使って(n)√aと書いたら「n乗根a」 ( )は小さいnが表記できないので使いました。

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.2

「n乗根a」「aのn乗根」どちらでも構いません。意味は同じです。 「aのn乗根」と言う人が多いと思いますが,数学の教科書には両方載っていたはず。 わかりやすいホームページですか。たとえば,ここなんかどうでしょう。 「数学トレーニング講座」 (http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/5427/mathtrtop.html) 左のインデクスを下に見ていって,「指数・対数」の5回目です。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/5427/mathtrtop.html
回答No.1

「aのn乗根」と読みます。 例:27の3乗根 「n乗根a」は聞いたことがありません。

関連するQ&A

  • 累乗根の話

    累乗根の話 n乗根a n√a のn は、自然数でなければいけない、と教科書には書かれてあるのですが、マイナスの整数では何か矛盾が起きるのでしょうか? たとえば、-3乗根2 などです。(添付画像参照)

  • 累乗根の性質

    累乗根の性質の4つ目の「m乗根√n乗根√a=mn乗根√a」 ってやつで、これが成り立つ説明がわかりません。。。 その前になぜ、m乗根√a=a^1/mになるかがわかりません。。。 どなたか教えてください(*'_`。*) ウゥ・・・ゥ・・ゥ…

  • 累乗根2について

    累乗根の定義において、 2乗根√a=√a ですよね?? どうしてこうなるのかが分かりません・・ どーして、√の前の「2」が外せるんでしょうか?? 詳しい解説、よろしくおねがいします(>へ<)

  • 累乗根について

    aのn乗根とn乗根aの違いを分かりやすく教えてください。

  • 累乗根

    累乗根を表す、[n]√aのnは指数と 呼んでいいのでしょうか?

  • 累乗根について

    塾で出された宿題が、まだ習ってないところを含みすぎてて… 分からないので質問します。 ルート前の数字は全て○乗根です。 4√49×3√49×12√49 n√a×n√bの場合 n√abとなるという法則は習ったのですが 上記の場合は習ってなくて分かりません。 できれば自力で解きたいのですが、 解き方を習っていないので… 解答ではなく、こういう問題はこうやって解くみたいな回答をいただけると有り難いです。 どう解いたらいいのか全く分かりません。

  • 累乗根について

    nが奇数、a>0のとき -aのn乗根=-(aのn乗根) と言えますか?理由も教えてください。分かりにくい表記ですみません。つまり、-aのn乗根はaのn乗根にマイナスをつけたものと=で結ばれるのでしょうか、ということです。よろしくお願いします。

  • 累乗根の大小についての質問

    明日テストなのですが、練習用に渡されたプリントでわからないところがあります。答えを貰っていないので教えていただきたいです。お願いします。 問:数の大小を調べよ。 ※累乗根の表し方が分からないので27の3乗根は{3}√27とさせていただきます。 √2 (ルート2) {3}√3 (3の3乗根) {6}√6 (6の6乗根) という問題なのですが、底の揃え方がわかりません。 どうしたらよいのでしょうか、回答の方よろしくお願いいたします。

  • Excelで累乗根

    累乗根の解が出せる計算式を組むにはどうしたらよいでしょうか。例えば「729の6乗根」の解「3」を求める場合です。

  • 累乗根について

    塾で習ったのですが、分からないところがあるので質問します。 答えが √64の5乗根となったのですが 64は2の6乗なので 2×2×2×2×2×2の5個だけを外に出して 2 5√2だそうで(きちんとした表記ができなくてすみません) これは2の5乗、ルート2の意味合い、読みで合っていますか? そこら辺の説明が分からなかったもので。 2とルート2の5乗根では無いのは確実なので、合っているとは思うのですが。 後、√49の12乗根で 49は7の2乗なので 12÷2で √7の6乗根となるそうですが 先生曰く、この場合は、割り算が出来るという事だけ覚えておけばいいと言われました。 確かにそうなのですが 中学レベルの数学もあやふやな私にも分かるような説明の仕方がありましたら 12÷2ができる理由を教えてください。 質問二つありますが、どちらか一方だけでも構いませんので 回答お願いします。