• ベストアンサー

不思議なくらい攻撃的な人

nenonanoの回答

  • nenonano
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.11

僕の側にもこういう人います。初めは扱いに困ったんですが、ちょっと失礼かなと思いつつ、最近は話しかけられても生返事で流してます(右耳から入って左耳から抜けるように)。やっぱり気にしないのが一番かなぁと思います。 ここから下は読まなくて結構です(^^; 気にしない方法として最近すごく面白い方法を知りました。それは、この人1回目なんだなぁと思うという方法です。生物は一生を終えると生まれ変わるとどっかの宗教で言ってますが、前世で良い事を重ねると人間に生まれ変われるらしいです。つまり、前世で頑張ったカエルとかが人間に生まれ変わって、人間1回目だからまだ人間のやり方がわかってないなぁ。って思うってことです。これを聞いてからはおかしな人がいたときに、まだ1回目かと思って笑ってます。東大生とか、もう何回も人間やってるんですよ(笑 最後に、関係ないし、揚げ足取りになってしまって申し訳ないんですが… 以前僕が大学の教授に、「先生は自分の意見が全て正しいと思っているんですか?」みたいな事を聞いてみたところ、「自分で、間違っていると思っている考えを主張する人はいない。正しいと思っているからこそ『意見』なんだ。」と言われ、妙に納得してしまいました。日本語って難しい…。

frau
質問者

お礼

私も輪廻転生は信じています。現在の苦しいことや悩み事って人間1回目だから、初めて勉強することのでしょうね。でも他人への見方もそう思えば少しはラクになります。 テレビの討論番組とかでは一見地位も名誉もあるような大人達が激昂したりして意見を交わしていますが、それはそういう場を設けられるからであって、普段から誰に対してもそうではないでしょう。 またその教授のお話のように、確かに、主義主張持たざるを得ない人間という生き物は、間違ったことをわざわざ主張しないですよね。でも自分の意見に固執してばかりいると狭い世界になる。聞き上手の人は一見謙虚ですが、他の世界も自分に吸収する姿勢だと思います。でもそれと「スタンス」とのバランスをとるのって難しいですよね。こういう間で揺れながら生きることが「学ぶ」ということです。でも「学ばない人間」はそれこそ例ののような人でしょう。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 政治関係の話になると攻撃してくる人たち

    インターネット上で、政治の話が少しでも出ただけで 批判、攻撃をしてくる人たちがいますが、何かの団体なのでしょうか? 少しでも自分たちの意見と異なるように読み取れた場合に 攻撃してくてくるので極めて質の悪い人たちだと思うのですが・・・。 こんなことでは政治の話がタブーになりませんか? 私は政治に詳しくないのですが、少し政治色のある話を出しただけで、攻撃的な書き込みをされたことがあって驚きました。 正直言って頭よくない人がやってると思います。

  • 攻撃されていると思いたがる

    メールの返信がなかなかこない…といったちょっとしたことで 見切りをつけられているんじゃないかと不安になります そういうとき「(自分が)○○だったから?」と直接きいてしまいます でもどれも自分の思い込みで、みんなそんなことを考えている人ではありません そのせいで関係がぎくしゃくすることもありませんでした 本当にいい友人だと思っています 疑ってしまうのが申し訳ないです 攻撃されていると思いたがる自分が嫌です 友人でさえ「敵」になりうると考えているのが辛いです 敵という言葉が出てきてしまうのが まるで他人を争うべき相手だと認識しているようで嫌です なにか意見をいただけませんか? 「攻撃されていると思いたがる」のは神経質な幼い考え方だと思っているのですが克服できません。

  • 他人に対して攻撃的な人は気質?メンタル?

    他人に対して、異常に攻撃的な人の心理は? 毎日会う同僚や部下に対してではなく、店員や受付の方などがおそらく初対面のお客様に対して、イライラした対応だったりして、ビックリするときがあります。 横から見ていて、別にお客さんが失礼なことをしたとも思えないし、たとえ失礼なことだと思っても何故そこまで感情を露わにするのかな、と。 同じ職場の人も何とも思わないのかな、と疑問に思います。 店員、お客さんの関係だけでなく、電車内でたまたま出会った人に対しても、そこまで言う?という人を見かけて、怖くなることがあります。 コロナが広まって、そういう人が増えたようにも感じます。心に余裕がないのでしょうか。 どうしてそのようなに攻撃的な人がいるのでしょうか?性格・気質ですか?もしくはメンタル的な問題でしょうか?

  • 相手を攻撃し傷つけようとする人

    よろしくお願いします。 たまにある事なんですが、仲良くしようとしてくれていると思っていた人が、突然、傷つけようとしてきます。 私はまずは何を言わんとしているのか理解しようとするタイプなので最初は気づかないのですが、あとからフツフツと、あんなひどい事言うなんて、とムカついたりしています。だからあまり傷ついてはいません。 私が心地よく生きて油断していると、仲良しと思っていた人から攻撃され、その人と距離をおきます。 これは、彼らに問題があるのでしょうか? 例1 あなたより高齢の独身女性を知らない!あなたが最高年齢!と、数年ぶりに再会した同い年の既婚の友達に言われたり。その時私は35にもなっていないくらいで、仕事を頑張ってました。この発言は常軌を逸しています。この友達はとても頭が良いはずなんですが。 例2 私が無職でゆっくり過ごしていることに対し、『過去あなたは問題から目を背けるため仕事に逃げてきた。今までも辛かったし、これからも乗り越えるのは大変。』。この人は普段から思い込みの激しい人ですが、でも普段は人の事は褒めまくる賢明さがある人です。この人も頭が良いです。 私は楽しく生きてるのにネガティヴに分析されました。カウンセラーという仕事をしている人です。マインドコントロールのようになり、私は次の日涙が止まりませんでした。 ・もう一人、カウンセラーの仕事をしている人なんですが、『ほんっと自分のこと大好きだよね!』といきなり嫌そうに言われました。それまでは、あなたのようになりたい~!とか繰り返し言ってたんですが… 私、自分大好きって自覚ありませんが、そのようにうつっているんでしょうか?だとしても、自分が好きって良い事なのでは?何が彼らを刺激するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • どうしてこんなにも攻撃的になるのでしょうか?

    どうしてこんなにも攻撃的になるのでしょうか? アダルトチルドレンの彼女のことですが、彼女の本心を知りたいと思います。内容如何では終止符を打とうと思いますのでどうぞよろしくお願いします。 今まで8ヶ月間、彼女に対しては、束縛や自分の都合のいいようなことをしたりは一切なく、彼女の思うがままにさせてあげてきましたが、なぜか彼女は私にはいつも攻撃的でした。コケおろしは日常茶飯事。上から目線で電話やメールは平気で無視。何か言うと悪くしかとってくれなくて、どう考えても私に敵意があるような言動ばかりです。いわゆる嫌われようとする態度です。私の発言に対して、悪意があるようにしかとりません。 先日の話ですが、彼女の携帯電話の番号を誤って消してしまいました。 それで、また教えて欲しいと言うとなぜか教えてくれません。どうして教えてくれないのか聞くと無視されます。 このままでは拉致がいかないので、教えてくれない理由は、「私と係わりを持ちたくないことではないの」と聞くとどうしてかキレました。 私の言葉が彼女自身、責められていると解釈をしたのです。 「どうして責められないといけないの?あなたのことははっきり言って好きではないし、会ってくれなくても別にいいので、誤解しないでください」との返事でした。 先日、おなじようなことを言われて、何とかお願いをしてまたつき合い一応は継続していますが、本心はやはり好きではなく、私に同情しての継続なのでしょうか? 以前に大きな裏切りにあって男を信用できないアダルトチルドレンの人は、突き放して相手の愛情を確かめると教えてもらったのですが、上記内容は該当するのでしょうか?裏切られた経験の人は信じないし・期待しない。去るものは追わず。家族と同じように身近な人の気持ちほど理解出来ない。でも出来ることなら救って欲しい・・・こう思っているのだと私は信じてきたので、どんな厳しい言動にも理解を示してきたつもりです。 これは私の勝手な思い込みで、彼女は本当に私を好きではないし、居なくなっても何とも思わないのでしょうか? それを確かめるすべは何かありますか?私は彼女の幸せを何よりも望んでいるので、どんなことを言われてもいいと思っていますし、一生守る覚悟も出来ています。しかし、勘違いにより彼女をいやな気持ちにはさせたくはありません。

  • 女の方は男の人に比べると、攻撃的なことをこのまず、ひとの話をよくきいた

    女の方は男の人に比べると、攻撃的なことをこのまず、ひとの話をよくきいたりします。ぎゃくに男の人は攻撃的であまりひとの話をきかなかったりします。 また女のひとは人の意見にあわせたりします。だから、本当の気持ちをいっているのか、どうか男の人は区別するのが難しいです。 これをみわけるにはどのようにしたらわかりますか?女のひともわからないものですか? 女の人はすぐに同調してほめたりしますが、男の人は本当のことをいいます。

  • 攻撃的な目(何だこいつみたいな目)で見られる。

    私は初対面の人に攻撃的な目で見られる事が多いです。 海外にいる姉のところへ遊びに行った時、姉が日本人の友人と話していて、そこへ母と私が行ったらその友人に攻撃的な目で見られました。 姉が「お母さんと妹」と言ったら、その人が急に攻撃的な目ではなくなり、「似てないね。お母さんとは目が似てる」と姉に言っていました。 また、バイト初日の時そこの社員の女の子(20歳)に、攻撃的な目で見られました。なんだろう、入ったばかりでなんであんな目で見られるのだろうと思っていました。しかし暫くして私が年上だと他の人から聞いてから急に緩和な目になりました。私は年齢より若くみえるらしいのですが、なんでいきなり態度も目も緩和になったのか分かりません。 あるコンテストがありそのオーディションに行った時も同じくらいの年齢の女の子に攻撃的な目や態度を取られました。 編入先の大学でもある女の子にじろじろ見られたり、攻撃的な態度を取られました。 私は見た目が素直そうとか優しそうとか女の子らしそうとよく言われます。年齢より若くみられることもしばしばあり、大学に行くと新歓に誘われたり、着物屋さんの近くを通ると成人式のパンフを渡されたり、編入のためにオープンキャンパスに行ったら高校生に見られたり、知り合いにも制服きたらきっと高校生でもいけるよなどと言われます。 けれどあまりにも初対面の人に攻撃的な目で見られたり、態度を取られたりすると、人がこわくなります。 自分の世界や視野を広げるために新しい人達にも出会いたいのですが、そういうことがあると怖いのです。 一時は整形を考えました。整形で華やかでひまわりみたいな人にみられるようにすればそういうこともないんじゃないかとか。 正直今でもあういうことがあると時々整形も考えてしまいますが、自分に{大切なものは人間力だ!}と言い聞かせています。 けれど、初対面なのに攻撃的な目で見られる事が精神的にきついです。 どうして攻撃的な目で見るのでしょうか? またもし自分だったらそういうことをされたらどうしますか? また自分が攻撃的な目を向けるのはどういう相手ですか?(外見のみで) 色々悩んでいます。 宜しくお願いします。

  • 攻撃的な回答をされたらどうする?

    この前、他の人にとってはどうでもいいような、でも自分ではすごく悩んでしまった事について色々な人の意見を聞きたいと思って質問を出しました。 自分と同じ考え方の人の回答だけではなく、反対の考え方の人の意見も非常に参考になり、問題は解決したのですが。。 回答の中に「これって、中傷したいだけじゃないの?」と思うような回答があり傷つきました。 とりあえず、その人の過去の回答をいくつか読んだり、ネットサーチしてどんな人なのか見てみたのですがら、別の質問サイトでも他人をバカにしたような回答や「俺は神だ」などと記入しているようでした。 「この人って頭がおかしいのね」って思いつつ、それでも内心ショックを引きずっています。 このような、攻撃的な回答を受けた時、皆さんなら、どう対処しますか?

  • 初対面の人に。。

    この前、とある事で初対面の男の人と2人で一緒に駅まで行くことになり、 一緒に話ながら行きました。 その人との会話が凄い楽しくて、初対面なのに凄い話しやすくて、 もっと話したいと思って、メールとかしたいなと思いました。 それで、アドレスとか聞きたかったんですが、 初対面だし、いきなり聞くのは引かれるかなと思って、 結局聞けず、もう相手の男の子とは会える機会が無いので、 せっかくの出会いを無くしてしまいました。 今となっては凄い後悔しているんですが、 初対面でもアドレスは聞くべきだったんでしょうか。 もし初対面で聞かれたら、引きますか? または、聞いた事はありますか?(聞けますか?) ちなみに、合コン等の場ではありません。

  • ミサイル攻撃を受け何をすべきですか。

    もし日本が外国からの攻撃を不意に受けた場合、東京のような都会で空襲警報が発令されるとき、その警報の意味がなんのことかわからない人が大勢いると思われます。韓国の場合 年何回か国民を交えた避難訓練をテレビで観たことがあり、非常に空襲の危機を理解されてるようでした。本当に日本国民は大丈夫でしょうか。有事法なるものがあるようですが、行政だけの理解では国民がかなり被害が受けるのでは、有事に詳しい意見をお持ちの方がおりましたらいろいろ教えてください。