• ベストアンサー

生鮭の調理法

hirakawaの回答

  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.5

鮭を捌ける方と想定して回答します。 鮭の皮の粘液は、海(塩水)から川(淡水)に遡上するにあたって、浸透圧の変化に耐えるために分泌します。粘液を取るには塩を使うのがいいですが、本当にびっくりするくらい使いますよ。また(鮮度の問題がありますが)冷蔵庫で一日保管すると、ヌルヌルがとれやすくなります。 ちなみに私は、片栗粉(水に溶けないです)を使います。 ちなみにスーパーの鮭切り身は、うろこがついています。 刺身(生で食べる)の場合は、必ず、絶対に、しっかりと冷凍してください。冷凍することで、寄生虫(ジストマなど)が死んでしまいます。必ず冷凍してくださいね。 食べ方ですが、とりあえずレシピ抜きで、料理名だけ(既出含みます)レシピが必要でしたら補足ください。 石狩鍋、チャンチャン焼き、サーモンソテー、サーモンステーキ、鮭ムニエル、塩鮭(甘塩&辛塩)鮭フレーク、焼き鮭@大根おろしいっぱい、ルイべ&刺身、フライ、燻製、ホイル焼き&ホイル蒸し、etc,etc,etc 鮭 レシピで検索すれば、たくさん出てきますよ。

関連するQ&A

  • 生鮭とホタテの冷凍を使って

    こんにちは。 冷凍庫に生鮭4切れとホタテ8個が入ってます。何かに使おうと思いつつなかなかレシピがわからず困ってます。 以前はクリームシチューに入れたので今回はそれ以外の方法で食べたいのですが、何か良いアイデアはないでしょうか?鮭とホタテ両方一度に使いたいです。 あっさりしたメニューを希望で、作ったことがないのですがパエリアみたいなのが出来ると嬉しいです。 冷蔵庫に他にあるのは、たまねぎ、にんにく、さつまいも、とうもろこし、きゅうり、ナス、ミニトマトです。調味料は大体あると思います。 料理のレパートリーが少なくて情けないです。。。 よろしくお願いいたします。

  • 鮭って熱湯をかけて臭みをとるんですか?

    恥ずかしくて誰にも聞けない初歩的なことかもしれませんが、鮭って(生鮭の切り身です)、熱湯をかけて臭みをとらなければならないんですか? 何もしないで鍋物に入れたところ、夫から「生臭くて食べられなかった。熱湯をかけて臭みを取るねん。お義母さん(私の母)だって絶対そうしてるはず」とクレームが来ました。 そこで母に聞いてみたところ、鈍い返事(どうもあまりそういうことはしないみたい)でした。 ここでも検索をかけてみたのですが、どうもあまりそうしている人はいないようで、夫の実家だけなんじゃないかという疑念があります(夫の両親は北海道の人です。関係ないかもしれませんが)。 確かに熱湯をかけないと、生臭いと言えなくもないような味はします。でも私はそんなに気になりません(味音痴ではないと思うんですが)。 みなさんはどうしていますか? 私が無知なだけなんでしょうか? 本当に恥ずかしい質問で恐縮ですがご回答いただけると幸いです。

  • 北海道シチューのCMの歌について

    たしか北海道シチューかクリームシチューという名で、 「あのひと、こんなに笑う人だったっけ…」 という台詞のあるCMです。 そこで流れている英語の歌の題名か歌手の名前、知っている方いましたら教えてください。 お願いします!

    • ベストアンサー
    • CM
  • 産地のササミ

    産地のササミを冷凍でネット購入したばあい 丸ごと熱湯でゆでてさっと上げた場合、中心はまだレアというか生状態です。こうであれば パサつきが和らぎふんわりとしています。 やはり、中心まで加熱しないといけませんか? 産地で捌いてすぐ冷凍したと思えてもそうしたほうがいいですか? それでもいいやと食した場合、腹痛ぐらいでしたら構いません。 まさか入院が必須な症状も出たりしますか?

  • 保存の効く生鮭の調理法

    生鮭を漬け魚にしたいのですが、味噌漬け・粕漬け以外に保存方法がありましたら御教え下さい。

  • クリームシチューのサイドメニュー

    同棲してる彼の希望で、今夜はクリームシチューにしようと思ってます。 付け合わせとゆうか、サイドメニューを何にしようか悩んで決まりません。 何かクリームシチューに合うサラダやおかずのメニューやオススメレシピを知ってる方、またそのようなレシピが調べられる携帯サイトなどあれば教えていただきたいです。 お願いします!!

  • ビーフシチューVSクリームシチュー

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 皆様はビーフシチューとクリームシチューでしたら、どちらがよりお好みでしょうか。 私の場合は、どちらも好きなので迷ったのですが、ビーフシチューの方を選びました。 皆様のお好きな方を教えてください。 御回答お待ちしております。m(__)m ペコ

  • オクラの下調理方法

    オクラが大好きでよく料理に使います。 ただ、天ぷらやダシで煮びたしにしたりと、比較的しっかりと味がつく場合には全く気にならないのですが、普通に湯がいて叩いて、とろろや納豆などと和えるような、オクラ本来の味がハッキリわかる料理の場合、ちょっと独特のえぐ味というか青臭さが気になることがあります。 これを取る方法はないのでしょうか? よく「れんこんは酢水につける」とか「大根をお米の研ぎ汁で湯がく」など、それぞれの食材に合わせた処理方法を聞きますが、オクラはどんなレシピを見ても、「塩を振って板ずりして熱湯で湯がく」以外の下処理を目にしません。 独特の風味として気にならない方はいいですが、私と同じようにただ湯がいた時の青臭さが気になる方で、いい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 北海道のジャガイモでホクホクの産地

    昨年北海道から男爵を取り寄せましたが「ホクホク」がありませんでした 「ホクホク」のジャガイモにバターをつけて頂きたいのですがどこの産地に注文すると 希望の馬鈴薯が届きますか ご存知の方ぜひお願いします。

  • ナメクジ

     教えてください! 鶏肉、玉葱、人参、ジャガイモ、しめじでシチューを作りました。 旦那は美味しい美味しいとおかわりをしてくれたのですが、三杯目に「ナメクジが入ってる!!」と言うのです。私は、しめじの茎のほうだと思うのですが・・・。 もし ナメクジだったらゾッとするのですが、ナメクジを熱湯で茹でたりするとどんな形になるのでしょうか?ナメクジに寄生虫が付いていて危ないと聞きました。教えて下さい。