• ベストアンサー

オクラの下調理方法

オクラが大好きでよく料理に使います。 ただ、天ぷらやダシで煮びたしにしたりと、比較的しっかりと味がつく場合には全く気にならないのですが、普通に湯がいて叩いて、とろろや納豆などと和えるような、オクラ本来の味がハッキリわかる料理の場合、ちょっと独特のえぐ味というか青臭さが気になることがあります。 これを取る方法はないのでしょうか? よく「れんこんは酢水につける」とか「大根をお米の研ぎ汁で湯がく」など、それぞれの食材に合わせた処理方法を聞きますが、オクラはどんなレシピを見ても、「塩を振って板ずりして熱湯で湯がく」以外の下処理を目にしません。 独特の風味として気にならない方はいいですが、私と同じようにただ湯がいた時の青臭さが気になる方で、いい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maa1129
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

家ではオクラの和え物の場合、塩で板ずりして、 しばらくそのまましばらくおいておいて、 湯がかないで和えます。 シャキシャキしておいしいのと、 私は気にならないのですが・・・ 子供が湯がくと臭いというので、生ですね・・・。

mikiko178
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 驚きました!オクラを生食ですか? 初めて聞きました! 是非トライしてみたいと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

オクラは大抵ネット入りで購入します。 そのまま洗って、塩をかけて(ネットのまま) モミモミします。楽チン

mikiko178
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 青臭さの取り方ではないですけど、大概の場合しなきゃならない「板ずり」のラクな方法ですね。 時々おヒゲの濃いオクラは板ずり後、手が痒くなっちゃうんですよね。 まな板も汚さないし、いいかも! どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumgyumg
  • ベストアンサー率30% (219/712)
回答No.2

No1さん同様、私もオクラは下茹でしませんね。 塩で板ずりした後、生のまま、きざんだり、 そのままパクリです。

mikiko178
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 yumgyumgさんも生で召し上がるんですか? 私は初めて聞いて驚いたんですが、結構一般的な食べ方なんでしょうかね。 茹でて青臭いのだから、生なんてもっと青臭いんじゃないかと思ってしまうんですが、生食派がお二方もいらっしゃるならやってみるべきですね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • すごく美味しい、オリーブオイルを教えてください。

    すごく美味しい、オリーブオイルを教えてください。 みなさん、こんにちは。 美味しいオリーブオイルで、冷製パスタやフランスパンを食べたくて探しています。 スーパーで販売しているようなオリーブオイルしか購入したことがなく、舌に残る感じやエグ味が気になって、オリーブオイルから遠ざかっていました。 ネットで色々と見てはみたのですが、たくさんありどれにしようか迷ってしまい、なかなか決められません。 風味や味の好みも人それぞれだと思うのですが、みなさんの意見を参考にしたいと思います。 私の好みのとして 風味は、青臭い感じ(青いバナナのような)がするものは苦手です。 味は、エグ味や苦味が極力少なく、マイルドなものが好きです。 また、おすすめの食べ方などありましたら、ぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 豚のレバーの下処理について。

    お世話になっております。豚のレバーの下処理ですが、ワタシの場合、最初、塩揉みしてから流水で塩を流し、次に牛乳に1時間位浸した後、牛乳を流してから酢水に1時間位浸して、酢水を流してからザルに上げて一日掛けて血抜きをするのですがこの方法だと、栄養価が逃げてしまう恐れはないでしょうか?少し匂いに対して過敏になってしまってる気がしましたので、投稿させて頂きました。何方か詳しい方、ご享受下さいませ。

  • 調理方法で大好物が食べられなくなってしまう

    食に関して少し困っています。 私は魚介類が大好きで、家でしょっちゅう焼き魚系の料理を作っています。 また刺身も大好きです。 ですが、何故か鍋やスープやソースに魚が使われていると苦手で食べられません。 また、ホワイトソースと合わさるとどんな魚介類も食べられなくなります。(ホワイトソースは大好きです) 魚が原形を留めなくなる料理(魚介エキスがはいったフラン等)はもう一切受け付けません。 例えば、大好きな鍋料理に大好きな魚を色々入れてみたんですが、鍋のスープも魚自身も苦手な風味がして一気に食べられなくなりました。 伊勢海老も素焼きした味やお刺身では大好きですが、伊勢海老で出汁をとったスープは食べられません。 煮干しは大好きですが、煮干しを大量に使って作ったラーメンのスープは大嫌いです。 どれもこれも、臭いが苦手です。 水で煮る系の料理が苦手なんじゃないの?と友達に言われたんですが、カツオ出汁は平気だし、味噌で味付けする粗汁は大好きです。 何故こうまで食べられなくなってしまうのか…。 私は魚介類の一体何が苦手なのか…。 自分で全く把握出来ていません。 お料理に詳しい方、教えていただけないでしょうか?

  • 調理方法が違うだけでうけつけない

    例えば肉料理です。 全部同じ味付け前提とします。 オーブンで焼いた鶏肉は平気でおいしく食べれるのに フライパンで軽く油をひいて焼いた鶏肉や豚肉は食べると 胃に不具合が起こったり、なんだか気分が悪くなったりする気がします。 ん?油のせいか? そう思いましたが卵焼きは同じ油を使っても平気です。 オーブン料理で肉汁がたれについた奴は平気で食べれます。 コンビニの肉まんの肉は食べられます。 以前まではどんな風な調理方法でも食べられました。 肉以外でも野菜も同じです。 味なしで煮込んだ野菜を麺つゆにつけて食べれます。 しかしフライパンで少量油で炒めて同じ野菜料理を作ると 気持ち悪いのです。 これも以前までは大丈夫でした。 過敏性腸症候群で毎日整腸剤を飲んでます。 どうしたら前のように普通に食べれるようになるでしょうか? 胃炎になったときにネットで食べれる食事などを気にしすぎて調べまくったため それも影響してるかもしれません。 先生から胃酸過多も多少あると言われてて 食事に気を付けてるところもあります。 記憶でも消せればいいのですが… 胃を強くする方法など。 元の食生活に戻れる方法があれば教えてください。 お願いします。

  • クコの実の調理方法

    健康にいいと聞きクコの実を購入したのですが、色々な調理方法で 楽しみたいと思い、質問させて頂きました。  ・中華料理ではおかゆやスープに入れるようですが、入れても特になにも   変わらない気がします。   クコの実を入れると料理に深みが出る、等なにか味に変化があるのでしょうか。   それとも彩りや健康のために、入れなくてもいいけど使ってるだけ?  ・クコの実と相性のいい素材はありますか?  (鶏肉と相性がいいのでしょうか…?)  ・料理に入れた場合、何か効果があるのでしょうか?  (例えばお肉が柔らかくなる、臭みが抜ける等) 1番目と3番目が少しかぶってますが、1番は味について、3番は加えた事による効果などがあれば教えて頂きたいです。宜しくお願いいたします。

  • キャンプ用品 ステンレス鍋などがなんとなく

    作った料理がステンレス味というか、風味がそんなようなマグネチック というか、、金属っぽい風味な気がするんですが、そんな事ってある人いますか。これは安物ですが、高いのは買えないんですが。

  • 電気調理器とガス調理

    この頃、オール電化の住宅が増えてきていますが、疑問があります。料理の味は同じなのでしょうか。色々考えてみましたが、大きな違いは、ガスは、フライパン全体を包み込む高温の空気が対流しているのに対し、電気は、周囲を 加熱しません。これは、豚肉をとんかつにした方が旨みが逃げないのと同じような気がしました。それと、温められた空気と周囲との気圧差は影響ないのでしょうか。 化学的に、証明する方法がありますか。メーカーは電磁波は人体に影響ないと言っていますが、味の事はあまり聞いた事がないので、よろしくお願い致します。

  • ゆでたタケノコに残ったえぐみを何とかする方法

    初めて朝掘りタケノコを丸ごと1本買ってきてゆでました。 ゆでたものを半分ほどワカメと一緒に煮たのですが、非常にキツイ えぐみ(アクでしょうか?)があって、あまり食べられませんでした。 米のとぎ汁と唐辛子4、5本でゆでたんですけど・・・。 米ぬかじゃなくて米のとぎ汁だとアクが残るんですか? ゆでたものがあと半分(主に下の方)残ってるんですが、このえぐみを 今から何とかする方法はないでしょうか? もしくは、えぐみが消えるような料理法はありますか? (揚げれば大丈夫なのかな・・・) えぐ~いタケノコの煮物がまだ残ってますけど(T_T)、 これはもうどうしようもないですかね・・・(^_^;)

  • ポクポクのれんこん

    れんこんが好きで、よくキンピラやうま煮にして食べています。が、先日、他所でお芋のようにポクポクしたれんこんの煮物を食べました。シャキシャキ、パリパリとした歯ごたえもいいのですが、そのポクポクしたれんこんもとてもおいしかったのです。けれど私が料理するとシャキシャキになってしまいます。 ポクポクなのはれんこんの種類なのでしょうか?それともれんこんの部位?はたまた料理方法なのでしょうか?どなたかご存じの方教えてください。

  • 鶏肉に合う白ワインを探しています(調理用)

    我が家で白ワインを使う料理といったら 私が作る鶏肉のソテー?みたいなものしか無いのですが 今使っているワインと全く同じのを探すのも大変なので 他に合うワインを探しています。 その料理の作り方は スライスにんにくをオリーブオイルに浸しておいて(10分ほど) 鶏肉は(たぶん胸肉)皮をはずして一口大に切り トマトはスライスして中の柔らかい部分を取り除き にんにくだけをフライパンに入れ 油を結構多めに入れて、(鶏肉を少々焼き揚げにできるぐらい) 鶏肉の表面がこんがりなったら 白ワインを30ccほど入れ中まで火を通した後 トマト・チーズ・しょうゆで味をつけて完成なのですが 結構ワインが美味しくないと全体の味にも響いてきます。 酸味は無いほうがいいので 甘めの白ワインを探しています。 今使っているのは RHEINHESSEN Oppenheimer Krotehbrunnen Spatlese2008 です。 これは元々母が飲むように買ってきたのですが口に合わず 飲まないとの事だったので、私が料理に使ってました。 私が使う目的は調理ですが、 普通のテーブルワインのほうが選択肢も広く、安いものも多いので。 (高くても2000円前後希望です) ラベルの表記を読んでも遅摘みという事だけで 甘さのランク?は分からないのですが このワインも使っていた当初は酸味も無く、甘め?で美味しかったです(料理に使って、その料理を食べた感想です) ただ、栓を抜いてだいぶ経ってしまったので酸味が強くなった気もします。 (火を入れすぎると酸味が強くなる気もするので、火加減には気をつけているのですが(実際に酸味が強くなるのか、気のせいなのかは分かりませんが) オススメの白ワインはあるでしょうか? 普通の酒屋で買うので どういうところの、どういうのがいいみたいな感じで構いません。 母曰く、白いワインは甘口は少なく チリ産とかは甘いけど、シロップみたいにすごく甘いとの事です。 私は未成年のため、またお酒も嫌いで(なので料理酒で日本酒を使う事は絶対にありません。味がおいしくなくなるので(アルコール分が飛んでも、残る風味が…)ただ白ワインだけはそういうこともなく使っています) ワインの事は全く分かりません。

上司の冗談は、冗談ではない。
このQ&Aのポイント
  • 上司からの冗談が本音であることに悩んでいます。
  • 社長からの言動に不快感を抱きました。
  • 自分の周りの人々の考え方が理解できない状況に困っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう