• ベストアンサー

コクドって

西武グループをまとめるコクドって不思議ですね。 レジャー事業で毎年数十億円赤字を出し、 ライオンズでも同じくらい赤字を出しています。 だとしたらその赤字分をそのまま鉄道事業で 補完してるということなんでしょうか?だとしたら 公共交通機関を利用する沿線住民はえらい迷惑な 話ですね。本来ならもっと安い運賃で利用できる はずなのに。こんな理不尽はまかり通るものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13967
noname#13967
回答No.6

#4です。自己レスです。 今日の朝日新聞に#3で挙げた疑問の答えがありました。 それに依ると、コクドの収支は95年度から営業赤字が続き03年度に は93億円に達したということです。また、コクド所有の西武球団の 赤字は西武ドームを所有する西武鉄道がコクドに興行料を払う形で 実質的に補填してきたということです。 ただ、どうなんでしょう。西武球団はコクドが持たなくても西武鉄 道が持っていたでしょうし、その分の赤字が無理矢理押し付けられ たという感じはしません。沿線住民はまた別の捉え方があるので しょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • 5748
  • ベストアンサー率18% (23/124)
回答No.5

国土計画は、借金を多くして赤字経営を装うことによって、法人税などの税金を払わずに済まそうとしていると言われています。 株は簿価のままで相続し、公開せず、上場していないので、時価で評価したら結構資産があるのではないでしょうか。 鉄道はそれほど黒字が出る事業ではなく、むしろ沿線開発の収益でトータルで儲けているはずです。 国土は地元が至れり尽くせりの誘致策に便乗して事業を拡張してきましたがようやくそういう方針にも無理が出てきたのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13967
noname#13967
回答No.4

親会社であるコクドが子会社の西武鉄道に赤字を補完させるわけですか?どうい う名目で行われているのてしょう。補足説明願えませんか。 >レジャー事業で毎年数十億円赤字を出し、 というのは初耳です。わたしは西武鉄道はじめとする西武グループの保有株式か らあがる莫大な配当やレジャー事業の黒字を(法人税を払わなくて済むように)相 殺するために銀行から借金をしたものと理解していました。本業のレジャー部門 が赤字だったのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.3

参考程度に 「国土、<西武ライオンズ>売却し、プロ野球から撤退へ」というニュースが出ています。西武鉄道株式でいんちきをしていましたので、西部鉄道株が暴落し、資金調達の目処がつかなくなったからでしょう。早晩、西武鉄道も売りに出るのではないですかね。それから、読売も日本テレビ株でいんちきをしていたようですので、同じような隠蔽体質の企業は今後、どんどん無くなっていくとおもいますね。 どちらもスポーツを隠れ蓑のいんちきでしたね。「天網恢々(てんもうかいかい)疎にして漏らさず」ということでしょうね。 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/seibu_lions/?1099705422 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/publishing/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1098/5196)
回答No.2

バブル景気の頃は、逆だったのではないでしょうか。 不動産事業・レジャー事業は儲かり、鉄道事業は元来利幅が小さいですから、これで全体バランスを取っていたのでしょう。 もっとも赤字分を鉄道運賃に転嫁しているとしても微々たる物でしょうから。 事業というものは、成功も失敗もありますから、大企業になると事業の複合化でバランスをとるものです。しかしながら、これがうまくいくことはあまり無いですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11177
noname#11177
回答No.1

少し偏った見方をしていますが、西武グループに関するものです。(ちょっと古いものですが) 所詮企業なんてそんなもんなんだなーって思います

参考URL:
http://www005.upp.so-net.ne.jp/boso/seibu.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 西武鉄道を利用されている方にお聞きします

    かつて、西武ライオンズが誕生した当時の頃、前夜の試合結果が写真と選評入りで翌日の朝には西武鉄道の車内の中吊りに掲載されていましたよね。試合が長引き、一般紙などは埼玉だと試合結果の掲載が朝刊に間に合わないような地域が多い時でも、西武鉄道では翌朝の始発電車にはちゃんと写真と選評入りの試合結果がつるされ、新聞よりも速いと話題になりました。 あれって今でも続いているのでしょうか? それとも、もうなくなってしまったのでしょうか?、また、続いてはいるがさすがに以前のような速報性はなくなっているのでしょうか? 西武鉄道を利用している方、現状を教えてください。よろしくお願いします。 私事で恐縮ですが、3月までは職場が東横線沿線にあり東急東横線と西武池袋線の相互乗り入れ開始に伴ってこれからは久しぶりにあの中吊りが読めるのか!と期待していたのですが、4月に異動があって東横線から離れてしまいました。気になって仕方ありません。

  • 鉄道を利用することが多いライフスタイルの方の価値観

    通勤・通学・ショッピング・レジャーなどで鉄道を利用されることが多い方にお聞きします。あなたの生活により価値を与えてくれると思うことはどんなことですか?最近これ良いなと思ったこと、もっとこういうモノやコト(サービス)があったら良いなと思うことを聞かせてください。交通機関(鉄道、バス等)、ターミナル(駅、バス停、空港等)、学校等の教育機関、医療、ショッピング、レジャー、環境、公共サービスなど、いろんなシーンがあると思います。日頃困っていることの裏返しでも構いません。もっとこうあってほしい!という沿線への思いも聞かせてください。 また同じ沿線に住んでいる人たちが集まって話し合う機会も少ないと思いますが、ネットを使ったQ&Aなども役立つでしょう。こういう新しい価値を生み出すインフラというか仕掛けについても、ググッとくると思う事例があれば、ぜひお聞かせください。 このQ&Aをみて、新しい発想が湧いてくる人もいるかもしれません。そういうことに期待をしての質問です。ご協力をお願いします。

  • 月1回の運休で沿線住民の反応は?

    JR西日本のローカル線では、月1回運休(代行バスなし)して線路の保守作業を行いますが、鉄道を利用する沿線住民はどのように感じているのでしょうか? ローカル線でも公共交通は、事故や災害が無い限り毎日運行するのが当たり前だと思うのですが・・・

  • 鉄道系のクレジットカードについて(カード所持者限定)

     現在、鉄道系のクレジットカードを利用されている方に 質問です。  1 現在、回答者様が利用されている鉄道系の   クレジットカードは、在住沿線の鉄道会社の   カードでしょうか。     それとも、在住沿線以外の鉄道会社のカードでしょうか。  2 その鉄道系カードを選択された最大の理由は、   どのような点にありますか。  3 最近、JR、東急、西武を除く首都圏の鉄道会社では、   自社のクレジットカードに限定して、「定期券の購入」が   可能となっています。    しかし、現状では、例えば、首都圏の私鉄沿線に   在住されている方は、その沿線では、カード決済による   定期券の購入はできませんし、また、「Suica」を   利用されている場合は、その沿線から目的地までの区間の   定期券を沿線内で購入することは、不可能となっています。    そこで、在住沿線以外の鉄道会社のカードを   利用されている方にお伺いをしたいのですが、   上記の事例を踏まえ、仮に回答者様が「PASMO」、   又は「Suica」を利用されているとして、普段、   定期券の購入については、どのような対応をされていますか。  以上、3点につきまして、ご質問をさせていただきます。  どうぞよろしくお願い致します。

  • 被災した鉄道路線廃止について

    震災により不通となっている山田線と大船渡線がそのまま廃止にする方向でJR東日本側が動いているようですが沿線住民は廃止に反対している人が多々居ます。 JR東日本は廃止した後は路線バスを代わりに走らせると言っています。 バスならば維持費が鉄道よりもかからずしかも公道を走らせる事で経路も自由に選べる等メリットがあります。 JR東日本側の立場になれば特に地方の赤字ローカル線であればわざわざ高額な費用を費やしてまで赤字ローカル線を復旧させるメリットが無いと思います。 何故沿線住民は鉄道の復旧を望んでいるのでしょうか?何故路線バスではなく鉄道なのでしょうか? ニュースで観たんですが被災地路線はその他に三陸鉄道もJRの廃止で連鎖廃止するのでは?と危惧している人も居ます。 連鎖廃止等その絡みもあるんでしょうか?

  • 適法でしょうか。定期券をキャンセルしましたが次の定期がなければ1カ月単位で没収という

    退職のため定期券の払い戻しを西武鉄道(所沢)の窓口で求めました。窓口を訪ねた日は10月2日。定期券の期日は11月17日。都心までの定期券だからその時点で2万5千円あまりの払い戻しのはずでした。 ところが、西武の窓口の言い分は、次の定期がなければ1カ月は没収、精算は10日単位しかできない。それは約款にあると時刻表の約款を持ち出してきました。 しかしながら、退職金は1円まで控除されますから、私は1カ月と6日を理由もなく西武鉄道に没収されることになります。 押し問答は1時間に及びましたが、身体障害者の私はカウンターの前に被告のように立たされたまま、クレーム担当は約款はJRを含めた鉄道各社が足並みをそろえて取り決めたものであり、国土交通省の認可を受けているから正しいのだと言い張ります。けれど、定期券を買うときわたくしたちはこの約款の内容について説明を受けていません。根負けして、私は一応引き上げました。数日後所沢駅助役が自宅に電話を寄越し、反省しましたか、もしそれでよければ精算に応じてやると留守番の妻に言い放って、以来電話1本寄越しません。 国土交通省にも伺いましたが、運賃は一応申告してもらうが、省が認可をする類のものではないと言います。 この件は、西武鉄道が堤氏の不祥事を起こしてからも、まったくコンプライアンスを理解せずカスタマーオリエンティッドではないこと、そして何より独占禁止法違反であることを示しています。しかも、精算に当たっては精算手数料を別途取るそうです。 どのように対応するべきでしょうか。

  • 西武ドームに遠征します

    5月4~6日のライオンズVSイーグルスを観戦に仙台から遠征します。家族4名で車です。宿泊は立川です。そこで、ドームまでの移動手段ですが、 1.ドームの駐車場利用(早めの移動と帰りの渋滞覚悟) 2.立川のホテル駐車場に止めて、JR+西武多摩湖線 3.立川のホテル駐車場に止めて、モノレール+西武パス 4.某スーパー小平店に駐車、西武八坂、ドームを鉄道往復 など、いろいろ調べてみましたが、周辺にお住まい または、詳しい方がいらっしゃれば、アドバイスをお願いします。

  • パスモ購入について

    お世話になります。パスモ購入について。 転勤で東武東上線沿線に引っ越します。 川越市という駅で乗り換えて徒歩で西武新宿線本川越駅までいきます。 西武新宿線のある駅から西部バスで会社まで行きます。 この場合、利用する鉄道とバスはすべて私鉄系なのでPASMOに 鳴ると思います。通勤定期購入等はどのようになるのでしょうか? またこのような場合、お得なクレジットカードはありますか。

  • 日銀の株式購入について

    日銀、12日に通常のETFを1001億円購入 J-REITは15億円購入 [東京 12日 ロイター] - 日銀は12日の東京株式市場で、通常のETF(上場投資信託)を1001億円買い入れた。前回11日と同額だった。 日銀のETF購入はインフレ2%の実現が目的だったと思いますが、実際に目的の達成に貢献しているのでしょうか? あるいは景気浮揚に実際に効果はあったのでしょうか? やる前にどうなるかは誰も分からなかったと思いますが、実際にもう長くやっているので、そろそろ実際の効果についての検証をしてほしいと思います。 === ちなみに私自身は日銀の株式購入にはあながち反対でもないです。見方を変えればこれ以上よい公共事業、すなわち税金のワイズスペンディングは無いと思います。 公共投資は役所がやろうが民間がやったものを買い上げようが同じことです。高速道路だって鉄道だって、一から政府が作ろうが民間が作ってその会社の株を全部政府が買い上げようが、結果的には公共事業なのであってそこに違いはありません。 民間が起こした事業の中から最高に儲かる事業だけを政府のものとするんだから、これ以上の費用対効果の高い公共事業は無いと思います。 費用対効果の低い公共事業、赤字を垂れ流す公共事業は誰でも批判しますし、赤字国債を発行するのならそれなりの収益が上がる事業でないと後世に借金を付け回すだけです。しかし、たとえ国債を発行しても儲かる事業を起こすのなら、それは有益な投資であり後世に対するプレゼントです。 そもそも公共事業に対する批判は財政の悪化に批判が集中しています。儲かる株を買うのなら財政には最高にプラスです。安く株を買いたい投資家が割を食らうだけです。民業圧迫だけは大きな問題ですが、それを言うなら赤字国債垂れ流し批判とか、儲かる事業をやれという時点で民業圧迫ですから。

  • 大阪府都市開発(株)の府所有株式の売却先の不思議?

    大阪府の第三セクター、大阪府都市開発株式会社、この三セクの大阪府が所有する株式を売却するについて、最高金額を提示したローンスター(781億円)への売却はケシカラン、720億円を提示した南海電鉄に売却しろ、と宣う府議会議員!? これ何故こうなるのかが全く解りません、ので教えてください。 ローンスターへの売却はダメ、南海へ売却すべき、売却価格は低いけど、と主張する府議会議員の理由が、大阪府都市開発(株)が運営する泉北高速鉄道の乗継ぎ運賃が、現状からローンスターは10円値下げ、南海は80円値下げ、沿線住民にとってのメリットが全然違うから!? この理由付け理論が全く理解不能、なので教えてください。 (1)大阪府都市開発株式会社という会社は、何も泉北高速鉄道だけを事業として運営し取り扱っている会社ではない、でしょ? (2)大阪府議会議員は大阪府民を代表している議員であり、選挙区の府民のみの利益を代表しているのではない、のではありませんか? (3)泉北高速鉄道の沿線住民は、運賃80円の値下げでメリットを享受でき、その他多くの61億円の差額損失を被る沿線外の大阪府民は、黙って泣き寝入りしていろ、とはハチャメチャな理論ではないですか? (3)ローンスターはダメ南海ダ、と言っている府議会議員にお訊きしますが、であれば、もし仮に、○△□という企業・会社が、株式買取額711億円で泉北高速鉄道の運賃100円値下げ、という札を入れていたならば、○△□社に株を売却するべき、と本当に主張する、ということの理解で本当によろしいんでしょうか? まぁ何せ、さっぱり解りません、大阪府都市開発(株)の大阪府所有株式を、781億円で入札したローンスターより、720億円の札を入れた南海に売却しろ、という大阪府議会議員が多勢いる、という現実が。 これ、教えてください、というか、説明してください。