• 締切済み

きらら397の開発について

きらら397の発売当時、北大と京大の共同研究だと読んだ記憶があります。 この品種を開発するにあたって、当時研究に携わった両大学の研究者の方々のお名前を教えていただきたいと思います。 もし出来れば、経歴なども含めてお願い致します。 参考のURLがあれば、尚嬉しいです。

みんなの回答

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.1

概略は参考URLに書いてあります。 きらら397(キララ397) 農林水産省トップページ > 農業 > 生産政策 > 品種登録情報=品種登録ホームページ ヘッドページ:http://www.hinsyu.maff.go.jp/ 両大学の関わりは確認できません。 他には日本人が作りだした農産物 (4)コシヒカリ独壇場の秘密 市場原理と豊かな消費者 http://www.h6.dion.ne.jp/~tanaka42/hinshu.html >品種改良に携わった佐々木喜雄著「きらら397物語」が参考になる Amazonから http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4832897063/qid=1099832456/sr=1-1/ref=sr_1_8_1/249-1031572-6109913 検索キーのベース:きらら397 登録 育成 追加で、北海道大学 としました。

参考URL:
http://www.hinsyu.maff.go.jp/TourokuhinsyuData/Entry_T.nsf/0/c77420c94f53848a492567af00110742?OpenDocument&Click=
adropofwater
質問者

お礼

ご丁寧に、有り難うございました。 やはり育成者の名前しか、見当たらないのですね。 自分でも探してはみたのですが。 参考のURL、全て読ませていただきました。 また機会がありましたら、宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 化粧品開発

    現在いろいろな化粧品メーカーがあり、多くの方がその研究開発に取り組んでいらっしゃると思いますが、その方々は大学でどのようなことを学んでいらっしゃったのでしょうか? 具体的な学部が知りたいので、是非教えて下さい☆

  • 【日本の半導体メーカーは大学より研究開発力、技術力

    【日本の半導体メーカーは大学より研究開発力、技術力がないってことですか?】 京都大学と共同で消費電力が7割削減出来る半導体を共同開発することに同意したというニュースを見ました。 いまの国内半導体メーカーは大学生より知識がないのでしょうか? こういう企業と大学の共同研究って企業の方が知識があって、でも大学にお金を出して勉強してねっていうスタンスなのか、大学で作られた技術を使わせて貰う側が企業なのでしょうか?半導体メーカーって大学を卒業して専門でやっているのになぜ大学生より知識がないのか不思議でなりません。

  • 開発研究などの進路

    高校生です。 アフリカなどの開発研究に関わった仕事をしたいと強く思っています。 しかしそこまでのプロセスはぼんやりとしか描けず、漠然とNGOなどに働くのかなあとも思ってたんです。 しかしTEDなど開発に携わっている方々のお話を聞くと、自分の専門分野で貢献なさってる方が多いです。 NGOに働く方も本職がちゃんとある人が多い(ネットの書き込みでは)。 皆さん本職、専門を活かしてNGOに務めるという形なんでしょうか。 私は普通のボランティアにも行きたいですが、折角有名校に通わして貰っている者としては、貧困のシステムを変えるため働きたいです。 このような場合、経済学など特定の専門を深めていったほうがいいですか?(私は文系なので) それとも開発研究(という専攻が大学であるのですが)で開発について研究したほうがいいのでしょうか?

  • 大学の産学共同研究って

    大学の産学共同研究って、場合によっては企業からお金をもらって、 大学の名前で企業に都合のよいデータを出しているだけではないですか? せめて開発段階での共同研究は意味があると思いますが、 すでにできている製品のテストみたいなことを大学でさせるような場合は、 バイアスがかかったり問題があるのではないでしょうか。 科学としても、消費者にとっても。

  • 臨床開発職の新卒採用について

    私は、某私立大学の6年制薬学部のものです。 製薬会社の臨床開発職を志望していますが、いろんな製薬会社のセミナーに行くと、 皆さん京大や阪大などの高学歴の方々ばかりです。 臨床開発職は狭き門と言われておりますが、 やはり私のような人間がそもそも臨床開発職を目指していること自体間違っているのでしょうか? 私立の薬学部の中でも大した大学ではありません。 アドバイス頂ければ、幸いです。

  • 研究開発費とソフトウェア 税の違い

    研究開発費とソフトウェアの、税法上の違い(会計上ではなく)がよくわかりません。販売用ソフトについてのことですが、きちんと節税を出来るようになりたいと思っています。 質問が漠然としていてすみません。何かアドバイスか参考URLなどありましたら、教えてください。

  • 日米の共同軍事開発について

    今話題のTMDですが・・・ 例えば「日本の半導体がアメリカなどのハイテク武器に使われている」なんてことが今までに問題視されたりもしてきました。 しかし、ここへ来てTMDを日米共同軍事開発して行こうという動きがある。果たして我が国民にとって、“軍事への技術提供をする”ということは良き選択なのでしょうか? それとも共同開発に強力していくことは、現実的に考えて自国の防衛の為には必要でしょうか? 日本のハイテク技術のハイテク兵器への利用をどう考えますか? 実は、今度学校でディベートするので参考にしたいんです・・・(^^;) 意見をお聞かせください。 また、参考URLなどあればぜひ教えてください。お願いいたします!!

  • 産学連携

     研究開発型のベンチャーです。 大学との共同で研究開発する場合は、その大学内での費用も、研究開発費として弊社で処理するのでしょうか?それとも、大学側の処理になるのでしょうか?

  • 大学や研究機関の研究&開発モノを紹介しているサイト

    大学や研究機関の研究や開発したモノを紹介しているサイトはないでしょうか? Googleなどのポータルサイトでは、あまり取り上げられないので、各大学がどんな研究や開発をしているのかよくわかりません。 http://wiredvision.jp/news/200910/2009100523.html http://wiredvision.jp/news/200910/2009100822.html 例えば、上のURLで紹介されているような大学や研究機関が研究したモノを興味深く分かりやすく紹介しているようなサイトをご存知でしたら教えてください。(理研や産総研や東大のホームページとかではなく、研究モノを紹介している総合的なサイトをさがしています)

  • 自動車エンジン・内燃機関の研究

    自動車のエンジン・内燃機関の開発に積極的で、共同開発・研究に熱心な大学・研究所がありましたら教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • PCを使用して、Amazonポイントとギフトカードを同時に利用する方法について教えてください。
  • Amazonのサイト上で、パソコンからポイントとギフトカードを同時に選択して支払いをする方法を教えてください。
  • Amazonの支払い画面で、ポイントとギフトカードの両方を選択できる方法を教えてください。
回答を見る