大学の産学共同研究の実態とは?

このQ&Aのポイント
  • 大学の産学共同研究についての疑問を解決します
  • 産学共同研究の意義と問題点について考えてみましょう
  • 科学の進歩と消費者の視点から見る産学共同研究の目的と課題
回答を見る
  • ベストアンサー

大学の産学共同研究って

大学の産学共同研究って、場合によっては企業からお金をもらって、 大学の名前で企業に都合のよいデータを出しているだけではないですか? せめて開発段階での共同研究は意味があると思いますが、 すでにできている製品のテストみたいなことを大学でさせるような場合は、 バイアスがかかったり問題があるのではないでしょうか。 科学としても、消費者にとっても。

noname#227888
noname#227888

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

データを出すものより、ものを作るものの方が多いかと。 データを出して企業に役立つケースは、官民や官学の方じゃないかな。

noname#227888
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 産学共同研究は有益か?

    近年、「企業と大学の産学共同研究」なんて言葉をよく聞くようになりましたが、 企業にとって産学研究は本当に役に立っているのでしょうか。 学部を卒業したばかりの院生に企業レベルの研究ができるものなのか、疑問に思っています。 やっと基礎科目を習得したばかりの卒研生なんて問題外でしょう。 企業内で研究をしたほうが効率的だと思うのですが、実際のところはどうなんでしょうか。

  • 共同研究・共同開発を行う際の契約について

    複数の企業や個人が参加する共同研究・共同開発において、 研究成果や副産物を守るため予め契約を取り交わすものと思いますが、 どの様な契約が必要となるのかご教授いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 大学などの研究機関と共同で研究する方法

    エネルギーやバイオ関連のアイデアがあるのですが、個人で研究するには 無理がありますので、国内外の大学などの研究機関と契約して 実験や開発をしたいと思っております。 しかし、なかなか交渉相手が見つからず、さらに殆ど返事もないので 困っております。 海外でも良いので、共同でエネルギーやバイオの研究が出来るような 研究所などが、あるでしょうか?

  • 共同研究先への就職

    ちょっと気になったんですけど,大学の研究室で企業と共同研究している人っているじゃないですか.そういう人って共同研究先への就職が有利になるんでしょうか?

  • 産学共同について

    宜しくお願いします。 ある電子機器の新機能のアイデアを思いつきました。 これが実現できれば、その機器のユーザーにとって非常に便利なものになると自信をもっています。 使用する技術などは他の分野などですでに使用されているものもあり、文献等で調べたところ可能だと思われるのですが、なにぶん私は文科系の出身で理工学系の知識がありません。この技術をこのように使い、その結果得られるものをこう使えば、という青写真ができている段階です。 そこで質問なんですが、昨今、政府主導で産学共同事業の促進、などとニュースなどでもとりあげられていますが、個人が、理工学系の大学などに強力を依頼するなどということは可能なものなのでしょうか。 もし可能だとしたら、 1.開発にかかる費用等はどうなるのでしょうか。 2.出来あがった物の権利はどうなるのでしょうか。 3.公立、私立、どちらの大学に話しを持ちかけたらいいでしょうか。 その他、何かいいアドバイスがありましたらお聞かせください。

  • なぜ米国では産学共同が進むのか?

    私は国内メーカーの機械系の技術者です。私が従事する分野では、産学協同が成功した、つまり企業と大学が共同で成果を挙げた、という事例をほとんど見たことがありません。 米国では、産学協同が成果をあげているらしいのですが、なぜそういったことが可能になるのでしょうか? もしくは、なぜ日本ではうまくいっていないのでしょうか?

  • 【日本の半導体メーカーは大学より研究開発力、技術力

    【日本の半導体メーカーは大学より研究開発力、技術力がないってことですか?】 京都大学と共同で消費電力が7割削減出来る半導体を共同開発することに同意したというニュースを見ました。 いまの国内半導体メーカーは大学生より知識がないのでしょうか? こういう企業と大学の共同研究って企業の方が知識があって、でも大学にお金を出して勉強してねっていうスタンスなのか、大学で作られた技術を使わせて貰う側が企業なのでしょうか?半導体メーカーって大学を卒業して専門でやっているのになぜ大学生より知識がないのか不思議でなりません。

  • 産学連携

     研究開発型のベンチャーです。 大学との共同で研究開発する場合は、その大学内での費用も、研究開発費として弊社で処理するのでしょうか?それとも、大学側の処理になるのでしょうか?

  • 東京大学大学院の研究室について

    私立薬科大学に通う2年生です。私は将来化粧品の研究に携わる仕事に就きたいと思っているので、皮膚科学や化粧品科学などについて関係のある研究室に大学院で入りたいと思っています。 そこで、調べていたら「2006年に東京大学大学院薬学系研究科に株式会社コーセーとの共同研究室が設置された」という内容をネットで知りました。この共同研究室というものに多大から入ってきた大学院生も入れてもらえるものなのでしょうか? ほかにも私立の大学院で化粧品関連の研究をしている大学はありますが、友達によると「私立の大学院は多大からの大学院生を歓迎しない」という事を聞きました。これって本当なんですか? どなたか小さな情報でもいいのでよろしくお願いします☆

  • 自動車の燃費改善に関する研究

    こんばんは。 私は、タイトルの研究を個人で行っております。しかし個人の実験データでは、世間は信用してくれませんし、細かい事までは実験することができません。そこで、共同開発をしていただける大学・企業はあるのでしょうか? いろいろな大学と企業を当ってみた結果、振られっぱなしです。やはり、資金のない一個人のアイデアと開発した製品は採用されないのでしょうか・・・。 話だけでも聞いていただけるところがあれば良いのですが・・・。 “この大学が研究しているよ”という情報だけでも良いので、知っていれば教えてくださるよう、よろしくお願いします。