• ベストアンサー

包丁で指を切るのを防ぐ道具?

こんばんは。 しょっちゅう包丁で指を切るので 指を守れるような道具を探しています。 以前、子供用のを見かけたことがあるような気がするのですが 道具の名前がわかりません。 メリケンサックのような感じで、指のこうの部分がフラットな形だったと思います。 包丁+指ガードなどで検索してみたのですが スライサー対応のものしか見つけられませんでした。 道具の名前をご存知の方、 品物を売っているサイトなどをご存知の方 教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • capelatta
  • ベストアンサー率53% (292/541)
回答No.2

メリケンサック! なんとなくそんな感じ? でも使い方が良くわかりません。 Qシリーズ・プロテクター http://www.aikogyo.co.jp/seihin/page/qsriz.html フィンガープロテクターで一杯出てくるのですが、包丁に付いているタイプでした。

Luc
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 メリケンサックと書きましたが シャンプーブラシのブラシ部分(トゲトゲ)がない様な形と表現した方が イメージに合っているような気がします。 プロテクター付きの包丁があるなんて知りませんでした。 道具が見つからなかったら購入したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • depu2
  • ベストアンサー率28% (12/42)
回答No.4

私も同じカテゴリで質問中なので興味を引かれ、どんな物なんだろうと検索したのですが、やはりヒットしませんでした。 ところで質問者さんがよく切ってしまうのはどこですか?どういう時に切ってしまうんでしょう? まな板で野菜を押さえている手の「猫の手」とかいう形にしている時の、付け根寄りの関節ですか? 理論上、というか事実上、野菜などより上に刃を持ってくれば切れる訳で、刃を高く上げ過ぎるクセをお持ちなのか、猫の手が丸まり過ぎて低くなっているのでは? 私は疲れていたり集中力が欠けると、手を低くし過ぎて関節を切ってしまうので、そういう時は「いけないいけない、刃物を扱っているんだ、油を、お湯の入った鍋を引っ掛けたら」と、気分を切りかえる事にしています。 体調なのか精神状態のせいなのか、「二日前に切ったばかりなのに」と続く事もよくあります。 プロテクター付き包丁を見ると、かぼちゃとか硬い物を切るには有効そうですが、かぼちゃの簡単な切り方なら、「伊東家」か何かでやっていたと思いますし、普通は小さな食器拭きとかを背に当てて、なるべく作業状態が見えるようにしてしますよね。 お子さんの泣き声でとか、周囲の状況のせいというのがないのでしたら、いずれにしろ料理中は刃先や火加減などに精神集中する事が大事ですし、道具に頼ると、近所のご不幸とか親類の集まりなんかで調理しなければならない時も「マイ包丁」を持参する羽目になりますよ。 違う包丁だからと慎重にやっていると、普段料理をしないとか下手だとか言われますし、更には親が教えてくれなかったのね、なんて事まで言われます。 仮の方法としては、もし関節の場合だったら、切る前から絆創膏をしておくのが多少役立ちます。 パッド部分で滑るので、もし切ったとしても関節の先の方にズレて浅くて済みます。

Luc
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 母親がいないので、包丁の扱いは家庭科の調理実習で学んだ程度です。 一人暮らし2年、父との生活が3年、結婚して3年目 この間に自己流の包丁の持ち方が身についてしまい 猫の手がうまくできていないのかもしれません。 また家の事情でどうしても時間に追われてしまうので 焦りや集中力に欠けるところがあるのも事実です。 ご指摘ありがとうございました。 包丁の扱い方を説明している本があるようなので 正しい包丁の持ち方をマスターできるようにがんばってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.3

ぬう、そんなものがあるのかあ??? と、思って探してみましたが、残念ながらそれらしいモノは発見できませんでした。スミマセン。 たぶんお探しのものではないと思いますが、アタック感のあるモノを見つけましたのでご紹介しておきます。 http://www.koeishoji.co.jp/glove.htm お目汚しでしたらスミマセン(笑) 包丁をよく砥いで切れるようにしておくのが一番の予防みたいです。

Luc
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 URL参照しました。 ものすごいですね!(笑) ステンレスの手袋だなんて初めて見ました。 道具がみつからず、No.2の方が教えてくださった プロテクター付きの包丁でもダメだった場合 買っちゃうかもしれません。 まめに包丁研ぎをするように気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HIRO_Y
  • ベストアンサー率24% (36/149)
回答No.1

私はリンゴの皮をむくとき,ピーラーというのを使っています。ちょっと,トラウマがありまして・・・。 こんなのがありました!! http://www.justone.jp/a/a008.htm

Luc
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 ピーラーは持っていてよく使っています。 包丁で野菜などを切るときに指を切ってしまうので それを防ぎたいと思って質問させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長距離走の練習で使用する道具の名前を教えてください。

    長距離走の練習で使用する道具の名前を教えてください。 最近ジョギングを始めました。 そのうち大会なんかに出たいと思い、色々練習道具を探していますが ひとつ名前がわからずにネットで検索することが出来ないグッズがあるので 詳しい方いたら教えてください。 【こんな感じの道具でした。】 長距離の練習の際に左手、右手それぞれに握る重りです。 楕円形のもので、小指から人差し指までを通して走ります。 ちょっと違いますが、イメージとしては、メリケンサックののような感じの重りです。 片手で1kgとか500gとか位の重さだと思います。 陸上経験者などいましたら教えてください。

  • VICTORINOXの包丁について

    今まで使っていた包丁が壊れたので、これを機に新しい包丁を探してます VICTORINOXのアウトドア用のナイフや十徳ナイフ等を愛用してるので、 VICTORINOXの包丁が気になっています Amazonのレビューでは高い評価のようですが、実際はどうなのでしょうか? あと候補として他に ヘンケルス・ツインポルックス  ドライザック・アバンガード の三徳か牛刃の包丁を考えてますが、VICTORINOXはこれらの包丁より劣るんでしょうか?  上記以外にもお勧めの包丁があったら教えて頂けたら幸いです 形は三徳か牛刃 予算は一万円以内で、用途は家庭料理 手入れは楽の方が嬉しいです よろしくお願いします

  • 指サックが溶けるのはなぜ?

    会社で用紙などをめくる時に指サックを使うんですが 缶の入れ物に入れておいた古い指サックが溶けてくるのです。 使用している指サックはPLUSのメクリッコです。 http://bungu.plus.co.jp/sta/gears/mecrikko/rubber.htm  ↑ これなんですが、材質は特殊ゴム製と書いてあります。 消しゴムがプラスチックを溶かすことがあるのは 消しゴムに「可塑剤」が入っているからと聞いたことがありますが 指サックにも「可塑剤」が入っているのでしょうか? 指サックの場合は、新しいものと古いものを一緒に保管すると古いほうが溶けてきます。 新しいほうは溶けません。 どなたかご存知の方、どうぞ教えてください。

  • この指サックの正式名称分かりますか?

    試薬びんのキャップをねじって開けるための指サックがちぎれてしまいました。写真のものなんですけど。製品名が分からないので発注できません。どなたかこれの名前、ご存じないですか?

  • 包丁について質問です。

    包丁について質問です。 業務用オールステンレス スーパーカットという商品があります。 このような包丁は何という名称なのでしょうか?てこ包丁等の 名称があるのでしょうか? またこの形の商品を探しているのですが、なかなか見つかりません。 私の検索が下手なんだと思います。 どなたか、おすすめサイト等ご存じないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 包丁の選び方についてアドバイスお願いします

    こんにちは。 9月に結婚する予定で新居も完成したので、 少しずつ道具をそろえているところです。 包丁の選び方についてアドバイスしてください。 恥ずかしいことに今までほとんど料理をしたことがなく、 包丁も上手に使えません。 過去ログを見ていてグレステンの包丁や 京セラのセラミック包丁が人気のようですが 包丁を使い慣れていないのに 切れ味の良い包丁を使って指を切ってしまわないか心配です。 最初はホームセンターなどで2000円くらいで売っている安い包丁を購入し、 扱いなれてからグレステンなどの包丁を購入したほうがいいですか? それとも最初から良い包丁で練習したほうが良いでしょうか? それと私は小柄で手も小さいのですが 最低限必要な包丁とそのサイズも教えていただけると嬉しいです。 お勧めのメーカーがある場合型番も教えていただけると助かります。 握りやすい包丁を選ぶのが一番だとは思いますが、 お店で売られている時は梱包されているので実際持つことって出来ないですよね。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 包丁で指を切ったあとの処置について

    こんにちは。今晩七時ごろ、鶏肉をきっていて指を切りました。 傷は指先を長さ一センチほど、深さはわかりませんが4ミリほどでしょうか? とりあえずすぐに傷を閉じる形で強く圧迫したため、深さははっきりしません。 出血は、圧迫をやめるとぽたぽた。 包丁が良く研いであったためか、傷をぴったり閉じておさえると血は出ません。 何年も前にかみそりで手を切ったときの処置を思い出し、 絆創膏を圧迫気味に巻いています。 3,4時間経過、さっきちょっと緩めたら、少し血がにじんできたので、急いでまたきつめに巻きました。 きつめといっても、指先が紫になるような巻き方ではありません。 痛みはわずかですが、押さえると痛いです。 詳しい方にお聞きしたいのですが、 (1)この圧迫気味の絆創膏、いつまで貼っていて大丈夫ですか。 緩めてまた出血したらいやなので、とりあえず今晩はこのままで寝たいのですが、いいでしょうか。 それとも、一定時間経過したらはずして、ゆるめに巻きなおすほうがいいのでしょうか。 (2)鶏肉の包丁で切ったので・・・ 傷口はちょっと水ですすぎましたが、閉じて押さえるほうを優先してしまい、 中まで洗うとか、していません。 消毒はしないほうがいいと聞いたので、しませんでした。 生の鶏肉のばい菌が中に入って変なことになる危険はありますか。 現在発展途上国に住んでいるため、受診はできません(したくない)。 日本から持ってきた抗生剤を、手当て後すぐに飲みました。 気候は寒冷、乾燥です。 破傷風のワクチンは打ってます。 よろしくおねがいします。

  • 波刃包丁の研ぎ直し(ウェンガー等)

    お尋ね致します。 ウェンガー等の波刃包丁の研ぎ直しは どのように行うのでしょうか? 家庭で研ぎ直しは可能なのか、 もし可能で有ればどのような道具等を用いて行うのか等 ご存じの方、是非教えて下さい。

  • 足の指を広げる道具をつけたまま、寝るのはやめたほうがいいのでしょうか?

    質問させてもらいます。 私は時々、100円ショップで買った足の指を広げる道具(何て名前なのでしょう?)を使ってます。 で、あるヒトからあれをつけたまま寝るのは、体によくないと言われました。 私はむしろ、つけたままにしといたほうが良いくらいに思ってたのですが、ホントのところはどうなんでしょうか? わかる方がいたら、回答をお願いします。

  • コントで使う包丁

    非常識な質問であれば申し訳有りません。 この度コントで包丁を使おうと思うのですが、舞台などでは、基本的には火器・薬物・危険物などは持ち込めないという規定が有り、本物を持参することは敵いません。 ですが、包丁を小道具として使っていらっしゃる方は多くおられ、一体どうしているのかと思い質問させて頂きました。 玩具屋、雑貨屋など回りましたがいかにも作り物作り物した包丁しかなく、そこが重点ではないのに、包丁がリアルでないばかりにそちらに雰囲気が散ってしまってはどうしようもありません。 やはり手作りで巧妙なものを工作するしかないのでしょうか? どなたかご存知の方おられましたら、是非ご指南頂きたく思います。 宜しくお願い致します。