• ベストアンサー

会計期間の途中で税法が変わった場合

にはその変わる前と後で2つの会計帳簿を作らなければならないのでしょうか? 例えば青色法人では30万円までは費用にできるという期間限定の特例がありますがその特例をまたいで会計期間年度がある場合などです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おっしゃっているのは、「中小企業者などが、取得価額が30万円未満である減価償却資産を平成15年4月1日から平成18年3月31日までの間に取得などして事業の用に供した場合に、その事業の用に供した日を含む事業年度において取得価額の全額を損金経理したときは、その損金経理をした金額は損金の額に算入されます。」という制度のことですよね。 いずれにせよ、事業年度の途中で税法が改正されたからと言っても「帳簿を2つ作る」必要は全くありません。要は記載方法を変えればよいだけです。 通常資産を取得した場合には減価償却資産にするか、その事業年度の一括損金にするかのどちらかですが、考え方として「100万の機械を買ったときと1万円の消耗品を買ったとき」の帳簿の付け方って違いますよね。その要領で同じ金額でも昨日は減価償却資産、今日からは損金、というふうに変えれば良いだけの話です。帳簿を変えるのではなく、扱い方を変えればよいのですよ。

keyguy
質問者

お礼

ありがとうございます その旨を摘要に記載しておけばいいですね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

>>その旨を摘要に記載しておけばいいですね? そうですね。 帳簿というのは後で見て記帳している人がわかる事が重要です。税務署のために記帳しているわけではないので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会計事務所への報酬はいくら?

    青色申告で自営業を営んでいます。 現在、確定申告や年末調整などの業務を、会計事務所に頼んでいます。 報酬は、帳簿作成料として毎月2万円で、 申告時などに別途、料金の支払いはありません。 売上げはだいたい、年間900万円くらいです。 16年度の会計から、実験的に、経理ソフトを使って経理をしています。 無事に、元帳と青色申告決算書を作成しましたので、 それらの帳票をもとに、会計事務所で申告用紙を作成してもらうつもりです。 そこで、お聞きしたいのですが、 17年度の会計からは、確定申告時にだけ、 会計事務所に書類作成、帳簿や税金の相談をお願いし、 日常は、当方で経理ソフトを使って帳簿を付けようと 考えています。 (年末調整、給与関係も当方でします。) その場合、会計事務所に支払う報酬は、 だいたい、いくらくらいが相場でしょうか? 現在、青色申告をしていらっしゃる方で、 「私は、毎月何万円、支払ってますよ。」 というご意見も、参考になりますので助かります。 宜しくお願いします。

  • 会計期間とずれる年会費の経費・収益計上

    法人の今期会計期間が仮に2014/4 - 2015/3だった場合に、 2015/1 - 2015/12までの年会費を2014/12に払った場合には、 会計上は、全額支払い手数料として計上してよいものでしょうか? すべてが翌年度分の会費であれば前払費用に相当すると思ったのですが、 今回のケースだと年度内費用と翌年度費用が混ざった会計となります。 12分割して2015/1 - 2015/3までは支払い手数料分、それ以降を前払費用とするのが正解でしょうか? また、同様のケースでこちらが事業により年会費を貰う場合、つまり収入となるケース にもどう計上すべきか教えていただけますでしょうか?

  • やよいの青色会計08 会計期間変更できますか?

    やよいの青色会計08のソフトを使ってます。 入力がかなり進んだところで、年度の間違いに気付きました。 (平成19年度のデータを入力しているつもりだったのですが、ソフト上の導入の事業所設定→年度情報→会計期間が、H20/01/01~H20/12/31になっている事に気付きました。 簡単に処理する方法はありませんか?

  • Mac DE 会計 で会計期間を変更するとき

    MacDE会計 R5(法人編)を使っています。 これまで会計期間が1月1日~12月31日だったものを7月1日~6月30日に変更しました。マニュアルを見たところ、新しい帳簿を作成して会計期間を7月1日~6月30日にすればよいのかなと思っています。 このとき、勘定科目などの設定は(あたり前ですが)これまで使っていた1月1日~12月31日の帳簿が引き継げないのですが、この1月1日~12月31日の帳簿の勘定科目をエクスポートし、新しい7月1日~6月30日の帳簿でインポートすることはできないのでしょうか? 伝票のデータは外に出せ、読み込むことができたのですが・・・ それとも、こんな面倒なことはせずに何かよい方法があれば教えていただければと助かります。 会計のことはもちろん、MacDE会計というソフトウェアのこともわからない のですが、Macが少し使えるというだけで面倒を見ることになってしまいました(涙)。 よろしくお願いいたします。

  • 弥生会計など法人用と呼ばれる会計ソフトに・・・

    弥生会計など法人用と呼ばれる会計ソフトに法人税申告がないのはなぜですか。 個人事業主だと青色申告に対応しているのに、法人には青色申告(法人税申告)がないのが前から疑問でした。それに市場を占有している主要な会計ソフトメーカーがほとんど対応してません。需要はあるはずなのに各社共に作っていないのはなぜなのでしょうか。

  • 青色申告の会計期間の取り扱いについて

    青色申告初心者の者です。フリーエンジニア(SE)をやっています。 経理(青色申告)の会計期間の取り扱いについて教えてください。 経理は会計期間(2008年なら1/1~12/31)に発生した費用や収入を計上するのだと理解しています。 例えば2008年12月分の通信費の引落しが2009年の1月末にあったとしても、未払金として計上する・・・という決算処理を行わないといけないのではないかと思うんですが、いくつか「青色申告」関係の本を読んでみてもそういった記載がされていません。例えば取引先で常駐することが多いので、定期を買って年を跨いでいた場合など、日割り計算して計上するようなことまで、通常青色申告で行っているものなんでしょうか? それとも費用が発生した日付に基づいて処理してしまってよいのでしょうか? また、業務委託契約で仕事をしているんですが、報酬は30日~60日後に振り込まれる場合が多いです。こうした業務委託契約の報酬も、月が終わったら、一旦売掛金に計上して、実際に振り込まれた時に売上に計上するような取り扱いをしないといけないんでしょうか?(そして年を跨ぐ場合は、12月分の報酬を売掛金として計上するもんなんでしょうか?) 会計期間については結構面倒な部分なので、どのように処理をしないといけないのか、教えていただけると助かります。

  • 弥生会計の違い

    弥生会計09スタンダードとやよいの青色申告09の違いについて 教えてください。 法人格を持たない組織で有機野菜の宅配業務をしてます。 年商というか取扱高は3000万くらいで、08年度は40万くらいの黒字でした。会計は複式で記帳しています。 このような規模の会計処理をPC化する場合、上記二つのソフトのいずれが適しているのでしょうか?

  • 青色申告から合資会社

    今、1年近く商売をやってます、青色申告でやってますが、この度ネットでの販売も考えてます。あるショッピングサイトでは、法人でなければ出店できないと言われました。そのため合資会社であれば費用も少なくてすむと人からアドバイスを受けたのですがそれが一番ベストなのでしょうか?又、帳簿などの付け方も青色とは全く違うのでしょうか、自分では、帳簿などができず、会計士を雇わなくてはならないのでしょうか?無知でなにもしらないので教えてください。

  • 【簡易簿記】会計ソフトを使った青色申告について

    昨年度まで2年間、freeeで青色申告(複式簿記)をしてきましたが、今年は利益もなく簡易簿記で提出しようと思ってまして、 今から会計ソフトに昨年の経費を入力する作業をしようと思っておりますが、 簡易申告だと、会計ソフトに経費を入力したら、あとは手書きで申請書を書けばいいと聞きましたが (1)会計ソフトの数字(売上・経費)をもとに、ただそれらを * 確定申告書B * 青色申告決算書(一般用) に書くだけでよいのでしょうか? その後の、簡易申告に必要な作業や、提出する書類について詳しく教えて下さい。 ちなみにその場合、帳簿はその会計ソフトのデータになるということですね? (2)また、それに伴い、会計アプリをTaxnoteに変えるか、現行のfreeeで行くかも検討中ですが、もし新たにTaxnoteに変えたとしたら、今までのfreeeのデータは、月会費がかかるのですが、過去2年度分の帳簿として残しておく必要がありますか。何かに出力してバックアップすれば解約してもよいなら、その方法について教えて下さい。

  • 弥生会計の青色申告について

    こんばんは。よろしくお願いします。 今年の1月1日づけで開業届けを出して青色申告 承認書を提出しました。それで帳簿をつけるために弥生会計の青色申告2を買いました。 青色申告関係の本を3冊読みある程度、帳簿の つけかたは理解したつもりでいるのですが、いざ つけようとなるとどの付け方をしたらいいのか、 悩んでいます。 青色申告2には、簡単取引入力、帳簿、伝票のうち から一つを選んで帳簿を付けていかないと駄目らしい のですが、どの方法で付けていくのが最もベター なのでしょうか?普通この手の会計ソフトを使う人は どれで付けていっているのでしょうか? よろしくお願いします。