• ベストアンサー

初めてのペット

141sanの回答

  • ベストアンサー
  • 141san
  • ベストアンサー率16% (9/53)
回答No.4

初めてだとわからない事が多くて大変だと思いますけど、飼うと家族が増えたようで本当に楽しいですよ。 小型犬は室内で放し飼いにすれば散歩に出る必要がないので楽です。外で病気にうつる事もなくなりますし。 一番大事なのはペットショップ選びかもしれません。 ペットが病気がちだったら本当に辛いので、衛生上しっかりしている店で買うのが無難です。 犬や猫が入れられているショーケース(といえばいいのかな?)が清潔にされているか、動物たちの毛並みがきれいで元気そうかなどです。 あとはお好みのルックスとインスピレーションで選べばいいと思います。 ふんぎりがつかないのでしたら無理に急いで決めずに、気長に探される方がいいような気がします。これも縁ですから。

関連するQ&A

  • ペット購入について

    ペット購入について わんこペットの購入を考えていますが、購入先で悩んでいます。 先日大手ペットショップのサイトで良い仔犬を見つけ動画も拝見し問い合わせて、店頭にいます と言う事で伺いました。 実際に希望の子を拝見して抱かせていただき様子を目の当たりに出来てよかったのですが、抱いて 2-3分後に急に大人しくなりすぎ様子が変わり始めました。 店員や店長さんはぜひ良い子なので購入をと勧めてくるのですが、10分後には店頭のケージに入れていたのを店の奥に連れて行ってしまい、こちらの子はどうですか。と違う子を薦めてきて嫌な感じがして 結局その日は購入を止めたのですが、こう言う対応のショップはどうなんでしょうか? とにかく早く購入させようとしているようで悩んでいます。 仔犬選びや購入先探しで良いアドバイスやお勧め等ありましたらご指導いただけると嬉しいです。 また、里親で血統書なしと言うのはどうなんでしょうか?こちらもご指導いただけると助かります。 詳しい方からのご連絡をお待ちしております。

    • ベストアンサー
  • ペットの保険と薬について

    私は、日本犬を飼育しており、すでに何回か交配(自宅に、オスとメスがいます。)をし、その子供の犬が、数十頭が他の家庭で、かわいがられています。それは、うれしいことなのですが、その家の人から、色々な相談を受けます。それに、ペットの保険の代理店のようなものがあれば、加入したいという要望があり、私に代理店をしろというように言ってきます。それについて、妻とともに考えているのですが、インターネットで、検索すると色々なところが出てきます。しかし、私の正確であると思うのですが、額面通りに受け取れないのです。また、ペットの保険についてもこのサイトで検索をしましたが、今ひとつはっきりとわかりません。どなたか、この世界に詳しい人がいれば、教えていただければと思います。以前に人間の保険の仕事をしていたことがあるので、ある程度の知識は持っているつもりです。 また、ペットの薬の販売について、詳しい方がいれば、それについても教えていただければと幸いに思います。また、これらのことをして、その家とのつながりを持っていれば、我が家から出た犬の様子を堂々と見に行くことも可能だとも考えています。 つたない文章で申し訳ありませんが、お教えいただければと思います。

    • 締切済み
  • ペットを手放すって・・・

    こんにちは。今犬を飼おうか迷っています。 というのも、里親探しのページで「引越しのため飼えなく なりました」という書き込みをよく目にするのです。 実際私も一年に一回ペースで、引越しがあります。 ペット可の物件を探すのは、大変なことなのでしょうか? そのほかの理由からでも、ペットを手放した経験のある方、教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 保土ヶ谷区でペット病院を探しています。

    保土ヶ谷区でペット病院を探しています。 初めて犬を飼ったので、初めての病院探しで、何に気をつけて選べばいいのかも分かりません。 お勧めの病院があったら教えてください

    • ベストアンサー
  • ペットを短期間飼う

    犬や猫を飼いたいと思っていますが、転勤が多い仕事のため、なかなか実現しません。いつもペット可の住居とも限りません。2,3年ぐらいで家を変わることが多いです。しかし犬は10年以上も生きることぐらいは知っています。ペット可の住居ばかり住めるとしても、環境の変化に犬や猫が早々対応してくれるともわかりません。  このような状況では犬や猫を飼うのはあきらめた方がよいのでしょうか。とてつもなく自己中心的なわがままを言えば里子里親探しのサークルのようなものがあって、2,3年間だけ引き取らせてもらうとか、1年単位など比較的長い時間でのペットレンタルなどがあればいいのにと思います。ただ、実際にそれがあったところでそんな簡単にものを扱うような感覚でペットを飼いたくありません。ちょっと自己矛盾ですが・・・。

  • 飼っていたペットが忘れられません。

    以前飼っていた犬を忘れられません。彼女と別れたら犬を持っていかれました。気をそらすため、家では、仕事の事を考えるか資格の勉強してます。 仕事が忙しく帰りが遅いのでペットは飼えません。 よいアドバイスお願いします!

    • ベストアンサー
  • ペットを飼う覚悟

    ペットを飼うきっかけは、なんでしたか? 犬か猫を飼いたいのですが、覚悟ができません。 私は都内で夫と二人暮らしをしています(30代)。事情により子供を持つ予定はありません。 実家ではトイプードルを飼っていますが、大学生のころ上京して以来ずっと、自分でも犬を飼いたいと思ってきました。 最近では猫の魅力にも気づき、猫カフェに夫婦で行ったりしています。ただ、仕事があるため飼うことを諦めていました。 このたび在宅で仕事をすることになり、引っ越しもすることになりました。 引越し先は賃貸で、ペットを飼うならばペット可物件を選ぶことができます。 長年の夢だった「ペットを飼う」ということが叶えられるのですが… 命を預かるという責任を果たせるのか、迷いもあります。 嫌な言い方をしてしまえば、家にイタズラされたりと自分の思い通りにはならないだろうし、出費も増える。 それでもペットを飼おう、と思われたきっかけや、飼って良かったこと、を教えていただきたいです。 (飼わないほうが良かった、という方はなかなか発言するのは難しいかと思いますが…もしいらっしゃればご意見をお願いいたします) 私たちは旅行を頻繁にする夫婦ではありません。1年に1回もするかしないか程度。 外出も多くはないです。基本的に家でまったり、ひと月に1回どこかへ行くか行かないか程度。 そして私は家で働いているため、ペットを飼う環境は整っているかとは思うのですが・・・。 夫も動物は好きで、同じように飼いたいと思いつつ、命を預かる責任を思うと簡単に踏み切れないね、と言っています。 「覚悟ができないうちは飼わないほうが良い」のかもしれませんが、それならばペットを飼っている方はどうやって覚悟を決めたのだろう?と気になります。 もし夫や私が病気にかかってしまったら? 嫌になってしまわないか。 ペットが亡くなってしまったときの悲しさも耐えきれるか? など考えると(きりがないですが)、踏み切ることができません。 犬や猫を飼っている方は、どのような覚悟・きっかけで迎え入れたのでしょうか。 また、なぜ犬・猫、を飼うことになったのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • ペットショップ

    えっと、、、私は今中3でもうすぐ卒業です。 それで、私は動物(主に犬)が好きでペットショップとヵで働きたいんです。この前バイトの募集をしていました。←ペットショップ。 いいなーと思ったんですが、まだ年齢ゎ見ていません(-"-)(見に行く予定です。) えっと。あまり知識がないし、資格はもちろんないし、やとってくれますかね??? どうですかね。(答えられればでいいんですよ。質問の意味もよくわかりませんよね。) ちなみに、将来の夢→犬関係の仕事(特にトリマー!!!)です!

    • 締切済み
  • ペット

    ペットの事で、聞きたいのですが、いま、一人ですんでいます、仕事で家を一日置きに空ける事が有ります、犬を飼いたいと思っています、どうしたら良いでしょうかアドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 赤ちゃんとペット

    現在、5ヶ月の赤ちゃんを持つ新米ママです。引っ越したばかりで、お友達になった人で犬を飼っている人がいます。 先日、マンションの外で私と娘、犬と犬の飼い主さんとでお喋りをしていました。 その時に娘の手を犬が舐めてしまい、家に帰ったら手を洗おうと思っていたのですが、その前に娘が手を口に持って行き舐めてしまいました。 動物の病気についてあまり知識が無いのですが、こういった事でうつる病気はありますか?「こういう症状がでてきたら要注意!!」っていう事はありますか? また、赤ちゃんとペットの付き合い方はどうするべきでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。