• ベストアンサー

喪中状への手書きコメント

喪中状の印刷ができてきたのですが、その喪中状に一言手書きのメッセージを加えてもいいのでしょうか? 夏に兄がなくなり、その直前に退職した職場の方々に「その節はお焼香を賜りありがとうございました」のようなお礼や久しく会っていない友人に「お元気ですか」というような一言添えたいと思っているのですが、喪中状はそういうことをするものではないのでしょうか。 どなたかご存知の方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2mama
  • ベストアンサー率15% (52/327)
回答No.3

「その節はお焼香を賜りありがとうございました」 は,OKだと思いますが, 「お元気ですか」という感じのものは別にしたほうがいいと思います。

cocomo
質問者

お礼

教えていただいたようにしてみようと思います。 たすかります。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mil_tea
  • ベストアンサー率32% (26/80)
回答No.2

私は26歳の時に父を亡くしたのですが質問者様と同様の内容を喪中状に添えて出した事があります。 やはり印刷された文章だけでは淋しいなと思った事が理由です。 でも今まで何回か頂いた喪中状にはコメントが入っている事は一回も無かったのでもしかしたら マナー違反なのかとも後から思ってしまいました。 参考にならない回答ですみません。 でも入っていたからといって不快に思う事は無いと思いますよ。

cocomo
質問者

お礼

やはり印刷のみだと何だか寂しいですよね。 私も一筆添えようと思います。 背中押し頂いてありがとうございました。

  • 512mb
  • ベストアンサー率35% (114/321)
回答No.1

一筆添えるのは良いと思いますよ。 私も印刷のみのものを貰ったより、一言でも何か書いてあると嬉しいです。

cocomo
質問者

お礼

早々にお答えいただきありがとうございました。 マナー違反ではないのですね。 安心して一筆そえようと思います。

関連するQ&A

  • 喪中ハガキに・・・ρ(-ω- )

    主人方の祖父の死去のため、喪中ハガキを送る準備をしています。 喪中文の印刷をしたハガキの空欄に、ひと言手書きを書き加えたりしてもいいのでしょうか? ↑年賀状の様に、近況や相手へのメッセージ等。 おしえてください。

  • 喪中はがきに一言書きたいが・・・

    同居の祖母が他界し、喪中はがきの準備をします。 出す相手の約半数が住まいが離れており、年賀状などの季節の挨拶状が大切な交流の1つになっています。 年賀状ですと、文面が印刷だったとしても何か一言近況を書いたりすると思うのですが、喪中はがきでも同様に一言書き添えてもいいのでしょうか? (例えば「お元気ですか?」「○○ちゃん大きくなったでしょうね」など) 私が今までいただいた喪中はがきにはお決まりの文章があるだけで近況や一言メッセージなどは書いてありませんでした(頻繁に連絡を取っている相手だったし)。 何年も会う機会がなくメールばかりのやりとりですので、せっかく出すのだから何か書き添えたいですが、目上の立場の方もいらっしゃるので、失礼のないようにしたいです。 アドバイスお願いします。

  • 喪中

    今年の4月に入籍、7月に結婚式を挙げました。 さらに10月の終わりに出産予定です。 私の家族から 「結婚1年目だし結婚式に出席してくれた方にはお礼も含め年賀状出しなさい」 と言われました。 (結婚式のお礼の葉書は出していません。) しかし8月に旦那の祖父が亡くなりました。 喪中のため、年賀状は出せないと家族に相談したら 「子供が生まれたら、結婚式のお礼と出産の報告、一言喪中ですので~…と添えれば?」 と提案されました。 (妊娠中の結婚式だったため、出席してくれた方々は妊娠してる事は知っています。) 元々私も旦那も年賀状自体数枚(くれた方に返す)程度なため、どうすればいいかわかりません。 どのような対応がいいのかアドバイス下さい。

  • 年賀状の添え書きについて

    こんにちは。 現在年賀状を作っているのですが、困っています。 先月に結婚したため、結婚式に出席していただいた方々(親戚)へのお礼、ご祝辞をいただいた方々へのお礼を、手書きでひとこと添え書きをしようと思っているのですが、文章が思いつきません・・・。 印刷した文章は「結婚して初めてのお正月を迎えました」のみです。 いろいろと調べてはいるのですが、なかなか見当たりません。 何かお勧めのメッセージがありましたら、教えていただけると有難いです。 よろしくお願いします。

  • 喪中はがきに一言は? また誰が亡くなったか明記すべき?

    喪中はがきについて細かいのですがいくつか質問があります。 (1)私はいつも年賀状作成はパソコンでしていて一言を手書きで必ずい れる人なのですが(手書きがあるとあったかいと感じます)、喪中は がきにはそういう一言はいれないものですか?(常識的なのは?)私 が今までいただいた中では、いつもの近況報告をしてくる人もいれ  ば、普段書いている人でも何も無しで印刷文のみの場合があります。 (2)自分にとって誰がなくなったかは明記すべきですか?  私は書くものだと思っていましたが、ネットで検索していたら香典の 心配をされるから書かないとそんな文も見つけました。遠方にすむ年 賀状だけのつきあいになってしまった友人もいたりするので、書いた 方がいいのかなと思っていますが。いかがなものでしょうか。自分が 喪中はがきをもらう立場で考えてみると、もし自分の時にいただいて いる人で、知らなくて香典を返さなかったりした場合は書いてあると ありがたいですが。今までは(社会人になってからは)こういうこと がなかったもので、実際にはなかったですが。それとこういう続柄の 人が亡くなったんだと今後の参考にもなります。近くに住む人はたい ていご存じかと思いますし、そんな心配は無用ですかね? (3)職場の人は全員もちろん知っています。(昨年異動した職場で年賀 状のつきあいがあります。)だけど出すべき?ださなくてもよい?

  • 職場の人達への年賀状に、一言手書きでそえるなら

    社会人1年目です。 職場の方々に年賀状を出すのですが、内容について質問です。 宛名、裏面ともに印刷で、形式的な新年の挨拶(お世話になりました、今年もよろしくお願いします)的なこと既に印刷されています。 ただコレだけではあまりにもそっけないと思うので、何か一言、手書きで添えたいです。 どういう言葉を添えればよいでしょうか? 相手は先輩、上司です。 「お世話になりました」も「今年もよろしくお願いします」も既に印刷されているので、書くことといったら、「今年も頑張ります」とか「色々教えていただきありがとうございます」くらいしか思い浮かびません…。 あまりうまくないですけどこんなことでいいでしょうか?

  • 喪中にしますか?

    今年の3月、旦那の伯父が(義理の母の兄)が亡くなりました。 突然のことでしたので、義理の母方の親族の許可を得て(快く承諾してくれました。)予定通り4月に身内だけで挙式、5月に披露パーティーを行いました。 パーティーには通常通り両家親族出席して頂きました。 (私の親族は伯父のことを知りません。) この場合、伯父は喪中のマナーとして年賀状でいいと調べたのですが、一度話し合いをして義理の母は喪中はがきを出すと言っているので、義理の母の気持ちもありますので私達夫婦も同じく喪中にするべきでしょうか? それとも年賀状で改めてパーティに来て頂いた御礼をしていいのでしょうか? 私としては職場関係、友人関係もありますので良いのであれば年賀状を出したいのですが、まだまだ無知なものでどうすればいいのか迷っています。 同じような質問がありましたらごめんなさい。 宜しくお願い致します。

  • 喪中の時期。

    かなり時期が遅くなっての準備をしております。 会社で現在年賀状を作成しておりますが、先ほど取引先の方の お身内の訃報が届きました。 まだ年賀状は作成段階で、出さないようにすることは可能ですが、 本日亡くなられた場合は今年が喪中、になるのでしょうか。 それとも時期的に来年が喪中(H28年の年賀状時期)となるのでしょうか。 前に誰かに年賀状作成に関する喪中扱いは、当年のお盆までに亡くなった 方が対象だと聞いたことがあったのですが・・・。 色々なサイトや過去質問を見ましたが、同じようなものが見当たらず・・・。 関係ないかもしれませんが、作成した年賀状には上司が手書きで一言 コメントを入れる予定になっておりますが、全て印刷された絵柄で「謹賀新年」 の文字が入っています。 毎年のことなのでこの際しっかり覚えておこうと思ったので、お詳しい方が いらっしゃいましたらどうかご教示いただければ幸いです。

  • 喪中ハガキについて悩んでいます

    はじめまして。今年結婚をしたものですが、主人の祖父が今年他界いたしました。 ですので、喪中ハガキを準備することにしたのですが、初めての経験(私のほうはみんなぴんぴんしているので、葬式の経験が無い)で、色々と戸惑っております。下記の点、御教示ください。 1)喪中ハガキと、寒中ハガキの違いは何ですか?(あほですみません、ネットで調べてもいまいちよくわからなくて。。。) 2)故人の年齢は、数え年を書けばよいとおもうのですが、そもそも喪中ハガキに年齢は書くものなのでしょうか。。。押し付けがましい印象を与えかねないような気がして・・・ 3)誰に出したらよいのでしょうか? というのは、今年結婚式に招待した人に対しては、そもそも年賀状を全員に出すつもりで降りました。(お礼もかねて) ところが、このような事態になってしまったので、どこまでだすか困っております。 例えば、仕事関係。 私は、結婚を機に、退職をしてしまっているため、前職の上司などとは交流が一切ありません(結婚式には御列席いただきましたが) そのような方々に対しても喪中ハガキを出すものなのでしょうか・・・。良い知らせならまだしも、暗いお知らせを出す必要もないような気がしているのですが・・・

  • 寒中見舞いのネット注文に手書きする方法

    こんにちは。 喪中はがきが間に合わず、寒中見舞いを1月上旬に送る予定をしています。 印刷機の調子がわるいので、ネット注文にしたいと思っているのですが、ネット注文ですべて印刷されたものに手書きで簡単にメッセージだけ加えれればいいなと思っています。 ネット注文したはがきはたいていそのまま送られてしまうように思うのですが、注文したはがきをいったん自宅に送付してくれるネット注文のサイトはありませんか。 おすすめを教えてください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう