• ベストアンサー

説明べた・・・

こんばんは。 会社で、状況を説明しようとすると、 「言っていることがわからない」 「きちんと順序だててしゃべれ」 などばかり言われてしまいます。 自分のしゃべり方が論理的でないのだと思い、 いつどこでされがなにをどうしたをきちんと 伝えようとか、言うことを紙に書き出してみたりするのですが、あまり成果はありません。 わかりやすい話をできるようになりたいのですが、 どうしたらできるようになりますか? コツなどあったら教えていただきたいのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasa-j
  • ベストアンサー率38% (133/348)
回答No.8

#6さんの意見に賛成です。 私も以前は全く無理でした。緊張が先に立ち、上司に じっと見られるだけで、もう失敗した気分になってしまって しどろもどろでした。(懐かしい10年以上前) >いつどこでされがなにをどうしたをきちんと 伝えようとか 時間軸を重視しているのでしょうか?上司の方が知りたいのは 経過ではなくて、現状、もしくは結果なので、時間に沿って 話されると非常にまどろっこしいと感じると思います。 私は、以下のような表を作って白紙をたくさん用意し、 案件ごとにまとめて報告していました。 1.件名 (○○商事との△の売買を検討する件とか。上司に報告する際は 「部長、(ここで上記の件名)の件で、報告したいのですが」 と、切り出す。勝手に作った件名でも、何度も報告する際に 毎回同じ表現を使っていれば、上司の方も以前の状況を 思い出しやすいものです) 2.結果 (現時点での状態。相手に連絡が取れません。まだ検討材料が 足りません。保留されています。など) 3.次にどう行動するか (明日、もう一度連絡します。来週中には、資料が届きます。 一緒に交渉に出向いて欲しいのですが。など) 4.これまでの経緯 (仕事が回ってきた日~進行があった日の全てを記録して 聞かれたらすぐに「それは○日で、こちらから出向く直前 でした」と、前後が分かるようにしておくとベター) 5.次回、報告する予定期日 (○○が届いた後、また報告します。月末にもう一度報告します。など) migu01さんに足りないのは4.であるような気がします。 進行があった日(無くても、進行が無いことを確認した日) を、必ず記録するようにしたら、いかがでしょう。 実際には、忙しい上司は1.2.を聞いただけで、話を切り上げ がちです。(のちのち「どうなってるの?」と、聞いてくる 方が多い)ですので、1.2.で終わりにせず、忙しそうにしている 方にも、5.は必ず言っておいた方がよいです。 慣れてくれば、表にしなくても簡単なノートで事足りる ようになります。 緊張するなというほうが無理かもしれませんが、コツが 分かったらどなたでも大丈夫です。がんばって下さい。

migu01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 丁寧に例を挙げて説明してくださり、とてもわかりやすかったです。確かにまどろっこしいしゃべりかたをしていたなと感じます。

その他の回答 (8)

  • katsu1221
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.9

私もそういった経験があるのですが、論理的でないとか順序だてて話してくれと言われるのは 相手があなたの言っている事がわからないからです。 なぜわからないか、それはあなたが説明したいことに対する情報があなたと上司とではまったく違うからです。 あなたはいろいろ考えて説明しているのでしょうが、上司には情報が無いのでチンプンカンプンなのだと思います。 まずは説明したいことの資料をうまく作ることだと思います。 簡単な資料でいいので作成してみてください。 口だけのコツだとインパクトはあってもお互い忘れてしましがちですからね。 がんばってください。

migu01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こちらから説明のため連絡をとるときは、一寸まって、こう話そうと組み立ててみようと思います。 また、それがあいてにはどう伝わるかも。 資料の作成がんばってみます!

  • forkman
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.7

私もそういう時が有ります。特に、苦手なタイプの人の前だと緊張して自分でも何を言っているのか解らなくなりしどろもどろなる、なんて事もありました。でも、migu01さんの質問文を読む限りでは、端的でよく解りますよ。ですから、落ち着いて、話す前に一度頭の中で要点を整理して、話してみては如何でしょうか?私の場合話す前に一人で声に出して話してしまうので、はたから見れば気味が悪いでしょうけど(^^;

migu01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 苦手な人がいるのですが、そのひとに毎回「何いってんの?」という感じに言われます。 (またせかされてしまいます) メールなどでは、文章をみながら考えられるし時間かかってもいいのでなんとか伝わっています。

noname#20509
noname#20509
回答No.6

 人と話すときは、「結論」を一番最初に言う。  そして、「理由」を言う。  前置きが長いと良くない。  なるべく話しは、短く要約する。長々話すと、話しがピンボケする。  いろんな人と沢山会話をして、コミュニケーション力を鍛える。  「相手は忙しい」、「相手は何が一番聞きたいのか」と思えばどう話したら良いか分かるはず。  

migu01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 話をわかりやすくするには、結論を先に出し、それから結論へいたった説明をするときいたことはあります。もうちょっとあいてのことをかんがえて見ようと思います。

  • japalts
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.5

話を伝える際、頭の中がまとまっておらずモヤモヤした状態なのに 思いついた順に発言しているのではないでしょうか。 自分の案に関心を向ける為、冒頭で結論を述べる方法や 記憶に残り易い様に、最後に結論を述べる方法など 順序は重要で、柔軟性も持っていますが話のパーツはバラバラではいけません。 伝えたいことが事前に判っているときは、まず書き出します。 次にそれを初心に帰って、知らない人が聞いたらどう理解するだろう? ということを考え、納得してから発言してください。 仲の良い知人で練習するのもいいでしょう。 先の文とはズレますが、コツは自信を持って話すことだと思います。

migu01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、思いついた順に発言していると思います。相手がどう理解するかまで考えていなかったように思います。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.4

 こんばんは。  多分,早く内容を伝えたいと言う事が先にたって,わかりにくい喋り方になっているのではないでしょうか。  まず最初に,何についての報告なのかの要旨を説明する,次に時間の経過の順に喋る,最後に結論をきっちりと喋ってしめくくる,で大抵うまく伝わると思います。  あと,その事柄に対する相手の理解度と自分の理解度は違うと思って喋りましょう。自分が当たり前のように理解していても,相手が理解していない事もあります。  すでに実践されていることでしたらすいません。

migu01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりだと思います>しゃべり方 相手が知りたいことと自分が伝えていることが食い違うとまずい、と上司にも言われました・・・

  • maru-55
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.3

これはコミュニケーションの一つの方法でもあるのですが、 説明の際には、ポイント3、4つにしぼります。 相手も人間ですので、長い説明を続けてしまうと、 「はて、最初は何だったっけ?」となります。 例えば、「花」という言葉にたくさんたくさん形容詞を繋げて言ってしまうと、最初の形容詞は思い出せなかったりします。 説明はシンプルかつ明快に、ということを、 私も日々こころがけています。

migu01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わかりやすい例をあげていただき、たいへん参考になりました。 シンプル、単純明快、心がけているつもりですが、 つもりではいけませんね(><)

  • phoenix343
  • ベストアンサー率15% (296/1946)
回答No.2

ちょいとムズいですが、以下のページを参考にするといいかも? 論理性をカバーするには、とにかく「断言する」だそうです。 論理、思考、記憶についての考察と鍛え方 http://www.alpha-net.ne.jp/users2/gzmgzm/indexes/index002.html

参考URL:
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/gzmgzm/indexes/index002.html
migu01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「断言する」ですか! そういえばいつもあいまいでした・・・ サイト、参考にさせていただきます。

回答No.1

ご質問の文章ではそのようにお見受けしませんが きっと人前であがってしまって話したい事の 順序がばらばらになってしまうのでしょうね。 簡潔に進めるためには先に結果報告をしてから 経緯を話す。 案件の進行状況等では 何々の件ですが・・・ XXさんとの交渉が進んでおりません。 次のアポは○日に取り付けております。等 ここから状況報告を進めると聞くほうも結果が 先にあるので不足部分の説明を求めるだけですみます。 会議などでは簡潔に話す事に重点をおいて整理して おくとだらだらと長引かせないで済みます。 そのためにちゃんと下調べや説明をきちんと メモしておく事をお忘れなく。自分の中でも 整理できて一石二鳥ですよ。

migu01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メールなど、考えながらできるものは そこそこましらしいのですが、口で伝えるとなると とたんに・・・ 結果を先に話す、意識しているのですが・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう