- 締切済み
説明ベタ
極度の説明ベタで悩んでおります(T_T) 物事を相手に説明する時に、自分の考えがちゃんとまとまらないんです。私の友人に、自分の意見がしっかりしていて、とても説得力があって、なおかつ周囲に伝わるという・・・。その言い分が間違ってたとしても、説得力があるから、正しいと思っちゃうんですよね。とても憧れています。 私はまだ就職していない身なんですけど、そういうのって、会社でも自分のステータスになりますよね? 面接するときでも、自分の考えがパッと言えないから、「つまり何がいいたいの?」っていう風になっちゃうんですよね。物事をハキハキと言えるようになりたいです。 みなさん、何か良いアドバイスありますか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
私がフランス語を習い始めたころ 像を見たことがない人にフランス語で説明してあげてください。 という課題がございました。まぁそれはともかく、 いま企業が求めているのは 調整力&コミュニケーション力のある人材だそうですので プレゼン力があるのは1つの強みですね。 トレーニングの例: ご家族やご友人に、それぞれ頼んで 名刺版カード大の紙切れ数枚に 好きなことを書いていただきます。 30枚ほど集まったところで、 それをシャッフルし 1枚とりだして、それをテーマに 3分間ほどでノートに説明文を書きます。 また、3枚とりだして、その3枚から連想することを ノートに書いて、それをテーマに 3分間ほどでノートに説明文を書きます。 そうしたことをつづけていれば 説明上手になります。 その日、心にのこったことを 5W1Hで、3分間ほどで、ノートに書く トレーニングも採用しませんか。 1週間か10日後に 以上のトレーニングで書いた文章を 見直して、言葉を削ったり補ったりして、自ら 添削してみましょう。 (双方の文章を誰かにお見せして、感想・意見を 言っていただきますと、より効果がございます) 更には、学術文献を読んだら レポート用紙2枚ていどにまとめてみましょう。 要約力も貴重なタレントでございます。 1枚または3枚とりだして 口頭で表現するトレーニングも併せて つづけてみてくださいませ。 過去の諸種の思い出をテーマに 文章を書いてみるのも1つの方法で、これは 自身の体験ですから取材が済んでいて 直ぐにでも書き出せるのが強み、でございますな。 以上、いろいろ五月蠅く書いてしまい、 ごめんなさい。 ご自身にとって ベストの方法を見つけ出してくださいませな。
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
私見ですが、話し方にはある程度の法則があります。 何か説明する時 先週テレビでやってたゲ○戦記 舞台設定は、動植物が滅びかかってる暗い雰囲気の漂う世界。 親父を殺しちゃったア○ンが国を出て、さ迷ってる途中で 魔法使いのハイ○カに出会って、一緒に行動する。 世界の異常の原因を突き止めようと旅をしてるそうな。 その国は奴隷商人が跋扈してる。 ア○ンが奴隷狩から助けた女の子、テル○の家で ハイ○カとア○ンはしばらく過ごすが、 奴隷狩りが攻めて来てア○ンとテル○の保護者をさらう。 そのボスが仇敵の魔法使いと知ったハイ○カは 敵地に乗り込む・・・ という話なのだが、紅の○に出てたクラブのママが出てるし ナウシ○に出てたクロ○ワも出てる。 ラストシーンは千と千○のラストと同じ、 いつムス○が出るかと思ってたけど、出なかった。がっかり 結局世界の異常の原因が解決してない。絵はきれいなんだけどな。 と、このようにテーマやタイトル→客観的な説明→自分の考え 話し合いなどでは 相手の意見を租借する→自分の経験などの話 →それから導かれる自分の意見 話がうまいと思うのは、この順序にある程度のパターンがあり ストーリーとしての構成が出来てるからだと思います。 一度友人のしゃべりを観察してみましょう。
説明が苦手なあなたに、大変申し上げにくいのですが、 文章も『説明ベタ』になっています。 まず始めに、あなたの質問の文章を組み立てなおしてみます。 -----以後、組み立て直し文------- 極度の説明ベタで悩んでおります(T_T) 物事を相手に説明する時に、自分の考えがちゃんとまとまらないんです(改行) 私の友人に、自分の意見がしっかりしている人がいます。(一行に完結) (言葉に)とても説得力があって、なおかつ周囲に伝わるという…。(改行) その言い分が間違ってたとしても、(発言に)説得力がある(ので)、 正しいと思っちゃうんですよね。 (私は、友達の話し方に)とても憧れています。 --------------- とりあえず、この辺まで。 どうですか?ご自分の文章に『主語、述語』が抜けていませんか? そして、文章を長々と続けて打ってます。 これは話し言葉に置き換えると、止め処もなく話しつづけている状態です。 文章(言葉)を切る時は、切る。 「あの人は、状況を人に伝えるのがうまい」と言ったら、 他人は「どううまいんだろう?」と、あなたの話の続きを、聞く体制に入ります。 しかし、話の下手な人は、その体制を取る時間を、聞く人に持たせません。 だから、それから、~で、の言葉が多いのです。 聞いている人は、長い文章を頭の中に拾えずに、 「まぁ、聞かなくともいいか」と流してしまいます。 普段からニュースや新聞にふれ、文章の組み立てを見直せば、 頭に浮かんだ事柄を文章化して、言葉に出せるようになります。
- clash0511
- ベストアンサー率26% (188/714)
例えばこの短い質問文を読んだだけでも「~よね」という言い回しが3回出てきてます。 普段もこんなふうに知らず知らずの内に同じような言い方を繰り返してしまい、話のリズム感が損なわれてるのかも知れません。 自分では判らないものなので、ご家族や親しいお友だちに尋ねてみると良いかも。 でも、こうなりたいという目的・動機は明確なので、道のりは険しくないと思います。
お礼
確かに質問文を読んだだけでも同じような言い方が出てきてしまってますね!(>_<) 文章でもこれなのに、会話だったらなおさらですよね↓↓『話のリズム』なんて考えたことなかったです。確かに大切ですね! 家族も説明ヘタなんですよ(^-^;)これは遺伝なのか・・・(笑) 友達に相談しようと思ったんですけど、なんか照れちゃうんですよ。相手に変に気を使わせちゃうかなぁって。でも実際に聞いてもらったほうがわかり易いですよね! ありがとうございました!!
お礼
確かに文章もわかりづらい内容となっていますね。 主語・述語がなくては、自分は理解しているつもりでも、相手には理解できませんよね。 普段から文と接していることが大切なんですね。 貴重な意見、ありがとうございました。とても参考になりました。