• ベストアンサー

「くまのて」という調味料を探しています。

 最近友達に「クマノテ」という調味料があると聞きました。 料理に使うと一味違うものになるといわれ、興味を持ち探しているのですが、近くのスーパーに買いに行ったのですが、ありませんでした。 ですから、この食材が何なのかよくわかりません。 この食材について何か知っていたら教えてほしいです。 できれば購入方法も知っていたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobuchi
  • ベストアンサー率54% (475/875)
回答No.5

ラーメン!! そこまで具体的ならあるいは・・っ。 ググると、2ちゃんの過去ログに「ラーメンショップの魔法の粉・・」という話がでています。店によっては粉ではなくタレだというネタも。 分かりやすくキャッシュにしましょう。↓ http://www.google.co.jp/search?q=cache:t8KfajfdeMgJ:food3.2ch.net/ramen/kako/1025/10251/1025103465.html+%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97%E3%80%80%E7%B2%89%E3%80%80%E9%AD%94%E6%B3%95&hl=ja その粉の正体は「ラーメンショップ」の創始者の店、「椿食堂」にさかのぼる。 「タレと粉は椿加盟店に卸される」そうで、一般には売ってるものでは無いようだ。また、それらの使用方法は各店で差があるようです。 市販されているとしても、いわばマネ製品なのだろう。 また、「韓国産粉唐辛子+味の素+ゴマ油+ゴマ+(塩OR醤油)で近い味でるよ」との一文からも、普通の調味料ではなく、混合味付けタレに近いものだと思われる。 この「ネギラーメン」の具に関しては、店ごとにかなり差があるらしく、 『1.刻んだネギ(水にさらしてると多分思う)をボールに入れる 2.ラーショ特有の魔法の粉?を入れる 3.ラーショのタレ、ゴマ油、チャーシューを入れ和える』 『1..ネギを薄く切って水に5分晒す。 2..油(ラードが良い)を鍋で熱して粉唐辛子(荒挽)を油の半量入れて5分位熱する 3..冷ました2とゴマと味の素と塩胡椒(チャーシューは好みで)を1に混ぜる 』 などとも紹介されていますね。 ある意味、「化学調味料+添加うまみ成分」のようなものなのでしょう。 他にも「秘密の粉」などと呼ばれるようですね。 「くまのて」はおそらく「隠語」や「愛称」、またはその店だけの「慣習」でそう呼んでるのだと思えますね。 他のラーメン店でも、スープの調味料としてこうした混合調味料を使うことがあり、粉状・タレ状いろいろで・・。中には化学調味料を使う後ろめたさから、「悪魔の粉」「謎の粉」「魔法の粉」などと隠語で呼ぶ慣習があるそうですね。 ーーーーーーー ・・・・結論。 「くまのて」は合成調味料と思われる。 正体はお店の人に聞くしかないですな。 「ラーメンショップ」の「魔法の粉」は市販されてはいない。 ただし、近い合成調味料が売ってる可能性はある。 あるいは、近い味は自宅でも可能。 ーーーーーーー は~~ぁっ、すっきりしましたね。 こちら中部地方では「ラーメンショップ」はあまり見かけないので(私が知らないだけかな)、まったく思いつかなかったです。

marancha
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 市販されていないものなんですね! 見つからないわけですA^^) 電話で一件、クマノテがあるお店を見つけて買いに行ったのですが、本当の熊埜手が出てきて驚きました。 (こんな思いしなくてもよかったのかー!!) でも、真実がわかりうれしいです。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • roxanna
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.6

maranchaさん こんばんは 「クマノテ」とはもしかして貝で「カメノテ」ではないのかな? お味噌汁とか たきこみご飯(味付けは醤油と酒)おいしいですよ。購入は海のそばにあるお店とか・・・どなたか知り合いのかたで釣りに行く人に頼んでみる と言うやりかたもありますよ。

marancha
質問者

お礼

残念ながら カメノテでは内容なんです。 が、クマノテがなんなのか判りうれしいです。 回答ありがとうございます。

  • nobuchi
  • ベストアンサー率54% (475/875)
回答No.4

>3です。 うわぁ~、がぜん気になりますねー。 フジツボは中身を食べるので、その中身や殻の粉末は考えにくいなー。牡蠣なんかは健康食品で殻の粉末があるけどね。 また、おそらく「カメノテ」の事だと思いますよ(珍味ではあるが)。 そっか、粉末か。 「くまのて」ってのはメーカーや愛称の類かもしれませんね、「ツナ缶」をみんな「シーチキン」と呼ぶみたいに。 するってーと、怪しいものを総当り戦になりそう(^-^; 「トレハロース」 糖(さとう)で、最近話題の調味料です、おそらくちょっと大きいスーパーなら置いてあるかも。 甘さだけでなく「旨み」を増大させる効果があるとか。 こんなのです。 http://www.aiai-hiroba.com/tenmaya/hayashibara/treha.html http://www.kenkoubimi.com/products/faile/toreharo-su.htm 「粉末しいたけ」 前回紹介した「粉末昆布」と同じようなもので。 旨みをぎゅっとつめたものですね。 でも、スーパーには無さそうか。 http://www.gurume-massyu.com/syouhin/funmatu.html 「くまの紅茶」 くまのティー、くるしいか・・・。 調味料じゃないし、はうう。 http://hkyamane.web.infoseek.co.jp/teacan/tea/kks.html ーーー 「熊の手印」とか「熊の手がつく会社」だとか、「bears paw」で海外の食品会社とか、「bears」で調味料関係とか、「くま」+「て」だとか、「くまんて」「きゅーまんて」「くうまんてい」など類義・略称の可能性も考えてみましたが・・・。 うあぁ~ん、 いったい「くまのて」ってなんだー(;つД`)

marancha
質問者

お礼

いろいろと考えてもらってなんだか申し訳ないです。 (笑) 結局どんなものかわからないから、百貨店やスーパーで聞いてもお話にならないんですよね。 今日友達に話を聞いたところ、ラーメンショップっていう関東で多く見られるチェーン店の一つに、ねぎとねぎとチャーシューのあえ物をだすお店があるんですよ。 その料理に使われていて、ねぎとごま油、醤油、クマノテをあえ、チャーシューを添えてだすらしいんです。  それで、この品にクマノテを入れると一味違ったものになると聞きました。 アーなぜ見つからないんだー

  • nobuchi
  • ベストアンサー率54% (475/875)
回答No.3

ううむ、なんだか気になりますね。 それが「調味料(スパイス)」か「食材」かは判別付きますか? また、粉末であるとか、液体であるとか。 どんな料理に使ったのか。 あるいは「メーカー名」なのか、「製品名」なのか、通称なのか・・。 そのあたり、もう少し情報を下さい。 最近、「美味しんぼ」で昆布粉末が万能調味料としてとり上げられていましたが・・・、そういう類なのかな? あるいは「ガラムマサラ」のような混合スパイス? ーーーー >1の方の言われるのは フジツボの仲間の「ミネフジツボ」 http://store.yahoo.co.jp/hotate-ya/a5d5a5b8a5.html か、あるいは「カメノテ」 http://www.pref.mie.jp/ONOSYO/HP/meisan_eat/kamenote/ でしょう。 地方では様々な呼び名があります。 剥いた姿が「手」に見えますねー。

marancha
質問者

お礼

ありがとうございます。 話によると、粉末で「くまのて」と呼ぶものらしいということです。 友達はスーパーで買えるらしいと気軽に言われたらしいのですが、売っていないので厳しいです。 そんなに高いものじゃない気がするのですが、貝などを粉末にして売っているものなのでしょうか? no,1の方がフジツボを「クマノテ」と呼んでいるサイトを教えてくれました。 情報が少なくてすみません。

回答No.2

中華料理に「熊の手」はありますがこれはそのものです。

marancha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのものなんですか? ビックリです。 友だちから「熊埜手」ならあるけど粉じゃないと言われたことがありましたが・・・ どうすればよいのでしょうA^^)

noname#8000
noname#8000
回答No.1

調味料じゃないです。貝かヤドカリみたいなものでした。海の岩場に居てそれを取って汁にいれるのだとおもうんですけど…検索したら1件だけでした 別にそういう名前の食材があるのかもしれないですが、ほかにひっかかりません

参考URL:
http://www.doblog.com/weblog/myblog/12316/348032
marancha
質問者

お礼

ありがとうございます。 貝について資料を集めてみたいと思います。 まさか貝だったとは・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう