• ベストアンサー

海外の調味料を使ったレシピ

いつも参考にさせて頂いています。 私の主人は海外出張が多く、お土産に現地のスーパーなどで手に入れた調味料を買ってきてくれます。 私も旅行好きなので色んな国の味を楽しめるのは嬉しいのですが、どう調理して良いのか分かりません。 腐らせてしまうのはもったいないですし、丁度、来月旅好きの友人が集まるのでその時に今まで買ってきてくれた調味料を使った料理でもてなしたいと考えています。 下記の食材の用途をご存知の方、教えて下さいm(__)m お願い致します。 (1)ホースラディッシュ→fromアメリカ・マヨネーズの様な感じの容器に入っている。味もわさびにマヨネーズを和えた感じ。 (2)シュリンプチリペースト→fromシンガポール・瓶詰め。唐辛子そのものといった感じで唐揚げにちょっと混ぜたらGood。その他のアイディアが欲しいです。 (3)ハラペーニョ→fromシンガポール・ピクルスの様に大きな瓶詰め。どうしたら良いか分からず空けていない(^_^;) ちなみに現在はブルガリアへ出張中です。日本では売っていないお勧めの食材があれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2
sasuke127
質問者

お礼

早々の返答ありがとうございました。 リンク、参考になりました。 大勢来た時のパーティーにも使えそうなので早速作ってみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • yow
  • ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.1

ホースラデッシュはステーキにそえてもおいしいです。ちなみに私はホースラデッシュとしょうゆで食べるのがすきです。 あと、生牡蠣のカクテルソースのかわりにケチャップとホースラデッシュでもいいですね。 マヨネーズとホースラデッシュをまぜて、いためたイタリアンソーセージにつけて食べるのが主人がすきです。 ハラベーニョはスライスしてピザにのっけるといいですね。サンドイッチにほかの具と一緒にいれてもいいですよ。 シュリンプチリペーストは知らないですけど、中華風の炒め物でもおいしそうですねぇ。

sasuke127
質問者

お礼

早々の返答ありがとうございました。 牡蠣、これからシーズンですね。 ちょっとお洒落な感じが良いですね。 主人が帰ってきたら早速、ワインで乾杯したいと思います。

関連するQ&A

  • 調味料をつけない食べ方をどう思いますか?

    醤油、ケチャップ、マヨネーズ、ソース、塩などの調味料を使わない人をどう思いますか? 私は薄味が好きなせいか、 ・寿司(醤油、わさび無し) ・フランクフルト(ケチャップ、マスタード無し) ・湯で卵(塩無し) ・豆腐(醤油無し) ・コロッケ(ソース無し) ・サラダ(ドレッシング、マヨネーズ無し) など、素材の味が好きなのでそのままで食べる事が多いです。 母が超薄味好きで、調味料を入れない事の多い母の料理を食べて育ってきた為、それに慣れているせいかもしれません。 (わさびやマスタードは未だに食べられないのが理由ですが) けれど調味料をつける料理もあり、調味料をつける・つけない料理の違いは自分でもよくわかりません。笑 ちなみに、何もつけなくても私は十分美味しいと感じています。 普段何もつけない物に調味料をつけて食べた事もありますが、やっぱり素味のままがいいなぁと思いました。 調味料をつける人達に私の行動はびっくりされます。 例えば醤油のつけすぎ、マヨネーズのかけすぎ等調味料の使いすぎをよく思わない方は多いと思いますが、 逆に何もつけない食べ方についてどう思いますか?エチケット・マナー違反? また、皆さんが「これには何もつけて食べない」と言う物がありますか? 良かったら教えて下さい。

  • この食べ物に、この調味料は無理・・・

    調味料というのは、食べ物の味を引き立てるものですけど、だいたい組み合わされる食べ物というものが決まっていますよね。 お刺身には、やっぱりわさびと醤油ですし、粉チーズやラー油は、無理でしょうね~ そんな、この食べ物には、この調味料は絶対に合わないという例を、教えて下さい。 実際の体験からのお答えはもちろんですが、これは無理だろうなあという想像でのご回答も大歓迎です。 因みに、私が想像する無理な組み合わせは、お汁粉に七味唐辛子ですけど、どんな味になるか試す勇気はありません・・・(汗) 宜しくお願いします。

  • 調味料をジャカジャカ

    夫のことです。 結婚前はさほど感じなかったのですが、味が濃いんです。 私は薄味の家に育っているので、お野菜などは調味料なしでも食べられるものもあります。 しかし夫の場合、カレー(私には塩辛いくらいの味)にソースかしょうゆを足し、福神漬けと食べます。下味(彼の指示通りの味付け)の十分付いた鳥の唐揚げも、ウスターソースとマヨネーズを混ぜたものに浸けて食べます。ポテトサラダ(マヨネーズであえてある)にもそうです。煮物はお醤油で真っ黒位じゃないと食べません。おまけに食卓には必ず漬け物が置いてあります。 私の料理が下手なのかも知れませんが、健康のことを考えると(夫の父は糖尿病でした)恐ろしいです。塩分・糖分・脂肪の過剰摂取は間違いありませんから。調味料の減り方も激しいですし、幼い子供にも影響があるように思えます。困ったことに最近、私は夫の食事の仕方を見ていると気分が悪いです。 一度、『やめて欲しい』と言いましたが聞き入れるつもりはないようです。 どうしたらいいでしょうか、ご意見をお聞かせください。

  • 化学調味料を使わない料理方法を教えてください。

    化学調味料を使った調味料を多用していることに気付きました。(ウェイパー、焼き肉のタレ、マヨネーズなど) 2歳の子供がいるので調理方法を変えたいのですが、化学調味料が無いと味がぼやけるので良い方法を教えて下さい。 昆布とかつお節でだしを取って煮物を作ってもあまりおいしく出来ないので、結局めんつゆに頼ってしまっています。 おいしくて簡単なだしの取り方があればそれも知りたいです。 普段化学調味料を使わない方はどのようなお店で食材を買って、どのような料理を作っているのでしょうか。 自然食品のお店などに行けば、めんつゆやマヨネーズも安全な物が買えるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • シンガポールに行った時の調味料

    以前シンガポールからインドネシアバタム島に行った時に 魚料理で食べた調味料で作り方分かる方いませんか? 食べた感じは、レモン汁に青唐辛子が入っていて麹みたいなものも入っていました。 醤油みたいな感じで皆使用していました。教えてください。

  • 皆さんの家庭で、“これさえあれば、何とか生きていける”という調味料は?

    皆さんの家には沢山の調味料や香辛料があると思います。 一番ポピュラーなのは、醤油、ソース、ケチャップ、マヨネーズ、塩、こしょう、しょうが、わさび、カラシ、味噌・・あたりでしょうか。 それ以外にも中華系やイタリアン・・など挙げればキリがありませんね。 さて、皆さんの家庭で、“これさえあれば、何とかなる、おかずがなくても何とか食べていける”という調味料や香辛料は何でしょうか? 極端な話、白米に醤油を垂らしただけでも結構食べられますね! そんな感じで1品挙げて下さい。

  • ピクルスについて

    私は以前ピクルスがあまり好きではなかったのですが、最近「クセになる」ような感じで好きになりました ところが私はマックのハンバーガーに挟まれているピクルスしか食べたことがありません… そこでスーパーなどに売っている瓶詰めのピクルスを購入しようと思ったのですが、ああいうのってマックに挟まれているものと結構味って違ったりしますか? というのも「クセになる」と言ったように好きというか微妙な好き加減なのでおいしいと感じられず食べられなかったらもったいないなぁと思い質問させていただきました (そもそもピクルスに大きな味の違いがあるのかもわかりませんが…) マックのはケチャップとか微妙に付いてるからおいしく感じる、とかちょっと暖まってるから~とかの違いはないですよ…ね…? また、味の好みは人それぞれなのはわかってはいるのですがこれがおいしいよというお勧めのピクルス瓶詰めの商品はありますか?

  • 酢漬け、マリネにした野菜のカロリー、塩分はどうなる

    現在、自炊でダイエット中です。 野菜を食べる際、ドレッシングやマヨネーズなどを使用すると カロリーオーバーになるので、野菜を素のままで食べるか、 塩分控えめのマリネや酢漬け(ピクルス)にして食べようと考えています。 そこで、お酢を使ったレシピ集を入手し、カロリーを見たところ、疑問が。 表示されているカロリーは、マリネ液、酢漬け(ピクルス)液といった 調味料のカロリーと野菜のカロリーを合計したもののようですが、 普通、マリネやピクルスを食べるとき、野菜など食材には液の味が移って 味が付きますが、マリネ液やピクルス液まで飲み干す訳ではないので、 水気を適当に切って、できた食材だけを食べる場合のカロリーや塩分は 本当の所どうなっているのか、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 

  • お薦めの自家製調味料

    自家製調味料というのに凝っています。 ・ダシ醤油 ・薬味醤油 ・ニンニク醤油 ・ゆず味噌 ・赤唐辛子オリーブオイル ・ローズマリーオリーブオイル ・ポン酢 ・甘酢 大体こういった物を作っています。 料理の味の幅を広げたいというのと手間を短縮するという目的があります。 他に何かありましたら、お教えいただけませんか?餃子のタレ、焼き肉のタレ、特製七味など…。 ※海外在住ですので、入手困難の食材、調味料などもあります(茗荷、八丁味噌、米油、干しエビ、大葉など) どうぞよろしくお願い致します。

  • 唐揚げのレシピについて

    個人的に白い粉をふいたような唐揚げだ大嫌いで(皮がサクサクしてるようなもの。母曰く片栗粉をつけてあげるとそうなるそうです) コンビニのお弁当などの、白っぽさの無い茶色い唐揚げが好きです。 で、これまで食べてきた唐揚げの中で一番美味しかったのが 最悪にもお祭りの屋台のもので…(しかも遠出した時の) あれに近い味を家で食べたいなとも思うのですが 食べただけで何が入ってるとか分かるような舌は持ち合わせてないので。 その時食べた唐揚げは、見た目的にも味的にもこれまで食べた唐揚げとは少し違いました。 屋台のものなので、かなりの経費削減の結果のものだと思うのですが とても美味しかったです。 (お肉も鶏肉であることにはかわりないですが、ささみっぽい食感でした(ぽいというだけでささみでは無いと思います) その場で、一口大の鶏肉をボウルにいっぱい入ったたれに絡めて油であげていました。 黄土色~薄茶ぐらいの色のたれで そのたれを揉み込んですぐ揚げていました。 で見た目は7・11やロー○ンの唐揚げ弁当のようなザ・茶色みたいな色ではなくて 色ではなくてというか皮が薄かったです。ほぼ素揚げみたいな。 コンビニのお弁当や唐揚げ専門店等の唐揚げは、断面を見ると、鶏肉のまわりに皮の部分(唐揚げの外側という意味です)があるのがわかりますが その唐揚げは素揚げのように、少し皮はあるものの、すごく薄く鶏肉と一体化してしまっているような感じでした。 それを見ると、安っぽいなとは思ったのですが それをとても上回る美味しい味でした。 味的にはにんにくは控えめですが入ってるのが分かりました。(にんにくの味が強すぎないのも良かったです) 後は、特に何がというのは分かりません。 味が似てるものを作りたいと思っているのですが 普段は家で唐揚げはほぼ作りませんが、作る時は、私が白い粉がふいているのは嫌だといったら 母は市販の唐揚げ粉を使うようになりました。 ただ、それで作ると、コンビニの唐揚げっぽくしっかり皮があるものになります。 推測で構いませんので、その屋台の唐揚げのたれは何が入っていたと思われるでしょうか? ・皮が薄い、素揚げっぽいけど、味はしっかりついてる。 たれを見ていた印象では、少しどろっとしていた気がします。 調味料だけを混ぜると、かなりさらさらかと思うので、もしかしたら粉系が入っていたのかも… (たれを絡めた後、粉をまぶすとかはしていません) 私自身、唐揚げを作った事がありませんし、母も唐揚げ粉を使っているので レシピを教えて欲しいです。

専門家に質問してみよう