• ベストアンサー

肘肩の治療ってどういう病院に行けば いの?

 肘肩が送球の際に痛いです。  どういう病院に行けばいいのか解かりません。    とりあえず整形外科に通ってはいるのですが、直る気配がありません。  スポーツ医療の専門に足を運んだ方がいいのでしょうか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

基本的に整形外科で良いのですが、そこに野球のことをよく知った先生がいるかどうかです。少年野球の指導を少しかじっているものですが、近くに新しく整形外科が出来て、そこの先生は本もいっぱい出しているえらい先生ということでけっこう評判になったのですが、治療はするがアドバイスが無いのです。野球肘にならない為にはどうしたらいいかがです。いつの間にか誰も行かなくなりました。結局、昔からある整形外科に野球を知っている先生がいて的確なアドバイスをしてくれます。シャドウピッチをみせれば一発で悪いところを指摘してくれます。ただその先生がサッカーのことを知っているかどうかは知りませんが・・・ はっきりいって整形外科は腐るほどあります。掛かる前に電話して野球の専門家がいるかどうかを確認した方が良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

できればスポーツ外来(整形外科の一つ)がいいでしょう。 整体などは、絶対ダメです。

参考URL:
http://www.med.kindai.ac.jp/ortho/sekkotu/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 肘と肩が痛い

    一週間ほど前から肘を曲げると肘の内側が痛くなるようになりました。それから段々肩も痛くなり整形外科に行ったのですが、なんだかわからず。 とりあえずリハビリしときますかと言われ、レーザー当てましたが相変わらず痛いです。 これってなんでしょうか?

  • 都内で五十肩の治療が得意な病院を教えて下さい

    ひと月ほど、五十肩と思われる症状で苦しんでおります。 整形外科に行っても同じだと思って我慢していましたが、整形外科に行ってみてもらおうと思いました。 東京都内で五十肩が得意な病院を教えて頂けますでしょうか? 検索すると、整形外科以外がたくさん出てきます。どこも効きそうですが、とりあえず最初は整形外科にかかろうと思っております。 できれば西新宿や中野坂上、東中野界隈にあると便利です。 よろしくお願い致します。

  • 五十肩治療について

    五十肩で整形外科、カイロ、整体とか行ってますが良くなりません。どなたか良い病院等知っている方教えてください。また痛みの解消法もご存知なら教えてください。ストレッチは毎日痛くない程度で継続しています。今年の1月ごろからです。特にこの1~2か月つらく整形外科で注射してます。 今日で5回目の注射で、毎日つらいです。

  • 五十肩と肩腱板炎

    3週間前、スポーツを行った次の日から肩が痛く、腕を上に上げられません。 整形外科で見てもらいましたが(2箇所)どちらも五十肩に近いと診断されました。 ただ、ネットで見たところスポーツ生涯の肩腱板炎の症状に似てます。 五十肩の場合、多少痛くても手を動かした方がよい様ですが、後者の場合はひじを肩の位置より上に持ち上げる事は良くないとされてます。 直接の原因はゴルフの練習場で練習した翌日に起こりました。 どなたか適切なアドバイスお願いします。

  • 肩が痛いです

    現在、ソフトボールをしているのですがキャッチボールで 肩が痛くなります。特に遠投や力いっぱい投げた時、半端な痛みではなく利き腕に力が入らない状態になります。 病院に行こうと思うのですが、こういう場合整形外科なの スポーツ障害の病院に行ったほうが良いのか迷っています どなたか、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 肘が痛くて動かない

    先日ランニング中に転んでしまい、頭からつんのめる形で、両手を付いてしまいました。その後ランニングを続け、家に戻ったのですが、3時間後に1.2倍ほど腫れてきて、肘が100度ほど曲げた状態から、痛くて動かなくなりました。近くの整形外科でレントゲンを取ってもらい骨折ではないといわれたのですが、痛みが和らぎません。転んでから40時間たっています。シップを貼って、アイシングを続けていますが、このままでよろしいでしょうか?医者には4・5日経って痛みがあれば、また来てくださいと軽く言われています。いまは、指先を持って上下に動かしたり、肩を回したりしています。手首は痛くありませんが、肩を回すと肘に痛みが出ます。

  • 放置しているのですがずっと肘の痛みが取れない

    普段から自転車で移動していて近所のスーパーに行くときも同様にビンディングシューズ履いて行くのですが、それが原因でスーパー店内で派手にひっくり返って転びました その際左肘で体をなんとか支えようと左手で手を付いたのですがそれが悪かったようでずっと 1ヶ月くらい肘の痛みが取れないです ちょうど肘の関節から肩の方に行った部分の筋肉部分が変わらずに痛みが取れません 痛みが取れないと行っても、肘を多少動かしたり触ったりすると痛みが相変わらずする程度です これってやっぱり湿布とか整形外科行かないとダメな痛みだと思いますか? 面倒なんで放置しておけば痛みも引いて治ると思っていたのですが・・・ ちなみに私自身の年齢は33歳男です

  • 肩とひじが痛い。

    約1ヶ月前から右肩と肘に痛み、右人差し指にしびれがあり、特に起床時と頚捻転時に強い痛みがあります。 整形外科で単純レントゲン撮影をして、手根幹症候群の診断下、リハビリを開始していますが、疼痛は増悪傾向にあります。 そこで質問ですが、同じような症状を持つ方、どのような治療を行っていますか? また、MRIやCT撮影などは行っていないのですが、不要な検査でしょうか? どなたかよろしくお願いいたします。

  • ひじが痛い

    ひじが痛いので整形外科に行ったところ、骨に異常はないので、1ヶ月間安静にしていろと言われて1ヶ月たち投げたらまだ痛いので接骨院に行きました。 そしたら、ひじが下がっているからと言われましたがしっかりひじは上がっています。何ででしょうか?

  • 四十肩の治療

    先日整骨院で四十肩と言われました。右肩が痛くてどうしようもありません。 現在はマッサージで対処してますが、肩を動かすように指導されてます。 筋肉が固まっているので、動かした方が良い、との事でした。 整骨院に通院して二週間くらいですが、肩が痛くなってからは二ヶ月くらい経ってます。 仮に整形外科で診てもらった場合は、どのような対応になるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 紙が詰まりエラーメッセージ70が表示され、印刷ができないトラブルが発生しました。
  • 使用している環境はWindows 10で、有線接続になっています。関連するソフトはブラザーで、電話回線の種類はISDN回路です。
  • ブラザー製品に関する質問で、ブラザー製品の製品名の確認方法についてのFAQを閲覧していました。
回答を見る

専門家に質問してみよう