• ベストアンサー

婚姻と国民健康保険・失業保険について

現在、失業中で9月末に給付制限期間(自己都合退職だったので)を終えました。現在は、国民年金と国民健康保険に加入しています。国民健康保険料の支払い期限が、奇数月の末日になっています。 1)今月末に結婚し、扶養に入ろうと考えています。失業給付金は、日額3400円程ですので相手の社会保険の扶養になることができると別の投稿を拝見したのですが、11月末支払期限の国民健康保険料は全額負担しなければならないのでしょうか? 2)結婚後、失業保険に対する届出など必要でしょうか? わかりづらい文章かもしれませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

1.社会保険(健康保険・年金の3号被保険者) になれるのは、今後12ケ月間の収入見込額が130万円以下の場合で、失業旧を受けていても失業給付の日額が3612円以下であれば、扶養になることが出来ます。 現在、国民健康保険に加入している場合は、夫の会社で扶養の手続きをした後に、会社からの健康保険証と国保の保険証・印鑑を市の区国保の係へ持参して、国保からの脱退と保険料の精算をします。 国保の保険料については、夫の扶養になったとき以降の保険料の負担は無くなります。 なお、国保の場合、1年間の保険料を10回に分けて納付する場合があり、その場合は11月末に納付する保険料が11月分とは限りません。 いずれにしても、国保から脱退して保険料の精算をすれば過払いにはなりません。 国民年金の保険料については、夫の会社で扶養の手続きをすれば、国民年金から3号被保険者に代わっても、社会保険庁で一括管理していますから、過払いが有れば返還の通知が来ますから、特別な手続きは必要有りません。 2.結婚して、姓が変わる時は、国民健康保険・国民年金・雇用保険の改姓手続が必要になります。 国民健康保険・国民年金については、夫の扶養になるときに、夫の会社で一緒に手続きできます。 雇用保険については、職安で手続きをします。

その他の回答 (1)

  • toshikatu
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.1

すいません失業保険については詳しくないのですが、健康保険は入った月から保険料を支払うことになっていますので11月末に社会保険に入るのであれば国民健康保険は10月までが国民健康保険になります。しかし保険料については社会保険は毎月の給料から何%という形で引かれていきますが国民健康保険税は前年の所得に対し所得割何%、資産割何%(この資産割は市町村によってあるとことないとこがある)均等割何円、平等割何円の4つから計算されてあり、%や金額については市町村によってばらばらです。そして支払方法もばらばらです。ちなみに私の町では1年分の保険税を6~3月の10ヶ月で割っていくので途中でやめる場合はまず1年分の税額を出してそれを12で割ってそれに入ってた月、(例えば10月までだったら4~10月までの7月分)をかけて精算という形になるので今まで支払っていた合計がその7月分を越えていたら次の月にその金額が還付されるし足らなかった場合は残りいくらですよということで納付書が送ってくるようになります。多分そちらの町でもそのような形になるのでしょうか?まあ詳しくはお住まいの市町村役場の国民健康保険税担当のかたにお尋ねすのが一番いいと思いますが気軽に教えていただけると思いますよ

jamapinoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 国保といっても、市町村によって異なってくるのですね。勉強になりました。

関連するQ&A

  • 失業保険と扶養と国民健康保険について

    今年入籍し、3月25日で会社を退職しました。 扶養に入ろうと思ったのですが、主人の会社の保険組合では 失業保険が給付されるまでは扶養に入れますが、 給付中は外れないといけないと聞きました。 新しい仕事が決まっていなければ、 90日の給付後にまた扶養に入ることになると思います。 また、5月の結婚式が終わったら、なるべくすぐに妊娠したいと考えており、 しかし、妊娠できるかわからないので、転職活動はしていきたいとは思っています。 この場合、扶養、国民健康保険、扶養…とコロコロ切り替えることはよくない。 と、聞いたことがあり、なぜよくないのか。 新しく勤めるにあたり、何かマイナスになるのか。 または、国民健康保険に入って、失業保険給付が終わってから扶養に入るほうがいいのか。 など、アドバイスが頂きたいです。 今月25日までに保険組合に書類を送らないと、退職日翌日からの扶養になれないと 言われたので、少し焦っています。 言葉の使い方が的確でないかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 失業保険と国民健康保険

    現在、失業保険をもらっています。4月まで支給の予定です。 11月末に結婚の予定ですが扶養に入ったほうがいいのか、このまま4月まで扶養に入らないでいたほうがいいのか迷っています。実際、失業保険をもらっていたほうがパートなどで働くよりお金がもらえますよね・・・。 国民健康保険は、今実家ですが、失業保険をもらっているため自分で支払いをしています。結婚後扶養に入らない場合は個人で支払う感じですよね?どちらがお得なんでしょう? もし扶養に入らないで4月までいたら、4月以降に扶養の手続きをすればいいのでしょうか?教えてください。(わかりにくい文ですみません)

  • 失業保険と健康保険の被扶養者

    11月末日で会社を退職しようと考えています。 退職後は旦那の扶養家族(健保・国民年金)に入りたいと思っています。 年収が130万円以上あれば扶養家族にはなれないというのは知っているのですが、「失業保険をもらっていると扶養には入れない」と聞きました。失業保険の給付日額が3,611円以上はダメって書いてあったのですが、これって3,611円を1年間もらい続けたらダメってことですよね?失業給付を1年間もらいつづけるわけではないんですが私の場合は・・・。 計算してみたらギリギリ130万にはならないんです。こういう場合は失業保険をもらっていても、すぐに扶養家族に入れるんでしょうか?パートなども今のところ考えていませんし、私の収入は失業保険からのみです。旦那の収入は結構多い方だと思います。 ちなみに旦那の会社で加入しているのは、政府管掌の健康保険です。 よろしくお願い致します。

  • 失業保険と健康保険

    私は現在、旦那の社会保険の扶養に入っているのですが、この度失業保険を受給しようかと考えております。日額も3612円以上となり国民健康保険に加入しなければならないと考えております。さてその際に、年金に関しては第3号被保険者としてこのまま加入なのでしょうか? このままですよね? 健康保険が外れたからと言って年金は関係ありませんよね? あと、日額が3612円を超えていても、給付日数が90日と少ない場合も健康保険の扶養からはずれなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国民健康保険と失業保険

    10ヶ月の子供をもつ専業主婦です。夫の扶養に入っていましたが失業保険給付に伴い、現在国民健康保険に加入しています。今月末で給付が満了するのですが、満了後、また夫の扶養家族に入る手続きをしなければなりません。 夫の会社から満了になったら、失業保険受領証と印鑑を持ってくるように言われています。 そこで、質問ですが、国民健康保険の加入をやめるときは、どのように手続きを行えばいいのでしょうか?国民健康保険料と国民年金の保険料を支払ったときの領収書は必要ですか? 全く分からないので、どこに何を持っていったらいいのか教えてください。

  • 国民健康保険の支払い額と失業保険

    先日、会社都合で退職し、今から失業保険の給付手続きをしようかと思っている者です。その際、健康保険の事で疑問が出てきました。過去ログで色々調べてみたのですが、それでもまだ分からないところがあります。知っている方がいましたら教えて頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。m(_ _)m (1)国民健康保険の支払い額は月額おおよそどの位ですか?  去年の収入によって変わると聞いたのですが、一般的にどのぐらいなのでしょうか?(ちなみに、昨年の収入は約220万円でした) (2)失業保険の給付中は扶養に入れないと聞きますが絶対ですか?  失業保険金の日額が3612円以上だと扶養に入れないと書いてあり、一時は扶養に入ることを諦めたのですが、友人から、扶養に入る相手の健康保険組合によるよ。とも聞きました、事実、その人は二年ほど前、旦那さんの扶養に入りながら失業保険をもらっていたそうです。このケースはどうなんでしょう?健康保険組合側のミスなのですか?その場合、ばれたらどうなるのでしょうか?また、ばれなければやっても大丈夫なのでしょうか?ペナルティ(?追徴課税?)ですかね?私は扶養手続きをしてそれが確定してから失業給付金を受け取れば、ばれないのかも・・・(^&^)なーんて考えちゃったりしたのですが・・・だめですかね?(^^;A)(恥ずかしい事かもしれませんが何とかして、得をしたい自分がいる事は確かです) どなたか知っている方がいましたら教えて下さい。よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 国民年金保険料と国民健康保険料が2重徴収として戻ってきました。なぜ?

    国民年金保険料と国民健康保険料が2重徴収として戻ってきました。なぜ? 詳しく流れを説明しますと、 9月28日付けで会社を退職。9月分の国民年金、健康保険を払う。。 その後、10月8日に入籍。この日から、主人の扶養に入りました。 10月中旬に・・・ハローワークへ行き 結婚により通勤不可能となったという理由で給付制限はなく・・ 10月29日より失業保険の給付日数のカウントが開始される。 それと同時に扶養から抜け、その後10月・11月・12月分の国民年金・健康保険料を支払う。 1月27日に支給日数90日が満了。。 これが流れです。 ここからが質問です。 (1)こういう流れで一度支払った10月~12月分の国民年金・健康保険料が二重徴収で返ってくるのはなぜでしょう??なにかからくりがあるのでしょうか?? (2)1月27日に失業保険の給付日数が終了するので1月分は2つの保険料は支払わなくてよいですよね??私の知識だと末日を基準に支払いの権利が発生すると聞いたのですが・・

  • 失業保険給付中の国民健康保険加入は義務??

    昨年、8月に会社を退職し、その後、夫の扶養家族に入っています。 今年、1月に出産し、現在無職です。 失業保険の給付が始まったので、夫の扶養から外れる手続きをしたところ、会社の担当者に「正直者」と言われました。失業保険給付中でも、健康保険をわざわざ抜く人は少ないと言われたそうです。失業保険は3ヶ月しかもらえないし、その間だけなら国民健康保険に加入しなくてもいいかと、おもっていたのですが、国民健康保険尾加入は絶対しなければなりませんか?3ヶ月後、また、夫の扶養に戻るのですが、そのときに国民健康保険に加入していた証明がいるとのことなのですが・・・。 加入したら、月々いくらくらい保険料はかかるのでしょうか?また、失業保険給付中でも、旦那さんの扶養家族に入ったままの方、いらっしゃいますか?

  • 失業給付受給中の国民健康保険への切り替えについて。

    現在失業給付を受給しています。 待機期間中までは夫の会社の健康保険に扶養家族として入っていました。 しかし、先日健康保険組合から「失業保険受給中なので扶養家族からはずして国民健康保険に加入してください。」と連絡がありました。 私の失業給付は5月下旬から開始されていたのですが、夫の会社の健康保険組合から連絡があったのは7月に入った頃でした。 そこで、国民健康保険の手続きについて市役所に問い合わせをしたのですが、保険料は5月分から払ってもらうが、医療費の給付は7月分(問い合わせをした日から)の分しか出ない、と言われました。 私は6月に1度通院しています。 市役所の言い分は「保険資格喪失日から14日以内に届出をしないと、さかのぼって医療費を給付することはできない」とのことです。 そのことを夫の会社の健康保険組合に問い合わせすると、「こちらでは失業保険を受給していることを確認してからでないと扶養からはずす手続きはできない。最短で処理しても資格喪失から2週間以内に手続きをするのは不可能に近いし、連絡は今の時期になる。国民健康保険の保険料はさかのぼって5月分から払うのだから、6月分の医療費についても国民健康保険で負担してもらうべきものです。もう一度市役所に聞いてみてください。」と言われました。 私の6月の医療費は全額自己負担になってしまうのでしょうか。 それとも国民健康保険で7割負担してもらうことはできるのでしょうか。

  • 失業保険給付中の国民健康保険の加入は義務?

    昨年、8月に会社を退職し、その後、夫の扶養家族に入っています。 今年、1月に出産し、現在無職です。 失業保険の給付が始まったので、夫の扶養から外れる手続きをしたところ、会社の担当者に「正直者」と言われました。失業保険給付中でも、健康保険をわざわざ抜く人は少ないと言われたそうです。失業保険は3ヶ月しかもらえないし、その間だけなら国民健康保険に加入しなくてもいいかと、おもっていたのですが、国民健康保険尾加入は絶対しなければなりませんか?3ヶ月後、また、夫の扶養に戻るのですが、そのときに国民健康保険に加入していた証明がいるとのことなのですが・・・。 加入したら、月々いくらくらい保険料はかかるのでしょうか?

専門家に質問してみよう